【ア行】【カ行】【サ・タ行】【ナ・ハ行】【マ・ヤ・ラ行】



仲良し四人組 第4話 【ナ行】

浩之とあかり、志保に雅史のグループのこと。しかし謎の生きものを目の前にして押し付け合いしてたけど。



謎の生きもの 第4話

芹香先輩が預かっていたという、たくさんの目と長い口のある生きもののこと。志保は「 UMA」とか「吸血獣・ チュパカプラ」って言っていたけど、この子の主食は普通の食べ物みたい。浩之のクラスの弁当を全部(志保やあかりのなども)平らげていたし。
芹香先輩はオカルト研究会から飛び出したこの子を屋上で保護すると、この子を追い駆けていた仲良し四人組に「生まれたばかりの赤ちゃんだから大目に見てください」って話していた。
この子のママは大きな目玉のある大きな黒い雲です。この世のモノじゃないの?(困)



「なんだ長岡は?」 第6話

「よ〜し、全員出席だな」
目の前にいるのを無視して話を進めようとするもんだから、志保は「ちょっと、あたしはどーなってんのよ〜?」と担任・浩之を問い詰めた。
「あ? なんだ長岡は? お前は隣のクラスだろ〜」
「あのね〜。姫川さんやマルチもいるのに、なんであたしだけその設定が生きてるワケ〜?」
そんなやり取りが面倒臭いからか、浩之は「分かった分かった。長岡出席っと」とつぶやきながら出席簿に記載。
端から出席簿に載ってんじゃないのよ〜っ!!



「人間の方のお役に立つのが、私たちロボットの務めですから」 第5話

そう言ってマルチは、昼休みの時間を使って本屋を訪れた親子のために古い絵本を探して回っていた。智子の助けで絵本を探し出せたマルチは、これを無事親子に渡すことが出来た。
昼休みの時間をオーバーしてしまったけれども、セリオは「人間の方のお役に立つのが、私たちロボットの務めですから」と言って、それ以上そのことに触れなかった。なんとも融通が効くというか、いい人だなぁ。



『猫経千本桜』 第6話

(ねこつねせんぼんざくら)
これは、子猫(セバスチャン)が勝手に自分を主人公に置いたもんです。
正しくは『義経千本桜』



『猫六由縁江戸桜』 第6話

(ねころくゆかりのえどざくら)
これは子猫セバスチャンが『猫経千本桜』より先に提案したもんです。主人公はもちろん自分という。
お前はマルチに拾われた子猫だから生徒じゃないじゃねーか!! な〜んて突っ込んでみたりして。

正しい題目は『助六由縁江戸桜』です。勝手に主人公の名前の頭文字を「猫」に替えてるよ(困)。



念動力 第2話 第6話

原作PC・PS版にあって、アニメーション版では語られなかった琴音ちゃんのもう一つの超能力。PC版では周りに偶発的な不幸を招く超物理的要因、つまり予知能力の正体でもあった。

その能力を琴音ちゃんはちり紙をゴミ箱シュート・ゲームに活用(笑) 。
ピンクのオーラを発しながら失敗してもやり直し、三度目で決まったら「いーよしっ」ってガッツポーズ。
以外と琴音ちゃんって執念深いというか……。

文化祭の出しものに琴音ちゃんは「超能力ショー」を提案!? 映像特典での琴音ちゃん、性格変わってる!?



「ハッ、クシュッ」 第2話 【カ行】

琴音ちゃんの可愛いクシャミ。キャラが違うから同じクシャミでもあかりの「クシュッ」とは微妙に違う……気がする。



第1話

って顔に書いてある浩之の母。口うるさいらしい。



「パパレロパパレロ、月と星よ……」 第1話

耳センサーの突き出た魔女の帽子を被り(笑)、オカルト研究会でマルチが黒魔術の儀式。
「神秘の扉よ、全ての精霊たちに告ぐ、どりゃぁぁぁ〜〜〜〜〜〜」



美少女コンテスト 第6話

「先生、私は美少女コンテストがいいと思います」

「志保ちゃんオンステージ」とか「お約束のボケ」とかで盛り上がってる隙に琴音ちゃんが大胆なことを提案(?)。
さっきまで自信満々だった志保は「ま、この子は! 自分が優勝するとか思ってないでしょ〜ね〜」って不満げに突っ込むけど琴音ちゃん、「いいえ、そんなことはないですよ」と謙遜を装いつつ余裕の表情。

本気で優勝狙ってますね。PS版で「真のヒロイン登場です」なんて言ってたし。「危うしあかりっ」て感じだ(苦笑)。

そう言えば、志保は体育祭で「カラオケ歌合戦とか清純派美少女コンテストとかあれば、志保ちゃんパワーでトップ独走なのに」とか言ってたよな。うん、「清純派」の時点で琴音ちゃんに負けてるよ(笑)。



「雛山」 第6話 【ハ行 雛山理緒】

出席の点呼では雅史の次に理緒ちゃんが呼ばれてます。



「姫川」 第6話 【ハ行 姫川琴音】

理緒ちゃんに続いて琴音ちゃんが担任・浩之に出席で呼ばれてました。



浩之 第1話 第3話・第4話 第6話 【ハ行 藤田浩之】

「かわいい幼なじみ」と言う志保に叩き起こされ、その日散々な目に合う浩之。レミィに不幸を予言され、マルチの黒魔術で弓道部まで吹き跳ばされた挙げ句、チカンと断定した琴音に追われ、智子の蹴りと葵の注意を食らい、あかりに自分の全てをしゃべりまくられるという。
あかりに起こされて、それがぜ〜んぶ夢だと思ったら……。

なお、浩之の両親(おやじとおふくろ)はめったに家にいません。

ある日、本屋で立ち読みしていたら、学校帰りの綾香とセリオに「面白いことしに」お誘いされる。でも、それは河川敷での釣りだという。全然釣れないから不満げ。でもでかい魚が釣れた途端、焼き魚にしてタルタルソースをかけて食うなんて言い出してた。

また、ある時はなぜかクラスの担任。文化祭やミュージカルの出しものの提案を求めたら、生徒がみんな勝手な提案ばかりしてまとまらず、困ってしまう。
「浩之ちゃん、こういう時はくじ引きよ」ってあかりに言われて智子とくじを作ったら、「よかったぁ。浩之ちゃんの隣になれて」とお約束なオチ(笑)。「話替わってるって」とか言う以前に浩之、生徒役に戻ってるし。



浩之ちゃんの隣 第6話 【ハ行】

文化祭でのミュージカルのお題を決めるためにあかりが「浩之ちゃん、こういう時はくじ引きよ」と提案したはずのくじ引き。
でも、なぜか「よかったぁ、浩之ちゃんの隣になれて」なんてお約束なオチになってた(汗)。
「話替わってるって〔浩之〕」



不幸予言 第1話

「見える〜!! ワタシベリベリ見えるよ〜!! 運命は大凶! 一難去ってまた一難! 泣きっ面に蜂! 後悔先に立たず! 焼け石に水! 風前の灯! でも、当たるも八卦当たらぬも八卦ねぇ〜」

ってオイオイ、すごいよレミィ。あんな早口でことわざズバズバしゃべるなんて。しかも全問正解という。
でもこれぜ〜んぶ当たったら浩之って今日一日不幸のドン底じゃねーかって、ホントに散々な朝になったけど(笑)。



『不思議の国のアリス』 第6話

あかりがどさくさに紛れて提案した文化祭のミュージカルの出しもの。きっと『オズの魔法使い』だとレミィにドロシー役を獲られかねないから背の低い子でないと難しいアリス役を狙ったのだろう。でもあかり、それだとマルチや葵ちゃん、それに琴音ちゃんに獲られかねないぞ(理緒ちゃんは別の配役だな、ウサギとか)。

この作品は一八六二年七月四日に生まれている。その日、イギリス・オックスフォード大学の数学者ドジソン(ルイス・キャロルの本名)は友人ダックワースとリデル家の三人娘ロリーナ・アリス・イーディスを伴ってテムズ河で舟遊びを楽しんでいた(この時の様子は作品プロローグの詩に記されてます)。
娘たちがお話をねだったのでドジソンは即興で不思議の国のお話を話した。冒険話はどんどん膨らみ、娘たちも不思議の国をさまよい行く夢の子が鳥や獣と親しげに交わす話に熱心に耳を傾けました。
この時の物語を特に気に入ったアリス・リデルの願いに応じて、ドジソンは物語を美しく手書きしました。自ら三十七枚の挿し絵を描き添え、更に本の末尾に彼女の写真を入れて、ドジソンはアリスに贈ったのです。
これが『アリスの地下の冒険』で、この話をもとにして『不思議の国のアリス』が誕生したのです。

アリスはある暑い日、お姉さんに本を読んでもらっていましたが、絵も会話もない話に退屈していました。次第にアリスは眠くなり、頭がぼーっとしてきます。

その時、目の前にウサギが現われました。ウサギは「こりや大変! 遅れちまうぞ」と独り言を言ってましたが、アリスには(その時は)普通のことのように思えました。
しかし、そのウサギがチョッキのポケットから時計を取り出して時間を確認し駆けていったのを見た時、アリスはハッと立ち上がって、このウサギは見たことのない不可思議なものだと気付いたのです。
その正体が知りたくなりウサギを追い駆けると、生け垣の下の大きな兎穴にウサギが逃げ込むのを目にしました。すぐアリスもその穴に飛込んでしまいました、どうやって穴から出るかということさえ考えないままに。

『不思議の国のアリス』についてはインターネット上では『musashino ALICEworld (http://www.musashino-k.co.jp/alice/down.html)』や『Welcome toWONDERLAND 不思議の国のアリス(http://www.asahi-net.or.jp/〜ur4y-hsn/ALICE/index-wl.html)』などで扱われています。特に後者は星野 裕さんが個人で全文翻訳・公開を目指しているそうです。

『Private Room』 第2話

ある冬の夕方のお話。
琴音はシャープペンシルのトラブルとかをこなしながらお勉強。そんな時に限って「ハッ、クシュッ」とクシャミしてしまう。
拭くのに使ったちり紙をそのまま捨てようと思ったけど、ついゴミ箱シュートゲームに熱中して……。

第2話  『Private  Room』  (第3章収録)
               シナリオ : 高橋龍也
   絵コンテ・演出・原画 : 和田高明

      琴音:氷上恭子    琴音の母:藤巻恵理子



フリーマーケット 第5話

最近各地で頻繁に開かれてますね、公園や公共施設とかで。たまに見てみたら掘り出しモノとかあったりするよ。
ちなみにここで言う「フリー」とは[free]じゃなくって[flea]、「ノミ」です。だから「のみの市」って言ったりするんだよ。ナゼ「ノミ」なのかは、@「古く汚れたものを扱う」、A「ノミのように人が群がっている」など、諸説ある。

絵本を捜していたマルチに助けを求められた智子は、このフリーマーケットに案内して、ついでに関西的な交渉術という大事な事をマルチに教えていた。



古本屋 第5話

○×書店っていう古本屋です。マルチはここで絵本を捜してました。そこでも見つからず困っていたところ、智子が現われた。マルチに助けを求められた智子はフリーマーケットならあるかもしれんと思いつき、そこへ案内してあげた。



ブロッコリーの段ボール箱 第4話

芹香先輩の魔女の帽子が被せられたこの箱に、なぞの生きものは隠されていたんだけど、お腹を空かせたそれは、箱の置かれていたオカルト研究会から抜け出してしまった。



文化祭 第6話 【ハ行】

浩之が担任を努めるこのクラスでも、来月に迫った文化祭に何を出すかを話し合ってました。
レミィは「歌を歌うのがいいと思うヨ」と第一声、これにつられて志保は「歌と言えば志保ちゃんオンステージね〜」と得意気に口を挟み、あかりは「お約束のボケが出たね」と苦笑。

琴音ちゃんはその隙を突いて「先生、私は美少女コンテストがいいと思います」と提案、水を差された志保の「自分が優勝するとか思ってるんじゃないでしょ〜ね〜?」なんて突っ込みも「いいえ、そんなことはないですよ」と謙遜を装って余裕でかわす。

芹香先輩は「マジックショーはどうかって? 悪魔や幽霊の召喚は得意?」と浩之に代弁してもらって提案。続いて葵ちゃんと琴音ちゃんが「私は格闘技の演舞とか組み手ならできます」「でしたら超能力ショーとか……」と、それぞれ自分の特技を持ち出してきた。
「隠し芸やないねんから、合唱みたいにもっと全員で参加できるのがええんとちがう? 例えば劇とか」
話の方向がまとまらないもんだから、智子はこう提案してまとめに入った。そしたらあかりは「ああ、いいねぇ。どーせやるんならミュージカルにするのはどうかな? 楽しいと思うけど〜」と提案、話はミュージカルに向かうことになる。

でも、ミュージカルでも話が全然まとまんなかったりする(汗)。
……それ以前にこの話自体が文化祭の出しものっぽいよ。



弁当箱 第4話

お腹を空かせていたのか、謎の生きもの(UMA)は教室中の弁当箱を奪ってロッカーのなかで隠れて食べていた。しかし弁当被害者のひとり志保は、浩之がぎったと思い込んだのだ(汗)。 ちなみに、志保や他のクラスメイトだけでなく、あかりもその弁当泥棒の犠牲に……。



頬被り 第1話

自分を追い駆ける琴音・智子・葵から逃れようとする浩之の格好。
しかし彼女らからの脱出で制服の上着を捨て、白シャツになっているだけでも目立つって言うのに、その上頬被りまでしたら、不審すぎて逆にもっと目立っているんだけど。



捕獲されたエイリアン 第6話

『ミステリーサークル・オブ・ミュージック』を提案した志保の配役、と琴音ちゃんが指名(爆)。
「じゃあ長岡さんは捕獲されたエイリアン役ということで」

捕獲されたエイリアンと言えば、ほりのぶゆきの四コママンガ『江戸むらさき特急』で、幕府の役人に挟まれて連れていかれる背の低いエイリアンがあったっけなぁ(元ネタはアメリカかどっかのエイリアン写真)。



「保科」 第6話 【ハ行 保科智子】

出席の時、琴音ちゃんの次に担任・浩之に呼ばれたのが智子。このクラスでもやっぱり委員長です。この次に葵ちゃんが呼ばれてました。



ボヨヨ〜〜ン 第6話

レミィは、出席で呼ばれた時や文化祭での提案、琴音ちゃんが提案した『ロミオとジュリエット』のジュリエット役を宣言したり『カンフーものダヨ』って突っ込む度に、席から元気よく立ち上がってます(苦笑)。なもんだから胸もア〜スクゥエィク(爆)。



本屋 第3話・第5話

浩之が立ち読みしてた時に綾香とセリオに釣りに誘われた店と、マルチとセリオが働いてた店は別でしょう。



【ア行】【カ行】【サ・タ行】【ナ・ハ行】【マ・ヤ・ラ行】