『犀の目工房』トップページへ戻る。
ちょお駄文でダラダラ書いてます、行き当たりバッタリな不定期日記帳(苦笑)
(3月31日22:10 4/18 大阪遠征)
□今日の『はにはに』 AUGUST
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
※結先生のイラストを塗ってましたです。
この絵(15禁)をベースに衣装をレイヤーで切ってます。
以前にも《まつりん スク水・制服・ウエイトレス》で試みてますけどそれを更に手順まとめてみたので、1日でなんとかなりました。
最初は美琴の制服にしようかなと思ってましたが、
イラストサイズの標準値となってる《いいんちょ絵》を今回の制服サイズのサンプルにしてます。
という事なのであの制服はいいんちょのです!! ちなみに下はニーソだけ(ェ
もう少し服の皺を描ける様になりたい……。
◆
□雑記
※雑誌『ラズベリー』の全プレテレカ『Clover Heart's』が届きました♪
でもVFBには同じ絵の大きいサイズが載ってたりします(苦笑)
※4月18日のDream Party大阪へ行く予定です。
19日(月)には、帰りのバスに乗る夕方5時頃まで大阪のショップ街を視察したいと思います。
入場チケットはとらのあな広島店でも扱うとの事。
(3月31日未明 黒いチューリップといえばミハイル・ハルトマン)
□今日の『はにはに』 AUGUST
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
◆
□雑記
※西練馬駐屯地:ジャガイモさんに見つかっちゃいました。
『GUNGRIFON III』ALTERNATIVE(でっちあげシナリオ案)を見つけられたそうで。
5年振りでかなりお久しぶりになります。当時は大学生でしたがいまはゲーム店準社員です。
まあ、それとこのサイトが今の現状(苦笑)。卒業後に描き始めてます。
SSが去年年末にお亡くなりなりましたが、今でもソフトは持ってますよ♪
アクションゲームといえば『ガングリフォン1・2』です♪
あの掲載してるシナリオ案は、当時の投稿した時のノートを手に、
懐かしんだり設定本で考察しなおしたりしながら打ち込んだんです。
こちらではこのシナリオをこれ以上料理できませんですので、
何かの参考・活用にでもしていただければ……もうご進呈しても構わないです(本気)。
実は…昔のHNは今のウチにとっては核地雷(個人特定が出来ちゃうんです)だったりするのでこっそり関連するミラーサイトに
リンクしてたんです(その時は西練馬駐屯地まで見つけられませんでした)。挨拶しようか迷ってました。
5年前の自分に出会えた事に驚きましたね。残ってるなんて思いもしませんでしたから。懐かしい……。
『モデルグラフィックス』5月号のワンフェスレポに90式改のパーツが載ってましたよ。
※『学校を出よう!』第4巻読み始めました。
途中で茉衣子の名前を今まで芽衣子と勘違いしていたことに気付く(爆死)。今更ながら…
(3月30日未明 今夜は早めに寝ます…)
□今日の『はにはに』 AUGUST
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
◆
□雑記
※そらいろのレビューページ:ファイエル´さんの捕捉情報より、
DC版・PS2版『オレンジポケット』の発売日が4月28日(水)だとピオーネソフトが掲載してます。
黄金週間絡みなのでしょうか、水曜発売とは。
※PS2『夏少女 -Promised Summer-』公式サイトオープン
と、名前のない部屋:NOISEさんが紹介。
サクセスからのリリースなんだそうです。
明日メモを更新します……。
(3月29日21:40〜22:30 今夜は蒸し暑いみたい……)
□『○刊わたしのゆきさん』 とらのあな通販にUP
淡色館:来島あわさん
とらのあな 商品データ
(とらのあなでは通販と秋葉原店での扱いとなるそうです)
※来島さんとしす虎。:雪乃瀬さんの収録分が見本で掲載されてます♪
この本についてのウチのコメントは3/26にて「ひとりで反省会」を書いてますので〜。
↓
◇“なるほど・・・はだえぷでしたか・・・しかも後ろから(爆” (さあのちあさん)
色気なくてすみません(汗)。はだえぷは難しいですね。
はだエプというか“着せ替え雪さんでも”という案そのままなんです(苦笑)。
それから『わたおに』の冊子を手にして、フィギュアのラフ絵を見まして、
ああいった台所な絵になりました。
◆
□雑記
※さあのちあさんへのレスをもう一つです。
先の『C2』体験版のはそのまま思った事書いただけでして(苦笑)。
『Canvas』は『NAKED BLUE』しかしてない(汗)のですけど、
その辺りを『2』体験版では触ってるから中々ニヤリとしてしまいましたです。
まあ年齢問題の細かいトコは地球以外の惑星が舞台って事にします(苦笑)。
でも、若い理事長との恋愛もあったら面白いんですけどね(同人ネタとしてはおいしいかも)。
更に理事長代理の紗綾さんともある事ですし(姉妹○?)。袴ハァハァ
『Canvas2』体験版で思う意外な事はやはり、チラシ第1版での、
真っ赤な紅葉に包まれるかのようにその前に立つエリスです。
※『学校を出よう!』第3巻読了。
最初の事態が調べていた本人の努力とは無関係に解決し、
そこでもたらされるはずの平穏。
しかし解決されたと思われたそれが翌朝すぐさまに
裏返り放り投げられるかのごとく拡大拡散し……。
そしてそれに振りまわされる人々(主に茉衣子(水・桃))の困惑とは無関係、
というかその困惑をおもちゃの様に弄ぶその事態は、文字通り「飽きられた」事で終焉を迎える……。
読む間、茉衣子が解決するのかとばかり思ってしまい注視してましたが、
結局は彼女がどんな人物なのかを彼女自身が見る様をウチが読んでいたんですね。
そう言った注視の所為で本当に重要な部分が外野の様に感じられてしまいました。
最後、最初からぽつぽつと仕掛けられていたその外野がトリックの網だと気付いた時の驚きまで。
ホントの仕掛けを踏むまで作者が手をこまねいていたのではと捻てしまうというか、
やられたというか。
事件は、結局当事者だけの問題として片付けられてますね。
だからもっと上の真相は、もしかすると『学校を出よう!』世界の根幹に触れる為に、
真夜中の屋上の集いの如く、もう暫く明かされないのかもしれない。
これで明日、第4巻を買いに行けます♪
※game onlineさんに先日の件の情報元として紹介されてしまい、
震えてるところです(再確認報告は明日午後にウチの掲示板に携帯からカキコします)。
この機会に色々と見てみましたが、
雑誌などのメディアとは違うタイプの個人(お二方?)運営のゲーム関係メディアみたいですね。