(2月6日晩 22:55)
◇ 今晩は水上透さんのラジオの日!!
6日午後11時よりオンエアー!! 来週は13日午後10時からだそうです。
◆
◇ Circusがフライング?
※MOONROCKが2/25にリリースするはずのOVA『水夏』なんですが、 6日22:45にアンテナ(6日21:56捕捉)見てたら“水夏OVA好評発売中です!!”とMOONROCKを初紹介されてました。
早すぎでかつ遅すぎ(苦笑)。去年の暮れからMOONROCKのサイトは更新ないです。
そ言えばこのDVDも出るんだよなぁ。国防予算と相談Chu(笑)
◆
◇『サーカスヴォーカルコレクション(仮)』LACA 5151 ランティス
※2/26説と3/26説が出ていて、 「どっちなんね?」と突っ込みたくなります(苦笑)。
とりあえずCircus歴代ヴォーカル曲(オリジナルのみ)をリストUP…他にも『水夏パーフェクトアレンジアルバム』にイメージソングもあるし『Song from D.C.』もあるけど それらは略。それでも何気にヴォーカル曲が多いと思う。
- Aries〜アリエス〜
『Aries〜アリエス〜』 vo:長崎みなみ
『明日への贈り物』 vo:春野日和- Infantaria〜インファンタリア〜
『Infantaria』 vo:倖月美和
『SNOW』 vo:倖月美和- 水夏〜SUIKA〜
『Fragment 〜The heat heaz of summer〜 』 vo:KAMIN
『Fragment 〜Thought to the starlit sky〜』 vo:倖月美和
『Fragment』 vo:尾崎純子
(※『水夏 パーフェクトアレンジアルバム』収録)
『Fragment 〜The heat haze of summer〜 Rock Ver』 vo:yozuca
(※PS版初回限定版封入)
『夏の終わりに 〜Vocal.Ver〜』 vo:yozuca
(※DC版初回限定版封入)- D.C. 〜ダ・カーポ
『ダ・カーポ 〜第2ボタンの誓い〜』 vo:yozuca
『Dream 〜The other side〜 』 vo:みとせのりこ
『Small Cherry〜promised bell〜 』 vo:中山マミ
『Dream〜The ally of〜 』 vo:rino- D.C.WhiteSeason
『WhiteSeason』 vo:yozuca
『All my love of the World』 vo:yozuca
『うたまるの絵描き歌』 vo:桃井はるこ
ヴォーカルコレクション(仮)には以上の曲がだいたい収録されると思うんだけど、 問題はオリジナルかアレンジか。どーせなら聴ける人が限られてるのが多いフルヴォーカルverで オリジナルを入れてくれた方が好い気がするんですが(苦笑)。
ちなみに2000年1月28日発売の『LEAF VOCAL COLLECTION vol.1 』では、 『WhiteAlbum』シングルCD再録、PS版『ToHeart』の中司雅美さんシングルCD再録、『WhiteAlbum』ED曲 以外の曲はヴォーカル化アレンジ曲かアレンジ曲となってました。
…情報辿ってみたら“(売切状況下で)広島の在庫・再発注情報を伝えたら相手が三重県津市在住の方だった”という実話を発掘。 広島の西広島駅辺りの店にあるとか教えたら三重県の方だったんですよね(苦笑)。
(2月6日未明)
◇ Snow Feather:結城 漣さん 1周年&リニューアル♪
そして情報系サイトから日記系サイトへ移行…
※サイトを運営していたら何度と無く方向性が変わる事なんてよくある事だと思います。 心機一転、マターリがんばって下さいな。
◆
※《りのっぴ》の称号は返還した方が良いのかも(苦笑)
元々兄夏さんか ST.AQUARIUS:水上透さんのラジオにて名付けられまして今に到ってるのですけど、 元祖《りのっぴ》がササ身さんがお使いのように 綾川りのさんであるなら、お返しした方が良いのかも知れませんね。
↓
※かくかたりき:雀鬼龍さんへ さすがに色々積んでたり積んでたり積んでたりしてますので、 ご提供できるのは今UPしてる分の縮小前のサイズ画像だけです〜。 さすがに新規は難しいので過度に期待しないで下さいな( ´Д⊂
こちらのはカラーという事もありますので、無理に採用していただかなくても結構ですよ。 コレならすぐに用意出来そうでしたから、割とちょっと言ってみたという感じなので〜(苦笑)。
◆
※ イラストは微速進行中
それと、まじかる☆ひよりん・まじかる雪希ちゃん・まじかる☆進藤は 衣装のカラーとスティック以外はほぼ共通みたいだと気付きました(遅
(2月5日午後このあとお出かけ〜→ 雨 )
※ 字が汚いのでコメントPOPをフォトショで作成(苦笑)コメントは前より少し変えてまして、 かくかたりき:雀鬼龍さんからのアドバイスや オフィシャルサイトの記事を少し反映してます。
高校生の主人公がしっかり者の義妹やポンコツな幼なじみ、同級生・先輩・後輩と過ごす、 ごく普通な日常を描いた心温まるストーリー。
幼い頃の過ぎ去った時間が、冬の海辺の街でまた少し動き始める…。
DC版初回しょんぼり特典『ねこ缶DC味』はありませんが、新ムービーやシナリオ・CGを 色々詰め込んでます。
PS2版はDC版に更におまけシナリオ追加だとのことなのですけど…CGも追加されてるかどうかちょっと心配だったり(汗)。 まあこの点についてはコンシューマ版はPC版を元に追加されてると言い訳しときます。 アイコンもDC版から追加(差換え)されてるそうだし、嘘にはならないと思いたいなぁ(弱)。
《継ぎ接ぎ》を《詰め込み》にかえてますけど、《ツギハギ》は実は“まじかる☆雪希ちゃん”からのネタだったのだ。でも内緒だ(マテ)。
とりあえずこのPOPは発売から既に1ヶ月以上過ぎてますが、 印刷で特に不満が無ければ明日の出勤時に投入します。
プリンターが去年の春から死亡状態なため、これから印刷所にデータ入りMOを持って出かけます。
まあ出来たのは良いんですけど、勤務先から別なのをフォトショで作れと本気で頼まれたら恐いです(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
かくかたりき:雀鬼龍さん、 綾川りのさん・後藤邑子さんファンブックが CD-ROMにでもなってそちらで特に問題無ければ、 ウチの『みずいろ』POP絵2点を使っても良いですよ(本だと白黒で無理っぽいので)。 縦2400ピクセルだとフレミングな指ももう少し見えやすくなりますから。 元締めの方は発射オーライ! カメハメハァ〜2号店:ササ身さんのようですね。
↓
※で、これらをUPして出かけ様と思ったら……雨だ( ̄□ ̄Σ
自分の休暇、ここ数週間は必ず天候が悪いのですが…。床屋にも行けないじゃないの。
印刷はまた後日にして、夕方にバスで床屋に出掛けるか(涙)。
(2月5日未明)
◆
※ Snow Feather:結城 漣さんへ
PS2版『BTTERSWEET FOOLS』自分の勤務先にあります…広島ですけどね(苦笑)。
根気よく探せば、どこかにあると思いますよ。がんばって下さいませ〜〜〜。
自分、DC版発売日に買ったのに、ちょっとしてみて冒頭の男共の会話にちゃんと音声があることに感動したのに、 色々あってそれより先をしてなかったり。積みゲー状態( ´Д⊂
『felice BITTERSWEET FOOLS RECOLLECTION BOOK』はもうじっくり読んでますよ。 そして去年夏にイタリア旅行した両親にフィレンツェの写真だけ見せてます(苦笑)。
◆
◇《デミっ娘通信ミニミニ 『デミウルゴスの娘』製作秘話?》無料配付同人誌
Sofmap広島店のPC予約コーナーに積まれてましたので入手。
没ラフ画とかキャラクター誕生秘話(?)、イベントCGが出来るまでのだいたいの過程解説とか載ってる18Pの小冊子です。 またこの同人誌では全コメントを今作が原画デビューとなる Light Of Night:神奈月 昇さんが語られてます(冊子制作自体がこの方によるものですので)。
『デミウルゴスの娘 瞳の中の巫女姫 』はcatwalkより 2月28日発売予定です。
catwalkでオフィシャル通販特典の 限定同人誌が紹介……って私めが持っているこの冊子と同じじゃないの(汗)
※『マブラヴ』がなかったら、確実に『夏色小町』(Purple)かこの『デミウルゴスの娘』だったと思います( ´Д⊂
伝奇もので巫女(笑)という事なので、後日してみることになるかもしれませんが……。
◆
※両親がウチを置いて山口へ二泊三日の温泉旅行に行ってしまった……。
晩飯はとりあえずペペロンチーノ(マタか)。
いやいや、ここ数回の中でもソースは唐辛子とニンニクを焦がさなかったので大成功な出来だったんですよ〜♪
……しかし、パスタを少し焦がしてしまった( ´Д⊂
食えなくは無いですけどね。麺も出来上がったところで 生卵を落してパスタとペペロンチーノソースと一緒にスクランブルエッグ状態にしてみました。
見た目はまるで音夢の手料理のような惨状でアレでしたが、 意外と大丈夫でした(というか香辛料がかなり効いてるからそれで誤魔化したとも)。
(2月4日未明 実は翌朝の出勤で6連勤最終日)
※ 芹沢かぐらたん(それ散る)の足元設定は……多分
敬星女学院での同級生・森青葉と同じ薄ピンクのニーソックスみたいなので、 多分《靴》も共通と推測。これでイラストの方もなんとかなりそ。
桜坂学園の制服が上から靴下(つばさのみニーソックス)まで統一されてますので(学園指定?)、 こちらもそうかなぁと思っただけです(苦笑)。
ここ暫く出勤カバンに『それ散る』VFBを入れてましたが、休憩中も疲れてたり銀行行ったり外食してしまったりすると、 描く時間が無くなったりします。持ち歩いても意味無いなぁ…むしろ本が傷むし重いし、カバンにしまいっぱなしで家で見なくなるし(爆)。
◆
◇ Prim square:ふちけんさん 『Circusイベント@代アニ福岡校』レポ(2/2付)
更新されてますので〜。
※イベントやライブの様子、曲目などが追記。かゆらゆかさんが会場にて色紙を描いていたそうです。
そ言えば福岡の知り合いに1/31に電話でこのイベントの事を伝えたけど、果たして行ったかなぁ(苦笑)。
◆
◇ はじっこ ねっと:kyawaiさん、6万Hit突破♪
※さあ、ウチのサイトに追いつくまで5000を割ってます。 というかこの勢いですと問題なく7万Hitは先に逝かれるハズ!
ラッキーセブン到達の日に何をされるかちょっと楽しみにしてます。 自分は…今積み上げてある予定をこなすだけで手一杯……( ´Д⊂
◆
◇ Expensive Noise:高井さん、100万Hit突破♪
※去年の5月16日頃にアイコン100個突破と5万HIT突破でしたね(自分の日記ログに記述がありました)。 そして100万Hitへ…。これはもう日々の活躍の賜物だと思います。
今年もがんばって下さいませ〜〜〜♪
……『他力本願』を手にしてますよ〜。再販ありましたらまた告知しますね(苦笑)。
(とかいいつつも、製造に手間取られてアイコンとか製作に支障が出ないかと心配してしまいます)
◆
◇『InfantariaXP』の広告が『パソコンパラダイス3月号』に
※立ち読みで確認してきました(苦笑)。こちらの紹介は1Pで、反対側のページには『D.C.WS(CD‐ROM たにはらなつきさんパッケージ)』広告が掲載。
- オープニングムービーの追加
- サブキャラのボイス追加
- 音声レートの上昇
- XP対応
- 広告のイラストは、電撃オンライン『ソフマップ・ナディアパーク店OPEN記念キャンペーンにサーカスが参戦!』記事 で紹介されていたのと同じ、かゆらゆかさんによるもの。
- 2月下旬発売予定
発売予定が2月下旬とあるけど、この時期にその日を定めていないのはどうかと思いますが(色々積んでるから延期を希望)。
値段については……どうせならDC/PS2版『BITTERSWEET FOOLS』に負けずに2000円で勝負して欲しいかも。 まあそれは無理でしょうけど8800円は高いと自分も思います。
元々『Infantaria』の再来要望があったのは、それが市場での流通から消え、 中古市場で高額化してしまい、PLAYしたくても出来ないという状況だったからじゃないでしょうか?
その価値が高騰した要因のひとつは、その後に続く『水夏』『D.C.』をしてみて、 これらの絵とシナリオ・音楽に惹かれ、「それ以前のタイトルをしてみたい」という需要だったはず。
その点を踏まえれば望まれる『InfantariaXP』は『Infantaria』であると思うんですが……。
個人的にリニューアルの予定で支持できる所は、『水夏』『D.C.』でも欲しいと思った《サブキャラのボイス》の追加の1点。 それと前にも口にしてますけど、追加するならパラダイムノベル版『Infantaria』の挿絵を加えて欲しいです。 これなら新規CGといっても(色塗りがおかしくない限り)違和感はまずないはずですので。
……とか言ってみても、『Infantaria』を手懸けた主だった方々が散った今、 丸々再利用されるのにも違和感あるんだよね(苦笑)。多分『D.C.WS』に近い複雑な気分。
全面リニューアルするのかどうだか……
(2月3日未明)
◇『InfantariaXP』の広告が『パソコンパラダイス3月号』に?
※2月号で『D.C.WS(DVD‐ROM 七尾奈留さんパッケージ)』が載ってたりしたし、 ちょっと『パソパラ』に情報が偏ってる気がしました。『PCエンジェル』『カラフルピュアガール』には 全く情報が載ってなかったからね。
とりあえず『パソパラ』は明日確認してみます。
◇ Prim square:ふちけんさん 『Circusイベント@代アニ福岡校』レポ(2/2付)
※『雪月華〜SAKURA〜』についてウチのサイトで扱ってないのは、単に電撃G'sマガジンやイベントに情報元が限られている上に、 個人的な関心の低さから追跡する前に置いてきぼりを食らったからです(汗
- 雪月華〜SAKURA〜は夏ごろの発売になる?
「3月ぐらいから雑誌に情報を出していく」「情報出しはじめから4ヶ月ぐらいでの発売がベストなんですよねー」(TORORO氏)
- Infantaria、Ariesのリニューアル作開発進行中
※『InfantariaXP』にかゆらさんが関わってるらしい事は先日出てましたけど、『Aries』もリニューアルですか? 噂では橘あかりさんとも出てますけど真相はいかに?
- O-157ゲームは一般ゲームとして春〜夏にかけて発売する方向で調整中
- コンシューマ版D.C.にもサーカスが開発に関わっている。 PS2版D.C.は秋ぐらいをメドに発売の方向で進行中とのこと
「新キャラとかテーマ曲歌う人知ったらきっとびっくりするよ〜」(TORORO氏)
※ 発売自体未だ先なのにもう主題歌ですか(汗)。個人的にはPC版を(18禁シーン以外)弄らなくて良いので 中司暁美さんを追加してください、とお願い。
- リニューアルじゃない完全新作もある。ただ、発売は早くても年末
※『カラフルピュアガール02年12月号』記事のCircus新ブランド企画はどうなったんだろ。
かなり忘れられてるから日記ログより再発掘(苦笑)。ブランド名《チームふぉっくす》
第1弾の作品には夏野すいかさんを起用し、 (一日1〜2時間のPLAYを目安に)3〜7日でフルコンプできるようなお手軽ソフトにするとの事。 雑誌にはラフ画も掲載されていて、団長曰く「ある冬の出来事を思い出すような感覚のもの」
◆
◇ in the cold light of day:御影さん 累計24万Hit突破♪
※記念絵は昔描かれたと言うお祭りの一場面。甘い綿菓子食べたい!
そして…「こんな話・世界・ヒロイン」など、意見を伺いたいとのことです。
準備中らしい企画(PCソフトみたい)に、 もしかしたら反映できるかもしれないそうです。
自分は……自分のしてる事だけで手一杯(汗)。まれに凍結企画の方を頭で考えてますけどすぐ忘れてる(ォ)
◆
※ かくかたりき:雀鬼龍さんへ
2日の勤務中、三人の眉毛が表面的に突出してるなぁと思いまして、そこだけ帰宅して修正しました。微妙に薄くなってます(汗
落ち着きが無くて申し訳ありませ〜〜ん。今回は白目は抜きですのでこれでホントに完成。 画像ロムってましたら上書きでもして下さいませ〜。
フレミングな指は、 決めポーズに良いかな……というのは嘘で(ォ)、以前UPしてたのだと手元が寂しいなぁと 考えた時に一発で閃いただけですので〜(苦笑)。 作画した画像サイズが縦2400ピクセルなのを600ピクセルに落したから、小さくて判りづらいですね…。
雪希を追加しましたのは、声をあててる声優さんの 綾川りのさん の名前を度々、雀鬼龍さんの《一言》で目にしてたからだったりします(1/25日記でその辺りを反転)。
中谷美紀・緒川たまきが好き(※目指されてるのかも)と仰られてるのをみて、ちょっとりのさんに親近感抱きました(笑
(2月2日未明 明日も仕事なのに午前3時も巡回中 眠いです…)
◇ Prim square:ふちけんさん とらのあな福岡店オープンレポ
※エルパル跡地に新しくオープン。あの歩道に人が一杯いるよ……。
これで北天神の魔のテトラアングル(メロン・Dカルト・まんだらけ・とら)が復活みたいだね(苦笑)。
ふちけんさんに関しては明日も注目。Circusの福岡でのイベント参加(とライブ)をレポするっぽいかな。
◆
◇『D.C. WhiteSeason』(全タイプへの修正ファイル) Circus
・ゲーム途中の強制終了する不具合の修正
・メッセージログを見てるときにメッセージ自動送り動作を停止する
以上2点を修正。クリスマス版及び通常版(CD・DVD-ROM版)が対象です。
◆
◇Media Station:KKSさん 70万Hit突破♪
※ ラッキーセブンでおめでとうございます。(自分は700465でした)
水上さんのラジオとかで花梨スキンのを活用してますけど、そろそろ新しいものをそちらから探してみたいと思います。 『他力本願』収録のもありましたよね。
《祐巳ちゃんWinamp3スキン》を置き土産にKKSさんはちょうど温泉旅行。羨ましいなぁ(笑
◆
※ ねりけしだいあり:みなせみやびさんへ 体調気をつけてくださいな〜。
2/1までの数日間に478名の方がいらしたみたいです(笑)。そして月間アクセス数も過去最高を塗り替えちゃってますよ(8394件でした)。
アクセス数は嬉しい反面、Hit記念絵をどうするか悩んでしまいますね。 なんだかペースが恐ろしく早く進むと手が回らなくって、 ここ数回は無しにしたり使いまわしだったり……。
とまあ以上はごく個人的な部分なので。
要は特に迷惑とかありませんですのでって事です♪
更新手続きは遅ければ遅いほど対応も遅れるそうなので早めに済ましちゃいましょう。
◆
※ かくかたりき:雀鬼龍さんお待たせしました♪
午前1時40分頃、《ひよりんとポンコツさんver.2+雪希ちゃん》やっと死上げました。
エラくここまで時間かかってしまったよ……。
で、次は『それ散る』の《かぐら&こだま先輩》の作業になります(汗)。
困った事に芹沢かぐらたんは、公式では太腿から下の設定が出てないみたいで、靴の形とかに苦慮してます。 でも、去年12月公開の《小町&希望》(スカートから下を描いてない絵)と合成するので無理に描き加える必要も無かったりするんですけどね(苦笑)。
また長丁場になりますけどよろしくお願いします ST.AQUARIUS:水上透さん。
(2月1日未明 なぜかマキシCD『FLOW』だけを入手)
※『カラフルピュアガール3月号』の個人的に気になる記事
◆とりあえず大きな記事は表紙を飾ってる『夏少女』PULLTOPですね。
記事とか画像は既出が多いけど、メインヒロインやサブキャラの全身画とかはイラストの資料になるかと思います。 色々気になるシーンがあるので、一応今後とも購入を検討していきたいと思います。
原画の藤原々々さんのインタビューも《美少女絵師列伝》に掲載。
この方はユニゾンシフトの 『Be-reave』(複数の原画家によるオムニバス)でデビューしてるのは覚えてます。
記事によると、業界入りはグラフィッカーからだそうです。ユニゾンと同じソフパル系列の天津堂で1本に関わってから『Be-reave』に参加。
“ディフォルメって、形ではなくて、いかに少ない情報でもとの要素を引き出せるかだと思うんです ……僕も自分が好きな人体やらの要素を自分なりに噛み砕いて吐き出してるんだと思います(藤原々々さん)”
Rhinoもオリジナルにある記号を出来るだけとり込もうとして描いてるつもりですが、まだまだ自分のスタイルを得てないですね。 このコメントは心に刻みたいと思います。
◆4月号は『CLANNAD』が表紙で、大特集も予定との事。
◆『ピチカートポルカ』(ぱじゃまソフト)
娘太丸さんの原画と色の境目がハッキリした塗りは、個人的に参考にしてみたいです。 (今、これに近い塗り方を試みてるので)
◆《2002年に赤丸急上昇! 人気原画家をピックアップ!》(P49)
挙げられてるのは七尾奈留さんと西又葵さん。 どちらも代表作とかから距離が離れてますけど(苦笑)。
◆《読者アンケートによる2003年に伸びると思われるブランド》(P53)
1位:オービット / 2位:minori / 3位:アリスソフト /
4位:アージュ / 5位:TEATIME / 6位:オーガスト /
7位:BasiL / 8位:ねこねこソフト / 9位:PLAYM / 10位:PULLTOP
去年12月初頭発売の01年1月号でのアンケートなので、現在と情勢が変わってる所が……
◆『〜それは舞い散る桜のように〜 西又葵の世界』の広告
2/6より名古屋市大須・姫路・秋葉原で始まり、以後大阪日本橋や広島(2/28〜3/3)で開催のイベントですが、 BasiL崩壊後の情勢下でどうなるのか、また主催会社のいろんな話もあるし……とりあえずは人柱報告待ちかな(苦笑)。
Copyrightに西又葵さんとBasiLが並んでますねぇ……
◆
※『PCエンジェル3月号』で先日書き忘れてた事。
アボガドパワーズ大槻涼樹氏連載の『北の国から』。
第58回は『アボパ沈没(小松左京原作)』(笑
minoriから『恐○新聞せんべい』『Wind通常版』『そよかぜのおくりもの』 などの災害時緊急サバイバルセット(水害編)も届いてます(サバイバル?)。
アボパのスタッフも早速(物資の入ってた箱を)有効活用(苦笑)。
(詳しくは雑誌の記事を見てくださいませ(ォ)。現場写真とか詳しく出てますので〜〜)
実はRhinoはこの『北の国から』(大槻涼樹さん)と『半脱ぎ万歳!!』(アイル:リバ原あきさん)の為に『PCエンジェル』を買ってるといっても過言じゃなかったりします(マジです)。
◆
◇ 君のぞにゅーす:どん♪さんの所で、『マブラヴ』騒動の情報リンクが集まってるみたいです。
“「マブラヴ」がメディア倫理協会の審査を通して販売される”りみっとさん 1/31付)
とりあえず、予約してる店舗に確認して見た方がいいみたい。
◆
※日記のログ《1月その5》がUPできないぐらい、サイトのファイル容量がひっ迫している事が判明。 また、特に要望も無いようでしたので、《DC版こみパ長谷部 彩ちゃん用語事典》外しました。 これでとりあえず今後の分を確保します。
というか丸1日、日記ログの一部が切れていたので…気付かなかったとは言え申し訳ございません。
色々サイトの余分な成分を削除する事になるなぁ(困
※ Leafファンクラブの更新手続きを郵便局で済ませてきました。