『犀の目工房』トップページへ戻る。
ちょお駄文でダラダラ書いてます、行き当たりバッタリな不定期日記帳(苦笑)
(10月8日未明 23時から3時まで【ほなみん】まとめを書いてました)
□雑誌『ラズベリー』vol.12
(SPCP-EVOLUTION:しーのさん10/7付より)
表紙は『月は東に日は西に』
巻頭特集はAUGUSTの『バイナリーポット』から『はにはに』までを紹介
『はにはに』のオリジナルドラマCDが付録
※詳細情報キターーーーー!!
ソフバンの通販を調べれば良かったんですね。見落としてましたよ〜。
しーのさんサンクスです♪ 私は1部買えば十分ですね。自分が見たのは折り畳まれたA2ポスターでした。
(10月7日21:10 『おねツイ』録画し忘れてた( ´Д⊂ )
□雑誌『2ちゃんねるぷらす』vol.4にDC版『風ノ唄』『Lien』広告が掲載
※『風ノ唄』については新規のCGを数点確認。
倉敷 凛のスク水キターーーーーーーー(既出?)
【キャララ】
『風ノ唄』 (みるくそふと)
『Lien 〜終わらない君の唄〜』 (Purple)
◆
□雑誌『ラズベリー』vol.12は表紙が『はにはに』みたい
『ラズベリー』vol.12(ソフトバンクパブリッシング)
10月10日発売
※折り畳まれてたのでかなりチラッとしか掲示ポスターを見てません。
という事なので、不確定扱いな情報ですので(汗)
◎表紙と特集で『月は東に日は西に』(AUGUST)。
◎ドラマCDが付録か全プレ。多分『はにはに』かと(希望的な)
詳しくメモりたかったが、仕事で忙しくて出来ませんでした(涙)。
◆
□カキコ
※ほなみんについてはこれから書きます。
(10月7日未明 22:50【藤枝保奈美】読了 私信 メールはちょっと待ってくださいな)
□ソフトバンクから、OVA『みずいろ』のテレカが届きました♪
7月25日締切だった『ドリマガ』『ラズベリー10号』(6/9頃入手)応募者全プレのテレカ。
※《日和の垂らされた横前髪2房を軽く手にする雪希と雪希のリボンを甘噛みしてる日和》
こんな感じの絵です。
そ言えば1週間前ぐらいにCircusFCの会報が届いてました(それだけ)。
◆
□今日の『はにはに』 AUGUST
※【ほなみん】読了
幼なじみモノの王道を貫き通したって感じですね。確かにほなみんの終身的お世話になりたくなる人が続出するはず(笑)
ただ、作品全体での印象が、(周りから見ると意外かもしれませんが)思ったより薄かった気もします。
王道であるが故に他のヒロイン(先にクリアしてる子)と比べるとです。
多分、これまでに読了して目にした裏設定の存在感の差が影響したのかと。
後半で唐突にもうひとつの物語が浮かび上がり絡み合った事で、『はにはに』の物語として留まれたと言う感じですね……。
まとめとかネタバレ感想は明日書きます。アイコンも前のがマニュアルの設定資料集見る前だったので新規で作りたいです。
※中間ですけど、個人的な評価出してみます。キャラクターだけでなく物語性とかを
個人的なものだから微妙ですが(というか実際かなり僅差) (恭子先生と美琴はまだなので)
結 > ちひろ > ほなみ > 茉理
◎結先生は「ためらい」の存在とか見た目に反した重みから。
◎ちひろは全体として良くまとまった内容だと思うから。素朴ながら物語の方向性も明確。
◎ほなみも幼馴染という王道とか後半の葛藤とか。設定との絡みが短く急だった…
◎茉理はやはり鍵を欠いたままの完結が(涙)。前半と後半のギャップや、
触れ合えなくなる苦しみは切なくて印象強いだけに。
※先日に記してます「ためらい」について捕捉。
なんとなく結先生に手を出す事へのためらいとだけ受け止められそうなので(苦笑)
当サイトでの場合は『幻想文学論序説』(創元ライブラリ T Todorov著)の影響から
【幻想】の概念的定義 (『(同書)』P42)
“自然の法則しか知らぬ者が、超自然と思える出来事に直面して感じる「ためらい」”
を念頭に置くことがありますので〜。
あともう一点、結先生の正体がなんであれ、目の前にいるのは唯(ただ)一人の結先生なのだからって事です。
(結末前には葛藤と言うか拒絶のような様子もありましたが)
※ググッたりしてみたら、委員長の注目度(と追加希望とか色々)が思ったよりあったような気がしました。
後日、支援者(候補)としてまとめて紹介したいですね。
(10月6日 4:10 0:45【野乃原 結先生】読了)
※お詫び サイト名のスペルを致命的に間違えてました(瀧汗)。
AUGUST LOOPCUBEさん
マリアさん、掲示板でのご指摘スミマセン。名前は大事ですよね。
早々に8月まで遡って直してます。(もれがあったらゴメンナサイ)
特にAUGUSTについては巡回リンクページをコピペしてましたので親リンクからミスが生じてました。
LOOPCUBEさんについては入力ミスです。スミマセン。
◆
□今日の『はにはに』 AUGUST
※結先生をやっと終えました。なんというか《ためらい》というものが常に存在しつつも、
唯一のものを信じる、そんな直樹だったと思います。(唯一から文字を代えて名前に取ったのかも)
(10月5日21時 結先生のお話が済むまで更新お休み 明日の昼かも)
◇秋のGT オーガストステークスはにはにカップ
(St.AQUARIUS:水上透さん開設)
AUGUSTでの公式人気投票を前に
『はにはに』人気投票予想を出されてます。
※『犀の目工房』は、今後のヒロイン昇格を掛けて、
《秋山文緒委員長》を全面支援する方針です。
他の娘もいいんですけど、きっと誰かが支援すると思うので。
もはやほぼ揺らぎない《保奈美》の地位を、誰が脅かすのかが気になりますね。
◆
□カキコ
※勤務中に大変な事がありました。前代未聞です。多分、赤ちゃんのUNだと思います。一角の床に……(涙)
なんとか文具のお姉様と一緒に掃除しましたが……これで赤ちゃんが出来ても下の世話は耐えられる気がしました……相手は居ないけどな(苦笑)。
◆
※「Van Del Spark博士、いやJabir ibn Aksyanyよ。
我は二次元や三次元、ましてや四次元と恋愛しているのではない。
物語と恋愛しているのだよ」
……と、ある海外小説に出てくる悪魔に対しての、
もの凄い大ウソな文章が頭に浮かびました(苦笑)。リアルな恋愛沙汰の相談に乗ろうにも応えられない自分が……(涙)
(10月5日未明 結先生をお姫さま抱っこして悶絶(;´Д`)ハァハァ……)
□今日の『はにはに』 AUGUST
※7月に入り、夏休み最初まで進行。結先生だと6月頃から話が動いている感じですね、色々とホントに……
お姫様抱っこは……(;´Д`)ハァハァ……
◆
□カキコ
※《お届ものです、ご主人様》キャンペーン
(Alchemist)ですが、早々4日の出勤に手書きで簡単な告知案内を出して見ました。
(10月4日未明 結先生はやっと体育祭前日まで)
◇《お届ものです、ご主人様》キャンペーン Alchemist
2003年10月17日までに弊社ドリームキャスト作品
「君が望む永遠」 「Wind」 「プリンセスホリデー」
それぞれに付属しているアンケート葉書をご返信くださったすべての方に
現在鋭意製作中の「ショコラ体験版」(GD-ROM)をご送付させていただきます!
体験版の内容
・7人いるヒロインキャラの紹介
・ゲーム序盤の体験プレイ (2時間くらい遊べます)
・スーパーダイジェスト
(ストーリー後半部分・ヒロイン専用ルートの内容をちょっとだけ公開しちゃいます。
各ヒロイン、衝撃の展開にご期待くださいね!)
「ご主人様からのお葉書、お待ちしております♪」
※勤め先のDCコーナーでは先月末からウチが棚を準備してます(苦笑)。
簡単なPOPでも早々に作って告知したいです。
◆
◇『はにはに』初回版ロットアップ AUGUST
また近く人気投票を開催との事。
※3日未明は、2日晩の更新後の23時過ぎにスタートしたものの、眠気に負けてしまい1時に寝てしまいました。
この眠気は更新どころか買ってきた雑誌も読めないくらいだから…。
で、仕事から帰宅して22〜23時に進めてます。
ゴールデンウイークに先生方と海へドライブ〜♪ あの三人の姿は確かに…(爆)
◆
□“石切”(ねこねこソフト)
※余り指摘がなかったんですが、
『お返しCD3』に収録されている《新作紹介》コーナーのBGMってコレなんでしたよね。まだタイトルが決まる前の事でした……。
『朱-Aka-』発売から結構経ったからというよりも、さっき確認したのです(遅)。
そろそろ、『朱』のサントラ完全版が出ても良いんですけど、ねこねこのエライ人はどのような予定なんでしょうかね?
◆
□カキコ
※9月度の国防予算はクロで完了する見込みなので、
近くSilver Moon:Futamiさん推薦の『CROSS†CHANNEL』(FlyingShine)を購入するかもしれません(今は店頭在庫次第)。
それと、近く大阪でまた何か大きなゲームのイベントがあったら行ってみたいなぁと、9月のイベントの話を見てて思いました。
大阪ならまだ日帰りできるし、経費もそこまで掛からないと思います。10月以降の国防予算次第ではありますが(苦笑)。
◆
※CharacterParty下関が
11月30日開催と訊いて、広島の価値って下関以下だと実感。
福岡でなら夜行高速バスなので宿泊問題はクリアだけど、
下関は位置的に微妙に近くて無理(涙)。
『CloverHeart's』(ALcot)発売予定にも近いので……
Prim square:ふちけんさんゴメン。
10/24のキャララ福岡も仕事で無理っぽいです。
(11月以降に大型イベントあれば大阪かなぁ)
◆
小説版『デモンベイン』と『並木橋通りアオバ自転車店』9巻を先月末〜今月頭に購入してます。
昨日はGUNDAM UltimateOperation2のザク2とB3グフの頭も購入。
帰宅しましてゲルググキャノンとランドセルを交換して、頭をグフに換えちゃいました(苦笑)。
ゲルググ:B3グフ用ガトリングシールド ザク用ランドセル
B3グフ :ガトリングシールドそのまま もう一方にザクマシンガン2装備のザク腕
ザク2 :ゲルググの片腕 ゲルググのキャノンランドセル B3グフ頭
(10月2日22:10 3日未明は『はにはに』するので午前2〜3時に巡回予定)
□雑誌『カラフルピュアガール11月号』の個人的に気になる記事
※妙にminori特集な気がしました(笑)
- 『はるのあしおと』 (minori) 今冬発売予定
KIMちーさん描き下ろしイラストをトップに、かなりたくさんのCGが掲載。
また、酒井伸和さんとKIMちーさんのインタビューも。KIMちーさんメインの【はるおと絵師列伝】も。
インタビュー関連だけで4ページです。
インタビュー記事では… (酒井伸和さん=酒 KIMちーさん=K)
“『Wind』とシナリオの規模的には同じぐらいなんですが、『はるおと』の方はCGが3倍くらいあります(酒)”
“ほとんどバストアップしか描いてない(K)”“後は他の原画家・グラフィッカーが描いた(酒)”
“セックスは話のターニングポイントとして使ってます(酒)”
“僕も全裸は嫌いなので、そこは(KIMちーさんと)共通見解ですね(酒)”
“(販促イベント関係は)地方にも行きますし、minoriを必要としてくれるイベントには駆けつけます(酒)”
“同じナイチチでも、酒井さんとは派閥が違うんです(K)”
※CGは背景画にも注目かな。光による効果を映像の様(絵なのに!)に活かしてる気がします。
インタビューによると背景とキャラが両方抜群に描ける方もいるから【遠距離バースでのイベント絵】が投入できたそうです。
確かに数点それと判るものも載ってました。
※『そよかぜのおくりもの』VFBによると、
tukuneさん(DC版『Wind』OPムービーなど)も『はるおと』に参加との事。
- 《美少女絵師列伝》 庄名泉石さん
※『Wind』よりも前に『プラチナ』(戯画)で原画デビュー。
そのきっかけとなったのが『カラピュア』のイラスト投稿コーナー《純粋少女倶楽部》でした。
(00年11月号〜12月号に投稿され、01年1月号では投票で00年11月号1位特別席に選ばれてます)
掲載された絵をメーカーが見て声をかけてきたそうです。
『はるおと』ではグラフィッカーを担当。
P192の《CREATORS’WORKSHOP》にて「ねこねこ天使まじかるゆうな」を描かれてます。
- 《新美少女ゲーム業界はじめて物語》 「美少女ゲームイベントのあれこれ」
メイン記事の周りの小コーナーにて、
minoriの夏コミ風景が。
酒井さんの答える「minoriがイベントに参加する、その理由」等。
※P189に載ってる酒井さんのトークイベントが2日目だとしたら、
最前列の角っコ辺りに自分がいます(笑)。(←小さくて見えないって)
※地方イベントへの遠征については、6月の福岡のイベントで酒井さんとBANBOOさんが色々話されてましたね。
※地方遠征でも、数人のユーザーにソフトを買ってもらえれば企画の経費をペイできるそうな。
(交通費+食費の経費25000円だとすると、利益4000円のソフトを7人が買ってくれたら、と言う計算)。
※広島でもだれか牽引してくれないかなぁイベントを。
自分も動ければ(能力的に可能なら)したいけど、
PCソフトを扱わない会社に属してるし、個人でしか動けないしそれでは無理だし……。
- 『MELTY BLOOD』プラスディスク(仮)
(渡辺製作所/
TYPEMOON) 今春(03年春?)
※なりたさんがインタビューに応じてますので。これ以外にも今後も大きな計画があるそうです。
- 《ヴィーナスセレクション》
※エロゲ雑誌なのに『D.C.P.S.』(KADOKAWA)のイラストが掲載(苦笑)。
でも、胡ノ宮 環という巫女キャラです。イイ感じです。PS2持ってないので買えないですが(涙)。
- 《メイドさん大〜好きっ!!
〜おーじさんと巡るメイド喫茶ガイド〜》
※地元に出来てもさすがに恐いから(w
- 《スカコラ大勉強!!》 SCA-自さん(ケロQ)
【デッサンについて】
デッサン人形は立体物であるが故に、知らないうちに見えてる構図がズレてしまい、
デッサン力を損なう恐れがあるとのこと。
【身体のパーツ化】といくつかのデッサン法についてマイナス点を指摘した上で、
次回は“現実性とはまったく違った「快の整合性(快のディフォルメ化)」”、
【ケロQ的デッサン練習法】をレクチャーされるそうです。
※「球体」「円柱」の組み合わせと言う技法は、去年ぐらいにむねさんからレクチャー受けてます。
また、ガチャポンのフィギュアもデッサン人形代わりに使いますが、肉の付き方とかの参考です。
ここ暫くは七尾奈留さんの下絵に影響されて身体のラインを重視してますが(服で隠れるのに、等身がアレなのに)、
「快の整合性」については全然だったので、次回も参考にしたいです。
「快の整合性」については、『モエかん』でもかっこいいシーンなんかがそれに当たるんでしょう。
西又葵さんのイイなと思う絵なんかも「勢い」が優勢ですしね。
(10月2日14:30)
□『はにはに』【渋垣茉理】読了
※9:30〜12:50までに、夏休みからエンディングまで進行。
ちひろシナリオともっと踏み込んで絡んでいたら、納得できた様な気がします。
もし仮に、ちひろよりも先に茉理を進めていたら、きっと結末に関する評価は悪かったデス。
※徐々にこの作品の秘密が紐解かれていく、そう言う意味では残されたシナリオでの展開が楽しみです。
シナリオ同志のネタバレ関係の絡み合いが【ちひろ・茉理】を通してみて結構絶妙に思います。
もう2・3歩踏み込んでいたら結構やる気なくしそうですが(苦笑)、
この時限爆弾を解除しているかのような緊迫感は中々イイかも。クリアするヒロインの手順次第だけどね(爆)。
そんなわけで次は結先生だ!!
(10月2日未明 色々とお祝いを出さないといけないけど、把握不能…(謝) )
□今日の『はにはに』 なお10/1の事を指してます(苦笑)
※21時半から24時過ぎまでに、6月後半〜8/6まで進行。
ちひろの方で茉理との静かな争奪戦が印象に残らなかった事に、
茉理側に立ってみて初めて気付いた気がする…(ちひろの方はそれよりもスケールが大きい事がありましたからなぁ)。
(10月1日未明 警察に出頭してきました。未遂だけど最悪な事件に危機感を覚えます)
◇コンシューマ版『モエかん』新キャラ《萌野 命》はセカンドアリスらしい
(BLACK CRUSADE:CROSSさん9/30付)
『モエかん』と『二重影』の類似点について【二重影の命】を絡めて指摘されてます。
※【セカンド アリス】とは、Alice in Chainsの(現在?の)エースで、N.1(N Girl)や伊勢(元ピクシーズ)と互角かそれ以上の力だという。(『モエかん VFB』より)
◆
◇コンシューマ関連の確定情報メモ
◆
□移転されました。
・俺的セカンドページ:良平さん
・ぱにぷんの館:ぱにぷんさん
※30万Hitおめでとうございます♪
◆
□不定期『月は東に日は西に』日記設置
※メインの日記が大きくなりそうなので、『はにはに』メインの不定期日記を設置。
メインの不定期日記にもトップのは記載されますが、
他のサイトさんへのレスや個人的な感想は『はにはに』不定期日記にのみ掲載します。
去年の『みずかべ』祭での上書き掲載による記録喪失からの反省ですね。
それと、毎日書いてますがそれでも不定期日記デス!
※捕捉とかレスのペースを少し落とします(ゴメン)。
- “あぁ、恭子先生のコーヒーが飲みたいw”
(そらいろのレビューページ:ファイエル´さん9/30付)
恭子先生のネタバレ感想が掲載。もう美琴だけなんですね。
※感想とかネタバレ部分とかについては、思いつく書きたい事を書いてみたメモって事で(苦笑)
ウチはペプシTwistに頼ってます。その前にコーヒー一杯です。
翌日の仕事に響くので、睡眠は削りたくないデスね自分は(それに仕事の方が色々緊迫してますので)。
出勤数が密になると『はにはに』ペースが(涙) 次は木曜が休みなので少しでも進めたいです。
- “まあシナリオはないんだろうなぁ・・・_| ̄|○”
(Every Precious Things:たまさん9/30付)
※CGに少しでも映っていればイイかなぁという感じです。実際どうだか(苦笑)。
DC版『プリホリ』でディアナ嬢が追加されたように、
下積みで人気を上げていけば何かしてくれるかもしれません。ですので応援ヨロ(w
一応、Augustへ発売前に1通メールしてたりします(苦笑)
◆
□『電撃姫11月号』メモ
※時間を掛けたくないので、コレだけは! と言うものだけをメモ。
- 御影さん、
コラムコーナー《ヒメゴトすけっち》に連載開始
※シナリオライターと言うお仕事の、ライター以外のお仕事について。
これまでの各書で目にしているインタビュー(訊かれている)とは異なり、
御影さん自身が発している事に注目。これで『姫』も定期購入する理由が出来ました。
⇒11月頃にPCでのお仕事を紹介できるそうです(御影さんの《お仕事》より)
- 『Clover Heart's』 ALcot
※新らたにいくつかのCGが掲載。サブヒロインのアレなCGなど。(OHPでも9/30にサンプルボイスと共に6枚公開)
※凛と久遠の映るCGも……凛はセクハラ魔人でしょうか? (口が変なのが気になるんですけど)
◆
□コンシューマ関連の不確定情報
※立場上、そう濁します また、既出かどうかについても未確認ですので〜
- 【プリンセスソフト】 『モエかん〜萌えっ娘島へようこそ〜』 (ケロQ)
・朝霧一紗と霧島とリニアに新規CGが存在。
一紗のは背景が、PC版で霧島香織がN Girlと共に島を去るシーンと同じ場所と推定。
かずさはスパッツ装備?
- 【Alchemist】 PS2版『Wind ‐breath of Heart‐』 (minori)
・12月4日発売予定
・新アドバイズムービーのBGMはDC版と同じく『FLOW』。
DC版と異なり、新海誠さんや『そよかぜ〜』のアニメなど、
これまでの映像技術を結集し新たな映像に仕上げた感じ。
海とかもめ。TukuneさんによるDC版よりもエフェクトが抑えられてました(あちらは混み過ぎでしたね)。