『犀の目工房』トップページへ戻る。

ソフトバンクパブリッシングの ビジュアルブック関連からの撤退
日記テキストのまとめ



(04年10月27日未明 少しばかり息抜きを……)



□雑記



(04年10月30日未明  すべて絶版……SBPラズベリーの本が虐殺されたかのように )



◇“ソフトバンクパブリッシング、ラズベリー関係の本をすべて絶版にするらしい。
 理由は、楽天やら、ライブドアと同じく、プロ野球参入に伴う対応だそうで。ヒジョーにくだらない話ですなぁ”

 (同人誌生活文化総合研究所:三崎尚人さん10/28付より)

(関連)
“ソフトバンク・パブリッシング 、美少女ゲーム関連書籍販売停止!? ”
 (嘘900さん10/29付より)


※……ェ、ェェッ!? 福岡ダイエーホークス球団買収絡みですか!?
 ライブドアとかの騒動以前は、YahooBB絡みが理由でと訊いてたんデスが、それだけではなかったんですか。

 さすがに嘘900さんのまとめているリストを見ると、出版物の虐殺としか……


(10/31未明 事実関係確認中につき訂正線)


※社会への何らかの貢献とアダルトコンテンツ保有という問題が 企業の足かせになっているという件については、 ライブドア・楽天・そしてソフバンで 表面化したわけですけど、 結局の所、社会貢献事業とアダルト関連事業は直接関連しているのではないです。  その点で、『O-157予防ゲーム事件』とは全く異なります。

 一般新聞紙では余り見かけていないのに(見落としているだけかも)、 ウチらが関心を持ったためか特にネット上でクローズアップされたこの問題。
 相手企業のマイナス部分を見つけ出して攻撃材料のカードにし、 自らも同じ事態にならないよう対応するという点については、 企業利益確保の為の自己防衛という側面も理解できますけど、 形振り構わず重箱の隅をつつく様にそういったカードを探し出す姿は、 臭いものに蓋をするという企業のエゴが剥き出しとなったようにも見えてしまう。  泥試合を演じているようにしか見えなかったです。

 既にパンドラの箱を読売系の報知新聞が(ライブドア叩きの為に)開けてしまった。
 今回のような細かいあらゆるネガティブオプションへの攻撃と自己防衛は、 今後も別の事例として起きうるんでしょうね……。

※12月20日付にて追記



(臨時 Rhino@帰宅中  2004/10/30 (土) 22:01)


 ソフバンの件は帰宅後の更新で保留とします。

 把握している事実関係ですが、球団買収絡みではありません。 やはり通信事業に絡む組織再編みたいなものらしく、 ライブドア騒動よりも前から決まってた話のようです。 たまたま悪いタイミングが重なった為、誤解してしまいました。

 絶版についても単に他へ流通させたことから在庫切れしたのが実情のようです。

 23時頃の更新で斜線引いて改めて事実関係確認したいと思いします。

 関係者の方々へ御迷惑をお掛しまい大変申し訳ございません。

 それでは帰宅します。



(04年10月31日夜)



□ VFB製作発売勢力変動の背景

※ラズベリー休刊などソフトバンクパブリッシング(SBP)の縮小傾向に反比例するように、 角川書店やメディアワークス、 エンターブレインがキャラクター関連書籍に力を入れている感じになった昨今ですが、 今のところウチが限られた範囲で把握している事について簡単にまとめてみたいと思います。
 SBPの縮小傾向に付いては、制作に関わる採算面での問題も絡んでいます。
 元々カラーページの多いVFBは制作費が掛かるもので、 売れる時期が短いなど難しい面を持つことや表紙の紙質やCD-ROM等の 付属品といった良い仕事がコスト高となっていたようです。
 そういった背景から採算面で重版が厳しくなり、縮小へ向かっていたと。
 またYahooBB事業や “光通信・携帯電話周波数、一般加入固定電話などの通信事業(兄者参式:椎野さんからの追記)”へのテコ入れの為の組織再編も絡むらしい。 これについては7月頃に耳にしたと以前触れた通りしか把握してません。
 雑誌『ラズベリー』休刊(6月刊行のvol.17)や再編などの動きからみても、 時間的にライブドアの騒動よりも以前に変化は始まっていたと見るべきでしょう。

 メディアワークス・角川書店・エンターブレインといった角川ホールディングス (組織図を参照)の台頭なんですが、 これは去年頃から動き出したキャラクター関連事業強化からのようです。
 10月の東京国際エンターテインメントマーケット2004など最近になって 角川ホールディングスでの企画が発表出来る段階になり、情報公開が重なったので急に 突出したように見えたのかもしれません。

 また、いくつかのタイトルのVFBや関連本が角川ホールディングス系列内など複数の出版社から刊行される事があるのは、 SBP縮小のように制作事業を止める様な動き等、 1社だけを頼る事へのリスクを分散させる為といった理由も背景にあるようです。


 SBP縮小と角川ホールディングスの台頭の実情は、 (恐らくここ一年ぐらいの間に) 双方の事業方針が相反する方向に向った事がより顕著になったというだけです。

 また、そのタイミングとライブドアの騒動、 そしてソフトバンクが福岡ダイエーホークスを買収すると名乗り出た出来事が立て続けに重なった為、 SBP縮小をライブドア騒動に対するソフトバンクの自己防衛のように感じ取ってしまったものと思われます。

 なお、最近は「版を破棄すること、製本権利の一切を手放すこと」である絶版を行う事は ほとんど無く、出版する権利を残す「重版予定なし」が正確な表現なんだそうです。

 以上、いくつかの又聞き情報をまとめます。 SBPのVFBが重版なしか否かは未確認ですが、「絶版」という扱いになった場合は そのタイトルのメーカーとの権利問題も絡みますので何らかの動きがあると思います。
※今朝出勤中に携帯電話のメールで書いた文章をチェックしてもらい、更に加筆してみました。
   ↓
※今回の騒動について色々と相談に乗ってくださいました兄者参式:椎野(C-take)さんの10/31付にて、 更に詳しい事がまとめられてます。巻き込んでしまいましてスミマセン。それと色々ご指摘ありがとうございました。

 ウチは単に辺境地方のゲーム販売店店員ですから出版関係の難しい話は詳しくないです(爆死)。 そう言った意味でも自分が把握できるのはここまでです……。

※12月20日付にて追記



(04年11月3日未明 マヨイガ電子の海と、CRAZY TAXIの世界へ逝った1日……)



□ 雑記



(04年12月20日13:30 10月末の事とか……)



□ 一部のSBP営業の方が説明するVFB事業撤退の理由にプロ野球参入問題が利用されているらしい


※先日、某書店の方から訊いた話です。

 ソフトバンクパブリッシング(SBP)の営業の人が来店されて、
“ラズベリーから撤退するのでビジュアルファンブック(VFB)の出荷を行わなくなるのですがどうしますか?”
(といった主旨で)説明されたんだそうです。
 なんでも“ライブドアと同じく、プロ野球参入に伴う対応”“上の方でも18禁関連書籍の取り扱いを嫌がった”といった理由からと。

 今更蒸し返すのも恐縮ですが、この事については10/30・31付でも取り上げました通り、 ラズベリー休刊や《VFB事業からの撤退》は“ライブドアを報知と読売球団が糾弾した事件” よりも以前から、事業の採算性の問題や親元であるソフトバンクの通信事業強化に伴い進められてきたものです。

 しかし今回わかったのは、 SBPの営業の方はプロ野球参入(ダイエーホークス買収)をVFB事業からの撤退の理由としていた、 という事です。
 これは恐らく、見た目で凄くわかりやすい理由として説明し易かったからなのでしょう。


 なお、この《プロ野球参入》という撤退理由については、 一連の騒動のネット上での起点となってしまいました 同人誌生活文化総合研究所:三崎尚人さんの10月28日付での記事とも符合します。

 10月末でのウチ自身の取り上げ方に(今回の件で)改めて気になった事もありましたので、 事実関係の確認の為、三崎さんにメールでお伺いしました所、
“SBPの営業が、書店に対して、プロ野球参入にともなって、 ラズベリー関係から撤退するので、欲しい本があれば、早めに注文してほしい、 という言い方で、営業をかけていた”
という主旨の情報を複数の所から伺っていたので、WEBに取り上げたんだそうです。


 自分が実際に訊いた所が1件だけだったので最初は、 たまたま地元に来た一部の営業の方がそう説明されたのだと思ってましたが、 三崎さんからの返信より、 地元以外でも複数の箇所でSBPの営業の方がプロ野球参入という理由を 説明されていた事にが明らかとなりました。

 これが果たしてSBPの組織全体での方針なのか、 各営業スタッフの一部が判り易い理由として利用していたに過ぎないのか……。
 そう言った関係のパイプがないのでこれ以上については推測の域を脱しません。


 絶版とはいかなくても、“出荷をやめる”という事態は事実上、 店頭にある分しか市場に残らなくなる事を意味するのでしょう。
(SBPでのオンライン販売とかはどうなんだろ……SBPストアには一切見当たらない?)

 また書店が棚を縮小したり、先の需要を見込んで買い囲む動きもあるかもしれません。

(先の10月末の際には絶版を恐れて買いに走った方も見受けられてましたし、 実際自分も『BITTERSWEET FOOLS』のVFBを買ってます)


 SBPのVFBは、人気作や支持を集めているメーカーのタイトルをかなりの割合出されてきました。 そういった事から、今後VFBの作品著作元であるメーカーへどう説明されるのか、 市場からなくなった後に需要が上がったVFBが出た場合の対処など、 SBPの権利関係への対応が気掛かりです。


※雑誌『ゲームラボ』05年1月号の《2004年ギョーカイ事件簿 GL的逝く年来る年》の エロゲ業界編で、リスト表の11月の欄に
“ソフトバンク・パブリッシング、 雑誌『ラズベリー』および同誌関連のエロゲー系ムックをすべて絶版に”
とありますけど、これは10月末の時点で以上のように“出荷取りやめ”が実情です。

「版を破棄すること、製本権利の一切を手放すこと」=絶版
 今回の件では、まだラズベリーからの撤退に伴う出荷取りやめという状態


※個人的には(VFBの出荷取りやめも重大ニュースだけど)『ラズベリー』休刊なんかよりは 9月末の『カラフルピュアガール』の休刊の方がもっと事件だった気がします(日記の8月中旬頃参照)。
『カラピュア』でのコラム連載がなくなった今、次に読める内容のコラムを探していますけど……、 『ゲームラボ』のコラムページ以上のものが見当たらないのですよね。




(05年3月7日夕方 先月から取り上げたかった事を)



□雑記



(3月30日未明 紫苑様は29日付にあります)


□雑記