※谷川 流さんの小説『学校を出よう!』のサイドストーリー的な二次創作ノベルです。
2006年の夏コミでコピー本に掲載したプロットバージョンをノベル風に書き直してます。
緑溢れる並木の小道には小鳥のさえずりが静かに響き、 目の前を流れる小道に沿った小川は涼しげな流れを奏でている。
光明寺茉衣子はそんな涼しげな雰囲気とは対照的な漆黒の衣装に身を包み、 ベンチに座りながら小川を眺めていた。 とはいってもする事がなく散漫と居るのではなく、 周りのすべての音を受け止めるように構えてはいたのだが。
時折、散歩を楽しむ人たちの足音に張り詰めるような緊張を起こしてしまうことがあるが、 そのどれもは自分自身に特段の関心を示すこともなく通過していった。 強いて言えば散歩に連れている犬が寄ってくるのを主人が抑えこちらに謝ってきた事ぐらいで、 むしろ退屈しのぎにその可愛らしい白い子犬(種類はウエストハイランドホワイトテリアらしい) の頭を撫でてあげたかったと視線を落とし残念に思ってしまうのだった。
いけない。これから会った事もない人と会うのでした。
「真琴さんの言われた場所は本当にここなのかしら?」
第三EMP学園生徒自治会会長代理・縞瀬真琴はただ場所を示し、 「行けばわかるよ〜ん」としか教えてくださらなかった。 特段に注意を促す言葉もなく会うことを目的とする以上、 恐らくは身に危険が迫るような相手ではないらしい。 けれどもせめて苗字だけでなく相手が「男性」か「女性」かぐらい教えて戴けたのなら、 警戒対象が半分で済んだというのに。
と、目の前に女性の姿があった。足音は特にしなかった筈ですが……。
「光明寺茉衣子さん……ですね?」
顔を上げると同時にそう尋ねられてしまい、不意を突かれた格好となった為、 息を一飲みしてしまう。 敵ではない、という認識だけ最優先で確認してやっと一言「あなたは?」 とだけ口から吐き出せた。
「わたしがその星名サナエなのです。初めまして」
そう告げてこちらを安心させるような笑顔を見せる、 自分より僅かに上級生に思われる少女が目の前に立っていた。
「隣に座ってもよろしいですか?」
「え、ええ」
綺麗な人だという点を除けば不審に思えるようなものをその容姿からは感じ取れない。 しかし、穏やかなその言葉に逆らえない理由もないのだが、 その時は要望に応えなければならないと頭が反応してしまい、 そんな自分と相手の仕草になにか違和感だけは覚えてしまう。
「早々にですが、私の伝えることは、あなたとあなたのお連れの方へ、ある時間、 ある場所にいらしていただき、ちょっとわたしたちの手助けをしていただきたいということなのです」
どうも真琴さんからの指示は仕事の依頼を受ける事のようです。
「私たちへの任務依頼でしたら、私などよりももっと適格な方がいるのですが」
「その方ではなくあなたにでなければならなかったのです」
私の言う上級生のあの人、 一応「保安部対魔班班長」という肩書きを持つぐらい優秀ではあるのだが、 そんなあの人には知らせたくないとおっしゃる事から察するに、 どうもあの人の性格を含めた私たちについてかなり詳しくご存知らしい。 真琴さんが教えたのではないなら、 この方は少し気をつけておいた方がよろしいのかもしれない。
「……わかりましたわ。それでは詳しいご依頼の内容については」
「あ、少し待ってくださいな」
相手の僅かな反応を伺いながら依頼について聞き出そうと試みるつもりで構えてみたのだったが、 サナエさんは思い出したかのような反応をおっとりと見せてくる。
「この封書にございます。どうぞお持ち帰りくださいな」
「ええ……」
会話の主導権を依頼主にとられてしまい、どう対処すればよいか困惑してしまう。 その中身を訊くという思い付きさえ浮かばないままに封筒を受け取るのだった。
「あなたにお伝えしたく思いましたのは、あなたの宮野さんだと色々と問い詰められてしまいそうだからでした」
あの人は私とは関係ありません、という訂正は後で必ず釘をさしておきましょう。
「あの人でしたら、ある事ない事勝手に推理していつも周りを困惑の坩堝に巻き込んでしまいますから、 確かにあの人を呼ばなかったことは賢明です。あの人と過ごす訳の判らない日常にうんざりしてしまいます」
「そうですね」と笑うサナエの表情は自分の思惑とは正反対に楽しそうに見えた。
「でもその方は、たとえどんな誘惑に駆られようとも、 あなただけはきっと守ってくれることでしょう」
「それはどうでしょう? あの人の知識欲は周りを省みないくらい底無しですわ」
なぜこのサナエさんはあのうんざりする上級生を高く買っているのか。 任務の上では確かにパートナーとして信頼はしてますけどそれだけ。それだけのはずですのに。
「いずれ、そのような場面になればわかるのです」
そうやさしく断言したサナエさんは立ち上がり別れを告げる。
「それでは用件は済みましたので、わたしはこれで失礼しますのです」
もう少し交える話の中であの人との関係について正すつもりでタイミングを計っていたのに、 突然やんわりと話を切られて当惑する茉衣子は
「……またお会いして、お話できますか?」
と咄嗟に呼び止めてしまう。その時になってまだお話をしたいという風に相手を友達であると僅かながら感じていたのかもしれない。
「それは、わかりません」
そう優しく言い残し、軽くお辞儀をして去っていくサナエさんの背中を、 茉衣子は魔法にでも掛けられたかのようにただ見送るしかなかった。
見えなくなってやっと一言「不思議な方でしたわね……」と口から不意に漏れてしまう。 また再会できるだろうか。その際には必ずあの人との関係について説明しないと。 なんでこんな時のまであの人の話題がでしゃばるのか甚だ不愉快に思えてしまう。 本当になんであの人は……。
「っ! もう見失ってしまうとは何たる不覚!」
「なな、なんであなたがっ!?」
迷惑甚だしい振る舞い、悪夢のような日々を思い返した時にその本人が突然目の前に飛び込んできたのだ。 見かけではスマートさを見せているのに今は珍しく慌てたかのように息を切らしている。
頭の中で描かれた人が目の前にいるという事態は茉衣子にとってはまったくの想定外で、 顔を真っ赤にしてとにかく悪夢を掻き消そうと足掻いてしまう。 しかしどうすれば消せるのかすらわからないから始末が悪い。
「……遠目に見えた金髪の娘っ子は何処へ行ったかな」
「しっ、知りません! それにあの艶やかな黒い髪を見間違えるなんて、 あなたの方がどうかしてます!」
どうかしているのは自分だ。口にして初めてあの方の髪の色、 そして容貌に疑問が次々と浮かび始めてきたからだ。
「いや私は確かに見た。茉衣子クン、キミの隣にいたのだぞ。 あの<年表干渉者(インターセプター)>は……」
そんな二人の喧騒から見えない所まで離れた<年表干渉者>はふと立ち止まり、 目を閉じて遠くでの様子を感じ取る。
「いずれまた、その時にお会いする事となるのです」
そう確かめるように口にしてまた歩を進め始めるのだった。
「でも、あの人とは……」
『Interceptor never hopes for loneliness...』
『Rh factor VOL.5』(2006年夏コミで頒布したコピー本)に掲載したテキストは もともと漫画を描く上でのプロットとして台詞を中心に書き起こしただけでしたので、 今回は少し小説っぽく改変してみました。つかノベルなんて書いたの何年ぶりだ?
という事で今回のショートノベルは谷川流さんの小説 『学校を出よう! (2) I・My・Me』のサイドストーリーとして書いてみてます。 その他『学校を出よう!』全話を読破していただければ、 直言してない部分も大体は捻ることもなくご想像のとおりになるかと思います(多分)。
ちなみに少しだけ『涼宮ハルヒの憤慨』からもネタを織り込んでますが、 二人の出会った場所として 『ハルヒ』でみくるが正体を明かした場所を想定してたりします。
星名サナエについては、 自分がこの『学校』シリーズを最初に読み(第2巻から読み始めてます)気に入っていた人物だったんですけど、 読破して以降、他にも多くの方をとりこにしているみたいですね。 また最新刊が出る際に登場していただければいいなぁと思うのでした。
(2007 4/1 13:50)