『犀の目工房』トップページへ戻る。


『今日のはにはに』

『ひぐらしのく頃に』

07th Expansion

不定期『はにはに』日記帳とメイン日記でのテキストまとめ





(1月20日昼)



□ 『ひぐらしのく頃に』《鬼隠し編》までの雑感
※パソコンのそばに『幻想文学論序説』(創元ライブラリ)が転がっているからなんですが、 「これは……説明のつく《怪奇》なのか、超自然的な《驚異》なのでしょうか?」と言うのが読了後に
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
が収まってから思った事でした。

 この現実と非現実の共感線を疑問視する「ためらい」については、 先日出された『ひぐらしのなく頃に解 目明し編』で、 “当の出来事を現実世界に属するものと認めるか、 想像力の結実ないし幻覚の所産とみなすか、いずれかに決”し、 “幻想が終わる”んだよね。だよね。

 以上の「ためらい」視点については、これまでにも『水夏〜SUIKA〜』の第1章や、 『月は東に日は西に』の結先生シナリオ(先生の真の姿に対しての「ためらい」) でも用いていたんですけど、 『ひぐらし』はまさに『水夏』以来、 更に言うなら田舎・伝奇物の名作だと思う『果てしなく青い、この空の下で…』以来の、 それも『果てしなく青い』に匹敵する「ためらい」を突き付けてきます。

 これまで見た恐ろしいシーンといえば、『君が望む永遠』のマナマナによる監禁〜洗脳に至る出来事や、 『水夏』第2章でのさやか先輩に降り掛かる生々しく痛々しいシーン、 そして『果てしなく青い』に出てくる“猫屋敷の扉”等、いくつかあるんですが、 『ひぐらし』は立ち絵だけのビジュアルの中に狂気のパターンを折り込むだけと 極めてシンプルであるにもかかわらず(『鬼隠し編』では1枚絵のイベントCGはなんと皆無!!)、 “テキスト”“BGM”とが巧みな“演出”によって見事というか…… 夜中にプレイしたくなくなる(苦笑)場面を描き出してます。
 それも後半からは気を抜く暇もないほど連発してくるので……。

 プレイを進めるには……まずは仕事休みの日の「日中だけにしろ」と、 ウチの度胸が危険信号を発してます (というか『鬼隠し編』の途中で止めたくなりましたよ、耐えた〜)。 だから日の当たる時間、“ひぐらしのく頃”まで(笑)チビチビと読んでいこうかと思います。

※ビジュアル担当の竜騎士07さんが主催するサークル「07th Expansion」は、 リーフファイトTCGイラストから始めたようで。 ウチのイラストが同じくリーフファイトTCGのオリカを描きたい事から始まったという意味では、 出発点が共通なんですよね。まあウチは結局1枚しかオリカを作らなかったんですが(マテ)。



(1月23日未明 隠されていたアレ見ちゃったけど崇り来ないよね……)



□ 雑記 今宵はこれだけッス。


  • 『ひぐらしのく頃』

    ※とりあえず《綿流し編》の《綿(ワタ)流し》まで進行……
     そこまでの日常生活も微妙な違和感を帯びていたんですが、 徐々に異様さが半信半疑に沸き立ってきそうでした。
     そして《綿流し》の祭りの日に知ったある事実が……。

    《鬼隠し編》でも異常さが加速した日々が始まる手前、 《綿流し》の夜に立ち会って思うのは、もう後戻りできないなって言う事かな。
     次の明るい時間、ラストまで事の次第を見届けたいと思います(って次は月曜が休みか)。

     そいえば先週まで《綿》を「メン」と呼んでたんですが(汗)、 それが「ワタ」だと判ったときに、 去年どこかで見た真っ赤なワタが流れているイラストを連想して ワタはあのワタの事かなとちょっと血なまぐさいこと考えましたが……いやその、マジデスカ?

    《鬼隠し編》と《綿流し編》は、見た感じはパラレルだけど、 出来事の異なる展開や《鬼隠し編》とは違う警戒感から感じる違和感がやけに緊張感を与えます(汗)。



(1月25日9:00 今日は昼から夜まで仕事)



□ 今日の『はにはに』  AUGUST Alchemist はにはにラジオ


□ 雑記


  • 『ひぐらしのく頃』

    ※《綿流し編》を昨日読了。《崇り殺し編》冒頭辺りまで。
    《鬼隠し編》でのあの結末を見ているんで、《綿流し》の日以降、誰が本当の味方で誰が敵なのか、 常に疑いと警戒の目を向けてましたです。

     一応完結した形となった…ハズですが、最後にはいくつもの矛盾が明らかとなり、 結局の所真相は判らなかったと。
     きっかけとなった出来事でさえ、本当にスイッチとなったのか疑問です。
     最後まで生き残っている人物が最有力容疑者かなぁと思ってましたが、 それすらもありえない可能性さえ見えてます。

     去年年末に出した個人的ベスト・ゲーム部門ですが、 今更だけど『ひぐらし』は3位に浮上しそうな勢いがあります。 もしかすると3月末(年度末)に改めてベストを出しなおすかもしれません。





(2月1日未明 真夜中に雪が降り始める?)



□ 雑記


  • 『ひぐらしのく頃に』

    ※『崇り殺し編』を一気に終了。
    『ひぐらし』は『痕』に近いかなぁと思ってましたが、 あの『崇り殺し編』の最後の事件や(自分が事の引き金だったと認識しているにもかかわらず) 他人事に等しい態度を取っているのを目にすると、 『雫』のトースターエンドのような破滅的なものが思い浮かびます。

     ある意味、強引な幕引きという印象もありますが、 ここに着ても謎がかなり残されてるとは(汗)。とにかく起きた事態の起きた理由が不明な事が多い……。
     え? 《暇潰し編》? まだシナリオが残ってるよ(汗〜)。これも追々進めます。

     ちなみに、今のところウチはこの連続怪死事件の真の犯人は人間じゃないと踏んでますな。





(3月11日夜 2○代最後の1ヶ月が昨日からカウントダウン……)



□雑記
  • 『ファウスト』Vol.5は4月中旬刊行予定
     (MOON PHASEさんの雑記3/11付経由、 メールマガジンファウスト[第二十八号]より)
     第一特集は「上遠野浩平」特集!
     第二特集は
    “夏はまだだというのに、なにかの「なきごえ」がきこえてこないかな? ……かな?”

    ※「きごえ」って、やっぱりアレなのかな? ……かな?
    と、MOON PHASEさんと同じ反応してます(苦笑)。

     vol.1から揃えてますが、東 浩紀さん(波状言論)の《メタリアル・フィクションの誕生》と、 西尾維新さんの『新本格魔法少女りすか』ぐらいしか読み切ってなかったり(汗)。
    『りすか』は小説版書き下ろしの第3話も読んだので、早く続きが読みたかった頃です。あと一ヶ月待ちだぁ。




(3月17日未明 《ガセビア》を今週も見れましたよ〜)



□雑記
  • 『ファウスト』Vol.5の第二特集は
     「竜騎士07/『ひぐらしのなく頃に』」特集

     (各所経由、メールマガジンファウスト[第二十九号])
    “製作者の竜騎士07さんへのインタビューとトーク・セッションの二本立ての企画”
     インタビュアーは渡辺浩弐さん

    『ひぐらしのく頃に』 07th Expansion
    ※という事で正式に告知されたと受け止めて良いかな……かな?

     渡辺浩弐さんと『ひぐらし』と言えば、音楽雑誌『BURRN!』での氏のコラム《COMPUTER GOD》でも、 つい最近の号で取り上げられてます。

     そいえば、ウチの場合は良く「幻想文学=ためらい」を引き合いに出す方なのですが(年寄りみたいにくどいと思うけど))、 この『ひぐらしのなく頃に』については、今の今までそういう見方をする余裕がなかったみたいです(苦笑)。
     ええそうですよ、恐怖の余り興宮小学校と雛見沢を転がるように逃げ出し、 恵泉女学院へ駆け込んだチキンですから;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
    『ひぐらしのく頃に解 -目明し編-』には何時立ち向かえるんだろうか……。

     ちなみにウチは「綿流し編」を終えた時点で超常的なものが事件を影で動かしている と見ております。「暇潰し編」を終えてみて人為的に全ての出来事が避け得られない事で、 ほぼ確信かな。
     ただ、その超常的な存在の正体、真の姿というものが皆目検討つかないです(汗)。 『解』で、それが何処まで明かされるか、それとも覆されるのか!?
     ……雛見沢に戻らないとダメなのかな……かな?

    ※それ以外の『ファウストvol.5』関連をメモ
    《主な記事》
     『新本格魔法少女りすか』(西尾維新さん) 第7話 「鍵となる存在!!」
     《メタリアル・フィクションの誕生》 (東 浩紀さん:波状言論)
      第一特集 「上遠野浩平」特集!

    『ファウスト』Vol.5は4月中旬刊行予定



(3月17日夜)


□雑記
  • 『ファウスト』Vol.5 詳細 4月中旬発売予定!
     (西尾維新氏 『新本格魔法少女りすか2』の帯より)
    【第一特集】
    “上遠野浩平”をめぐる冒険 満を持して新作をダブル発表!

     『アウトランドスの戀』
     『ポルシェ式ヤークト・ティーガー』

     上遠野浩平 スーパー・トーク・セッションwith西尾維新+北山猛邦


    【第二特集】
     ノベルゲームの最前線!

    竜騎士07『ひぐらしのなく頃に』特集
    竜騎士07 ロングインタビュー Interviewer/渡辺浩弐


     これぞ頂上対談!
    スーパー・トーク・セッション 竜騎士07×奈須きのこ

    (関連)
    『ひぐらしのなく頃に』 07th Expansion





(4月10日夜 ガクガクブルブル(((゚Д゚; )))))(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル )



□雑記
  • 『ひぐらしのく頃に』移植
     (Alchemistのアルケ祭での発表……)
    『ひぐらしのく頃に』 07th Expansion

    (捕捉記事)
     嘘900:NEKOx2さん
     いまが堂:いまがさん
     Mini Chime:ちちゃいむさん (開場時・物販でのレポが4/10付に)

    ※今朝、犀の目アンテナで 嘘900:NEKOx2さんの10日朝付にて

     PS2『*る*****』??

    を確認してたんで安心してたんですけど、 仕事を終えた夕方の帰りに補足した記述に半信半疑。 帰宅して確認してみたところです……本気ですか(汗)。
     このタイトルはさすがに誰もがノーマーク……。 あれはあの姿だからこそある意味完成されていたのですから、 これをCS移植するのって果たして……。


     シナリオの出来は(まだ『解』の途中までプレイしてるだけですが)昨今のコンシューマ作と 比較してもかなりの質ではあります。あの恐るべきテキストを商品として扱える事は、 知っている側からすればかなりプッシュしたくなります。

     ただ……実際に店頭に並ぶとして、 『ひぐらし』を全く知らない人から見れば、 CGという外観を見ただけで、とてもPS2レベルの画質ではないとスルーする可能性もあるんですよ。
     しかしだからといってCGをし替えるなんてしてしまうものなら、 恐らくは原作のイメージを大きく崩してしまうがしてならない自分がいます。 あの絵だからこそ『ひぐらしのく頃に』が成り立っているのだと。

     ここでちょっと思ったんですが、 『ひぐらし』はPS2とかDC以外の機体に移植されるんじゃないかな? ……かな?
     つまり言えばPSPやDS。
     特にPSPだとデータをダウンロードして取り込む機能もありますから、 体験版を配布してプロモーションを掛ける事も可能な気がするんです。
     それにあのサイズの媒体なら、原作のままの映像を移植するとしても 画質レベルでの苦言はテレビ画面でのものよりは抑えられますし、 何よりも実際に体験版をプレイすれば事前にシナリオの味を感じ取る事も出来るはずです。

     という事で、相変わらず妄想デスが、オリジナル版の波及を再現するかのような形で、 PSPに『ひぐらしのく頃に』を移植するのではないかと思ってみます。
     あくまでも妄想デスよ妄想!!


     ともかくも、ハッキリとした情報とか正式な告知が挙がりましたら、 ウチも勤務先でプロモーションを掛けてみたいと思います。の前に『ひぐらしのく頃に解 -目明し編-』をクリアしないと(汗)。





(4月11日夜 悠、描き直し_| ̄|○  というかそのまま12日未明更新です)



□雑記
  • 『ひぐらしのく頃に』移植
    Alchemist
    07th Expansion(《ひぐらしのなく頃に 製作日記》にて正式なコメントが掲載)

    (関連記事)
    ◎GAME Watch:ファン感謝イベントは大盛況! ライブステージでは全員で「エ・グ・ゼ」の大合唱
    ◎電撃オンライン:『ひぐらしのなく頃に』コンシューマ移植決定!「アルケ祭2005」で制作発表
    ◎ファミ通.com:アルケ祭2005が開催! 300人近いファンが大集合!

    (以下のテキストは仮想モードです。完全自己完結な激しい妄想デスのでにしないで下さい)

    ※PSP移植の可能性として事前体験版を配布する際に問題となるのは、 配布されるデータの容量かなと。昨日はそこが抜けてたよ(苦笑)。
     PSPバリューパックに同梱のは32MB、ウチの勤務先では128MBのメモリーが販売されてます。 技術面を考慮せず単にコストから考えて64MBに収まるのが理想ですね(64MBのは32MBより若干高い程度)。
     体験版をネット上で公開したり、 雑誌にCD-ROMとかのメディアをつけてパソコンを介して配布したり。

     ゲームボーイアドバンスの無線通信機能を使って 体験版やデータを店頭の端末からダウンロードするサービスも任天堂が先駆的に実施してますから、 SCEも、そういったダウンロードサービスを検討してみたら良いんじゃないかな。
     もしPSPの機能UPを実施する場合、そういったサービスはパソコンやネット環境をまだ持たない層や 簡単に扱えない層をサポートできるような気がします。
     そういったサービスが備わるなら、『ひぐらし』に限らず色々と出来そうな気がしますけどね。

     と、メモリーの事とか配布方法について個人的な意見を挙げておきました。
     では同人版公式サイト07th Expansionで公開配布されている体験版を見てみましょう。

    《ひぐらしのく頃に体験版 (圧縮で約110M)》

     あ、無理だ_| ̄|○

    ※個人的にはPSPよりもペプシカラーのDSが欲しいです。

    ※竜騎士07の絵はある意味敷居が高いんですが、 『リーフファイトTCG』のオリカ制作サークルという点で、 更に絞れば、あずまきよひこさんをルーツとする(と思われる)点でウチの所とは遠い同属なんですよね。
     いやウチのオリカは御影すばる1枚しか結局作りませんでしたが(苦笑)。

    ※アルケ祭前夜の寝つけ前にした『このみのなく頃に』、
     悪夢見たよ(((゚Д゚; )))))ガクガクブルブル





(4月24日未明 莉織・玲亜、誕生日おめでと〜)



□雑記 れ、今は25日昼だ。

※背中にポツっと生えた毛を抜けなくて2日間…毛抜きを持つ腕を変にひねってるんで吊りそうです(涙)。
 オヤシロサマガソコニイルトカデハナイデスヨデスヨデスヨデスヨ………
  • 『ひぐらしのく頃に 解』 07th Expansion

    ※怖さのあまり、メッセージスキップしてます。
     これは『水夏』での御影さんの描いたさやか先輩の刺されたシーンでの描写、 『君が望む永遠』でのマナマナの狂気に匹敵する場面。 それよりも精神と肉体とが連動するかのような恐るべき表現がなされ、 ここしばらくはそのシーンを想像しないように努めてました。
     爪が〜っていう表現は、 目が〜(ムスカにあらず)と並ぶくらい残酷表現としては拒絶感が激しいです。

    ※これまでの推測の一説にあった仮定を根底からひっくり返した。 そんな見事に「してやられた」としか言いようのない結末でした。

    『解』に収録の第5話《目明し編》。 これは当初、園崎詩音が昭和57年の綿流しの日辺りまで、 北条悟史と交友した事を中心に描くものとばかり思ってました。
     しかしこれは、悟史失踪(神隠し)の実行者である、村の権力者に詰め寄り、 復讐を果たすという向きに次第に変えていきます。
     そして途中で気付きます。 これは圭一がいる昭和58年前作の第2話《綿流し編》の別視点シナリオだと。
     しかも、《綿流し編》での神隠しと祟りシステムの存在まで疑わしくなった事も。

     うわ、あの園崎詩音、園崎お魎、村長の公由喜一郎さん、古手梨香、北条沙都子の失踪は、 祟りシステムというものを詩音(!)が利用した結果なんだね。
     しかも、そのシステムは実際には、誰かが示唆するなり指定して実行されるのではなく、 誰かが実行して起きた事を、それを予見して示唆したように振舞うだけに過ぎず、 実は、誰もその執行者を知らない事。

     つまり詩音のした事は、 鷹野三四の立てた雛見沢村連続怪死事件と鬼ヶ淵伝承についての仮説が 正しくないにも関わらず、詩音(!)が仮説に沿って実行したという事だったと。

     そもそも、 昭和58年の事件は詩音・圭一・富竹ジロウ・鷹野三四の4人が古手神社の祭具殿に侵入した事が 「祟り」だとこれまで思われていた筈なんです。
     前話では、神社の古手梨香(オヤシロさまの化身とも)が詩音・圭一を擁護したものの、 そう述べたに留まってました(擁護を示した直後に失踪)。
     しかし、当初園崎魅音・お魎が主謀したと思われた富竹ジロウ・鷹野三四の怪死だったのですけど、 それが何故起きたのかを首謀者とみなす者達が知らなかったという事実、 そして古手神社の祭具殿に侵入した事件と4人が関わっていた事を、 詩音の告白で魅音が知ったという事実。
     つまりは、祭具殿侵入は「祟り」の理由とまでは言えないという事が浮上してきたのです。

     ま、その事実なんて詩音にとってはどーでもよいことだったようで。 北条悟史を“殺した”雛見沢の祟りシステムへの復讐なんですから。
     その為に、詩音は「鬼」となる。
     執行者でありその執行を止めるべきだった魅音を監禁し、 執行を命じた“はず”のお魎を殺し、 北条一族はすべて忌むべきとする公由喜一郎を拷問死させ、 詩音を殺そうとした古手梨香を返り討ちにし、 悟史の苦悩の根源である“はず”の北条沙都子をも拷問にかけた。

     しかし結局これは、北条悟史が園崎詩音に望んだ事ではなかったんですよね。救いようのない…。
     事件の後、“何かに”追い詰められマンションから飛び降り、 悟史の居るアチラの世界へ逝けるという安堵、 それさえも死の間際に囁き掛けられた“悟史”の一言がそれを望まないと応えてるんですから…。

     このお話ではまたもうひとつの根本的な前提が崩れました。
     それは詩音が魅音であり、魅音が詩音であったという事。 それもこの2年間での双子のやりとりなんかではなく、 もっと根源的な昔に入れ替わっていたのです。
     あの場面、あの場面での二人は実は入れ替わっていた。本当の「鬼」は目の前にいた。

     最後に、いくつかの謎が残されてます。

     古手梨香。詩音が転じた魅音を「富竹ジロウを殺したと思われる薬物」 の注射器を手に殺しに来た少女。
    《暇潰し編》でも出現させてましたが、彼女は“オヤシロさま”が憑くらしい事が判ってます。 “オヤシロさま”と“注射器”という古今をミスマッチに備えた彼女はいったい、 誰を標的に動いたのか?
    「祟り」システムを誤った形で発動させた「詩音」か? 親友・魅音を監禁している「詩音」か?
     注射器を持つということは、富竹ジロウ・鷹野三四の死と本当に関係がないといえるのか、 祭具殿侵入という程度では、蔵の中を知る程度では本当に祟らないのか?

     そしてレナの存在。彼女は話によってはその役割も中身も大きく異なります。 彼女の過去とオヤシロさまとの関わりなど、掴み切れない謎を握っている……。

     これらの謎は、解答編第二弾《罪滅し編》で語られるんでしょう。 《目明し編》で《綿流し編》の解体が一応なされました。だから次は、 《鬼隠し編》か《祟殺し編》が解体されるのではないかなと。