『犀の目工房』トップページへ戻る。
『今日のはにはに』トップへ戻る。
『あけるり』考察トップへ戻る。
『夜明け前より瑠璃色な』
公式情報・推測妄想(w)メモ帳
キャラクター考察その1
青文字:公式情報や他の方の発言など
※印:ウチの個人的な発言につき、推測と言うか妄想扱い
日付については《今日のはにはに》の過去ログに対応してます。
【フィーナ・ファム・アーシュライト】
- 041230
姫(主人公の家にホームステイ) <『オフィシャルハンドブック2004−2005冬号』
(参照 オーガストスレ68の300)
- 041230
“月のお姫様が主人公の家にホームステイに来るそうですが、どんな話だよ!!(*´∀`)
(Mini Chime:ちちゃいむさん12/29付)
- 041231
※アーシュライトはアースライトが変形したものかな? その昔、SFCソフトに『アースライト ルナ・ストライク』というのがあったそうですし…。
- 050110
※フィーナ姫は護身術が得意か……とりあえず背後に近づかないのが吉みたいですね(苦笑)。
(参照『オフィシャルハンドブック2004−2005冬号』)
- 050319
※フィーナ姫のまとう制服は3年生用。このように『はにはに』みたいに学年毎に色が違う仕様のようです。鷹見沢菜月もこちらの仕様デス。
(参照 雑誌『テックジャイアン』5月号)
- 050525
※紫外線対策も兼ねての帽子ですけど、もしかしてフィーナ姫って地球人よりもそういったものに弱いのかな?(日に焼けるとかちょっとイメージしにくい)
(参照 AUGUST『夜明け前より瑠璃色な』 舞台紹介)
- 050605
※と、これ(リースリットの名前)を調べるきっかけは先の公式情報・推測妄想(w)メモ帳編集中の調べごとからです。
フィーナ姫とリースリットの名前が正反対な物を持つのかなぁと。
Feena fam Earthlight Wreathlit Noel
結論から言えば「w」と「earth」を加えても「Wreath」にはならないんで検討違いでしたけど(爆)。
ただ、どちらも同じ意味合いの「light」「lit」を持つんですよね……。
それとは別で、アーシュライトのスペルが「Earthlight」である事に気付いたんですが(これも今更になって)。
月からは輝く地球が見えるから、その威光を王族の名に帯びさせているという事でしょう。
- 050621
“姫様にも実は苦手なものがあります!! それは です(笑)”
“に…苦手な物など無いです(フィーナ姫)”
《歓迎! フィーナ姫・ミアさん》
※《歓迎会》イベントは垂れ幕から敬称が削除されてるのは、やはり親しみへの配慮でしょうね。
(参照 『テックジャイアン』8月号)
- 050621
“歓迎会以降、お互いに敬語を使う事はNGとなる”
“学問・礼儀作法はお手の物という完璧ぶりを見せるが、家事を苦手としている”
“地球の空と雲がお気に入りで、達哉を連れだって見晴らしの良い
「物見の丘公園」へ向かうことも多い”
※フィーナ姫の弱点ですが「家事」なんてそんな物では驚かないですよ。
もっと 笑えるネタ 凄いものカモン!
(参照 『PUSH!』8月号)
- 050630
“好物は桃とシュークリーム”
“苦手なものは、生の魚料理(周囲には秘密!)”
少し関心してるっぽい表情が掲載
(参照 『P-mate』8・9月号)
- 050708
『フィーナ・ファム・アーシュライト』
『カレン・クラヴィウス』のCVとボイスサンプルを公開
フィーナ姫 :手塚まきさん
カレン : 羽桜涼子さん
※フィーナ姫キターーーーーーーーー!!
気品が感じられるけどちょっと堅い感じですね。
そう、例えるなら先日のドリパ大阪で流れた『あけるり』
のイメージムービーにて描かれていた、海の中のクリスタルみたいです。
まあ、
月の王国から地球へのホームステイという事で、これまでの暮らし振りの感じが抜けなかったり、
地球での生活に緊張しているからと受け止められますが。
この声をどう氷解させてあげられるのか、
それがこのお姫様との物語のひとつとなるのでしょう。
※フィーナ姫についてはもう少し柔らかいイメージを持ってる方が多そうなので、
これを聴いてどう言った反応がでるかな?
また、カレン姉さんについても、やや堅すぎる雰囲気がある事から、やはり賛否出そうですね。
※フィーナ姫の声の役、良く見るとホントだ!
『プリンセスうぃっちいず』(ぱじゃまソフト)の 最後まで巻き込まれ役で本名もスルーの委員長
闇の魔女の「委員長」じゃないですか(笑)。
- 050724
“(フィーナ姫)意外にも負けん気が強く、学園の持久走で運動能力の高い菜月を追走し、
全力で追い抜こうとする一面も”
朝霧家の間取り
1階 フィーナ姫の部屋・リビング・風呂場などの生活設備も
※フィーナ姫の部屋の位置ってまずくないですか(苦笑)。
きっと凄いセキュリティが設置されてるんでしょう(レーザー光線ぐらいは)。
ちなみに世話に当たるミアの部屋が最も距離のある屋根裏というのも謎です。
天井の低さからミア向きだからというそうだけど……。以下反転、
まさかスターウオーズ見たいにホントのお姫様は……っていう展開はナイデスヨネ? ウチは構わないデスが
(参照 『テックジャイアン』9月号)
【ミア・クレメンティス】
- 041230
姫のメイド <『オフィシャルハンドブック2004−2005冬号』
(参照 オーガストスレ68の300)
- 041231
※クレメンティスという名は「プラハの春」鎮圧後に処刑された外相ヴラジミール・クレメンティスで見られます。
- 050501
“よくお似合いです。姫さま”
(参照 雑誌『電撃姫6月号』)
- 050621
両手で大きく万歳するミア
※イマイチ地味だったミアが大手を挙げて万歳……一体何があったんだろ?
《歓迎! フィーナ姫・ミアさん》
※《歓迎会》イベントは垂れ幕から敬称が削除されてるのは、やはり親しみへの配慮でしょうね。
(参照 『テックジャイアン』8月号)
- 050621
“歓迎会以降、お互いに敬語を使う事はNGとなる”
“責任のある事を任されると張り切りすぎてしまう子だ”
“実はお茶目な一面も持つ”
※ミアのイメチェン狙いとしか思えない新ポーズは、張り切りブーストがON状態って事ですか(笑)。
この絵を見てると両手を掴んでグルグル回したくナリマスネ。
(参照 『PUSH!』8月号)
- 050629
『ミア・クレメンティス』 『朝霧 麻衣』のCVが公開
ミア・クレメンティス 成瀬未亜さん
朝霧麻衣 安玖深 音さん
※脳内でのイメージ刷り込み完了。もうこの声以外は受け付けませんよ〜(とその先にきっとある移植を前に釘を刺しておきます)。
キャラクターの容姿よりは少ししっかりした性格の声に感じますね。ウチ的には変に(媚びる様に)甘えるような声色でなくてよかったかな。
で、色々情報探してみたら2chで『はぴねす!』(ういんどみる 9月30日発売予定)のキャスティングとの重複という指摘も。
あ、今回発表のお二方はあちらでもメインヒロインなんですね(苦笑)。それはそれで面白そうですけど。
- 050630
“自慢は記憶力の高さと、得意技の家事全般”
“趣味はジャム作りで美味しいと評判の逸品”
“マーマレードは少し苦いので苦手”
“宝物は姫様からもらったメイド服のブローチ”
チマッとなって真っ赤な表情と、同じくチマッとなって困った表情が掲載
(参照 『P-mate』8・9月号)
- 050630
『ミア・クレメンティス』演じる成瀬未亜さんのコメント
(Faxiaさん経由、成瀬未亜さんのサイトにある「おきらくにっきBlog版6/29付より)
“オーディションを受けさせていただく前から、雑誌でみていて気になっていて
とてもとても担当したかったキャラなので
オーディション受けるときもドキドキわくわく!!でした”
“ミア自身も張り切る子なので、ちょっとシンクロです(笑)。
皆様のお役に立てるよう頑張りますので、よろしくお願いします ”
- 050724
朝霧家の間取り
屋根裏 ミアの部屋
※フィーナ姫の部屋の位置ってまずくないですか(苦笑)。
きっと凄いセキュリティが設置されてるんでしょう(レーザー光線ぐらいは)。
ちなみに世話に当たるミアの部屋が最も距離のある屋根裏というのも謎です。
天井の低さからミア向きだからというそうだけど……。以下反転、
まさかスターウオーズ見たいにホントのお姫様は……っていう展開はナイデスヨネ? ウチは構わないデスが
(参照 『テックジャイアン』9月号)
【リースリット・ノエル】
- 041230
謎のロリ <『オフィシャルハンドブック2004−2005冬号』
(参照 オーガストスレ68の300)
- 050518
※リースリットの私服がそうでもないという可能性が出てきたことで、
礼拝堂で初めて出くわす(らしい)事やその施設の花壇など関連しそうな部分を合わせて見ますと
……リースリットは礼拝堂関係者かそこに居る理由を有する女の子なんでしょうか?
(参照 AUGUST 舞台設定紹介)
- 050605
※リースリット(Wreathlit Noel)の名前についての解析
・Wreath:花輪・花冠
・lit:形容詞 明るくされた・火をともされた
(名詞+litで名詞にlitの意味を加えて形容詞化)
・Noel:クリスマス
※今更デスが、Noel=クリスマスと言う名前を持つ時点で月人であるかどうかが微妙になってきます
(キリスト教以後に月に王国が出来たというなら明確なんですが)。
このリースリットについては5頭身問題(苦笑)の他、
表情の硬さとか無口な部分、背を見せている所など、
結構後ろ暗さの漂う印象が先行してしまいました。
しかし「花輪が明るく照らす」という意味にも取れる名前を持つらしい事が判明したことで、
そういったイメージは“今作唯一の黄金色の髪を持つ姿に相応しい部分も備わっている”
としてやや緩和されるかも。
地球人には無縁という月の宗教施設である礼拝所、
そこの花壇で主人公と初めてで会うっぽいとAUGUSTの舞台設定紹介には記されてます。
彼女とは「花」との関連で物語が進むのかもしれませんが、どう?
- 050621
“リースの描き方ポイント。毛先がくるっと丸まってます”
(参照 『テックジャイアン』8月号)
- 050627-28
穂積さやか姉様はリースリットの天敵ッ!?
特技・好きなもの・嫌いなもの:不明
苦手:さやか
“意外と行動がすばしっこく。触ろうとするとするりと逃げます”
※併記された脳みそホエホエさんの4コママンガもこれがネタになってます(笑)。
※って、この冊子を見るまで知りませんでしたよ。ちょっと推測するには情報が乏しいですが、
リースの謎を知る手がかりとなるのかも。
(参照 『オフィシャルハンドブック2005年春』より)
- 050701
『鷹見沢菜月』 『リースリット』のCVが公開
鷹見沢菜月 海原エレナさん
リースリット 三咲里奈さん
リースの声は、設定通りと言うかホントに無愛想な声です(汗)。それと少し気になったのが、
サンプルヴォイス2のような文語調の台詞回しなところかな。
- 050702
※リースリット役の三咲里奈さんって『プリンセスうぃっちぃず』
のメイヴィスさん(12連続コンボが通らないとダメージ与えられない魔術師)だったんですね
(ちちゃいむさんの指摘で気付く)。
……ピ(リースはシールド装備の魔法使いというイメージが刷り込まれたらしい)
- 050702
“(リースは)真夏というのに厚着をし”(※真夏?)
(参照 『電撃姫8月号』)
- 050720
『リース、左門での食事』
※リースがスパゲッティ(アラビアータかペペロンチーノ?)と格闘中(笑)のCGだけは全くの新規CGですね。
フォークを握る手が不器用というか、唐辛子の輪切りに「激辛!?」と警戒してるリースリットと、
無口無表情なリースリットの反応が楽しみな菜月とさやかさんという構図にも見えるんですけど(苦笑)。
リースリットといえば、「オフィシャルブック2005年春号」裏表紙の背を見せているカットが、
恥ずかしそうに俯いてるのですが(苦笑)。
- 050724
“(リースリット)イタリアンズが服を汚したのをキッカケに何かと顔を見せるようになる”
(参照 『テックジャイアン』9月号)