『犀の目工房』トップページへ戻る
『ドリームパーティ大阪2005春』私的メモ
レポート編
『ドリームパーティ大阪2005春』私的メモ
ドリームパーティ大阪2005春
6月26日 11:30〜16:00 インテックス大阪
(6月25日夜 ドリームパーティ大阪2005春遠征出発直前!)
□雑記
- 不在中は掲示板にて臨時更新かけます〜。
※それ以外の情報収集は現地での聴き込みとかと
犀の目アンテナでの捕捉情報が中心になりそうです。
ちなみに掲示板へのカキコがあった場合はウチのそのアンテナにも(少し遅れるけど)捕捉されますので。
※レスポンスに付いては帰国してからになりますので〜。
- 『ドリームパーティ大阪2005春』私的メモは未完のまま
Lassで『3days』マキシCD再販とかの情報が挙がっていることを確認
ユニゾンシフトの無料配布は15:00からの予定
※といった追加情報を今の所確認してるけど、メモに反映させる時間がないです(もう実家から出発するまで一時間切りそう)。
会場に持ち込める情報も手帳についさっき走り書きしたようなピンポイントなメモだけなんですよ〜。
※現時点では
小冊子『Windmill mini-booklet』(◎)
オーガストオフィシャル小冊子「2005年春号」(◎)
CLOCKUP不定期小冊子「くろあぷ!!9号」
サクラノ詩の無料配布本
ALcot新作告知チラシ
ユニゾンシフト スタッフ描き下ろしの小冊子と「何か」
『_summer』体験版入りプロモーションCD
販売はかなり絞って
『夜明け前より瑠璃色な』テレホンカード(◎)
「FESTA!!」THE FIRST CONTACTING BOOK+テレカセット御剣町サイド(萩原音泉)(◎)
『ショコラ』 香奈子抱き枕テレカ(◎)
です。
(6月27日朝 大阪から帰ってきました〜!!)
□ドリームパーティ大阪2005春遠征してきました。
※とりあえず、掲示板に書いてたレポをこちらに転載(少し加筆)。
- 雑記 Rhino@移動中 2005/06/25 (土) 23:03
※只今大阪へ向かってます〜。
財布の中が心もとないです(早ッ)。でも少年エース最新号買っちゃったよ(爆死)。
※竹内部長の名前が発表
竹内麻巳(たけうちまみ)が『C2』の美術部部長の本名なんですが、紺系かと思ってたらダークグリーンとは…。
PS2版の目元の感じが微妙に高めですが、
基本的には児玉さんの描く竹内部長と同じかな…(PS2版デザインはヤヤ不満らしい)。
もう一人の新ヒロイン・藤波朋子は水色髪のポニーを三編みさせた病弱・人嫌い・あがり症。
コミックには美咲菫が初登場してます。
コンプエースvol.2に番外編掲載との事。
- ドリパ大阪レポその1 Rhino@携帯 2005/06/26 (日) 12:47
※『バルドフォースエグゼ』ジェネオンよりアニメ化決定!
また、アルケミストの店頭配布のインフォメーションは月末頃より配布開始です。
ウチの勤務先でも配布します。
※『あけるり』ムービーには終りに発売日が記されてます。
これまでの作品関連ムービーの合間に流れてますね。
歌はなんというか打ち付けるような鋭いイメージかな。
映像も水の中とクリスタルって感じですし。個人的にはこんな曲も好きですね。
うぃんどみるの無料配布列からの中継でした。予定購入は完遂。
- ドリパ大阪レポ ラスト? Rhino@携帯 2005/06/26 (日) 16:00
※オーガストブースにはフィーナ姫とミアさん(メガネon/off)が今回も居ました。
撮影のお受けする回数はこの二人が会場一番かも。風が入るから持たれてるチラシが飛ぶ飛ぶッ(笑)。
※うぃんどみる冊子とオーガスト冊子、アンダーバーサマー体験版と、
配布物については並びはしましたが、特に音沙汰もなく手にしましたです。
ユニゾンシフトは番号札を渡して打ち切りポイントを出してたので外れた自分は早々抜けました。
※酒井さんトークも今回なし。『ef』についてもまだ先みたいですね。
※TOP、HOOK、ネーブル、リビドー、Sirenブース等でトークがあったようです。
- 大阪の最後の夜 Rhino@アラビアータ食べた♪ 2005/06/26 (日) 23:02
※携帯の燃料がピンチで騙し騙し使ってます。もう朝には広島だょ、少しの辛抱デス。
※コンプエースvol,2買った(爆)
※PS2版ラムネの予約特典は「おさかなさん髪どめ(仮)」。と広告が掲載。
少し前に伺ってましたが正式に告知。数量限定との事。
※平野耕太さん『以下略。』9/10単行本化
※キターーー〜ーーー!
(6月27日昼 ドリパ大阪遠征レポ)
□ドリームパーティ大阪2005春遠征してきました。行動報告編
家を出る2時間前まで原稿を描いてました〜(苦笑)。
ギリギリまで身支度〜荷造り〜巡回更新を済ませてバスターミナルへ。
夜行バスに乗って難波へ〜
朝6時ごろに難波到着。身繕いしてから朝マクドでホットケーキを食う。
遠出した時は必ず朝はこのホットケーキですね。
これさえ食えば夕方前まで何も食べなくても大抵は何とかなります(苦笑)。
する事もなくなったので四ツ橋線で住之江公園駅経由して中ふ頭駅まで移動。
早々に会場入りしてます。
今回のドリパはOHPなどでの入場券とか身分証必須の告知がなかったので不手際過ぎかな。
道案内のスタッフに入場料とかを確認してから入場証を購入。
【8時台】
待機列はすでに凄い人数。恐らく去年の春よりも多そう。
【9時台】
再度列整理をしてから少しずつ巨大な丸屋根の下のスペースに収容してました。結構広大な空間なのですがオタで一杯(笑)。
待っている間は、近くのグループの方と情報交換や夏コミへのちょっとしたアドバイス
(自分の知る範囲だけど)をしてましたですね。
だから鞄にあった小説やCDは使う事もなかったです。
そうそう、音夢の抱き枕抱えている人がいたね(笑)。あれ抱えたままここまできたのでしょうか……。
【11:00】
開場。
周りの方々と「ご武運を」という挨拶を交えつつ出陣。
自分はまずminoriのブースに立ち寄ってからういんどみるにて無料配布時間を確認。
その足でLassのブースに並びました。
Lassの人の時計が合ってないのか会場の時計が合ってないのか判らないけど、なかなか開始宣言が出ないです。
え、ウチの時計は日本時間より5分ぐらい進んでましたが何か?
【11時半】
販売が開始。(それまでは販売が行えないのです)
早々に『FESTA!!』の本2種類を購入して無料配布のカード6種類を回収。
それからAUGUST販売列【最後尾】看板めざし移動。こちらは結構な長さになってました。
冬コミセット、ファンBOXテレカ完売の報が届く中、待ちに待ちまして、
『あけるり』テレカをフィーナ姫サマより無事買う事が出来ました。
【12時台】
アルケミストにて、ウチの勤務先への販促物ご提供へのお礼に。
当日に東京であるイベントに先行して『バルドフォースエグゼ』がジェネオンよりアニメ化する事が発表された他、
ショコラの店頭デモムービーに、『香奈子セット』の香奈子フィギュア実物展示、
更に作り込み例としてウエイトレス副を脱がしたフィギュアも展示されてました。
今回は『アルケミストinfomation』の配布はNO.10のみでしたが、
今月末頃より『アルケミストinfomation NO.11』が店頭配布されるとの事です。
香奈子「半脱ぎ」抱き枕テレカは難なく購入。
そろそろ財布がシビアになってきます(というか買い物が実質ここで打ち止め)。
あ、夏コミに抱き枕出すか訊き忘れてた(爆死)。
【12時台後半】
AUGUSTブース前でやっと落ち着いて『あけるり』のムービーを見ました。
感想はすでに先に触れました通り。
クリスタルのような硬さと鋭さと冷たさのある打ちつけるようなBGMは、
最新作『あけるり』からシリアスな印象を強く刻み付けてました。
そういう印象もありますけど、また同時に青い水の揺らめきや輝き、それを照らす月と、
包み込むような印象もまたありましたね。
で、この映像はドリパ東京でのモノと同じなんでしょうか?
映像では『テックジャイアン8月号』に連載するコーナー扉絵
「月夜のもと見返りするフィーナ姫」が比較的新しいCGで、
それ以外は「さやか、ソファーでお昼寝」が知れ渡った頃までのCGしか使用されてませんでした。
見ている間に13時からのういんどみる無料配布列が形成開始されてました。
【13時台】
うぃんどみる列に待機中、小説版『ガンダムセンチネル』を読もうとしたら後ろの方が反応。
ガンダムMk-Vとドーベンウルフについて意見を交えてる間に
列がスムーズに消費されていきまして無事冊子を入手。
また『あけるり』デモを見る……と思ったらAUGUSTの無料配布列が形成開始との動きが。
【14時台】
AUGUSTの無料配布列は形成が開始されたばかりだったので2列目と比較的前のグループに収まりました。
何度か列を整え、配布開始。形成途中で大まかにカウントした感じでは560人強でしたが、
更に後に見ると800人ぐらいいそうな感じに。
冊子はミアさんから頂いてます。
列で一緒だった杏樹さんと暫くまた『あけるり』デモを眺めてから、会場を再び漂い始めてます。
その後も暫く配布してるようでしたので、かなりの人数だったのでは(滝汗)。
HOOkの『_summer』体験版配布は列が長くなければかな〜と様子を見てから参加。
こちらもスムーズに流れました。(この時点でまだAUGUST無料配布が続いていたような)
その足でユニゾンシフトの無料配布列へ。ある程度列整理が進んだ所へ先頭より整理番号が配布。
そのお陰で比較的早く手に入れる事が出来ないと判明しましたので列から離脱してます。
以前、別のイベントで混乱をきたした反省からか、今回は外で形成された列の先頭より小人数切ってブースに誘導する感じにして、
会場内の人の流れを妨げないように対応されてました。
それと『Peace@Pieces』のファンディスクが発売されるそうです。タイトルは…メモし忘れてました(爆)
それからは〜〜〜、今回はminoriの酒井さんトークショーがなかったので、
『あけるり』のムービーのテキストをメモしたり会場を浮遊したりしてます。
Purple softwareでテレカ付下敷きをどーしようかかなり迷ったネ(爆死)。
今回もメーカーブースにコスプレの方が多数おられましたが、ウチの見ている限りでは一番カメラの集まったトコは、
AUGUSTで配布されてましたフィーナ姫とミア(メガネON/OFF)でしょうね。
自分が『あけるり』デモを見ている間にも次々とガンキャノン2みたいに重武装のカメラマンが撮影してましたので。
恥ずかしながら……自分も携帯カメラでお二人を撮影。もっと良い携帯カメラが欲しいです(涙)。
フィーナ姫がスカートを華麗になびかせてターンしてました。遠めに見ても綺麗なターンでしたので、夏コミでも是非ともこのお姫様の衣装で〜。
ミア……というか中の人・あいみさんは今回は恐らく多忙のため(予定と伺っていた新しい衣装ではなく)
5月のドリパ東京での衣装で臨んだ様ですね。でも、ちゃんとミアの紋章とか入ってたりと凄い出来あがりのメイド服のミアが見れたので良かったです〜。
時々飛ばされるチラシを拾い上げるチャンスを何度も逃したよ=□○_
トークショーは今回は多数行われていたようです。どれにも参加しなかったので詳細は不明ですが。
LIBIDOでのトークショーはまるで追悼式のように静かな感じだったのと、
HOOKやTOPが近日発売の最新作のプロモーションをしてた事が印象的かな。
CIRCUSのtororo団長とPC NEWS編集長の方が一緒にいたり、らま男さんがいたり、
ニトロプラスのジョイまっくすさんがファンに囲まれたり、
CLOCKUPの全身タイツマン金さん・銀さんが全身輝かせてマイク握ってたり、
minoriの酒井さんがマッタリ紙に女の子を描いてたり〜と、
今回は去年4月のドリパ大阪と比べて業界の有名人はもちろん、参加企業がかなり増えた印象です。
事前情報調べててもそう思ったけど、実質、夏コミの前哨戦、対夏コミ訓練(笑)。
イベント終了。会場内で淡色館:来島あわさんと少し挨拶を交わしてから会場を離れまして、
行きと同じルートで難波へ。
それからはまぁ、20時までショップを視察してから、晩飯を迷い放浪。
なんばCITY地下に手頃なお値段でシックな雰囲気の喫茶店があったので、
というか「アラビアータ」が食べたくなったので〜そこで食事。
ちなみに朝マクド以降ここまで何も食べてないです。
23:50まで死ぬほど暇な時間をバスターミナル休憩場で『コンプエース』読みながら過ごし、夜行バスに乗って帰りましたとさ。
(6月27日夜〜28日未明 完全に二日酔いのような体調不良で14〜19時まで寝てました。)
※ 更新準備中。
ついでに午後に少し先のテキストの文字ミス手直ししてたので、それをUP。
ああ……原稿作業が(爆死)
□今日の『はにはに』 AUGUST Alchemist はにはにラジオ
- 『あけるり』情報の更新は
今夜? 明日28日にかな?
AUGUST
※只今、更新がないか定点観測中です。
って良く考えたら27日はまだ月曜ですか(汗)。最近ますます曜日感覚が狂ってきてるなぁ自分……。
- 『あけるり』のチラシ第2版 AUGUST
(FiRSTRoN:Faxiaさん《チラシげとずさー! ε= ⊂⌒つ゚Д゚)つ》6/27付より)
※テイ・ジイ・エル(パートナーブランド)様によると近日中にこの新しいチラシがショップに届くとの事です。
表は最新の全員が揃ったイラスト、裏は基本的には第1版に発売日が記載された仕様かな。
※この度のイベントでは『プリホリ』から『ファンBOX』までのチラシが今回も配布されてましたので……
少しまとめていただいてます(汗)。勤務先のコーナーにて明日から配布しますので、
これでウチのトコのオーガスト棚が盛り上がってくれれば。
『アルケミストinfomation NO.11』は今月末の配布予定→ チラシが今月末に配布開始
(Alchemist)
※一応了承を得てますので、ウチの勤務先に届きましたら早々にお店にて配布開始しまして、
帰宅後に詳細を報告したいと思います。
「RONDO ROBE 2005 "-Gate to Date-"」という東京でのイベント(レポはMOON PHASEさんの雑記6/26付に)でも発表されたらしい
アニメ版『BALDR FORCE EXE Resolution』関連でしょうかね?
それとも新たなる野望!? ともかく新情報に期待です。今週末のキャラフェス東京でも発表があるのかも……。
- 穂積さやか姉様はリースリットの天敵ッ!?
(AUGUST 『オフィシャルハンドブック2005年春』より)
特技・好きなもの・嫌いなもの:不明
苦手:さやか
“意外と行動がすばしっこく。触ろうとするとするりと逃げます”
※併記された脳みそホエホエさんの4コママンガもこれがネタになってます(笑)。
※って、この冊子を見るまで知りませんでしたよ。ちょっと推測するには情報が乏しいですが、
リースの謎を知る手がかりとなるのかも。
- コミックトレジャーでのサークルカットは「けよりな」さやかさん
(淡色館:来島あわさん6/27付より)
“オーガストもの 何かあるかも”
“今回こそはオーガストもの旧作全て持ち込みますので〜”
コミックトレジャー6 8/28開催 インテックス大阪
※サークルカットに博物館でのお仕事服着たさやか姉様♪
この度と同じインテックス大阪での開催なので、行動プラン自体は組めそうですけど……
夏コミで資金がナイっぽいです。
休みも取れない気がするし…前日に広島県三次市にCS版・アニメ版・
はにらじでのほなみんの中の人が来るから尚の事難しい状態です、無念。
※アラビアータなメールの後、時間があったんですね。いやこっちも一応バスが遅い事を告知してはいましたけど(遊んでくれないかなぁとか)、
それも結構前でしたから(苦笑)。もっとも、携帯のバッテリーがあの時点でかなりヤバかったので、交信できたか微妙だったかも。
夏コミの時にお世話になりましょう♪
※そいえば“怒り顔のパスタ”と呼ばれる「アラビアータ」ですが、
今回食べたのは思ったより辛くなかったです。
少し辛い味付けのトマトソースをパスタに絡めたといった所。
たまたまここでの味付けが抑え気味なのかも。
- “Brighter than dawning blue”
(ドリパ大阪で公開された『あけるり』ムービーで流れた英文)
“幾千もの物語 遠く古(いにしえ)に”
“群青に包まれ 眠っている”
(ムービーに流れてる歌の歌詞冒頭部)
※直訳すると「夜明けの青よりも輝いた」となるのですけど、
相変わらずそのような輝いたもの(瑠璃色のもの?)が何なのかが掴めないデスね。
歌を聴いてて気になったのは、
この作品での出来事と同じような事がかつての神話でも起きていたらしい歌詞の部分ですね。
歴史の教科書でも、月に“大昔に渡った人たちが国を作ったらしい”と記載される程度みたいで、
まるっきし伝承扱いなので、月の王国という存在は御伽噺のレベルだったのでしょうね、月の人たちが地球に降りてくるまでは。
問題の神話については、もしかすると何らかの結末〜月と地球が遠くになった出来事”が触れられているんでしょうかね?
月に人が居たらしいという伝承があるのなら、なぜ月に渡ったのか、どのようにか、何がきっかけでか、
それとなく触れた部分がありそうですけど……
タイトルの意訳といえば5/25の“more blue Lapislazuli ..., than before daybreak sky” ですが……まあこれは黒歴史という事で(苦笑)。
※帰りの夜行バスでは足もとの荷物と反対側の席のオバハンがカーテンを半場開けてた所為で寝苦しい状態でした。
あ〜なんか夢見たね。同人誌の束を何故か納入してて自分のがまだ出来てないっていう…(爆死)。
その納入した同人誌の束の帯には何故か「さくらむすび」とありましたがアレは一体……。
夏コミ本は死ぬ気で製作進めますので(汗)。
◆
□雑記