【 8月10日(一日目) 】
◆2012年は一般での参加でしたが、今年は2年ぶりの夏コミサークル参加です。
◆広島~東京間のJR高速バスについては去年から路線がかなり変わってるんですよね。
(2011年夏コミ遠征の時)
広島駅(新幹線口)~広島バスセンター~中筋~広島インター
~(首都高で渋谷駅を通過)~霞ヶ関~東京駅(日本橋口)
(2012年夏コミ遠征の時)
呉市~広島バスセンター~広島駅(新幹線口)~広島東インター
~新宿駅~東京駅(日本橋口)
呉始発となった事と広島市内での巡回が変わって山陽道の乗り口が市内の東部に移った事、 首都高で渋谷から六本木を抜けて霞ヶ関に立ち寄るルートが新宿経由に変わった事がここ数年での大きな変化でしょうか。
どっちにしろ首都高が渋滞するんですけどね。新宿に立ち寄るから更に渋滞に巻き込まれてるんですが(苦笑)。
「只今、広島駅より夜行バスで帝都に向けて出発しました!(posted at 21:23:17 8月9日)」
◆今年も予定通り、日本橋口到着は遅れてますが既に折込済みです。
「夜行バスは只今新宿デス。東京駅まで少し。つい今『冴えない彼女の育てかた3』の再読済ませたわ!(posted at 08:20:28)」
今年は東名での事故や渋滞を回避する為に中央道経由だったそうな。
とはいっても都内に入ったら首都高渋滞してるし。
東京都庁のすぐ傍を通過していたのでバス車内から撮影してます。
◆東京駅(日本橋口)に到着。さっそく去年に完成したばかりの丸の内口に向かいました。
去年の夏コミの頃は最後の総仕上げの段階で、完成したのはその秋でしたので、
この完成体を見るのはこれが初めて。
◆丸の内側では、ツーリングの初音ミク自転車が休憩してるのにも出くわしましたね。
![]()
![]()
![]()
◆荷物を別のターミナルのコインロッカーに突っ込み、あとちょうど発売となった
電撃文庫『ソードアート・オンライン』『はたらく魔王さま』最新巻を確保してから、
新橋よりゆりかもめ経由でビッグサイトに向かいました。
「ビッグサイトに来てます。東に挨拶に行ってから西館に向かいますね。(posted at 11:02:37)」
最初、東館から入ったのですが目当てのサークルさんが三日目だと判明しちゃったので、西館に移動。
サークル麦畑の『俺妹』あやせ本(とおまけ冊子)を手に入れてから企業ブースに向かってます。
……企業へのルート、西館の1階のど真ん中を突き抜けて、
まるでソロモンが焼かれているかのような炎天下のもと、
外の駐車スペースを大回りして階段を上って、シャフトとかの大規模待機列を大回りして。
暑い中、えらく歩かされた印象です。
そして企業ブース内はこれまでに無く混雑してましたわ。
多分、明日東館が主戦場の人たちが初日は企業に集中したのかな?
「オーガスト列に並びました!(posted at 12:27:37)」
![]()
オーガスト列の最後尾。
そんなに待つことなく
『放課後しっぽデイズ』買えました。![]()
『放課後しっぽデイズ』ヒロイン「藤宮朔夜」
オーガストブースの横の方に掲示![]()
1/6.5 AHSMB-005 RED FIVE」
¥3,250,000
とにかくでかかったですわ~。
◆人の多さもだけど、自販機がほぼ壊滅してるし、 タオルを水で浸しておきたくてもトイレに辿り着くのも(人多過ぎて)難しかったりと、 とにかく疲れましたわ。
◆(レポできる範囲で)とりあえず初日が大体こんな感じでした。
知り合いに車で撤収させてもらいましたが、(花火大会で通行止めのレインボーブリッジを回避するように)
羽田経由で迂回しましたので、ベイブリッジと花火という光景も見られました。
途中、東京モノレールと併走したり、車庫から出る新幹線の下をくぐったりしましたな。
三日目に頒布するウチのサークルの新刊です。初日最後にやっと見本を確保してますので。
【 8月11日(二日目) 】
◆二日目の東館は将に戦場。知り合いと分担してサークル巡りしてました。
コミケ雲が発生したぐらいの熱気とか人とか人とか一方通行とか色々ありましたわ~。
予定では昼過ぎからは西館方面に行くはずでしたが、サークル情報が未確定だったり、
更に言うともうかなり力尽きていた感じでしたので、休憩できる場所で待機状態に。
今年の夏コミは、例年だと三日目に来るサークルと二日目とが入れ替わってたり、三日目が平日扱いだったりと、 ウチも直前になってその異変に気付いてました(汗)。
「暑くて死ねる。とりあえず完全勝利ではないけどかなり満足な成果デス。(posted at 13:22:04)」
![]()
◆宿の近くに浅草寺の雷門がある事が分かったので、夕食を食べに行くついでにちょっと散歩。
![]()
【 8月12日(三日目) 】
◆三日目。ウチのサークル出展日ですね。
![]()
「只今ビッグサイトに向かってます。新刊は既に到着してるんですけどね。(posted at 07:39:47)」
「只今サークルスペースにて売り子してまする。(posted at 10:59:12)」
「ちょっと出てましたが、今からはずっとスペースにいます…(posted at 13:41:28)」
「そろそろ撤収します。それから企業ブースへオーガスト目指して!(posted at 14:54:48)」
◆当日こちらにいらっしゃったり、新刊をお買い上げくださいました皆さま、ありがとうございました。
それと、時々拠点から抜け出しててすみません。
◆15時よりも前に撤収して西館企業ブースに。
出来れば「夏の大天罰祭」に~と思いましたが、やはり無理でしたわorz
「撤収しまして気合いでオーガストのブースまで逝きましたか…天罰間に合わずorz 今は一旦宿に向けて移動中です。コミケお疲れ様!(posted at 16:08:57)」
![]()
◆そのままビッグサイトを離れてます(ちょっと早かったんですけどね)。
![]()
![]()
◆乗り継ぎに次ぐ乗り継ぎを経て宿に戻り、それから秋葉原に向かいました。
ちょうどメディオ!のタントゥさんの所を訪れる前頃から天候が悪化し始めたのですが、
それから暫くすると本降りに。ただ、まとまった雨が降った頃は建物の中に居たか、
600gの大量の白スパハンバーグ載せと格闘中だったので特にダメージも無く。
「秋葉原駅電気街口に待避しました。(posted at 18:06:03」
「スパゲッティのパンチョに初めて来てるとこ。昼兼晩飯。(posted at 19:02:18」
「白ナポ大盛りハンバーグのせ、食べきるのがヤバそうでしたが完食。(posted at 19:30:09」
「お腹一杯すぎて暫く他に何も口に入らないかも。(posted at 19:33:08」
「宿に撤収するけど暫くは徒歩で移動する。(posted at 19:36:25」
![]() |
◆SPQR職員共済組合『中世ヨーロッパ 騎兵の興亡(西暦450-1260年)』 ◆ほしとつきと:あきはら涼さん 『わたしのきもちとあなたのきもち』大図書館 玉藻本 ◆ぷりん横丁:あおなまさおさん 『図書館日報 小太刀凪』大図書館 小太刀凪本 『ガクエンテンゴク』ダンガンロンパ本 ◆Cool Palace:涼宮和貴さん 『智花の缶詰』 ◆のりたま御膳:のりたまさん 『お兄さん!! ご相談があります!!』あやせ本 ◆犬とコタツ:七瀬瑞穂さん 『俺のラブリーエンジェルあやせたんがこんなに略』あやせ本 ◆Circle:FLORE:えかきびとさん 『ちーちゃん、魔王を押し倒す。』 ◆サイコロちっく:雛咲さん 『テンション上がるにゃ~♪』ラブライブ本 ◆いちごぱんつ:カグユヅさん 『俺が黒猫を忘れられるわけがない』 二日目最後の購入物 ◆麦畑:高橋むぎさん 『~原作のその後の妄想 あやせ篇~』会場限定おまけ本 『俺の妹の親友が俺に手錠をかけてくるのです』あやせ本 ※一日目はこの2冊のみ ◆RUINON:フカヒレさん『recollection』フルカラーイラスト本 ◆『流星小説。』 ◆『サラゴサ手稿』※四日目に神田神保町にて発見購入 |
![]() |
◆じどー筆記:こけこっこ☆こまさん『さきさきだいすき』 ◆Milkberry:如月みゆさん MAPLER:まぷるさん 『Loling Rolling!』 『skmz』 会場限定おまけ本 『Sweet Princess』三村かな子&十時愛梨 ◆ResembleBlue:ゆくさん『もっかんとミミとバスたいむ』 ◆てろめあな:ぐすたふさん 『脱がせたいんですか?プロデューサーさん』モバマス本 キャラが広島だと聞いて… ◆修羅場計画:とりしもさん 『装着なるツインテール』きんモザ綾本 ◆『大図書館の羊飼い 放課後しっぽデイズ』 ◆『オーガストオフィシャルハンドブック2013年夏号』オーガスト ◆Cradle:深崎暮人さん『POCIO』のグッズセット ◆atelier Tiv:Tivさん 『bitter rain drops』カラーイラスト本 ◆さくらぢま:バーニア600さん 『RAIL WARS!-日本國有鉄道公安隊-半公式 支線』 ◆ロケット野郎:べっかんこうさん 『CUTIES』アイマス本 ◆EXCLAMATION:橋本タカシさん 『EXCLAMATION18』 BLACKさん「GJ部」マンガ(原作知らないけど最後のオチが~(笑)) ◆Cradle:深崎暮人さん 『POCIO』 「冴えない彼女の育てかた」ラフとか。 上にセットグッズも。数年ぶりにやっと買えました。 |
![]() |
◆RODEO:吉田さん『LR(ラブライブ本)』 ◆夢桜:由宇さん『図書部っ!3』 ◆BLUE FOX:米原伊吹さん『BLUE FOX Vol.4(大図書館)』 ◆緑翠庭園:もりたとおるさん 『こはるもよう(ホワイトアルバム2)』『Trap Sheep(大図書館)』 ◆『Votum stellarum(星メモ)』 『魔女たちの休日(かにしの邑那さん本)』 ◆サークルむげんれんさ 『お姉さまのフィナンシェ』 ◆ハンガクゼンピン:ハンガクさん「IM@S price(アイマス イラスト本)』 ◆くらげ/川上一輝さん「CROSS FILTER(アイマス イラスト本)』 ◆てるさん「Stained Glass vol.03(アイマス+めがね)』他2冊 ◆舞子海岸迄五分:勇栄さん『それは兵站上の問題だ!(ガルパン本)』 ◆FP WORKS:深井涼介さん『KAPPA RIDE NITORI STAGE6』 電撃G'sにて『ギルクラ』綾瀬編を連載されてる方の所に直接伺えました♪ ◆スタジオ・ファーボ 『たいせつなものがたりを、きみと。 ★10th Anniversary book★』 ◆GT Works『セカイは空き地でいっぱい(いろセカ本)』 ◆からふるぱれっとさん 『カマってメアたん(星メモ本)』 |