※ 2002年を振りかえる その6(完結) (03年1/3午後)
《12月》
- はじっこ ねっと:kyawaiさんからCircusシークレットライブ(11月) で配付の『Aries』『闇鍋Aries』戴きました。
ぐぁ〜〜〜まだ積んでます(滝汗)。『Aries』パッケージはCircusの今までのタイトルの中で一番丈夫なパッケージ(苦笑)。- ST.AQUARIUS:水上透さん で11月後半から始まった《BasiL女性キャラ人気投票》に、 『それ散る』小町・希望GIFアニメを投稿(12月までの掲載でしたので今は削除)
テイルズ2のOPデモの影響で桜の散るアニメを入れたわけです。
その後になってVFB買ってます…遅い? イヤまだまだ(謎)- 『水夏 〜おー・157章〜』冬コミ販売を取り止め。で、一般販売については情報待ち
- 1/150サイズの『ToHeart』フィギュア、雑誌『RM MODELS 89 2003・1』P92に。鉄道模型大手のTOMIXが出した試作品
- 複線ドリフト失敗(違 勤務先近くなのに気付かず(苦笑)
- 『D.C.WS』発売
まだ読了してないです(時間がなかった)。みやびさん・ kyawaiさん・ ぱにぷんさん、ユーザー投稿では他にも良い絵がいくつもあったのに 私のを紹介してくださいましてありがとうございました(一時でも壁紙に使っていただき恐縮です)。
私の描いた《中司暁美》が03年に日の目を見ることを希望します…。- 『家族計画〜絆箱〜』気にしつつ『世界ノ全テ-remind of you-』に寝返る(ォ
色々あって両方購入。しかしどっちもプレイする間が(涙)- 『山崎マキコの…ってこんな仕事 第14回』 月刊アスキー03年1月号
『D.C.WS』完成直前のCircusを取材。まあ経営者としての本音も出てますけど、発言とベンツは個人的には痛いです(汗)。- 『水月ビジュアルファンブック』 、『みずかべ』が欠けてるのにそれでも02年一番な出来のVFB イラストの資料性高かったし。
- 《クリスマス水月》イラストの仕掛けが大成功♪ イラストは02年結局ションボリなままでしたが、 このように仕掛けで遊べる様になれたのは一歩前進って感じですね。こちらは公開中です。
- 『奈留 原画集』買ってないです(ォ
七尾奈留さんが《奈留》名義で原画をされてたタイトルの原画集。日記で作品について簡単に紹介しました。- OVA『 水夏 〜SUIKA〜 』情報
期間限定で情報元の資料を掲載しましたけど、さやか先輩スク水よりも、 さやか先輩が裸を帽子で隠す、しかも外! 向日葵畑の前!! という構図のイラストのチラリズム的にかなり刺激的妄想が来るので(苦笑)。 OVA自体は買うかどうか未定(ォ- SoundTailの 『pure clover』は、シナリオ:宮蔵氏、原画:仁村有志氏 Music:Manack
みるこみの冬コミ本は『水月』香坂姉妹小説だったらしい……(欲- 正月絵《巫女花梨》を準備しつつ、2002年が終わりました。
《11月》
- 大学時代の僚友(サイクリングサークルの主将)の結婚式で福岡へ
- ClubF&C会員専用冬コミ通販。一般販売の予定告知が未だでない 『水月』サントラは、冬コミ限定の時計付よりもアレンジ曲のほうが気になります(時計付申込んでるけど…)
- 『D.C.WS』投稿絵は、福岡遠征と急な出勤命令で作業が窮地に(涙)。出来ることをした結果が実際に掲載されたイラストなのですょ。
しかし死上げ・発送の前後にこのニュースが↓(涙)- さやか先輩産経新聞入り
- 『水夏』アレンジCD聴きながらテレ朝のワイドスクランブル“夕刊キャッチアップ”見てたら 『どっかの夕刊か朝刊にて(後日、夕刊フジと判明)、『O157予防ゲーム』が問題に』と
- 教育ソフト「O157予防ゲーム」“18禁キャラ”流用はダメ 県が監修を辞退 メールに「撤回」反対の声も
- 11/11、マナマナ監禁記念日(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
精神的にも肉体的にも大ダメージ。これを描き切るテキストもすごいです。- ST.AQUARIUS:水上透さんラジオ開始。
出来るだけ顔を出すようにしますです。- 『マイシェラ様ご乱心‐広島激闘編‐』
画像キャブで公開してるのは今はこれだけですが(ォ- 『水月ビジュアルファンブック』発売日決定!! 情報確認すぐさまに何箇所かの有志につうほうしてます(笑)
- かゆらさんのHP 三浦屋 kurousagi
- 広島とさいたまはアフォなニュースが多い県として認知( いまがさんのレスより)
巨大お好み焼き(関西風にあらず)でしたね。後日、路面電車脱線(複線ドリフト状態)とかも。 広島市長選挙のアホなキャッチコピーや暴走族政治結社申請(でも判例で集会はまず無理) など、地元民として恥ずかしいネタが( ´Д⊂- “Rhinoさん、りのっぴとの邂逅”(兄夏さんより)
『みずいろ』雪役のりのさんですね。
それよりも、今の所様子見なのですが、兄夏さんサイト閉鎖でしょうか(心配)- パラダイムノベル版『水月』を僅差で個人的に評価。
私以外は多分ファミ通文庫版を挙げる筈ですけど、 パラダイム版は透矢の宇宙飛行士への夢みたいな表記は抹消ですが(ォ)、 マヨイガに付いての筆者自身の解釈設定は気にいってます。- 『それ散る』体験版を今までしなかった事を後悔。小町たんをプッシュ(苦笑)
- 『うたう絵本4』届く。『D.C.』ヴォーカル4曲のアレンジは良かったです。
“『うたう絵本』は『うたうエロ本』へついに一歩踏み出す(苦笑)”コメントに、 月臣さん・ みやびさんが反応されたのは(苦笑)- 11/26午後4時、5万Hit突破。またもkyawaiさんからのご報告です(笑)
- Circusネタで浮き沈みしつつ11月終了
《10月》
- 『うたう絵本1・2・3ハイ!!!』(Circus)広告のキャッチコピーを 何気なくメモして始まった10月。しかし、UPしてすぐに カトゆー家断絶:カトゆーさんに捕捉され、 過去最高の1日アクセス数を記録……これを越すのはもう無理です。
後日、チラシを掲載しました はじっこ ねっと:kyawaiさんにも嵐が到来してますね(苦笑)- 『世界の傑作機』シリーズ NO.96『F−5E/Fタイガー2,F−20タイガーシャーク』と言う本に 『エリア88』の新谷かおるさんインタビューがあると紹介。
本の表紙が“風間 真”専用機マーキングのF−20など、 個人的には『うたう絵本』よりもこっちでしたが(苦笑)- 『水月・みずかべ』祭(いろんな方々の『水月』日記”観察日記)終了
過去ログ削除のアダと整理不能の紹介のため、アレからほとんど放置常態で申し訳なく……。 ホームページビルダーでの編集をした事が最大のミスです。- 『君望』茜エンド(遙隠し妻) 現プレイ段階で精神的に一番キツイエンドでした。
"外面的に茜さえ気付いていない一見なんでもない雰囲気の実態が、 歪みきった異様なものである分、かなり恐く印象的でした……"- 10/12午後4時(kyawaiさんご報告から)、 4万Hit突破。
この辺りからリンク先の表記が《サイト名:管理人さん》に落ちつく。結構表記に悩んでました。- ソフトバンク『D.C.ダ・カーポVFB』 9月の挑発的(個人的にはダメ)な発売告知に違わず 資料性高い・インタビューの多い内容。
- 長崎みなみさんが大変だった頃に、インファンタリアのソフィアに風見学園@ダ・カーポ制服を、 ダ・カーポの水越眞子に巫女服、水夏の水瀬伊月にソフィアのドレスをとっかえた絵を急造。
同じ頃に、パラダイムノベル版『Infantaria』挿絵が『Infantaria設定原画集』未収録の七尾さん描き下ろしみたいなことに気付く。- ファミ通文庫『水月 〜この世界に足りないもの〜 』発売延期よりも 挿絵が土山にうさんだという事に注目。
ファミ通版『水月』は兄貴の結婚式の日にも空いた時間に読み直してます。- 『D.C.WS』紹介ページ(Circus)のイラスト。九尾さんを度々誤表記してしまい申し訳なく…
しかも後日、あれは“たにはらなつきさん”だという事が判明して(滝汗)
『D.C.WS』に何を投稿するか貼ってたよ(苦笑)。2CHの方でも実は描くとカキコした気が(ォ)。早々着工。
この件の問題点はやはりメインスタッフ抜きのファンブックだった事でしょうね。- 『D.C.WS』投稿下絵を上げて中司暁美の髪の色を妄想しつつ10月は終わり……
※ 2002年を振りかえる その5(03年1月3日未明掲載)
《9月》わんこ花梨マグカップ到着!!
- 9/1のサイト開設三周年…2年目の1年を振り返ってる(汗)。(数ヶ月前に同じことしてたとはなんてこった)
三周年記念と3万Hit(9/2 21時頃)達成記念で『有馬家の3姉妹 〜月陽炎〜』絵 夏コミの七尾さんや西又さんの本を参考に瞳を塗ってますね。- 『風ノ唄』あやシナリオで一番注目はその姉・夏野葉子さん。しかし葉子さんメインは(苦笑)
- 芋蔓式の梅さんがプッシュしてた 再生ハイパーべるーヴの『ぱんださんようちえん』を6日に購入。 今年個人的トップCD。 電気グルーヴの『A(エース)』『オレンジ』『ドリルキング』に近い雰囲気ですね。
- 『君望』イラストを未プレイのまま着手……しかししっくり来ないまま、11月にリテイク(汗)。
現在、もう一人加えます(出勤カバンに『君望』メモリアルアートブック装備してますので。- 10日、『君望』初プレイで今までしなかった事を酷く後悔。
- 雑誌『BugBug』にて連載小説『ダ・カーポ』。中司暁美ちゃん初登場でした。
- そして来るべき日。
『みずかべ』『水夏 夏の思い出ガイド』のオリジナルOPムービーはカッコ良いけどエフェクト効かせ過ぎ。 DC版『君望』勤務先使用POPのコメント作成 “ある少女と出会い告白されたことで 今も現役のこちらのPOPはイラストはオフィシャル素材を加工してます(だから非公開です)。 コメントはPS2版にも使うつもり。
ちょっとした変化をみせた友達関係。
そんな一瞬のような学園生活最後の夏から3年後……
友情と愛憎…人間関係が
複雑にもつれ合う、多重恋愛アドベンチャー”
『蒼月祭3』『BrightSeason13』in広島
マッタリした雰囲気でMalcom,Xさんやむねきちさんにも会えましたので結構楽しめました。 チャンコ増田さんにも遭遇。しかし家で今も隠し通してるいやげものとか戴いたし。
その時に初めてのGIFアニメ《犬耳花梨》(現在削除)の素材を描いてました。この日以降広島ノ即売会行ってないや(ォ『先輩』と呼んでくれて感涙。 やかま進藤たんに遭遇。 恋はマシンガン:りうさんにも即座に捕捉されましたので入会です♪ 『みずかべ』一般販売の日 Circusのまりさんはヒロインに広島弁喋らせようとしてます(『ダ・カーポ』サントラの冊子より)
Rhinoもこれに支持してます。『インファンタリア設定資料集』待ちのまま9月が終了……
※ 2002年を振りかえる その4(03年1月3日未明掲載)
《8月》
- DC版『水夏』第2章にて、以下のコメント
"さやか先輩は……悪い意味でPC版プレイ後から数ヶ月の間に明るい面ばかり強調して美化していたかも。 彼女自身にも内に外に辛い事が多々あり、そうした環境の中で唯一頼れる人を信頼しているのだから、 蒼司くんの前ではバカップル(笑)になれたり、空気を緊迫させるほど真剣になれたりしたんだと思います。"- ねりけしだいあり:みなせさんへの"7月のフィギュアの鋳型問題"の件で謝罪
- 『痕R』を借りてPLAY。旧版にあった田舎という空気がフルカラー背景の所為で薄れてしまった印象。千鶴姉の料理下手の原因が判明した事が最大の収穫か(苦笑)
- 《対有明上陸戦 第2次あしか作戦》 立ち読みオンリーですが、『ヘルシング』は毎度 名台詞や名シーン、輝ける悪役達、主人公達を自由闊歩させてて好きです。それだけにこのネタは01年夏の《私は戦争が好きだ》と双璧をなします。
- 西又葵さんの描く音夢を熱心に観察。後日購入した同人誌にその絵が収録されてました。
- 『マブラヴ』体験版は3Dアクションゲームみたいだという感想。立ち絵の演出で今も最強かと。
- 夏コミ後の狩の時間。『水月』本に対して『購入しろ!! 当然だ 神の作戦だ 1冊も残すな』と命令(苦笑)
実際は12月までに出まわったうちの8.5割購入かな。その他、知り合いにお願いしてた七尾奈留さんの本も盆前に手にしてます。- 桜沢いづみさんの水月本『Night with clouded-over moon』委託決定 8/21に無事購入♪
冬コミ前の時点で最強クラスの花梨本です。- DC・PS版『水夏』の勤務先店内ポップを作成。字が汚い(汗)
1ヶ月もしないうちに名無しver以外全て紛失( ´Д⊂
ちょっと懐かしい田舎村に
猫のぬいぐるみと共に降り立った“名無しの少女”
その帽子の鈴が村に静かに響いた時、
『生』と『死』を優しく切なく織り込んだ
不思議な4つの夏物語が始まる……
- 8/17頃から『みずかべ』でアクセスされる方が急増し始めて震えあがる
それだけでなく、『水月』絡みで色々な方と更に知り合いました。- 見慣れた黒髪ロングがショートカットにされた日(謎)。 それから4ヶ月を経た12月の末になると短目に髪を束ねられるくらい延びてらっしゃいました(更に謎)。
- 24日午前、『みずかべ』一般販売決定情報流れる
- 『風ノ唄』購入 あやちゃんシナリオが飛び抜けて良かったのが強く印象的
- ぱやぱやさんと二人オフ会で広島を案内。市民球場で数年振りに観戦。
- DC版『BITTERSWEET FOOLS』を購入
というか入荷したのを自分で店在庫に入力、 発売日に購入です。12月時点で未プレイですけど、 VFB以外の相田さんの関連本だけ増えてます(苦笑)- 『夏はマシンガン』と『まじかるひよりん』がねこねこから届く
ひよりんはまるで輸入されてきたクワガタみたいな梱包……- 翌9月頭に見込まれていた3万HITのためのイラスト準備で8月は終わり
※ 1年を振りかえる その3(12月25日未明掲載)
《7月》
- 水越萌先輩(D.C.)に本気で癒されて始まる7月日記(苦笑)。
PLAYした日の日中、仕事でかなり参ってたので( ´Д⊂- 親がイタリアへ旅行。イタリアの写真はフリー素材として使えないかと一部公開したんですが、 要望がないので後日削除に。
- リファ漏れについて Snowly Summer:月臣なおきさん 夜雲さんさん に教えていただいたのが7/5頃。
以後今でも色々とお世話になってます。- 親が旅行で不在な為に、兄貴要らないからメイド欲しいと自爆してまして『D.C.』の感想にも影響(苦笑)
- 仕事上のトラブルが中旬にまたあり、その次のレジで当たった“おさげ+メガネ”女子高生の子が天使に見えたらしい……。
- PS・DC版『水夏』購入して、Sofmap特典の「名無しの少女」帽子GET。内ひとつはpumi嬢へ。
アノ帽子はお子様か女の子、ぬいぐるみが被るべき物です。
(12月の現時点で《第2章》どまり。個人的に《第1章》が好き)- 後の『みずかべ』祭の元は7/15より。19日に ClubF&Cに申し込み、 心配等かけて頂きました 君のぞにゅーす:どん♪さんの所に届いたのを知った日に 私の元にも届いてます。
『みずかべ』通販告知以後、別枠でしたしログが残ってないですけど、巡回して『水月』『みずかべ』関連の事を集めはじめるに到るのです。- 2.5万HITは7/20未明。19日は95アクセスで、当時はこれが最大アクセス数でした。
- テレホが7/22より8/10まで使用不可に。でも電話代にヒヤヒヤしながらアクセスしてました(苦笑)。
- それまで紹介されたイラストを掻き集めていた側の人間が初めて紹介される側に回った7/24。
電子伝達係:rouさんに紹介されたのです(恐縮)。- 『水夏お楽しみガイド』到着。
今でもディスプレイ傍に飾ってる、いくたたかのんさん徹底監修のさやかたん・名無したんフィギュアでは ねりけしだいあり:みなせみやびさん にご縁とご迷惑をおかけしました。- いろんな方々との接点が生まれはじめて、この頃からアクセス数が増え始めてました。
※ 2002年を振りかえる その2(12月24日未明掲載)
《6月》《5月》
- 『水夏』より《名無しの少女》のイラストを作成。P501専用待受にして今も使用中(苦笑)。
- ナムコの『TOKYO WARS』を広島そごうの小さなゲーセンで発見。
- 最後通牒さんの 紹介で知った、広島がモデルの『平成イリュージョン』(小だまたけし)購入。
ヒロインが感じている《幻想症候群》には、自分も思い当たりました。
このコミックにあるセリフ 「さあ各々それぞれにしか通用しない幻想から目を覚まし、 現実と向き合える強い自分を今こそ勝ち取ろう!」に、 『水月』那波エンドの『今を一生懸命頑張る』と僅かに通ずるものを感じとってますね。- 『中華キャノン』のついてる雑誌を購入。兄貴も買ってたし、自分も2冊目を買ってるので三機が家に(笑
- 『水月』事典は、量子力学的思考が求められていた時点で私の手に負えないものでした。早々挫折。
- 『こみっくパーティーBONUSTRACK』到着。家宝!
- 『D.C.』購入準備の為にメモリー増設。簡単にですけど全ヒロインのイラストを作成。
で、発売日に『コミックとらのあな広島店』でのイベントに突入(関連ページにレポあり)。
さくら・ことりコスの方に会えたのは良かったですよ(イイ思い出)。《4月》
- 仕事先の系列店改装の為に山口市へ向かい徹夜。 で、その前後に有馬柚鈴・割烹着イラストを描いてました(苦笑)。
- 定価よりも安かった『Infantaria(初回版)』を見つけるも、財布の中身が足らず(涙)。
- 5/8に待受画像作成事業を辞めてます。
自分の機種(P501)だし、カラーを10KB以下にする作業がかなり手間で、 表示確認も手元で出来ないことから。その後に『水夏』描いてるけど、2枚とも《P501》専用……- 『こみパ』のVFB情報を5/8付で出してますね。
- 『水月』とか『君が望む永遠』とか『世界ノ全テ』とかしてみたいと口にしてるのもこの頃。
(4月に続き5月に『オホーツクに消ゆ』サントラ購入? 1枚しかもってへんのに)- Expensive Noise:高井さんや 吸血殲鬼GF団さん等の盛り上がりを受けて、 5/14『水月』購入。
- 『MillkyWay2』体験版の一部でフリーズの嵐。この余波で『Wind』のフリーズに対して激しく抵抗感が(涙)。そして停滞へ。
- 《事典の事典リンク集》の大幅更新。この規模の更新はさすがに勘弁。
- 『水月』PLAYは早々《尿》に苦言(苦笑)。
☆画野朗さんが一番最初に描いた原画だという“夕日を背にした和泉ちゃん”は今でも結構好きなCG。
“もしファンディスクとか特別版とかFC01が出すつもりなら、もう一人の那波ちゃん(仮題)とのその後の話が読みたいですょ〜” との願望は、後日果たされる事に。
『恋する那波ちゃん(仮題)』という呼び名は定着する事無く(今では『ν那波』となってます)。
花梨シナリオのコメントは“ああもうこのベストなバカップルは〜ッ(苦笑)”- 《天枷美春》のロボット疑惑もこの頃のネタ。いやホントだったなんて(笑)。
- 『DC版こみパ事典』挫折……
- Expensive Noise:高井さん いまが堂:いまがさんと知り合った皐月でした。
- 350型電車捜索と並行してイラスト2枚(みなも・霞)作成。
『Wind』体験版配付会in広島(4/7)でminoriのスタッフ(後日、でかまるちさんとかいう方と判明)に手渡す。
この方は昼には札幌のイベントへ旅立たれてました……。
- 『水月』オンライン体験版をPLAYして気にしつつ、霞がクリアできない情報を気にしつつ、 有馬美月(月陽炎)と桜塚恋(Canvas)の声優さんが同じなのに気付いたりしつつ、『Wind』プレイ……。
フリーズ直前に予兆があるのでまだまだこの頃は心に余裕があった模様(苦笑)。- 『オホーツクに消ゆ』のサントラCDをGET。『ほしのこえ』もこの頃に店頭デモを見てますね。
- 4月16日夕方5時頃に2万を突破。
- Sofmap広島店で山盛りのソフトを抱えた数人を目撃した426。
『Wind』の風音市商店街のモデルと路面電車の撮影の為、 きよたさんと行動。- 4月後半に購入した『EX-Sガンダム』は12月の現時点で頭だけ未完成(ォ
※ 2002年を振りかえる その1(12月22日未明掲載)
《3月》
『月陽炎〜千秋恋歌〜』『月陽炎恋画集』で始まり、関連してイラスト描いてます。
PS2版に合わせて準備しようとしたけど、エアインティークに悩んで『名雪』が描けなかったらしい。
3/7の出勤でレジに立って一番に販売したのがポンコツ(DC『みずいろ』限定版)。
『Wind』のデモに出てくる路面電車のモデルが話題に出てます……そのモデルの電車(広島電鉄350型路面電車)を追いかけてたし(苦笑)。
月末頃にウイルス感染という最悪な事態に陥る(涙)。
『水夏』読了。
《2月》
1月末のアップロードツール設定変更ミスが尾を引いてました……(涙)
葉鍵最萌トーナメントにはまり始めたのもこの月。桜井あさひと御影すばる、長谷部彩を支援してて イラストもいくつか投稿してるんです。その製作過程がかなり延々と書かれてるので(汗)。 葉に対する奉仕も多分これが一区切り。
《追悼『愛宕跨線橋』キャンペーン》。広島駅の構内にある陸橋という地元ネタ。 身近にあった建造物が被爆していた事に衝撃を受けてしまい、解体の過程を暫く記録してました。デジカメがあったらと悔やんでます。 今は新しい跨線橋が出来あがり始めてます。
1月に届いたらしい『クイズ埼玉連合の野望』してます。
《1月》
……まだ『こみパ事典』作成する気力があったんだ(苦笑)。
3/24に都立産業貿易センターにて開催された ホワイトアルバムオンリーイベント『Pure Snow』に《澤倉本舗》から参加する事になってて、 ラミカとPCエンブレム、CGをこの頃まだ作成してました。ちなみに現物は未だに見てなかったりします。
『水夏』『アルキメデスのわすれもの』をプレイしてますね。