『犀の目工房』トップページへ戻る。
今日の『フォアテリ』トップページへ戻る。



『今日のフォアテリ』
『フォーチュン アテリアル』ネタバレ&考察 その2


※ネタバレあります。

TMくんさん作成『FORTUNE ARTERIAL』バナー
ネタバレありバージョン




【『フォーチュン アテリアル』での「吸血鬼」というガジェット】

《前振り》
《『フォーチュン アテリアル』での「吸血鬼」の特異性》
《「修智館学院」にキリスト教施設がある理由》
《吸血鬼「千堂家」が生き残る為に》
《「眷属」》
《「千堂家」と「東儀家」との関係が歪んだ根源》
《「紅瀬桐葉」という「眷属」》
《「東義征一郎」という「眷属」》
《「伽耶」》
《「蒼珠」と「紅珠」、そして「錬金術師」としてのマレヒト》


《前振り》
 吸血鬼については、 古典だと『吸血鬼カーミラ』『吸血鬼ドラキュラ』といった作品やそのモデルとなった実在する人物の ワラキア公(串刺し公)ヴラド・ツェペシュ、英仏百年戦争の英雄だったジル・ド・レイなどの伝説で、 元より吸血鬼のような伝承のなかった(類似するものはあるらしいけど)日本でも浸透してきている。

 その魅力的存在から現在でも時々に題材にされる事があり、 荒木飛呂彦さんの『ジョジョの奇妙な冒険』では第1〜2部は石仮面と柱の男が人間の吸血鬼化に関わり(食料代わりに)、 平野耕太さんの『ヘルシング』では大英帝国「ヘルシング機関」の吸血鬼・アーカードと、 ナチスの残党が破滅的な復讐のために投入した「最後の大隊(ラスト・バタリオン)」という吸血鬼の軍隊がロンドンで激突している (というか雑誌が紐綴じされているのでもう1年近く通しで読めてないデスが)、 TYPEMOON『月姫』や松本光司さんの『彼岸島』、昔のアニメ『ときめきトゥナイト』『ドンドラキュラ』などがそれを題材とした作品として知られているかと思います。 (個人的には『吸血殲鬼ヴェドゴニア』も。ただし小説版を結構前に読んだ切りなので詳細が思い出せずorz)。

 人の血を吸う事から恐怖の対象として描かれるのが多いのですが、 無闇に吸血鬼を増やす輩と捕食調整・人間との共存を選択する吸血鬼が対立したり、 または人間世界になんとか同化・定住したりと色々なタイプが派生してきてます。




《『フォーチュン アテリアル』での「吸血鬼」の特異性》
『フォーチュン アテリアル』ではトップヒロインである「千堂瑛里華」とその兄「千堂伊織」が 「吸血鬼」と称して登場してます。 そう名乗るように直接人から吸血したり(伊織)、輸血用血液のパックを飲む(瑛里華)というような「吸血行為」 を取っている以上、この二人が吸血鬼である事は疑いようはありません。
 ただし、その特徴は一般的な「吸血鬼」とは大きく異なります。

 一般的だと思われる「吸血鬼」とは

◇不老不死。超人・怪人。
◇太陽の光を浴びると灰になる。
◇十字架やニンニクに弱い。反教会的。
◇銀の武器に弱い。
◇コウモリ、狼、霧などに変身出来る。
◇使い魔を使役出来る。
◇吸血鬼に血を吸われ死んだ人や吸血鬼の血液が体内に入った人は吸血鬼になる。


※谷川 流さんの小説『学校を出よう!』5巻P244では宮野が「吸血鬼の特徴」を次の5つにまとめている。

  「吸血行為」「不死」「不老」「増殖」「超能力」

 これに対して『フォーチュンアテリアル』では

◇(⇔)吸血鬼に血を吸われた人はそれだけでは死なない。代わりに記憶を消される。
◇(⇔)変身能力はない。
◇(⇔)教会施設への抵抗感は皆無。十字架やニンニクも銀製品も関係がない。
◇(⇔)太陽の下でも生活できる。

◇(類)吸血鬼と人間には大きな身体能力の差がある。
◇(類)不老不死。
◇(類)使い魔の使役 (ただし伽耶のみ行使)
◇(類)吸血鬼は「眷属」へ絶対的な命令を下せられる。

◇(異)吸血鬼は「内容」ではなく「期間」で人の記憶を消す事が出来る。
◇(異)吸血鬼の血液が体内に入った人は不死の「眷属」になる。「眷属」には吸血欲求はない。
◇(異)吸血鬼は「眷属」を作らなければならない。
◇(異)吸血鬼は特定の人物と親しくなると極度に別離の不安が生まれる。
それが高まると(本能的に)相手に血を飲ませて「眷属」化させる。
◇(異)吸血鬼の血を飲みすぎると「眷属」化した人間は廃人同然の「生きる人形」と化す。
◇(異)孤独感・疎外感・別離といった不安は吸血行為によって収まる(特定の親しい相手からだと効果的)。
◇(異)東儀家から生まれた子供が選ばれ、伽耶の措置により千堂家の「吸血鬼」に仕立てられる。
◇(異)吸血鬼は子供を作れない

⇔:対立項  類:類似  異:異なる設定

と言った特徴を持ちます。

 改めてまとめてみると「吸血行為」と「不死性・超人性」以外に共通点がない。 また「吸血鬼の発生」についても人為的ですし、吸血行為からはアンデットや同族を発生させていないです。 唯一吸血対象を変化させる「眷属」化は「吸血行為」ではなく吸血鬼の血を与える行為によるものとなってます。

 特にここで見えてくるのは「食事だ」と伊織自身が語ったようなイメージではない事です。

◇吸血鬼は特定の人物と親しくなると極度に別離の不安が生まれる。 それが高まると(本能的に)相手に血を飲ませて「眷属」化させる。
◇吸血鬼の血を飲みすぎると「眷属」化した人間は廃人同然の「生きる人形」と化す。
◇孤独感・疎外感・別離といった不安は吸血行為によって収まる(特定の親しい相手からだと効果的)。

 生存手段(栄養供給)としてではなく人との繋がりという精神安定の手段として「吸血行為」が行われている(行う必要がある)という事実。
(「眷属」を作りたいと言う欲求が強く生じる為、それを抑えるためには吸血して不安を振り払わなければならない)

「吸血鬼」という設定を用いる際は基本を押さえつつオリジナル性を加えるといった工夫がされてきていますが、 それでも「吸血行為」は基本的には、仲間などを増やす他、 「生存手段(栄養供給)」を目的としたものばかりでした(人から吸う他に輸血血液で代用するというように)。
 そういった一般的イメージとは違うものをこの『フォーチュン アテリアル』の吸血鬼というガジェットは構築したわけです。




《「修智館学院」にキリスト教施設がある理由》


◇教会施設への抵抗感は皆無。十字架やニンニクも銀製品も関係がない。

※そもそも舞台となった「修智館学院」の創立とキリスト教との関係自体に謎が多い。 幕末変動期の初期に起きた薩英戦争と同じ年(1863年・文久2年)なのに、 “オランダ人「ヤン・ヘンドリック」により中高一貫の六年制の学院として創設”(PUSH!07年9月号) (『電撃G's Festival! Vol.11』では潮見市の実業家という記述)され、 更には幕府が布教を禁じたキリスト教を取り入れていた(“創立当初はキリスト教校だった”(コンプティーク07年11月号)) というのだから。
(公的には上記だけれども、実際は伽耶が千堂家の吸血鬼の餌場として創設したという)

 そもそも千堂家の吸血鬼にとって「キリスト教」は無縁であったに等しい。 というのも、グランドバンパイアともいうべき「伽耶」の生きてきた時代の大半がキリスト教を禁教として接触を断っていたきた江戸時代だったからである。 また伽耶の両親についても、母親は珠津島の神社の巫女であり(育ての親はその妹)、 そして父親である「マレヒト」とは幼い頃に死別している事も理由として挙げられる。
 そもそも「マレヒト」自身も、キリスト教世界の欧州からの逃亡者ではあるのだけれども、 存在そのものが反キリスト教的であったことから(合わせてキリスト教が日本で禁教として弾圧されていたことから) そのような教えを娘に授ける事などありえない。
 元より「キリスト教が天敵」という概念がないなら教会が苦手という発想すらないと言うことです。

 では学院になぜ「教会」等が存在しえたのかというと……。

 ここからは「千堂伊織」がその創立に関わったとする仮説に基づく「外国人による創立」についての推測なのだけれども、 自由奔放な伊織は島を出るなどして見聞を深めるうちに、技術先進国だった欧米の存在にも関心を示し、 長崎にいるオランダ人の学者を招く形での私塾を開くことを思い立ったのではないだろうか。 江戸時代の元で変化の乏しかった島に変化を与えるといった発想は退屈よりも享楽を好む彼ならではのもののはず。 閉鎖的な教育施設を作りそこから安定した血液を手に入れる。そう提案すれば伽耶への説得も容易かったろう。 (ちなみに鳴滝塾を長崎郊外に置いたシーボルトが追放された事件は1828年)
 教育施設への「キリスト教」進出については依然、禁教が解除された明治期になってからと見た方がよい気がします。 先進国の学問の一環として「キリスト教」も教える教育施設とし、 また外国から講師を招く際の施設として「礼拝堂」が置かれたのでは。 そして概念として「キリスト教」を苦手としていない吸血鬼だった事からこそ、その設置についても抵抗がなかったと。




《吸血鬼「千堂家」が生き残る為に》


◇吸血鬼に血を吸われた人はそれだけでは死なない。代わりに記憶を消される。
◇吸血鬼は「内容」ではなく「期間」で人の記憶を消す事が出来る。

 これについてはその吸血鬼の持つ「超能力」のひとつであり、 また吸血された記憶を消すという被害を発覚させない都合の良さと 「期間」で人の記憶を消すというおざっぱな使い勝手の悪さを併せ持つ設定。
 吸血行為によって相手の人間が死なない事は同時に、露見する危険性が高いことを意味する。 吸血後に処分する(殺す)にしても人の失踪はそれだけで騒動と警戒を世間に与えてしまい、 それだけで吸血鬼の生存が脅かされる。だから、 どのように会得したのかは不明ですが生きる為に身に付けたと言えます。

◇東儀家から生まれた子供が選ばれ、伽耶の措置により千堂家の「吸血鬼」に仕立てられる。

 千堂家は外面的には東儀家の客人という関係となっているけれども、 実際には島での最高階級に位置している。外面を保つ上でも、そして「千堂家の吸血鬼」という秘密を守る為にも、 外との関わりを極力抑える閉鎖性が必要であった。 その為に仲間である同族は秘密を共有する東儀家だけに限っていたのだろう。 また東儀家自身にもそれを提供する義務を負わなければならない事情を抱えていた。




《「眷属」》


◇吸血鬼の血液が体内に入った人は不死の「眷属」になる。「眷属」には吸血欲求はない。
◇吸血鬼は「眷属」を作らなければならない。

 紅瀬桐葉などの持つ「眷属」の特徴は「不老不死」「吸血鬼と同等の高い身体能力・治癒能力」「吸血の必要がない」 「普通に食事をする。味覚が極度に鈍い」「定期的に活動が止まる(突然に睡眠に陥る)」「主人である吸血鬼の命令に逆らえない」となっている。

 伊織たち「吸血鬼」達とでは「不老不死」「吸血鬼と同等の高い身体能力」という部分で共通しているが、 そもそもは不死の「吸血鬼」達との相手を務めるような存在である為に、そのようになっているといえる。

 結果として「眷属」は「吸血鬼」とは異なる存在ですが、「マレヒト」の思いから察するに、 永遠を手にした自分と友人との時間の流れの違いからその友人を「吸血鬼」という同族の仲間にしたかった筈だと思う。 少なくとも「吸血の必要がない」「定期的に活動が止まる」などは「眷属」と「吸血鬼」との間の隔たりにはほとんどならない。

 しかし「主人である吸血鬼の命令に逆らえない」という特徴が「眷属」と「吸血鬼」との間で決定的に大きな隔たりとなっていた。

◇吸血鬼は「眷属」へ絶対的な命令を下せられる。
◇吸血鬼は特定の人物と親しくなると極度に別離の不安が生まれる。 それが高まると(本能的に)相手に血を飲ませて「眷属」化させる。
◇吸血鬼の血を飲みすぎると「眷属」化した人間は廃人同然の「生きる人形」と化す。
◇孤独感・疎外感・別離といった不安は吸血行為によって収まる(特定の親しい相手からだと効果的)。

 ほとんど同じような存在だと思ったお互いの関係の実態が「主従関係」であり、 関係を維持するために血を与えて続けていくと相手が廃人と化してしまう。

 マレヒト自身、当初は眷属に血を与える事は友人との関係を保つ為だとしか思っていなかっただろう、 もし拒まれたとしても相手に「命令」することも可能であったのだから。 そして一人目の犠牲者(「生きる人形」)が出ても事故だとしか思わなかったはず。 何人目かの犠牲者が出た時点でマレヒト自身、原因を掴んだろうけど、 その頃には血を与えて友人との結び付きを繋ぎ止めるという精神的な欲求に屈してしまったと思う。
 マレヒトの館の近辺での異常事態が察知されたか、 もしかすると眷属の中から館より脱出して通報した者が居たからか、 やがてその特異な存在からマレヒトが世間に追われる事となった。

 そうした過去への反省が「伽耶が家族を望んだら同族となる人間を用意する」という東儀家への遺言(東儀家が伽耶を保護する事も託している)と 「友を作り、血をもらうように」という娘・伽耶への遺言だった。 「眷属」としての友は作らず、人から血を分けてもらいその欲求を抑える事と、 真に対等な存在となる「吸血鬼」を作る事を娘の「伽耶」に望んだということです。

 しかしながらマレヒトの望みとは裏腹に、伽耶は「眷属」を多く生み出してしまうのだった。




《「千堂家」と「東儀家」との関係が歪んだ根源》
「東儀家」にとって「千堂伽耶」という存在には大きな負い目があった。 それが流行り病による島の危機が東儀家に及ぶ事を避けるために「マレヒト」が身代わりとなった過去だ。 東儀家は親と死別した伽耶を引取り育てる事となったがその後の「マレヒトの遺言」の取り違えが 「千堂家」との複雑な関係の根源となったといえる。

 母親の妹が親代わりとなっていた頃でさえ「鬼の子」として差別されてきたのだが、 育ての親が没して以降も伽耶は幼い外見のまま年月を重ねて現代まで生き続けているのだから、 やがては「伽耶」が保護者「東儀家」の誰よりも長老のような頭の挙がらない存在に位置するに至ってしまう事は目に見えている。

 逆転した関係がそれでも秘匿され続けたのは、 「不老不死という特異な存在」が東儀家によって露見する事が(過去に「鬼の子」とされた時の再来のように)伽耶にとって不都合となる事と 「マレヒトを身代わりにして東儀家が島の統治者の地位を守った」事実が何かをきっかけに伽耶や島民に漏れる事への危機感という、 お互いの都合が絡み合ったからでしょう。 それで両家が表では「東儀家」、裏では「千堂家」が高い階級関係にあると取り決めたからと思われます。
「伽耶が表に出ず保護下におかれる」代わりに「伽耶の相手となる眷属や吸血鬼候補を東義家が提供」すると言った条件などもあったでしょう。

 東義家の提供した眷族が何れも「生きた人形」となったのは、 精神的には幼いままだった伽耶が玩具同然に扱ったからでしょうけど(恨みからの腹いせ)、 いくつもの口外できない事情から東義家としても必要以上には伽耶に口を出せず、 伽耶を満足させる為だけに一族の誰かを生贄に差し出す義務を自動執行してきた為でもある。





《「紅瀬桐葉」という「眷属」》
 桐葉はどちらが先かは不明ですが2〜3歳の年の差があったとされてます。 桐葉の眷族化については現在の桐葉と伽耶との外見年齢から推測すると、 幼い伽耶がマレヒトが没してから外見的な成長を止めているのに対し、 桐葉は恐らくは18歳かそれよりも数年ぐらいでその成長を止めたと思われます。 多分、数年ぐらいの時差(推測)。(眷属化してからも成長していたかどうかは不明)

 たった数年のうちに「桐葉」を眷属にしてしまったという事は、 伽耶が親代わりとなった母親の妹に育てられていたという環境が幸福ではなかった事をここでも示しています。 先に少し触れたように事実「鬼の子」といった扱いを受けていたのですから。
 外見的な成長を止めてしまった事と合わせて考えると、 例え育ての親が愛情を与えたとしてもそれで満たされる事がないまま伽耶に疎外感のような何らかの欠落を生じさせていたはず。

 そして伽耶が疎外感を解消する為にその欲求の命ずるまま血を与え続けた結果、 誰かを「生きる人形」としてしまった。
「命令」によって絶対的にその欲求が叶う事で麻薬のようにその力と欲求に強い依存性を持つと伽耶が気付いた時、 「命令」関係に基づかないただ一人の友人であった「桐葉」が同じように「生きる人形」となってしまう事を強く恐れたのでは。 「桐葉」に伽耶が何度となく「鬼ごっこ」を強いた理由もここにあるはずです。




《「東義征一郎」という「眷属」》
 終盤になって「東儀征一郎」が(それまでは眷族を持たないとされていた)「千堂伊織」の眷属だという事実が明らかとなった。 これは征一郎自身だけが知っていた事になっていたのだけれども実際のところ伊織も知っていた。

 この経緯については「伊織」が先代当主に征一郎や白の事を頼まれたということ以外は本編でも明かされないままですが、 状況証拠的にはいくらか説明する事が可能です。
 征一郎が「東儀家」本家の当主となったのは先代である父親が母親共々伽耶の眷属となった為でした。 しかしながらまだ学院の生徒という若さから例え珠津島神社の祭事を行えるとしても通常であれば何らかの後見人を置く(法律的にも)はずが、 一族の誰もが後見や代理当主とならず征一郎が当主を引き継いでます。
 征一郎の性格などを見れば元より気質的には当主として問題はないものの、 やはりその若さとまだ学生である事は当然に不安要素と見られたはず。 そういった部分を補えるような(実質的には後見人)存在が征一郎の友人である「千堂伊織」です。
「千堂家」の人間の発言力であれば分家の「東儀家」を抑える事は容易。 そして恐らくは先代当主である征一郎の父親が征一郎の後見人となる事を「伊織」に要請したのでしょう。

 先代当主と伊織との関係の深さは、伊織が「伽耶」と深い恨み(騙されて生徒会長(シスター天池の母親)の血を飲まされた件)から対立し、 東儀家が負い目から抗うすべなく「伽耶」に服従しているというように、 「千堂家」の当主である「伽耶」とお互いに対する関係にあり、 また「東儀家」と「千堂家」との歪な関係の秘密を解明する共通目的を有していて、 そして何よりもお互いが友人のような親しい関係であった事から見て取れます。
 もしかすると先代当主は「伽耶」に抗い不興を買う覚悟を持ってその眷属となり、 そして予め「征一郎」に当主を譲りその荒波が征一郎に及ばないよう「伽耶」に対抗できる「伊織」を味方につけたのかもしれない。

 無論、伊織としても友人からの要請だから「征一郎」を保護する事は当然に思ったかもしれないが、 しかし「眷属」にまで陥れる気はなかったはず。
「伊織の眷属」である事を征一郎だけしか知らないとされたのはつまりは、 先代当主が何らかの手段で無断で「伊織」の血を黙って手に入れ、息子「征一郎」に与えたからだろう。 危機が征一郎へ及びそうになった場合にその血盟的な主である「伊織」の支援を得るために。

 対等の不死性を征一郎が手にすることも「伽耶」の命令の及ばない眷族であることも東儀家にとってのカードとなるし、 ここで計算されたのは伊織が「眷属」を作り出すことに強い抵抗感を抱いていた点だったでしょう。 (「同性」であれば強い依存性を起こす「愛情」のような関係にはならないと判断された点もあるでしょうが)

「伊織」自身、吸血行為(と記憶抹消)しか行わず「眷属」を作ろうとする意思が見られない。
 伊織にとっての「眷属」は、まずは「伽耶」が反面教師として存在となってたはず。 つまり主従関係的であり同時に麻薬的な依存性に主が囚われる事。 だから本人自身、一つの例外(ツキ)を除き眷属を持とうとしなかったし作ろうともしなかった。 そして「伽耶」に騙されて生徒会長(シスター天池の母親)の血を飲まされた件によって 「愛情」を利用されて「眷属」を作るよう謀られた事から、 「眷属」を作る事に拒絶感に近い感情と「伽耶」への深い恨みを抱いていた。
 伊織が先代当主に「伽耶」への恨みを吐露したなら、こうした背景にまで触れたかもしれない。

 伊織は結果的に「東儀家」に利用されたわけですが、「伽耶」にとっての「眷属」が主従関係であることに対し、 「東儀家」にとっての望みは「支え」であり、もしかすると将来的には「対等な友人」となる事であったのではなかろうか。 そういった意味合いの違いから「東儀家」先代当主の計らいには伊織は拒絶感が薄かったのでしょう。

 もし仮に征一郎が眷属であると密かに伊織に伝えられなかったとしても、 先代当主がその血を手に入れた事から征一郎に与えるまで全てお見通しだったでしょうね。

 切り札を知る征一郎自身にとっては姿の変わらないままの身近な存在である「伊織」は兄のような存在であり、 そして対等な友人。そのような関係であるためにも切り札は極力表に出したくはなかったはず。 だからこそ征一郎自身、東儀家当主として振舞える力を得るよう努力し続けそれを果たしてきたのだろう。
 妹の「白」にも東儀家の義務を強いた背景もそういった理由があったからでしょう。

 ちなみに最終盤で征一郎が伊織の眷属だったと明らかとなるのですが、 「定期的に活動が止まる(突然に睡眠に陥る)」といった眷属の特徴がそれまで一切見受けられない事は結構大きな謎かもしれません。 ましてや主である「伊織」にまで知られてはならないとなると隠し通すにしてもかなりの苦労があったかと思われます。 「弓道部」元主将だったから精神鍛錬によって睡魔を抑えていたとか?




《「伽耶」》
「伽耶」が「千堂家」の吸血鬼のグランドバンパイヤなのですが、 正確には東儀家の次期当主だった巫女姉妹の姉を母親に持つため、 実際には「ハーフバンパイヤ」でした。

 一般的には「ハーフバンパイヤ」は人間にとっても吸血鬼にとっても異種族として忌み嫌われてますが、 伽耶も、その超人性や親である「マレヒト」の最期から「鬼の子」として見られてしまいます。 更にはその成長を止めたことも極めて奇異な存在とされた理由となったはず。
 保護者である「東儀家」でさえ「マレヒト」への負い目と「伽耶」の特異さから腫れ物のように「伽耶」を扱い、 親として友人として伽耶を扱うものが居ない。

 伽耶の人格が「長命な老骨さ」と共にまるで幼児のような「幼さ」を持つに至ったのは、 「眷属」に命令を下す事で欲求を満たせると気付き、その麻薬的な依存性に享楽を憶えた事と、 誰一人としてそれを戒めるような親のような存在が居なかった為に、わがままな性格を残し続けたからに他ならない。
 それが長じてしまい、更には周りの誰もが老いて死に別れてしまう事を目にしてしまえば、 身勝手に誰かを不死化させ遊び相手にしようとするだろう。 東儀家の負い目という義務感で望まぬままその相手となった生贄(眷属)が「伽耶」の欲求に応えられなければ、 欲求に従うよう血を飲ませて従わせていき、やがて眷属は「生きた人形」に成り果てる。 誰もが欲求に叶わないままに人形となってしまえば、 やがては「眷属」が東儀家の提供するおもちゃのような物に見えてしまう。

 不死の超越者と化し「死」の概念も風化した伽耶が「主従関係」以上に奴隷のように人間を見下すようになったのは このような人格形成の失敗が原因ともいえます。 東儀家が先に触れたように負い目から「眷属」となる者を提供し続けた事も合わせて、 この点では「伽耶」は暴君というよりもある意味では被害者であり、 自らの保身の為に戒めたり抗おうとしなかった東儀家は共犯者のような関係です。


「マレヒト」は人を「眷属」に貶めないよう、 「蒼珠」によって人を家族のような(対等な存在の)「吸血鬼」に変えられる事を娘の伽耶に遺言していた。 しかし「伽耶」は何故かそれを果たさず、多くの「眷属」を作り出してしまった。

 その理由は伽耶の人格成長の失敗から「対等の存在」ではなく「おもちゃのように願望を叶える相手」 を伽耶が望んでしまったからだ。
 その後「吸血鬼」を作り出しても 「伽耶」の望みに沿わないままに成長したら「蒼珠」を剥奪して殺している。 家族ではなく奴隷のように生殺与奪を握っているのだから、それは「マレヒト」の遺言を歪めたとしか言いようがない。

 もっとも、この遺言の歪みは伽耶だけの原因ではないかもしれない。 と言うのも「東儀家」としては伽耶のような新たな「吸血鬼」が生まれることを恐れたかもしれないからだ。 そして当然に血を吸われる事にも強い抵抗を示しただろう。 「吸血鬼」となる者も吸血対象者も東儀家から得られないように遺言が二つとも実現しないのなら、 「伽耶」の中で膨らむ「眷属」を作る欲求は抑える術が全く無くなってしまう。
(伽耶がどうやって「眷属」だけではなく「吸血鬼」も作るようになったのかについては、その経緯が登場していない以上、謎のまま)

 ともかく「伽耶」は人格形成の失敗から暴君のような存在となったのですが、 それは「命令」に従わせられる力と血を与えて結び付きを強めようとする強い麻薬のような欲求に抗えなかった為でした。 恐らくはそのことにも伽耶は気付いていたはずです。
 だからこそ、「鬼の子」と名指しされ続けてもただ一人友人であった「桐葉」を眷属にした上で、 人形に貶めないように遠くに追放し、時々にだけ会うように「命令」したのでしょう。 そういう意味で「伽耶」にとって「桐葉」は特別であり、 伽耶の命ずる「鬼ごっこ」の裏には本当の親愛が秘められていたと言えます。




《「蒼珠」と「紅珠」、そして「錬金術師」としてのマレヒト》

「伽耶」は吸血鬼である「マレヒト」と珠津島の東儀家の巫女との間に生まれた娘ですが、 既に本編で明らかなように、その一例を除き『フォーチュン アテリアル』における吸血鬼は何れも人工的であることが判っている。

「千堂伊織」や「千堂瑛里華」は、 千堂家当主の「伽耶」によって東儀家の中で生まれたこの中から(瞳の青い子供を)選び出され、 青い石(蒼珠)を与えられて「吸血鬼」となっている。
 またこれまでも同様にして吸血鬼が作られてはいたが、 判明しているだけで二人が伽耶の意に添わなかったために殺されて「蒼珠」を剥奪されている。
 ここに挙がる「蒼珠」とは2つだけ作られたと言う眼球大の大きさの珠なのですが、 「伽耶が家族を望んだら 同族(吸血鬼)となる人間を用意」された時の為にマレヒトによって作られました。

 作られた。
 この事こそ従来の「吸血鬼」とのもうひとつの大きな違いとなっている。 ただし、マレヒトは「吸血鬼」になる為ではなく「不老不死」のようなものに変える為にその「珠」を作っている。

 またマレヒトの回想によれば、日本に辿り着くよりも遥か昔にマレヒトは同様の「珠」を人工的に作りだして自らが使っていたのだが、 そちらの色は赤色(紅珠)だったという。
(珠津島では原因が不明ながら「蒼珠」と呼ぶような珠が出来上がったけれども、「紅珠」との効用の違いは判っていない)

 この「蒼珠」と「紅珠」の効用は基本的には「不老不死」「高い身体能力・治癒能力」 「吸血欲求」「眷属を作ろうとする欲求」「眷属を命令に逆らえない下僕とする」といったものなのですが、 マレヒトが最も重視したのは「不老不死」でした。


 この人工的な「不老不死」の研究についてそのルーツを辿るとひとつの研究に行き当たります。 それこそが中世の西洋やイスラム圏で盛んに研究されてきた錬金術による「賢者の石」の研究です。

「賢者の石」とは物質から黄金を作り出す効果の他、万能薬など様々な夢のような効用のひとつとして 「不老不死」と言うものを持ち合わせるとされてました。
『図解 錬金術』によれば、硫黄と水銀が結合し黒色化(死・腐敗)から白色化(復活)、そして 赤色化(完全・完成)によって当時は「賢者の石」が出来上がるとされていたそうです。

 マレヒトが最初に作り出したものが「紅珠」だと言う事ですが、 その外観と効用のひとつからそれは「賢者の石」であったと言えるでしょう。 またマレヒトが東儀家の身代わりになって死んだ際に「紅珠」のカケラが零れ落ち溶け込んだ「千年泉」に 「泉の水を飲むと病気が治る」という言い伝えがある事から「高い治癒能力(万能薬)」という効用も持ち合わせていたと言えます。

 ではその効用である「吸血欲求」と「眷属を作ろうとする欲求」とは何だったかと言うと、 「眷属を作ろうとする欲求」を「獣の声」としてマレヒトが忌み嫌ったように、 はっきり言えば「紅珠」の欠陥であり副作用。 「賢者の石」の想定される効用(理想的な効用)とは異なるものである事からそれは明白です。
(珠の副作用によって「眷属」を作りたいと言う欲求が生じ、 それを抑えるためには吸血して不安を振り払わなければならない)

 以上のような事から「マレヒト」とは「錬金術師」だと断言できます。 後の妻となる東儀家の姉巫女の胸の病を治したような高い医療知識や流行り病の終息時期を予想するような疫学のような知識、 農業技術を持っていた事からもそれを示してます。


 錬金術師マレヒトはではどうして日本にまで流れ着いたのか。というよりも故郷を追われた原因については、 近隣の人々を眷族にしてしまったと言う異常事態を引き起こしたからだとされますが、 錬金術やその目標(賢者の石の作成など)がキリスト教的な価値観と異なる存在である事や、 その成果を奪い取ろうとする権力者による攻撃なども想定できます。
 また既にその成果である「紅珠」には重大な欠陥がある事が明らかなので、 それが流出しないように眷属を含めて全てを研究所である館に封じ焼かれるにまかせ、 そして不死となっていたマレヒト自身は逃亡を図ったのかもしれません。 もしかすると珠津島で眷属を作ろうとしなかった事から全てをやり直す事を望んでいたのかもしれない。

「紅珠」はそのカケラが密かに「東儀家」に伝わっています。 その一片は「瑛里華」に「千堂家」で蒼珠を授けられるよりも前に実の親(東儀家の先代当主)によって飲まされ、 残りの断片はかつて「千年泉」で溺れた事から「紅珠」の成分を僅かに身に付けていた「支倉孝平」が飲み込んでいる。  断片だからか「吸血鬼」となるような効果は孝平に僅かな身体能力向上があった程度に留まるものの (瑛里華については「蒼珠」の効果もある為にカケラの効果は不明)、 それを採り込んだ二人には「マレヒト」の記憶が流れ込んでいる。





(3/19 16:00)

9章分までを公開。


(3/20 2:30)

10章目を追加。
あと、全体的な見直しをしてますが、取り込めていない問題点が結構あるままとなっていたりと
色々と欠陥を抱えている状態だと自覚中orz
気長に内容を弄っていく事にします……