『犀の目工房』トップページへ戻る。
ちょお駄文でダラダラ書いてます、行き当たりバッタリな不定期日記帳(苦笑)
(5月31日未明 ペプシのDS本体応募ハガキ締切今日だけど、出すの面倒臭くなった)
□今日の『あけるり』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
(5月30日朝 遅くなりました)
□ 大和“わはー”鈴蘭 誕生花祭り
※思ったよりその効果はアッサリでしたが、ちょっと久し振りなCGIを仕掛けてみました。
※色々な更新は今日の晩とかに〜(午後から出かけてます)
(5月29日夕方 夏コミ受かりました!)
※日曜日 東地区 “T”ブロック 56a
色々ドキドキしてこの日を迎えましたが、この夏もサークル参加できる事となりました。さすがに今回はお誕生日席(島端)じゃないですね。
6月から本格的に原稿作業に入りたいと思います。
とりあえず出すのは次の本の予定。
『今日のはにはに』vol.1 (既刊 在庫がまだ〜(涙))
『今日のはにはに vol.2 3人のいいんちょう』 (新刊)
新刊は……いいんちょうが不慮の事故で3人に分裂してしまう騒動が中心です。
一応今回もいいんちょう本ですが……相変わらず人使い荒いな(汗)。
それと今回もラミカ配布はしますが、去年の残りと夏以降のディフォルメイラスト、
『おとボク』イラストがレパートリーの予定です。『おとボク』は時間見て追加したいです〜(出来れば)。
コピー本は新刊が出来てから検討します。
とりあえず今はバス通勤なんで、去年みたいに執筆期間中に車にはねられて、
ギブスした手で死上げ作業するなんて事態は無いでしょう、修羅場りそうですが(爆)。
これから晩飯を作りまして、それから鈴蘭塗る続きします〜。
(5月29日未明)
※出来るだけ仕上げていこうと思いますので〜明日の晩までには(汗)。
というか、今夜も『プリンセスうぃっちぃず』プレイできない_| ̄|○
巫女踊りは(ちょっと遅れましたが)なんとかしっかり見てきました〜。本職による巫女舞も〜。
(5月28日朝 時間ねぇ〜〜〜)
□ 大和“わはー”鈴蘭 誕生花祭り
※かなり早起きしてから鈴蘭を描き始めまして、とりあえずここまででタイムアップです(汗)。
スパッツと間違えてニーソに……(以下略)。
今日は広島護国神社での《巫女舞》を見てくるので帰宅が遅くなりますが、
次の更新では鈴蘭お祝いの反応を追ってみたいと思います〜。ゴメンナサイ。
Chia'sへようこそ!:さあのちあさん
白スク水キターーーーーー!!
体調が芳しくない中、スク水イラストありがとうございます〜。
この企画もついに一巡。ただ、さあのちあさんと比べて自分は告知のみで対応できませんでした……。
というか、通勤のバス発車まで1時間もない! 着替えて〜朝飯作って〜とにかく用意しなきゃっ。
あ〜まじで甲斐甲斐しくお世話してくれる巫女さんがいれば〜。
鈴蘭なら巫女の格好で“大人しく”“暴れなければ”居るだけで良いです(苦笑)。
(5月27日夜 未明か明日の晩になりそ)
■雑記
※とりあえずラフでもいいからこれから鈴蘭タン描きます。
出来ればファミ通文庫版『水月-迷心-』読み切って精神注入してからにしたかったですが、
初っ端の雪さん膝枕からの雪さんスキー悶絶展開だけでかなりお腹一杯な感じです。
この先どーなるのか、とりあえず通勤の際にもう少し読み進めていきますね。
今日のお買い物。
予約してた『はにらじVOL.2』と『プリンセスうぃっちぃず』超豪華初回版、
そして『ラムネ』初回版(特価品)を購入。
_| ̄|○ 積ゲがまた……
それと、先日よりFIGUMATE『ネギま!』を3個ほど購入してます。
試し買いしたのが結構出来が良かったと言う事で少し買い足してますね。
それから電撃ホビーマガジン7月号も買って付録のFIGUMATEも入手。
ツインテとポニーが手に入ったので、
あとは黒髪の娘を知り合いに頂いてしまえばかな。
原作をほとんど読んでないですが(w)、
純粋にパッケージのちびすけマシーンさんの絵柄とフィギュアの出来で買ってます。
ここまで規格化されると、これをベースに『はにはに』とか思い浮かんでしまいますな〜。
PS2版『ショコラ』のデモがAlchemistにてついに公開。
勤務先には近日中にデモDVDが届くので、到着後のウチの勤務する日には設置します。先行してポスター貼ってますよ♪
「クローバー」という女性ユニットのコーラスはやはり映像と重ねてみても華やかな感じです。
BGMはやや抑え気味かな?
映像も曲に合わせて流れてますが、
結構PS2版やDC版のデモでは見た事の無いカットが混ざってますね(もしかしてPS2版の新規CG?)。
と言う事で只今はにはにラジオ最新号聴き始めてます〜。
『プリンセスうぃっちぃず』は……明日からプレイだね(涙)。
明日と言えば、28日は広島護国神社の《みこ踊り》。
仕事後に足を運ぶ予定です。
嘘900:NEKOx2さんより、
7月30日発売の『電撃姫9月号』にオーガスト・スペシャルDVDがついて、
『夜明け前より瑠璃色な』OPムービー、ヒロインの自己紹介ムービーなどを収録予定ってマジデスカ?
(5月27日朝 気付けば大和“わはー”鈴蘭のお誕生日前日……(汗) )
□今日の『夜明け前より瑠璃色な、あけるり』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
★
■雑記
- 幻冬舎『処女はお姉さまに恋してる』表紙が公開
(FiRSTRoN:Faxiaさん経由、虎の穴の特設ページ)
“ゲームだけではなく、販促などで使用されたイラストも多数収録!
しかも、特別2重透明カバー仕様となっていて、この透明カバー…原画担当・のり太氏描き下ろしの瑞穂と紫苑のイラスト付きなのです!!”
6月24日発売予定 2520円
※透明カバー使用ということなので結構凝った仕上がりになりそうです。
- アミューズメントセンターでクイズ『電脳学園IV』発売
(FiRSTRoN:Faxiaさん経由、
ジーパラドットコムの記事)
※今年か来年に猿害で日本社会に甚大な被害が出てるんですよね、エイプハンターJでは。
※『プリンセスうぃっちぃず』(ぱじゃまソフト)本日発売。
思ったよりそこまで大きいパッケージで無いと言うか、思った以上に無駄の少ないスリムなパッケージなので、
持って帰る負担は余り無いっぽいです。
帰宅したら早くプレイしてみたいですね〜。
……大和鈴蘭お祝い準備がぜんぜんだ_| ̄|○(汗)
とりあえずこれから朝飯食って出社します〜。
(5月26日夜 睡眠不良中〜)
■雑記
- 少年エース版『Canvas2』に初登場の竹内部長は
黒髪・ポニーにメガネがプラスしたν竹内さん
(月刊少年エース7月号より コミック:児玉 樹さん)
※撫子学園美術部部長・竹内さんは黒髪・ポニーに加えて更にメガネっ娘化。
ついに三種の神器を備えました〜予想外な事態デス!!
クロ高の竹之内がマスク・ド・竹之内になった事件よりも大変!!
月刊少年エース7月号より、エース版では初登場となった竹内部長。
桃組版でもエリスと顧問・浩樹の美術部不良兄義妹に振り回されながらも
的確に不良顧問にだけ突っ込みを入れて気苦労ながら存在感をアピールしてました。
今回は…やはり気苦労絶えそうにない(笑)ものの、エース版らしい面も出てます。
あ…実は今回メインなサブヒロインかも、最後のオチまであるんで(笑)。
PS2版では是非メインヒロインに〜。 (以上、携帯から掲示板にカキコ)
↓(帰宅して桃組版と見比べてみる)
※エース版のをすんなり竹内部長と認識しただけに
(ポニーテールの触覚追加とメガネが変わった程度と)、
髪型全体が実は思いっきり変化していた事にハッキリ気付いてちょっと動揺。
ここまで変化したのにほとんど違和感無く竹内さんと思った理由は……
やはりその気苦労具合と突込みですか(爆死)。
もはや竹内部長の魅力です!
児玉さんが描くとキャラクターが良く転がり出すんですけど、
今回は桃組版以上に動き出してますね。
(5月26日未明)
□今日の『はにはに』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
- 今年度後半以降の主な大作の状況
アルケミスト
PS2版『ショコラ』 6月30日発売予定
CS版『ひぐらしのなく頃に』 不明
minori
『ef - a fairy tale of the two.』 2005年秋以降?
オーガスト
『夜明け前より瑠璃色な』 年内?
CUFFS
『さくらむすび』 7月29日発売予定
※第一報の告知順
『さくらむすび』>『夜明け前より瑠璃色な』>『ef』>『ショコラ』>『ひぐらし』
(ただし、『さくらむすび』は去年の晩秋のテックジャイアンでの広告と冬コミ以降、
5月に入るまで音沙汰がありませんでした)
※発売日確定順
『ショコラ』>『さくらむすび』>『夜明け前より瑠璃色な』『ef』『ひぐらし』
※長期間の沈黙という印象が強かっただけに
ここに来ての発売日確定という大逆転が予想外だった『さくらむすび』ですが、
ヒロインを3人に絞り込む事で総合的なデータのボリュームを巧くまとめた事で、
税込定価7140円と若干低価格となり、いち早く発売に目処が立ったのかもしれませんね。
『テックジャイアン』7月号での記事では……桜がもはや犯罪の領域な気がしました(汗)。
ウチはあくまでも☆画野朗さん買いです〜。
『あけるり』の場合は、オーガストのお家芸的な種類の豊富な立ち絵や
イベントCGのボリュームを『はにはに』かそれ以上と目標にしているはずですから、
それだけでも『はにはに』ぐらいの製作規模になるんじゃないかな。
ただ、『オーガストファンBOX』発売以降の去年秋には作業に入っていたみたいだから、
製作課程もかなり進んでいるのではないでしょうかね。テンポよく、ヒロインや舞台設定を
OHPや雑誌で紹介していますし。
けど、VIEWSでも取り扱う予定みたいですが未だにそのリストに挙がらないんですけど
(『ef』や『少女魔法学Littlewitch ROMANESQUE』はリストに含まれてますが)。
ボリュームと言えば『ef - a fairy tale of the two.』です。
前作『はるのあしおと』では、メイン原画がKIMちーさん独りだったのと(庄名さんも)、
最初はそこまで大作でなかった物がminoriの総合力を掛けた物となったため、
かなり時間を掛けてしまいました。なんか『紅の豚』みたいですね。
それを踏まえるなら、『ef』はちょっと年内も難しいかなぁと思うんですけど……。
しかし今作は、雑誌での記事とかで見てますとかなり作業効率の改善を図っているように伺えます。
七尾奈留さん(女性キャラ)と2C=がろあさん(男性キャラ)と原画を2人置き、
またコンテを予め切るなど原画作業への負担を減らしているようです。
テックジャイアンでの《minori ATTACKER'S》でしか活発っぽい製作活動を耳にする機会がない分、
『あけるり』と比べて遅い次期になりそうな気がしますが……作業環境さえ何とかなれば年内逝ける?
“1章分(ヒロイン・宮村みやこ)分だけで、はるおとの半分くらいの分量ってところかなぁ”
(テックジャイアン7月号《minori ATTACKER'S》にて結城辰也さんより)
ボリュームありそうです。
『ショコラ』はもう間違い無く出るそうですが、
『ひぐらしのなく頃に』については移植先でさえ未定で原作の同人版でも完結していない状態では、
ちょっと年内はどーなんでしょう?
何れにもいえますが、個人的にはある程度は《発売日厳守》《早期発売》よりも
《クオリティ》《作品としての完成度》を重視して焦らずじっくりと良いものを作っていただきたいものです。
(5月25日未明 今週は帰宅してからの家事で大変かも……_| ̄|○)
□今日の『夜明け前より瑠璃色な、あけるり』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
- ソフ倫のアレ,五頭身以下から五頭身未満に?
(いまが堂:いまがさん経由、
ほぼ肉感♪K杉一浪 の日記:K杉一浪さん5/24付/
ょぅι゙ょ日記:苦魔鬼さん05.W4付より)
“五頭身以下から、五頭身未満になったらしいよ”(K杉一浪さん)
“(某所の某倫さんの会合にて)あっれぇぇぇ?? ものすごく軟化してますか? もしかして?”
“パケについてですが、「5」でいけるっぽいです”(苦魔鬼さん)
“問い合わせをしたところ、SDやチップはOKということだ”
(金杉はじめ氏の日記 4/8付)
※リースリットや結先生はとりあえずセーフ?
関係者の間で議論を深めるという意味合いでは、
少し踏み込んだ規制案を出してから反応と意見を受けて規制案を調整すると言うのなら、
今回の論争は意味があったかと思います。
(5月24日未明)
□今日の『夜明け前より瑠璃色な、あけるり』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
- 5月23日は『夜明け前より瑠璃色な』の鷹見沢菜月のお誕生日でした〜。
◎FANA'S FRIENDS HOUSE:ふぁなさん 5/23付
TOPに『鷹見沢 菜月』誕生祭絵を公開
◎淡色館:来島あわさん 5/23付
コミコミ8の新作CG集収録予定の菜月絵
◎St.AQUARIUS:水上透さん 5/23付
“恐らくSD絵がまだ無いとみた(笑”
“ホントに保奈美を超えるキャラクターになりそうな予感がします”
“あとはシナリオとキャスティングだけですね…果てさて”
◎Forbiddenfruit Homepage:TMくんさんも5/23付でお祝い
※3/6のさやか姉さんの時の動きはわかんないですが、4/19のリースは完全にスルーされたわけで(汗)、
恐らく今回の《鷹見沢菜月》の日が『あけるり』最初のヒロインお祝いになるっぽいです。
というか、ふぁなさんが知らせてくれなかったら完全に菜月もスルーするトコでしたんで(汗)。
ふぁなさんと来島さんのお二方とも色々な処理とかイベント準備とか色々とお忙しい中スミマセン。
ウチなんてむしろ暇な方なんですね(これから原稿始めないとヤバイです)。
水上さん・TMくんさん、今回はAUGUSTでの反応がありませんでしたね、確かに。
ただ、OHP掲示板ではふぁなさん主導でお祝いが盛り上がってました。
水上さんと同じくウチも、まだSDキャラが挙がってないと思います。
でもせめてバストアップとかでも飾って欲しかったかも。
※という事で、遅くなりましたがお祝い絵とアイコンをUP。
3連休の最終日はこれに費やしました(何故か思ったより時間がかかって……)。
タンクトップって奴ですか? とりあえず素体状態のラインを残したかったのと、
衣装を描く時間がないという申し訳ない理由で、えらく薄着なのを着てもらってます……下は身に付けてるんだっけ(ェ?)
それとこれも身体のライン使い回しという安易な理由でスパッツです。
胸を強調したつもりでしたが、仕上げてみてぜんぜん足りませんでした_| ̄|○
(5月23日未明)
□今日の『夜明け前より瑠璃色な、あけるり』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
※5月23日は『夜明け前より瑠璃色な』の鷹見沢菜月のお誕生日です。
イベント出発前まで下絵を描いてました。身体の線が見えてる? 気のせい気のせい(ェ
髪型なんですが、微妙にツインテールな感じなのかな……かな?
菜月といえば名前に「月」があるわけで……これは月王国と関係あるんですかね?
(5月22日夜)
□雑記
- ニトロプラスプレゼンツ『塵骸魔京』プレゼンイベント
プレゼン オブ ジョイ トーク
〜魔なる京にアフロは塵りぬるを〜
(ニトロプラス・ジョイまっくすさん)
5月22日(日) 広島 15時 ソフマップGIGA STORE 広島店
※握手してきました〜。写真にも鬱テルみたいですけどいつ公開なんでしょ?
30分前に会場に入りましたが、もうなんとなく参加されるっぽい方がフロアに多数。
それから暫くして大型と中型モニターを置いた空間に誘導されたウチらは、
まずは新しい『塵骸魔京』のチラシをメーカーの方より頂きました。
うわ〜とりあえずこの『田中』ってオヤジキャラが気になる〜(笑)
15時。
ライブイベントで身に纏って以来洗ってないという(笑)イグニスのコスチュームをまとい、
さすがに生足は隠されてましたが頂き物のパンティを装備した御姿で、
お化粧を念入りにして若干遅れましたが颯爽と登場のジョイまっくす氏。そのパンティとブラの肩紐がチラチラ見えてて(爆)。
なんか広島でのイベントは急に予定が組まれたんだそうで、1時間半しか寝てないのだとか。
そこまで準備したプレゼンアイテムは《紙芝居》!! それからお約束のムービーです。
まずはムービー。これは市内のいくつかのショップでは早々上映されています。
来週に公開予定のOPムービーが間に合わなかったとの事なので、
今回はその途中まででまとめたショートバージョンでした。
いとうかなこさん歌う北京語歌詞のオリエンタルな曲に乗せ、
これまた何ともいえないアジア的で混沌とした猥雑さのある雰囲気の背景や文字や紋章が次々と
意味ありげに映し出されてました。
所々で3Dとアニメーションが混じるシーンもあります。
それから先の紙芝居と配布したチラシの裏面にあるキャラクターの紹介を使ってのデスカッション。
内容的には多分ほとんどは『PUSH!』7月号の特集と同じデスが、
ドクターウエストっぽい峰山 綾が最後まで主人公を支えてくれるいい奴だとか、
スピリチュアネーム「風のうしろを歩むもの」をスタッフは略して「風子(かぜこ)」と呼んでるとか、
『田中』が〜とか
「謎の少女」の衣装をジョイは着たい〜とか
話されてましたです。
そして主題歌のフルコーラスも公開。前半は北京語、後半は日本語みたいです。
北京語にした理由は……冗談抜きで発音がアレな言葉が使いたかったんですか(笑)。
北京語の方が雰囲気出てますけどね。
プレイヤーはCD(かな?)から先のショートバージョン収録のDVDに戻り……画面になんか出てましたね
(と、ここから先はシークレットシークレット。とりあえずそれの完成版をもうチット待ちます〜)。
合間の会話では、アキバでの異変についても触れられてます。例えば『塵骸魔京』立て看板。
路上に面する場所での掲示がNGになったのは、「風子」かと思いきや、
“体の線が出ている”として「イグニス」だったとか。個人的には「風子」のお尻の方が危険だと思いますけど(苦笑)。
それと、所々で『あやかしびと』(propeller)を気にされてますね。絵が中央東口さんで
人外も登場する伝奇物で、男キャラが目立ってて、更にメガネっ子なイカス野郎キャラがカッコイイと(笑)。
ついでに発売日もおなじ6月24日。
ぶっちゃけ、6月24日は『人外大戦』の日です。
ウチは『やるきばこ』(キャラメルBOX)をまず買いますけどね(ゴメン)。
一応最後に、参加者には『天使ノ二挺拳銃』クリアファイルとライブイベントで配布された
『NITROPLUS SOFT TRIAL DISC 2005』というDVD-ROMを頂いてます。
『NITROPLUS SOFT TRIAL DISC 2005』
・ニトロブランドの全作体験版(塵骸魔京まで)
・『咎狗の血』『塵骸魔京』『機神飛翔デモンベイン』などの壁紙
・ムービーコレクション
・システムヴォイス
それからお開きという事で撮影会開始です〜。ウチも集合写真に参加してます(爆死)。
あとは個々でジョイまっくすさんと記念撮影。ビデオカメラ持参の大学サークルも居ましたね。
ウチはその合間に握手していただきました。突然仕掛けてスミマセン。
それからは会場の店でニトロ商品を買われた方とかにサインをされてましたね。
ウチはその辺りから知り合いとともに会場を離れてます。
※この後、知り合いの御方より前回1月のジョイまっくす氏の広島イベントや、
数ヶ月前のオーバーフロウのイベントでの配布物、ニトロのトートバックを頂きました。
うわ〜特にトートバックは今日常で需要ありますので仕事用に使わせて頂きます〜。
(5月22日未明 ジョイまっくす氏が広島強襲する日がキタ!!)
□今日の『“シルフィ リヴァイアサン”で検索したのは誰ですか!?』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
『バルド』の最強の妹二人はリヴァイアサンと雪希さん@『みずいろ』です。
いや、『バルねこ』のオーガスト版というのはもう何度も妄想してますけどね(ぇ)。
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
(5月21日昼)
□雑記
- 『六ツ星きらり』PS2移植の模様
(雑誌『テックジャイアン』7月号の《Creators now》にて)
“(現在手がけている仕事は)『六ツ星》のPS2版の追加CGを描いてました。
それがほぼ終わって、今は千世の3作目に当たる新作の原画をこそこそ描き始めております”
(《Creators now》にて千世の原画家・田口まことさんより)
※『十六夜れんか』もPC版を作った千世が自社でPS2版を作ってましたから、
この『六ツ星きらり』も自社で移植しているのかもしれないですね。
なお、《でべろっぱぁず ふぃーるど》では千世のYowさんはこの移植については触れてません。フライング発言だった?
PCでの次回作は“7”“夏休み”が絡むそうです……
(5月21日午前 暫く自炊状態なので甲斐甲斐しく世話してくれる巫女さん募集)
※って、あくまでも冗談ですので〜(爆死)。
□今日の『はにはに』 AUGUST Alchemist はにはにラジオ
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
★
□雑記 雑誌レポはそちらにエネルギー割ければ今夜に
- ジョイ、『塵骸魔京』プロモで日本中に出没!
まずは今週末22日、広島に降臨
(カトゆー家断絶:カトゆーさんより)
ニトロプラスプレゼンツ『塵骸魔京』プレゼンイベント
プレゼン オブ ジョイ トーク
〜魔なる京にアフロは塵りぬるを〜
5月22日(日) 広島 15時 ソフマップGIGA STORE 広島店
ジョイまっくすさん
ニトロプラス
※よいよ明日!! 乗り込む前に『PUSH!』の特集記事を読んで予習しときます。
6月24日は『塵骸魔京』ではなく予約済みな『やるきばこ』購入なのでアレですが……、
『やるきばこ』収録作の本編は半分ぐらいはニトロからの助っ人プロデューサー・でじたろうさんなんで許してくださいぃぃぃぃ〜。
厳しい6月度国防予算を刺激する良いイベントになればいいですね。
そ言えば、ジョイさんと生で会うのは去年の夏コミ以来。
もっとも、『カルテット!』サントラを置き引きされて方々必死に探している時に見かけて、
お肌にタッチして一方的に簡単な挨拶掛けただけなんで、後々かなり失礼したなぁと気にしてました。
(5月21日未明 明日は休みなんで日中に更新します)
□今日の『寝起きのさやかお姉さんの脇の部分に……ハァハァ』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
→《不定期『はにはに』日記》へ移動