『犀の目工房』トップページへ戻る。
ちょお駄文でダラダラ書いてます、行き当たりバッタリな不定期日記帳(苦笑)
(5月11日未明その2 『カルタグラ』TrueEND 到達)
□ 今日の『あけるり』 AUGUST Alchemist はにはにラジオ
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
◆
□雑記
- 『カルタグラ』
※TrueEND到達で事件の真相は判明しました。
途中辺りで2番目に位置する犯人が誰かって事は本人の反応でバレバレでしたが、
その結末までのシーンは結構熱かったです。
そして解答編とも言うべき場面はある程度これも予想されてはいましたけど、
その演出と盛り上げ方が良かったので、なかなかな味わいでした。
しかし、事のきっかけのひとつはやるせないものがあります。まさに妄執と狂気。
真犯人に限らず、登場するほとんどの人物が各々のそれらを絡み付けていたんじゃないかな。
先が読めてしまったのは失点だけど、予想を超す展開もあったことと、盛り上げの良さで、
個人的にはサスペンス物としては良い出来だったと思います。
最初にすでに何かが仕掛けられていたという部分も、
個人的には好きなトリックなので上乗せ。
ただ、傍観者であるプレイヤーからは見えない部分を後で登場人物が説明したりする件は、
いくつかが本人だけ納得するような説明不足と都合の良い展開に感じられたのでマイナスです。
CGとかまだ出揃ってないので、評価はもう少し待ちですな。『ひぐらし』よりも、
過去を引きずった一人の底知れぬ狂気と清算という意味では『あした出逢った少女』
(MOON STONE)との比較になりそうですね。
(5月11日未明 フォトショがスキャナーを認識してくれない=■●_ )
□雑記
- スキャナーの設定が……
※夜になってスキャナーを設置したんですが、3時間ほど格闘して未だにフォトショップ上で読み込んでくれません。
以前出来たことが今出来ないとは……原因不明ッス。以前も同じ部分で詰まっていつのまにか解消してたので、果たしていったいどうしたらよいやら。
とりあえず、スキャナーを独立して稼動させてからスキャンして、それをフォトショに投げ込むことで、ある程度対応できますけど、
複数のツールを起動させたりするんで不便ですよ。
この格闘戦の所為で、今晩のするはずだった予定が「士気低下」です。
- 『カルタグラ』
※本日のプレイで『七七』『桜子』『シスター』エンド終了。
今夜はもう少しがんばってみます。
今のところ、結末のアレな具合というか主人公の転落具合が鬱ゲーっぽくて好いんですけど、
ちょっと説明不足やら盛り込み不足が目に付いてる感じです。
『ひぐらしのなく頃に』と比較するとかなり差は大きいかな。
※なんか来週の週末より10日間近く、両親がエジプト旅行だそうです。ウチは昨日知りましたよ(苦笑)。
10日間の自炊生活がかなり不安。どーせ甲斐甲斐しく世話してくれる巫女さんなんて居ないんだろうし。
(5月10日未明その2 ここ数ヶ月、結構同人誌を買ってますがレビューは久し振り)
□雑記
※再設定完了! 先日のパソ復旧の際のいくつかの不具合はこれで解消しました。
あとはフォトショとスキャナーの設置、DVDドライブの設定だけです。
ま、ゲームのデータの再インストとかもあるんですけどね。
※9日は午後より出かけてました。
MIAの『アッシマー』はもう何度目かのショップ巡りをしてますが、
中心街のほぼすべてで全滅してましたです……今度勤務先で発注するかな。
サントラ『リッジレーサーズ』は購入迷ってます。
これと『リッジレーサー2』サントラを選ぶとすれば『2』という感じで、
特に試聴した新曲がどーしても『リッジ』と認識できないです。
恐らく『リッジ』らしいのは2枚目のディスクなんでしょうけど、どこも試聴できません。
※とらのあな広島店で
KNIGHTS:騎士二千さんの
『Yotch-no-kimochi』を購入。
原作コンプしてないばかりか未だに「タマ姉」に遭遇してないのに
ここ暫く、『東鳩2』本ばかり買う買わない問わずチェックしてたのですが、
大半が「タマ姉」、次が「委員長」という戦況の中、この騎士二千さんの本は
“マイナーキャラにそそられるタチなので”と「吉岡チエ」本を出されてます。
え〜っとウチのプレイでは「このみ」が中学卒業した辺りで登場したのが最後なので、
この子がその後の本編でどう関わるかまったく知らないんですが、
この同人誌ではそんなサブキャラである「吉岡チエ」が主人公とたまたま二人になるという、
強いていえば良くある定番なネタです。
でも、これをきっかけに二人がどういった感じになるのか、
色々と想像してみたくなる含みがあるのは好いですね。
以前の『水月』での《雪月華》3部作みたいに、
この2冊目の『東鳩2』本ももう少し連作が続くみたいです。
夏コミでも『ToHeart2』で申し込まれてるとか。
『東鳩2』、ウチはいつクリアできるかな……かな?
※明日の英気を養うために、今夜はもう寝ます。
(5月10日未明)
□雑記
※これからパソの再設定開始します。
まずは現在の必要なデータの退避から。
そしてマスターのHDDの初期化とか色々とイチから設定していきます。
明日も休みなんで、今夜明日でネットはもちろん、イラスト色塗りが出来るまで復旧させます。
※5月12日が我らがエルダーシスター瑞穂ちゃんのお誕生日である事を先日気付きました(苦笑)。
なんでも、「処女はお姉さまに恋してる」まとめサイト:takayanさんとこで企画中の後夜祭で、
ウチの『おとボク』アイコンを使っていただけるそうで。
仕様にあわせての加工とかの下準備、がんばってくださいませ〜
(うまくいかないなら、全身絵から加工してもかまわないですよ)
※勤務先に『サクラ大戦』最新作のデモディスクが届きましたら、
『バルド』のデモと差し替える予定です。つーかメーカーに打診してください(店長様へ、祖父ではもう流れてます)。
『バルドフォースエグゼ』のデモも長く流してますが、
発売日以降結構売れましたので、その辺りではかなり役目を果たしてくれたと思います。
同僚の1人もただいまプレイ中だそうです。クーウォンもゲンハ様もたいした事無かったとのたまってるんですが……
バチェラだけが倒しにくいんだそうな(まだリヴァイアサンとはぶつかってない模様)。
ウチは……ブースト点けば一気に逝けるんじゃないかなと(汗)。
ここ数週間で積みゲだけ増えてる状況……。
個人的には6月になったらまた別のデモディスクが届いていれば
内容次第(一般が素で退くようなコテコテな萌えでない映像・6月発売タイトル・カッコイイ映像)
で使いたいかなという感じですね。
その点でいえば『バルド』のデモも、
今日出かけた時に見た『サクラ大戦』最新作のデモも理想的だと思いますね(サクラ大戦が思ったよりカッコ良かったんで。シリーズ自体は未プレイですが)。
(5月9日未明 本日仕事で海田町へJRで向かったら、駅素通りして矢野まで飛ばされましたが)
※山陽本線だけでなく、呉線の快速も分岐駅の海田駅を素通りする模様。
広島“市”から外に出たのは、1月のコミキャラ博多以来デス=■●_
隣町にさえ出かけてなかったんだ……ハァ
行きのJRではずっと先頭のスピードメーター見てました。
快速なら、停車駅とかの情報をもう少し判りやすく提示してもらいたいものです。
◆
□ 今日の『はにはに』 AUGUST Alchemist はにはにラジオ
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
(5月7日未明 colorful puregirl Column Date Base 仮開設)
□ 今日の『夜明け前より瑠璃色な、あけるり』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
◆
□雑記
(5月6日未明 ゲームもしてない)
□ 今日の『あけるり』 AUGUST Alchemist はにはにラジオ
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
◆
□雑記
- 雑誌『カラフルピュアガール』のコラムとインタビュー、企画連載のデータベースを企画中
雑誌『カラフルピュアガール』主要連載記事のメモ カラーページ分
雑誌『カラフルピュアガール』主要連載記事のメモ モノクロページ分
↓
colorful puregirl Column Date Base (5/6未明 仮開設)
2003年1月号から2004年10月号(最終号)まで
(これは仮のURLです。ページ構築の際にURLは変更します)
コーナートップはこれで固定
関連 雑誌『Colorful PUREGIRL』とりあえず知ってる絵師リスト
※GW最後の1日、それもGW中唯一の休暇を、
『カラピュア』の2003〜2004年までの号と格闘して過ごしたよ_| ̄|○
でも、ここまで集中して出来たのも久しぶりかな。
とりあえず、メモした感じのものを(仮)として公開します。
内容は2003年1月号から2004年10月号(最終号)まで。
それ以前については、まだ2/5しか済んでない感じなのと、
『カラフルピュアガール』1999年5月号(第1号)だけが手元にないことから、
かなり気分次第です。集中したとはいえ、背中と腰が痛くなる作業は辛いですョ。
個人的には夏コミ後に再開して
05年9月末の『カラフルピュアガール』休刊から1年目辺りにまとめ終えたいトコです。
バックナンバー持ってる方なんかが記事探しの時に、僅かでも手助けになればいいです。
(5月5日未明 5日は引き篭もり休暇で過ごす……ベアハッグ)
□ 今日の『夜明け前より瑠璃色な、あけるり』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
- 「結先生を虐める黒ほなみん」検索でアクセスされた方
(独り言以外の何か:SU-37さん5/2付←アクセス受けた方)
(関連元)
思わず笑った、ブログのリンク元検索ワード
今日も(・∀・)ニヤニヤさん4/30付より
※あ〜〜なんて事を (´д`|||
でも、可愛さの余り抱き“絞め”過ぎると……そうなるのかも(マテ)
ちなみに、ウチのここ4ヶ月でのアクセス解析で引っかかった検索ワードから面白いのを上げると
月は東に日は西に 酒
○○○画像 藤枝保奈美
らぶデス 文緒
藤枝保奈美 枕 使用
(はにはに以外)
ネクロノミコン 天本英世
はんにんはヤス
※○○○画像のそれが気になる……。
それとほなみん抱き枕の使用経験談を求める方がいたのね。ウチは買ってないですので〜。
ヤスはきっと白河さやか先輩@水夏のセリフから(笑)。
天本さんの件は03年3/24付のこれを探してたのですねきっと。
それよりも、【夜明け前より瑠璃色な】での検索です。
BIGLOBE、nifty@search、Excite、Googleで
AUGUST様よりも上位というか検索のトップにウチのサイトが居るのが謎なんですけど
((((゚Д゚; )))ガクガクブルブル
Googleのイメージ検索の方が面白いかも。
主に保奈美と結先生のウチの描いたイラストが引っかかってるんですけど、
特に“sensei”“yui”というキーワードがワールドワイドです。
コロンビア・メキシコ・カナダ・ドイツ・イタリア・アルゼンチンとか……更新している間にフランスからも、
のある場所として来てるようで……。しかも巫女ver.が好まれるらしい……。
多分、ここは日本語でもないので翻訳難しい気がするんですが(汗)。
※良く考えたら、例のアレな検索ワードをここで書くと、
後日検索先にここが含まれるんだった……_| ̄|○
(5月4日未明 )
※睡魔で今すごく具合が悪いデス=■●_
早く寝て朝に軽く更新するかねぇ(予定)。
『カルタグラ』は昨晩、初音エンドに。あの、事件は一体……。明日以降に2周目に挑みます。
では6時間寝てきまする〜。
◆
□ 今日の『あけるり』 AUGUST Alchemist はにはにラジオ
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
(5月3日未明)
□雑記
- CUFFS公式ページ 活動開始
※ついに動き始めましたね。☆画野朗さん絵での新作という事ですが、
絵だけ専行せずシナリオでもがんばってほしいものです。
田舎が舞台みたいなので、そういった部分もぜひ活かして「田舎ゲー」
の良作も目指してくださいませ〜。
- バトル オブ ハネダ(ANAユニコレ争奪戦)
(カトゆー家断絶:カトゆーさん経由、- go -さん 5/1付より)
kyawaiたん 5/1付 《最後尾看板》♪
BOGARD La+:テラチュウさん 5/1付
“広島ではゲート内での販売なので結局隣県の山口宇部空港まで足を運び”
※エロゲ原画からムック本や小説のイラスト・挿絵まで描いている西E田さんを大胆にというか無謀というか、
もうボーダレスなのか、って言うくらい起用した全日空のこの
ANA ユニフォームコレクション。
遅れ馳せて各所のレポを見ましたが、かなり良さそうな出来みたいですね。
西E田さんの絵柄とそれに併せたようなカラフルな髪色は制服のカラーとも合わさり、
見た感じレトロフューチャーな雰囲気がありますよね。
それぞれの時代の未来っぽいというか最先端のひとつというイメージのある航空業界の制服が、
同時に過去のユニフォームであると。
音楽で言うなら砂原良徳さんのアルバム『TAKE OF AND LANDING』が、
こういったコンセプトに近いでしょう。
ウチは……宇部空港行かないと買えないと今知ったくらいなんで当然買ってませんですよ。
広島の全日空ホテルで販売してれば買いに行ってみたんですがねぇ(苦笑)。
Kyawaiさんのレポでもありましたが、コミケ以外でもあんな看板が出るなんて(爆)。
- 『インクルージョン』
(burston)
※ソフマップ広島で1980円だったんで買っちゃった(爆)。
たかみちさんの絵でサスペンスと来るとTOPCAT時代の『果てしなく青い、この空の下で…』を
思い浮かべるんですが、結局去年11月頃の発売後にどういった話題が挙がったんでしょうかね?
折りを見てプレイするとします(っていうか積んだ…)
(5月2日朝)
※ほどほどに飲んだつもりでしたが、帰宅してすぐに落ちてます。
朝もちょっと頭が重いけど、これから出勤です。
『カルタグラ』は1日深夜に1周目は結構進んだのかな?
第1の事件の犯人(声とキャラのギャップが激しい)もとりあえず捕まったけど、まだ何かある感じですがね。
GW中にある程度は進めておきたいな〜〜と。
(5月1日未明 なんですかこの蒸し暑さは…… あ〜それと仕事は5/4まで引き続き連勤です)
※5/1は夜に飲みがあって翌日仕事となかなかハード仕様なんで、更新は多分無理。
□ 今日の『あけるり』 AUGUST Alchemist はにはにラジオ
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
◆
□雑記
- 『カルタグラ』
(InnocentGrey)
※『カルタグラ』絡みで起きた先日のトラブルですが、
これは『はるのあしおと』『おとボク』でも生じた
ウチのパソ固有の不具合が起因ですので、ソフト自体に問題があるというわけではありません。
復旧作業を進めてもう一度再インストしてやり直します(GWは惨劇を過ごす日々になるのもかなりキツイんですが)
BLACK CRUSADE:CROSSさん経由、
雨の日曜日:金太郎さん4/28付によると、
『カルタグラ』のパッケージは肌触りがよいと思ってたら和紙が使われているそうです。
- DVD 劇場版『AIR』 8月5日発売予定
「コレクターズ・エディション 初回限定版」 (ゲームショップ取り扱い)
- ピクチャーレーベルの絵柄がスペシャル・エディションとは異なる。
- 音声特典はスペシャル・エディションと同じ。
- 収納BOXにもスペシャル・エディションとは異なる絵柄の小林明美氏の描き下ろしイラストが使用。
- プロモーション映像やテレビスポットなどを収録したボーナスDVDを付属。
絵コンテなどを収録した特製ブックレットも同梱
※セガからのゲーム店向け販促物に発売告知ポスター(えらく青空なイラスト)が入ってました……。
何でかなぁと思ってましたが、調べてみてちょっとびっくり。
ウチの勤めてるようなゲーム店でも劇場版『AIR』DVDを扱えるんですね。
明日にでも早速ポスターを掲示してみます。
それにしてもスペシャル・エディションとコレクターズ・エディションそれぞれで
初回限定版の仕様が異なるというのも……(汗)
これと併せて今度こそPS2版『AIR』を再販売してほしいです。商品がありません!!