『犀の目工房』トップページへ戻る。
ちょお駄文でダラダラ書いてます、行き当たりバッタリな不定期日記帳(苦笑)
(1月31日昼 夕方頃に寒波到来。明日の広島市は最高気温0度、最低気温−3度とか)
□ 今日の『はにはに』 AUGUST Alchemist はにはにラジオ
※雑誌『テックジャイアン05年1月号』DVD-ROMに収録されている
『処女(おとめ)はお姉さま(ボク)に恋してる』(キャラメルBOX)体験版を早速してます。
……『はにはに』の大きな先生と小さな先生の声が聞こえるんですが(爆死)。
(「処女はお姉さまに恋してる」まとめサイト:takayanさんに声優情報ありますので〜)
感想とかは雑記の方とかで後日書くかも。製品初回版逃したのはちょっとミスったな。
(1月31日未明 ここ暫く『North Wind』サントラDisc2ばかり聴いてます)
□ 雑記
- 「処女はお姉さまに恋してる」まとめサイト:takayanさん
(カトゆー家断絶:カトゆーさん経由、
STAR LIGHT PARADEさん1/29付より)
『処女(おとめ)はお姉さま(ボク)に恋してる』
キャラメルBOXが1/28にリリースしたタイトル。
※何件かのサイトで購入したとか訊いてますこのタイトルは、結構ヒットしているようですね。
作品についての掻い摘んでの説明は……紹介のまとめサイトで十分かと。
というか、ここ数年来の『マリア様がみてる』世界観などとの差異を意識したからか、
雑誌情報で思っていたよりも色々と設定などが構築されているようです。
※ちなみにこのソフトを買ってないのに(w)取り上げた理由は、
ここ暫く目にした作品ファンサイト系のサイトの中でも、
リリース前の体験版や雑誌からの情報や反応、発売日のレポ等の
多くの情報を集めるだけでなく、見易い様に上手く配置されているって事です。
ウチも《旧NORTHERN関連》というコンテンツでは色々な関連情報を集めてましたが、
ここまで凛とはしてなかったよなぁ。例えるなら倉庫か(汗)。
また、今も続く《今日のはにはに》なんかは『みずかべ』騒動をチェックしたページが
ログを残さなかったと言う反省点に立つものの、
現状はデータベースなど皆無デス(汗)。敢えて弁護するなら
シナゴーグにあるゲニーザ(記録の蓄積)という位置付けかな。
……《旧NORTHERN関連》しててデータの整理に時間取られるのに懲りたのかもしれない、多分。
一応《はにはに》の感想とか考察なんかを一角にまとめたいなぁとか
描いたイラストを集積しておきたいなぁとは思ってるんですが(時間がない)。
という事で(何が?)、この「処女はお姉さまに恋してる」まとめサイトは、
今日の作品ファンサイトの鑑みたいに見えました。
『おとボク』、通学と学園生活の単調な繰り返しとかではなく、
日々事件が起きたりと結構楽しそう。時間あれば雑誌付録の体験版でもしてみたいな。
※年を召したからか変化の乏しい日常の繰り返しは、結構苦痛になってます。
もうホントなんでだろ?
『ひぐらしをなく頃に』してる時も、
学園生活は勝負事を持ちこむ事で多少耐えられるんですが、眠気が来るなどやや苦痛で……、
血沸き肉躍るもしくは身も心も凍りつく事件(熱いのか寒いのかどっちなんねん)になった途端、
目が醒めるという状態なんですよ。
- 『美少女ゲームの臨界点+1』 (波状言論)
【『美少女ゲームの臨界点+1』の内容】
●ニトロプラス ロングインタビュー《前進する美少女ゲーム》
(虚淵玄×でじたろう×鋼屋ジン)
●インタビュー 加野瀬未友&更科修一郎
《PureGirlに花束を》
(「はかぎくす」収録のものの再録:ただし詳細な注釈がついてます)
●《臨界点ゲーム》(評論)
更科修一郎氏 『雫』『AIR』
元長柾木氏 『ToHeart』
ササキバラ・ゴウ氏 『WHITE ALBUM』
佐藤心氏
『ONE 輝く季節へ』『とらいあんぐるハート2』『月姫』『君が望む永遠』
夜ノ社零司氏 『KANON』
東浩紀氏 『未来にキスを』『Ever17』『CROSS†CHANNEL』
前島 賢氏+波状言論 『腐り姫』『斬魔大聖デモンベイン』『沙耶の唄』
※まだニトロプラスへのインタビューの一部と評論
『WHITE ALBUM』(ササキバラ・ゴウ)しか読んでないデス。
雑誌とかでは触れられない話題(メディ倫への移動など)や
作品の過程についても色々と触れてますから、特にニトロプラスに関心のある方には興味ある内容かと。
“『ヴェドゴニア』ですね、最初は『To Heart』をやろうと思っていた作品なんです(虚淵玄さん)”
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
一応、小説版で『吸血殲鬼ヴェドゴニア』読んでますが、聞き手の東さんと同様に「読み間違えた」かと思いましたよ(苦笑)。
※帰宅したらWEB通販した品が届いてました。
『美少女ゲームの臨界点』が自分史を絡めて過去を振り返り今を眺めるおもむきでしたが、
『美少女ゲームの臨界点+1』では評論については作品にテキストの中心が向いているのかな。
少しずつ読んでいきます〜。
- 『ソフトハウスキャラのくせに…』
(珠手箱:佐々木珠流さん)
『ソフトハウスキャラのくせに… 』
とらのあな 注文番号 040000077261
ソフトハウスキャラの
《サークル珠手箱(佐々木珠流)応援特設ページ》にこの同人誌の詳細が掲載。
※偶々チェックしてて見掛けたので、即発注。
最近、通販と店舗引取が頻繁だな(苦笑)。
しかし確かに確実に手に入る分かなり便利なサービスです。
この本の中心なのは、ソフトハウスキャラ作品と原画の佐々木珠流さんです。
去年の夏コミでウチの隣スペースにいらした方ですね。
その縁で冬コミでの告知で関心があったものの(現地に逝けないので)諦めていたんですよ。
(1月30日未明)
□ 今日の『はにはに』 AUGUST Alchemist はにはにラジオ
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
(1月29日未明)
□ 同人音楽CD『ぱんださんようちえん』が再入荷!!
メロンブックス(広島店にも入荷確認)
ぱんださんようちえん
サークル 再生ハイパーべるーヴ
商品番号 302243
※あの伝説の音楽CDが再び!!
2002年のマイベストCD(回転率)はもとより、ここ何年かの購入音楽CDの中でも
絶対お勧めとウチが絶賛しているあの同人音楽CDが突然帰ってきました(冬コミでも頒布があったみたいですが)。
“猫鍋”や“ぱんださんようちえん”といった電波な曲から“ワイルドじいさん”など面白い曲、
そして“嘘ツキ鏡”“Belceau”といった歌詞や歌声が素敵な曲まで幅広く取り揃えてます。
という事なので、見つけたら即レジへ。そして聴くべし。
メロンブックス広島店にも入荷してましたよ〜。
※参考に2003年リリースのヴォーカル部門マイベストを再掲載
1位『嘘ツキ鏡』(ぱんださんようちえん)
2位『Belceau』(ぱんださんようちえん)
3位『Small Cherry』(D.C. ダ・カーポ)
4位『Dream』(Wind -a breath of heart-)
霜月はるかさんが
「ウチュウの人」「berceau」の2曲を歌ってます。
再生ハイパーべるーヴは色々と変動されてまして
……旧サイトのURLをこちらのサイドプロテアが引き継がれています。
1/6に紹介してます『未来のエネルギー』を作られたトコですね。
□ 雑記
- PS2『North Wind〜永遠の約束〜』公式ページオープン
(FiRSTRoN:Faxiaさんより)
(関連)
◎電撃オンラインの記事
尾崎鈴美(キャラデザ:はいおくさん)の紹介
旧一・二章を合わせた新一章は「儚ルート」「雪華ルート」と新規の「佳暖ルート」の3つに分岐。
旧三章は新二章に移行。
◎North Wind Complete Tracks
(帯より)“PS2版イメージソング「二人の物語」(作曲:鈴木康純、ボーカル:YOU-CO) 先行収録”
※サントラ買ってきて聴いてます。
KIRIKOさんや鳥居花音さんの歌声がManackさんの曲に色取りを添えてますね。
どちらの曲もヒロインの心情とかを歌ってるんで、
歌詞と歌声からくる切ない雰囲気が特に印象深いです。
- 購入物
『North Wind Complete Tracks』
『CLANNAD ORIGINAL SOUNDTRACK』
『ひぐらしのなく頃に解』
『まじかるスロット』(雑誌『P-mate』3月号付録)
※結構買ってます。
『クラナド』サントラはもう少し後に聴く事になりそう。
『まじスロ』は小さい割にそこそこの出来かな。スロット部分はなんと(指で)回転します。
雑誌本編は……掲載されてないタイトルの多さがちょっと目に付きますね。
そろそろ値段ではなく内容での勝負にシフトするべきかも。
『ひぐらし解』は《崇り殺し編》を終えてからだね。