『犀の目工房』トップページへ戻る。
ちょお駄文でダラダラ書いてます、行き当たりバッタリな不定期日記帳(苦笑)
(8月10日未明 ってゆーか竹内部長を出せ竹内部長を! ヽ(`□´)ノ)
□雑記
- 「Canvas2 〜虹色のスケッチ〜」キャラクター人気投票を開催
(FiRSTRoN:Faxiaさんからも突っ込み(苦笑))
公式サイト(8月下旬公開)でメインヒロインの人気投票が9月10日より開始
今回人気投票に参加するのは、鳳仙エリス、桔梗霧、萩野可奈、杉原紫衣、美咲菫、鷺ノ宮紗綾の6人
※ってゆーか竹内部長を出せ竹内部長を! ヽ(`□´)ノ
Faxiaさんとこにおもろい突っ込みがあったのでコピペ(爆)。
コピー本の表紙絵で手一杯でこの記事をその前に見た時も「居ない、ガクリ」としか反応してなかったですが。
竹内部長も当然エントリーですよね! 杉原紫衣というコミック版でもちょっとしか出てないキャラよりも扱いが低いなんてありえませんから〜。
それと、このアニメの放送局ってどーなるんでしょう?
先日公式サイトがオープンした『ラムネ』もですが、多分、今回も広島での放映はないんだろうなぁ(諦め)。
- えれらじ (はじっこねっと:kyawaiさん8/7付)
【西え-01a】 卑猥えれくちおん
応援バナーを公開
※サーバーの容量枠を見てからUPしてみます〜。
- 犀の目工房 夏コミ情報追記 コピー本『Rh factor vol.3』表紙を公開
(夏コミ2005 個人的要チェックサークルリスト 兼『犀の目工房』サークル情報)
※で、描き下ろしページを明日までに3枚描きます……ラフ絵までなのでイメージさえ出来れば描くだけなんですけど(汗)
- コピー本『Rh factor vol.3』表紙絵のカラー版です……
※『プリンセスうぃっちぃず』(ぱじゃまソフト)より、姉にまで「委員長」としか呼ばれていない委員長(笑)。
で……ちょっとチャレンジしてます(爆死)。
なお、『プリっち』絵はコレだけ収録。大半は『おとボク』アイコンの元絵です。
しかし……ホントはこっちは表紙にしたくなかったです…履いてないから(苦笑)。
ただ、表紙に充てるイラストは……先日の『おとボク』アイコンと同時期に線画まで描いていたコレしかなくて。
自分用のを手元に残す以外は全部完売させます。とにかく在庫を家族に見られた日には小1時間問詰められそう……。
※そいえば今日考えてたんですけど、イベント後にコピー本のデータを
ネットプリントのフォルダに登録して、
1週間限定(データの登録期間は1週間なので)でプリント出来るようにするというのってOKなのかな?
サイトでそのプリント予約番号を公開して。
希望者がプリント代(白黒は1枚30円)を負ってもらいます。ウチには直接的には収益はありません。
(強いていうならコピー本がイベントで売りきれた後のフォローが可能かも。
追加印刷による作業一切の負担がなくなるし、追加分の郵送といった手間もなくなって、
作る側の負担は軽くなります)
希望者は1枚(2ページ分)30円という割高な出費とプリントする手間、製本作業を負いますが、
実はイベント配布分よりも(データから直接プリントしている分)画質は比較して良くなります、それなりに。
無断の増刷についての問題もありますが、データから直接刷れるのも1週間までだし、
作る手間とか考えれば(と言う以前に中身の価値)、そこまで問題化しないですね、多分。
プリントしたものを更にコピーされるといったレヴェルになると、
それはイベントでコピー本を配布した時点から同様の問題が生じうるから、問う事自体が不毛かと。
イベント配布分へのフォローが、この度みたいなラミカを付けるとかのサーヴィスなのです。
とりあえずコミケ当日はその後の反応とかを見て実施するか検討します。
ちなみに、似たような配布方法自体は既にありますね……ニトロとかのサーヴィスってコレ使ってたんだ(今気付く)。
(8月9日未明)
□今日の『あけるり』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
パートナーブランド
※火曜日はオーガストOHPがよく更新している曜日ですので御注意を〜。
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
- 犀の目工房 夏コミ情報追記 というかコピー本で修羅場Chu
(夏コミ2005 個人的要チェックサークルリスト 兼『犀の目工房』サークル情報)
※コピー本では『おとボク』アイコンイラストの絵と下絵をグレイスケールで収録します。8ページです。
その他、この1年描いた絵のうち、有馬美月@月陽炎、鳳仙エリス@Canvas2、竹内部長(旧)@Canvas2、
雪さん聖誕祭絵、鈴蘭@水月の下絵、
『後藤邑子&綾川りのファンブックvol.2』掲載の中扉絵を収録します。
で、コピー本のそれ以外のページに付いては……今日明日(木曜夜がギリギリ)で描けるだけ描いたのを収録します。
表紙は……『プリンセスうぃっちぃず』の委員長…しか素材がない。あれパンツはいて…(爆)。
《委員長・部長》をテーマに4ページ枠かぁ(滝汗)。
今回はホントに全ページの原版(コピーする元絵)を
ネットプリントでプリントしていくことになりそうですね。
これで白黒コピーが1枚30円ではなく10円だったら、データで直接増刷していくんですけど……。
※コピー本につける『おとボク』ラミカですが……只今仕事の休憩時にシートをカッティング中です。
50枚刷ったけどラミカフィルムが10枚不足(涙)。
(8月8日未明)
□雑記 minoriでの出費額に驚愕して以来、軍資金の危機に怯えて企業チェック進まずorz
- 犀の目工房 夏コミ情報追記
(夏コミ2005 個人的要チェックサークルリスト 兼『犀の目工房』サークル情報)
※コピー本に付ける予定の『おとボク』ラミカのサンプルを公開しときます。
瑞穂ちゃんと誰かと言う感じでペアにしたイラスト25種類が7cm×10pフィルムにラミネートされたカードになります。
製造枚数は、ラミカフィルムの枚数の都合で40枚の予定ですが(汗)。コピー本の予定冊数と同じです。
どうしてもペアにしたかったんですよ〜。その分サイズが犠牲となってますが(申し訳ない)。使うフィルムは『はにはに』ラミカよりも一回り大きめのを先日買ってきてます。
……その肝心のコピー本についてはさっぱり出来てないのですけど……どーしよう(爆死)。今夜はまずは『おとボク』ページを編集し終えよう。書き下ろしはそれ以降に(汗)。出発日までにページが揃うといいなぁ(ェ〜
※ぐわぁ、今日はこのラミカの印刷用原稿作成だけで半日が消えましたです(汗)。
30枚ぐらいのイラストを1枚づつデータから起こし直してサイズとか調整してますので。
- えれらじ 夏コミ頒布のCD
(はじっこねっと:kyawaiさん8/7付)
【西え-01a】 卑猥えれくちおん
“きゃわいとひさぎのあんなところやこんなところがつまったCD”
(はとむね製薬:神楽つかささん)
収録内容 (斜壊塵:神ひさぎさん)
“卑猥えれくちおんの一回目からロフトプラスワンまでの全放送!!!…の微妙に完全ではないmp3”
“茶箱とロフトプラスワンの放送に関しましては放送終了後の謎に包まれた会場だけで行われた黒ミサの内容なども(多分)完全収録!!”
“茶箱とロフトの用語解説集”
“きゃわいさんの歌こと、ロフトの会場でかかったあの伝説の岡村孝子さんのうどんの歌と、完全録り下ろし新曲の岡村孝子さんのうどんの歌が収録!!”
※丸1年ぶりの再会が楽しみッス。
そして
kyawaiたんのうどんの歌
キターーーーーーーーーーーーーーー!!
CDは当日、西館まで足運べるのって午後っぽいから、
まだその時まで頒布されてれば好いんですけど……。
- CG集『ふんどしむすび』の情報
(サークル 石焼メロン:ふぃごさん8/6付)
東J-13a サークル 石焼メロン
※開会後の最初のターゲットを回って自分トコに戻る際にチェックかも。
※そろそろ3日目の行動予定を考えねば(汗)。いや多分、最初の20分ぐらい回った後は昼頃まで自分とこにいるかと思いますが(苦笑)。
※『さくらむすび』といえば可憐さん。なにか卒業行事の催しの委員会で活躍されてますので、
今回のサブテーマを「委員長・部長」としてるコピー本でイラスト描きたいデスが(時間あるかなぁ。『あけるり』麻衣も描きたいし)。
いや「センパイ」属性の琴線に触れた上にあの室内着での髪型に凄く悶絶したので(苦笑)。
※さてこれからコピー本の準備を進めます………
(8月7日未明)
□『さくらむすび』 Cuffs
※勤務先で購入してます(爆死)。
そんで何とか頑張って、本命の可憐と桜シナリオを最後まで一応読了。
桜に付いては……選択肢での差分なのかCGが埋まってないですので完全な読了とまでは(追 その後に桜のもう一つのエンドも読了……)。
多分、真っ先に不備と指摘するといえば「声」なんでしょう。
ウチ的には声無しの方が自分のペースで読めるし、
ある程度勝手に脳内妄想でセリフの音声化を済ませてますから、声無しでもそんなに不満はないです。
まぁ、桜に凄く合うような声優さんを当ててしまったら、
きっと後半でのあの展開では凄い大変な事になりそうですが(謎)。
また、システムではテキストの自動読み込みが備わっていない点が不満かな。
「しおり」間でのセーブデータの交換も出来ないのも(既読については反映)。
「しおり」毎に各シナリオのプレイデータを収める事を意図されているのでしょうけど、
シナリオ途中の分岐点からリスタートして別の「しおり」にセーブしたかった身としては、
やや不満。
それと、場面変更時などの立ち絵の処理ですが、立ち絵が透けて背景画が映るのは何か意図することでもあったのでしょうか?
(でないならプログラム的なミスにしか受け止められないです)
ここからはネタバレ手前に押さえつつ、一応反転
前半の友人達との遣り取りは楽しいんですがかなりのテキスト量(悪く言うとやや長過ぎ)かなぁ。
大体一日(区切り)が1時間以上読むのに掛かってました。
それに比べると後半は話の転換からもあるのでしょうけど前半と比較して
区切りごとのテキスト量が減ってます。テンポ的にはこの方が無駄もなくて良いんですが……。
テキスト量といえば、Hシーンも。他社のなので比較したくないですが、
かつて『水月』で描いた濃厚な那波との最後の交わりと比べるとかなり差があるかなと。
永久となるよう契りを交わっているという雰囲気は出ているけど、
少しあっさりし過ぎてるし、シーンの尾びれを説明で済ませてもったいないかな。
人間関係については……大体は2周目で見えてきますが、紅葉シナリオがまだなので、
もう少し間を置きます。
シナリオに実際触れてみて初めて判ったんだけど、結構複雑みたい。
おしっこ……ウチはこの属性がないのでぇ、on/offか何か欲しかったかも。
『水月』の頃から、おしっこの後始末で悩まないのかで引っ掛かるんだよね。
多分、大多数はキターーーーなんでしょうからウチみたいなのは異端か(苦笑)。
可憐……こんな後輩が欲しかった!!(爆)。
「センパイ」と呼ぶのも呼ばれるのも好きな属性としては、彼女とのイベントはほぼ全て悶絶。
ほぼ全て……一部では比較して生々しい遣り取りの場面もあって、
未だにどう受け止めるのか判断に迷いますが(汗)。
彼女にまつわる人間関係についても……やや説明不足(関係の背景の一部を未だ見てない?)な事もありますし、
ネタバレになるので後日に。部分部分ではやや不満もありますけどね。
桜……こちらはまだ見てない場面があるのと、恐らく根幹部分のネタバレになるのでコレも後日。
ただ……ここまで思考が子供っぽいと扱いにくいですな。
追) 桜の2つのエンドの内、先にクリアしたのはハッピーエンドだったみたいです。
関係を一度止めた上で養える力を得てから本当に桜を向かえ入れると言う流れ……。
そしてもう一つ、つい今しがた辿りついたのは……解釈に困るというか。
あの選択肢だとむしろ関係を表に出さないようにしてる筈なのにそれが逆に作用して……、
養う力が足りないにも関わらず今すぐ妹と一緒に自立しようと結論を急ぐ方向にナゼか話が流れ、
また二人の噂が身内近辺の耳にまで届くようになり、
ついには関係も露呈してしまい追い詰められた、
までは読み込めますけど。
その先についてはこの作品における背景的な設定部分を考えないと解釈読み違えそう?
というか例の散文を絡めて見れば何となく結果も見えるんですがね(汗)。
……全てを見た訳でないから、なんとも不明瞭なコメントしか書けないな(苦笑)。
(8月6日未明 はてなアンテナの調子が悪い? 更新捕捉されてないし)
□今日の『はにラジ』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
パートナーブランド
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
夏だけサークル犀の目工房 夏コミ情報追記
※ラミカ(オーガスト分)ですが、52枚製造完了しました。
いいんちょう14枚(2種類) 結せんせ20枚(5種類)
菜月4枚 美琴5枚 柚香9枚(2種類)
ラミネートのフィルムがちょっと切れちゃったのでもう少し追加して70枚ぐらいにします。
70枚(+茉理の再版も?)ぐらいになるなら、
『今日のはにはに』vol.2を頒布時に先着順で
「1冊2枚づつ」ラミカを引いてもらうかも
(2枚が重複したらリトライ)(今の所1冊1枚の予定ですけど)。
先日のプリントの出来ですがさすがに日が経ってから改めて目を凝らすと、
去年よりはかなりマシですが、やや画質の粗さは残りますね。
このマルチコピー機もやはりレーザープリントではないのかも。
※この土日はコピー本の原稿描いたり『おとボク』ラミカの印刷用原稿を作成します。
★
(8月5日未明)
□今日の『あけるり』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
パートナーブランド
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
- 夏だけサークル犀の目工房 夏コミ情報追記
ラミカのオーガスト分の予定
結先生(水着・巫女服・先生服・脱げ掛け制服・スク水の5種類)
柚香(冬服の制服・体操着の2種類)
文緒いいんちょう(夏コミ表紙絵のカラー版、黄色縞Ver.と青縞ver.の2種類)
美琴(聖誕祭イラスト2005年版)
鷹見沢菜月
夏コミ新刊購入時に、カード上にラミカにしたものを1枚引いてもらいます。
それと結構余裕ありそう(多分3日目は余りそうな気がする)なので、
2日目の企業ブースで列の前後に居た人とかに適当に押しつけて回るかも〜。
※ラミネート加工の作業で無事に出来あがったら、合計70枚(各種5〜10枚)ぐらいになります。
今回、結先生が何種類か去年のより良い感じに再版プリントしてますので〜。
時間とかに余裕あれば茉理の去年のを作り直してみるかもしれません。
今週末にコピー本の原稿と『おとボク』ラミカを一気に準備して、
月曜以降に近所のコンビニでネットプリントでプリントする予定です。
□雑記
- ネットプリントは使えるのでしょうか?
【ネットプリント】
(1)ユーザー登録
登録料は無料
↓
(2)文書(ドキュメント)の登録(プリント予約)
プリントしたいファイルを登録し、「プリント予約番号」をメールで受け取る。
↓
(3)文書(ドキュメント)のプリント
店頭の「マルチコピー機」で「ネットプリント」を選択。
「プリント予約番号」を入力すると登録したファイルが「マルチコピー機」へ転送される。
後はそのデータをプリント(プリント代は別料金)。
◎実際に費用が掛かるのはマルチコピー機でプリントする時だけ。
◎画像は以下が利用可能 (但し、1枚のファイルサイズは1024KBまで)
JPEG (拡張子「.jpg」「.jpe」「.jpeg」)
PDF Ver1.3/1.4/1.5(拡張子「.pdf」)
◎プリント予約した画像ファイルを登録できるフォルダの容量は10000KB
プリント予約の登録期間は1週間なので注意。
◎セブンイレブンで利用できる。
“富士ゼロックス製デジタルフルカラー複合機が設置された国内10,000店以上のセブン-イレブン店舗でご利用いただけます”
◎富士ゼロックス DocuCentre Color f450(通称マルチコピー)を使用
富士ゼロックス株式会社 セブン-イレブンのマルチコピーで、できること。
※夏コミ本入稿の際の印刷所提出サンプルをコピーしようと線画原稿を近所のコンビニ
(セブンイレブン)に持ち込んだ時に、案内のパンフレットを手にしてました。
それ以来、使えるのかなぁと思いつつ居たんですが、
やっとラミカ用の原稿をフォトショップ上で作ってみたので試してみました。
「カラー A3 (プリント代120円)」
いくら画質とかサイズを落としても1024KB以下にならず_| ̄|○
フォトショで編集し直し……
「カラー B4 (プリント代80円)」
原稿1枚辺りのラミカカットは14枚分で、A3の時よりも1/4減。
更に画質を落として(ギリギリ標準扱いの画質3)やっとプリント予約完了シマシタ。
ファイルサイズを限度よりもかなり落とせたんですが、
ギリギリを狙うには時間がなかったんで(昼からの出勤)そのまま登録。
予約番号をメモして出勤ッス。
帰り。近くのコンビニで早速チャレンジ。
……画面に思いっきり画像が映り、つい後ろを気にしてしまう(苦笑)。
表示のon offもありますけど、一応確認のために表示してます。
1枚プリント
画質が標準の中でも最下層でだったので色々と懸念してましたが、
解像度を300にしていたのが保険となったのか予想よりも綺麗にプリント。
枠切れとかも起きてなかったので、
そのままラミカを製造する数の分ファイルから出力しました。
帰宅してから、去年の夏コミで配布した結先生ラミカと画質を比較しましたが……
去年よりもドットが荒れてないですよ〜〜〜。
今後は「おとボク」ラミカ原稿だけでなく、コピー本の原稿もこれを利用する事にします。
ということで、個人的には『ネットプリント』サービスは
◎家にプリンターがない。綺麗に出力しない。プリンターは2年前から壊れてて放置プレイ(ウチだ)。
◎近所にデジタルプリントできる印刷所がない。
◎近所かよく足を運ぶようなところにセブンイレブンがある。
ような方には便利じゃないかなと思いますね。
また、カラーの原稿をコピー機でプリントすると画質が劣化するのですが、
データを直接出力するコレならデータの画質で出力されますから、
枚数さえ入力すれば劣化する事もなく何枚でもプリントされていきます。
また料金もプリント代だけです。
ウチは以前は市内のコピーセンターでパソコンを借りて(有料)、
持ちこんだMOディスクのファイルを出力していたのですが、
今回のコレではプリント代だけで済んでます。しかも近所で使えるし。
ただ……「ネットプリント」
のサーバーからコンビニのマルチコピーへのデータ転送の辺りで制約があるからなんでしょうけど、
原稿登録1枚辺りのファイルサイズの制約は、今回の作業でもギリギリ越した程度でアウトだったので、
ちょっと辛かったかも。その辺りは慣れなのかもしれませんが……。
また、1万KBという登録用のフォルダも、
改めて考えると今回ぐらいの(842KB)が10枚になるとキツキツだなぁと。
白黒の原稿ならファイルサイズももう少し軽いかなとは、
今度コピー本の出力でも利用する身として思いますけどね。
近所にコンビニがあるから何度か往復してフォルダを入れ替えつつ出力するという荒業も可能か(w
※自宅のプリンターやパソコンなんかが持ち込めないコミケ上京での利用の例?
予めコピー本原稿やラミカの原稿、飾り様のPOPなんかを登録しておけば、
スペースを出す前日に追加する必要が生じたなら、
「ネットプリント」で必要なデータをプリントすると言う事も可能ですね。
なお、サービスについての記述を見た限りでは、
メンテナンスによる利用停止(近時だと2005年8月9日3:00〜5:00)以外に、
通常の利用できない事態の記述が見当たりません。
でも、同じ事を既に考えている人も居る筈だから、
コミケの直前は余り当てにしない様にした方が賢明かもしれないです。
そこのコンビニでマルチコピーを利用してる人が自分1人だけでも、
多数のコンビニで同じ事をしてる人が居たなら、
「ネットプリント」サーバーからのデータ転送が急増して、
不測の事態があるかもしれませんし。だから、出来るだけ最後の切り札に。
なお、ビックサイトの近くにはセブンイレブンはないみたいですね(半径2km内に2件)。
それと、事前に登録する場合は予約登録されたファイルの有効期間にも注意を。
1週間しか残んないみたい。
- 秋森県青田市郷土料理「野良サイの
姿焼き・活造り・踊り食い・ベギラマ焼き・干乾しで出汁を取った味噌汁 トロトロ角煮」を屠る集い(仮題)
14日の閉会後、19時頃より秋葉原もしくはその近所(神田あたり?)で打ち上げを行いたいと思います。
↓
募集継続(苦笑)。 ウチの出発前日の12日午前0時まで。
※犀の目の中の人を呑ませてド突いて、色々と白状させる尋問飲み会です(業務的な守秘義務制限あるけど)。
ともかくオーガスト関係を扱うからそのファンの集いと誤解されていたかもしれないけど、完全にノンジャンルです。
いやもちろん、ウチの知らない世界の方が多いですが(苦笑)。
参加されたい方は掲示板かウチのメールにお願いします
(期間は12日午前0時までで。以降、特に12日夕方以降は家のPCにメール届いても見れません)。
美味い店で食べたいッス。
メアド rhino40@nifty.com (半角で入力してくださいな)
(8月3日未明 リバーシで2時間近く瑞穂ちゃんと対戦して1勝も出来ず……)
※順番をパスしたい時に出来なくてドーデもいいときにパスするのって仕様ですか?
置きたくないマスにしか置けない場合がほとんどで絶対回避したいのに出来なくて、
それで置いた先から潰されていきます。ぅぅぅ……だからリバーシは苦手なんだよぅ(涙)
更新遅れたのも、『やるきばこ』のリバーシで、意地で1勝しようとして2時間負けつづけたため(号泣)。
ちなみに麻雀もルールが言語解読不能で勝てません。ねこ『麻雀』も勝てた理由さえわからず。『プリぽん』なら判るんですがね(ムゥ)。
□今日の『はにはに』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
パートナーブランド
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
(8月2日未明)
□今日は『はにはに』の日
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
パートナーブランド
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
- 犀の目工房 夏コミ情報追記
(夏コミ2005 個人的要チェックサークルリスト 兼『犀の目工房』サークル情報)
※見本誌と請求書が届きました。
親にこれは何かと問いただされたけど……会社の書類だと誤魔化したよ(爆
表紙と中表紙は、ウチの意図通りの出来になりましたので大変満足してます。
で、本編の出来は……まあこんなものかな(苦笑)。
数ヶ所程は下絵のレベルからやり直したくなる部分もありましたが(腹切り)。
それと、セリフを下絵から仕上げ段階でカットした部分もあったんですけど、
やはりここは入れるべきだったですね(汗)。
もう少し時間がありましたら、セリフ部分も手書きではなくしっかりしたものにしときたかったです。
実は、入稿数日前になって1ページ(と、前書き後書き)だけ、
ワードパットにセリフを入れて外部で印刷して、
その紙をフォトショにかけて加工して原稿に埋め込んでます。この技に早く気付けば……。
とまあ反省会はもし機会あれば来年へ向けての改善点としまして……。出来あがりがどんな感じなのかはコミケ当日のお楽しみに(ウチのとっては審判の日だけど)。
『今日のはにはにvol.2 いいんちょうが3人!?』 20ページ
頒布価格は……200円にしますので。
夏コミ後の在庫数とかによっては今回こそ委託を申し込んでみるつもりです。
ただ、ウチ自身がどこかのイベントに参加しての頒布や、
どなたかのサークルでの委託頒布については予定なしッス。
県内での即売会参加も数年前のオトモダチストーカーの被害が尾を引いてて赴く予定すらなし。
※コピー本についてはまだ準備中。追加イラストが全然上がってないので(汗)。
(8月1日未明 PS2『バルド』の月菜エンドを二つクリアしました。)
□雑記 今週はコピー本で修羅場モード突入かも……
- ねこねこソフト夏コミ通販
数日を予定しております。
(但し在庫がなくなり次第終了とさせて頂きます)
商品到着 2005年8月末頃を予定しております。
※7/31の20時ごろから受付開始
※迷った人は買って後悔しないか買わなくて後悔しないか素早く判断して即申し込みましょう。
割と早く終わりやすいそうです。
ウチは仕事から急いで帰宅しまして待機してました。
『麻雀』とかのコンテンツがある事やメカ進藤キュービックが欲しかったのでさくっと申し込み。
同僚のK君の分も押さえてます。
- 巫女みこナース巫女みこナース
(dwangoのテレビCM)
※(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
日テレ系の『今日の出来事』を見ようとチャンネルを合わせてから更新準備してたら突然
しかもAAのアニメーションでだし(汗)。
今になってこんな曲を聴くとは思わなかったデス_l ̄l○
- 秋森県青田市郷土料理「野良サイの
姿焼き活造り踊り食いベギラマ焼き 干乾しで出汁を取った味噌汁」を屠る集い(仮題)
14日の閉会後、19時頃より秋葉原もしくはその近所(神田あたり?)で打ち上げを行いたいと思います。
↓
募集終了……というか問合せ1件のみで参加応募なし_l ̄l○
8/1 0時まで参加者を募集しますので、参加されたい方は掲示板かウチのメールにお願いします
(今の所ウチでの募集分の応募者はゼロ(問合せ1件)…orz)。
詳しい場所とかについては来月に入りましたら御連絡しますので〜。
参加人数に応じてこちらが連絡を取ってる現地の方が場所を探されます〜。
美味い店で食べたいッス。
メアド rhino40@nifty.com (半角で入力してくださいな)