『犀の目工房』トップページへ戻る。
ちょお駄文でダラダラ書いてます、行き当たりバッタリな不定期日記帳(苦笑)
(2月6日未明)
□今日の『はにはに』 AUGUST
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
(2月5日22:00)
◇「SR びんちょうタン」 5月発売
(カトゆー家断絶:カトゆーさんより)
ユージンがリリース 全6種類(+シークレット)
Alchemistのマスコット・びんちょうタンファミリー勢ぞろい
※5月ですね!! 国防予算からの出費が早くも了承されました!!
設定に付いては『キャラクターデザイナー04年冬号』の《びんちょうタンと彼女たちの世界》に、
コミック連載は『メガミマガジン』の一角に、それぞれ載ってますので。興味ある方はチェックを。
◆
□今日の『はにはに』 AUGUST
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
(2月5日未明)
◇『ファウスト Vol.2』
2月9日発売
※ずっと待ってたvol.2の目次が公開されました。
個人的には
『メタリアル・フィクションの誕生』(東 浩紀さん)
『菅野ひろゆきスーパートークセッション
今こそ語る90年代美少女ゲームの●●点「YU-NO」』
『Hな人人』 渡辺浩弐さん
『実録! ファウスト人生劇場』 更科修一郎さん
TAGROさんのコミック
が気になるので購入確定です。
(●は字が潰れているので代用してます)
前号からの続きがまさか『YU-NO』とは。
『動物化するポストモダン』以来の関連テキストだね。
そして、かつて『カラフルピュアガール』連載コラムにて各方面から賛否々と突っ込まれていたとも言われる更科さんのテキストが登場。
個人的にはその連載コラムは、これを読んで考え込まなかったら、
それ以後エロゲをプレイするだけで消化というパターンを踏んでたかもしれない程、
多分色々影響されてます。
渡辺さんは音楽誌『Burrn!!』2月号140P や『週刊SPA!』1/20号の記事で
《萌え》について触れると言う予想外の側面を見たので、ここで更に踏み込むのかな?
TAGROさんは大学時代より寮友の持ってたエロマンガ誌で知ってましたが、
vol.1掲載のでポップな絵柄に今更ながら惹かれました。
◆
□今日の『はにはに』 AUGUST
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
◆
◇『何処へ行くの、あの日。』2004年5月頃予定 MOON STONE
(SPCP-EVOLUTION:しーのさん2/4付より)
原画 かんの糖子 鷹乃みすづ
企画・シナリオ 呉
“あの日残してきた罪 キラキラと輝くもの”
※シナリオが呉さんなので、今度はどんなシナリオトリックを張り巡らせるか期待してます。
原画は……普通っぽいけどなんだか癖のある感じ。まあ、シナリオ買いなのでね(w
◆
□『「天巫女姫」原画集 まほろば』 ぽこぺん本舗:しかとみよさん
とらのあな広島店に入荷確認
アクトレス/Groomingから去年リリースされたタイトルの原画集です。
特典テレカや雑誌描き下ろしイラスト、壁紙、制作中の絵コンテなどをCD-ROMに収録。
※
巫女さん(;´Д`)ハァハァ……
半脱ぎ(;´Д`)ハァハァ……
収録の原画やラフ画は……かなりアレですから、巫女・半脱ぎ属性には必須かも。
これを見るとますますゲームの方もしてみたくなります。体験版も良さ気だったし。
また、半脱ぎイラストばかりなので、衣装関係の参考にもなりそう……
去年プレイしたエロゲに巫女の割合が極めて少なかったので、
年末頃からこの『天巫女姫』を探してますが……未だに広島市内では中古でさえ見つからない状況。
雑誌で見る限り、巫女でェで伝奇っぽそうなタイトルはこの『天巫女姫』が去年最強っぽい感触なので、
なんとか探し出したいところです。(実際の出来はどうかわかんないけど)
今年は……見た限りこれといった巫女・伝奇ゲーはない感じですね。あっても好み外れ……。
◆
□雑記
※FiRSTRoN:Faxiaさん、200万HIT♪
2000453踏みです〜。
お互い忙しくてエロゲチラシレポ出来ませんね(苦笑)。マッタリ集めましょう。
※“出だしはテクノチックで中々良いじゃん♪とか思ってたらいきなりアレかよっ!”
(ぱにぷんの館:ぱにぷんさん2/4付より)
『SERENE』(minori)の感想。
“ みなもに小一時間 Wind -limited freedom mix-”ですね(苦笑)。
これと『はにはに』サントラのアレンジ曲で
LOOPCUBEさんはテクノとウチも認識してます。
というか“ みなもに小一時間 ”は、最後のセリフで更に爆笑しました。
音声ネタのBGMだと『ホワイトアルバム』
(Leaf)
CD-DA版の通称“WA25”とか以来の笑えるボケツッコミかも(笑
※『Fate』は面白そうですね。ネタバレ見まくってます(苦笑)。
それと、『ネタバレありませんよ』バナーも出てますけど、
そもそもウチは買ってないんだからそう表示するのも変なので略。これは購入者専用でしょう。
あ、『ネタバレありますよ』バナーも出た(笑)。どっちかが表示された人は購入者って事で。
※トップ絵『Clover Heart's』玲亜 (くるみの小箱:ゆきのさん)
FiRSTRoN:Faxiaさんから通報されました♪
八重歯が〜(苦笑)。
『くろは』イラストだと、円華先輩を描いてみたいかなぁ(気まぐれで)。
※本日の物件
・ドラマCD『まじかる☆シンドリッタ』 ねこねこソフト冬コミ通販
・『「天巫女姫」原画集 まほろば』 ぽこぺん本舗:しかとみよさん
『まじかる☆シンドリッタ』は、パソが死んだ頃に知り合いに通販申込を依頼してたものです。
知り合いの元に届いたので今日引き取りました。
しかし…勤務先にまんだらけの紙袋に包まれた大きな箱が届くとは(苦笑)。
パッケージ絵の衣装はまじかる☆進藤さん(シンドリッタ)ver.2?
※5日発売のPS2 DBZ2特典のスカウターはとってもミニマルでしょぼーん……。
かなりの割合が装着できると信じてる気がする(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
(2月4日未明)
□今日の『はにはに』 AUGUST
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
※まつりんイラストがやっと出揃いました。
作業途中の段階で、ヘアバンドとか首元のリボンなどの描きもらしを見つけ、
へこへこ加筆。
実際、ウエイトレスについての衣装資料は結構少なく、
今回もエンターブレインのトレカなんかを活用してる状況。
『マニュアルwithはにはにビジュアルブックレット』収録のも《ウエイトレス服案》なので微妙に違うんです。
これで、まつりんが3バージョン揃いましたよ〜しーのさん♪
まだ恭子先生が残ってるんですが(汗)、
一旦『はにはに』イラストを終了します(気まぐれ化)。
◆
◇ウイズワンダーランドへのヤマダ電器進出問題
(広島オタマップ(仮):ハクイユニットさん)
※ヤマダ電器、ウイズワンダーランド進出で
1Fのミスドを除いて全て駆逐されることが判明……
VOLKSは、
そのまま広島撤退ではなく中心街で新たに市場開拓して欲しいです。
◆
□雑記
※まつりんが完了しましたので、やっと
○刊わたしのゆきさん
を作業の中心に置くことが出来ます。ほとんどオフラインで作業(下絵→線画→仕上げ)に臨むつもりです。
パソでの作業はぼちぼちと『風ノ唄』イラストの続きをします。3月前半にもう終わらそう…。
※1月読了が目標だった『天使のいない12月』は結局ひとりしかクリアできず…_| ̄|○
※3日の16時頃に19万HIT突破。自分は190002踏んだ(汗)。
実は1月のアクセス数は13000を超えてまして月のアクセス数で過去最高となってます。
いつもいつもすみません……。
(2月3日未明 広島と福岡ネタが多いな…)
□今日の『はにはに』 AUGUST
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
◆
□『およげ!!すいすい2』委託 くるくるむーむさん
とらのあな・
メロンブックスで委託中との事。
※今回は『水月』オンリーの4コマとの事。
地元・広島の店舗にも入荷してると良いなぁ。水曜の仕事帰りに差し押さえに向かってみます。
3月14日の広島コミケ95 春まつり2004(広島中小企業会館)にも参加予定だそうです。
3月は土日に休みを入れにくい感じだから今回も伺えそうにない……。
◆
◇ヤマダ電器がウイズワンダーランド進出で、広島市中心街に家電戦争勃発
家電量販最大手のヤマダ電機が、
広島市中区八丁堀地区のファッションビル「ウィズワンダーランド」をほぼ一括賃借し、
今年夏前にも「テックランド広島中店(仮称)」を出店
※夕方に『テレビ宣言』を見ててホントなんだと知りました(苦笑)。
ここで問題なのは、
広島オタマップ(仮):ハクイユニットさんも指摘している通り、全館を賃借する事により、
4Fのゴスロリ衣装店や
VOLKS、
5Fのヴィレッジ・ヴァンガード、掘り出し物が多い中古CD店の存続。
個人的にはVOLKSの大手町オタエリア進出を希望してますがね。
八丁堀エリアは中心街でも自分の回る大手町エリアから割と離れてて、なかなか足を運べないんですよ。
90年代後半の福岡市書店戦争の方がもっと凄かった気がするのは気のせいだろうか……。
(たくさんハシゴしてたからなぁ)
◆
□《福岡エクセル紀行》
Pumplin's house:南瓜さん
※福岡の書店戦争についてググッてて見つけました(笑)。
『エクセル サーガ』の元ネタをレポしたもので、メルマガに投稿したのを再録されてます。
(ゆえに2000年頃までの記述です。つーかウチが広島帰る直前頃ですね。
ウチが『エクセルサーガ』知る前やし…)
レポのほとんどの地名はその風景が目に浮かびます。
蒲腐博士のモデルがユニバーシアド福岡大会のイメージキャラクター・カバプー
(フクオカ用語辞典)って、
『ダイテンジン』とかに出ている市街環境安全保障局地下にある巨大ロボ!?
先週ぐらいに出た『アワーズ』最新号での『エクセルサーガ』。
IMSビルとか地元の夕方番組名とか出てて吹きそうになりました(苦笑)。
◆
□雑記
※ご相談事……
“ドメインの取り方とか安いレン鯖とかくらいしか分かりませんけど。 f(^^;
鯖立てに関しては kyawaiたんに訊かれた方がよろしいかと…”Faxiaさん
“俺は逆にレン鯖が全く使ったことないんでそちらはFaxiaたんに丸投げ(笑”kyawaiさん
多分、両かたに相談することになりそう(笑)。その時はよろしくお願いしますm(_ _)m
わたおにvol.2は冊子の最後のページに写真がありました。ええプールサイドです(苦笑)。
※死に様占い
(オモ城っ!:ふみゅ〜さんより)
どこからともなく落ちてきたオチ用金ダライに当たる。効きすぎて死亡。
死因: 頚椎骨折 死因の種類: 不慮の外因死 死亡した場所: 街角
……_| ̄|○ 楽に死んでるのかなこれって(ふみゅ〜さんと同じだ)。
(2月2日22:15)
◇電気グルーヴ 『Singles & Strikes 1991-1999』
(カトゆー家断絶:カトゆーさんより)
『バイナリィ ポット』通常版発売の前日、3月25日リリース
3500円 CCCD 2枚組
DC『Wind』リパッケージ版や
『かぜばこ』みたいなデジパック仕様。
※CCCD仕様かぁ。音の張りが心配だ。テイ・トウワさんやGTSのもCCCD化で音の張りが失われた気がしたから買うの止めたので……。
去年買ってる、唯一のCCCD『Crusing Attitude』(Dimitri From Paris)ではそういった不満はなかったけど。
3月は出費激しいのでどうしよ。
『N.O.』 “4U Rack And Roll”
『スネークフィンガー』 “カフェ・ド・鬼(おもしろい顔MIX)”
『ポポ』 “カフェ・ド・鬼〜望郷編〜(クレーターニキビ面mix)”“ムジナ2”
『カメライフ』 “Disco Union '95”
『虹』 “Pomato”“虹(Mojo Mix)”
『シャングリラ』 “Shangri-joppo”
この辺りもセレクトして欲しかったけど、シングルCDまだ持ってるから良いかなぁ。
(電気名義だと『誰だ!!』以外全部残ってた…)
収録の“Popcorn”“モテたくて.../ギ・おならすいこみ隊”
“Volcanic Drumbeats”
“ノイノイノイ(先日のみちのくグルメツアーの件とさせていただきます mix)”もだけど、
“虹(Mojo Mix)”“ムジナ2”“Disco Union '95”なんかも今でもイケてると思う。
ヴォーカル曲メインで編集したって事なんかなぁ…。
◆
□『Aries PureDream&LoveDream』情報が公開 (Circus)
- 橘あかりさん・亜星マコさん・川口元さん・秋蕎麦さんを原画に起用
- ノベル化に合わせ、シナリオを(※広島弁ヒロインを模索しているはずの)まりさん監修のもとリライト
- 回想モードはフローチャート式でとてもグラフィカル
- ヒロインを2組に分け、2タイトル同時発売。
『PureDream』「天使アミ」「佐倉いなほ」「野々村たえ子」「鈴凛々」「小泉めぐみ」
『LoveDream』「天使アミ」「山岡あきら」「七尾留奈」「月島カオリ」「天使紗菜」
- 天使アミの双子の妹・天使紗菜が攻略可能に。凛々にシナリオ追加
- 2004年春予定 DVD-ROM
初回限定版予価:希望小売価格5,800円(税別)
通常版予価:希望小売価格4,400円(税別)
※通常版は割と手頃だね(苦笑)。
時期的にも積みゲ状態的にもこれ以上の負荷はマズイので買わない方向だけど……
(2月2日13:15)
□雑記
※はじっこ ねっと:kyawaiさん90万HIT突破!!
さあ、もうすぐ大台に突入ですよ!!
仕上がるのがいつになるかわかんないので、
サイト管理人アイコン化計画の第3期から下絵をスキャンしてみました。
冬コミ直前に送りました突発コピー冊子のは、
作戦準備で印刷所に急行する直前(パソ復旧作業直前)で、
ちょうど足の形を修正しようとしていたところだったんです(苦笑)。
※サイト管理人アイコン化計画の第3期
うち1枚は既に半月前から挙がってましたが(汗)、下絵は12月後半〜1月上旬には出来てました。
その後、
○刊わたしのゆきさん企画への参加とか
自分の事とかで線画作業が進まず……、
ネタがない この状態がいつまで続くか判らないので思いきって公開してみました(滝汗)。
各方面の反応を見てもう少し手直します(w
イラストの元はイメージではあるけど、そっちの資料がそんなに手元になくて
『CROSS†CHANNEL』や『はるのあしおと』の雑誌記事を実際には参考(ェ
サイズが小さいのはいつもの事情です……
※不定期『はにはに』日記を1月分まで更新。
また《メイン日記》にある関連コメントとかが『はにはに日記』に移動しましたので、
《メイン日記》からほとんどカットしました。今回は移動したとの案内を添えてます。
(2月2日未明)
□今日の『はにはに』 AUGUST
→《不定期『はにはに』日記》へ移動
◆
◇1月31日 新星堂広島駅ビル店に萬Z氏降臨 レポ
(FiRSTRoN:Faxiaさん経由、
M:NBG :NBGさん2/1付より)
1月31日 新星堂広島駅ビル店に萬Z氏降臨というイベントのレポ。
※もう45分早ければ生で聴けたんだ……_| ̄|○
BOGARD La+:テラチュウさんも現場にいらしたんですか、ニアミスですか……_| ̄|○
今週の『ドリマガ』の表紙にでもやっぱりサイン貰うべきでした。緑色の書店袋をスタンバイしつつも踏み込めず……。
◆
□雑記
※FiRSTRoN:Faxiaさん独自ドメイン♪
ウチもニフティだから、万が一独自ドメイン化する際は相談に乗ってください。リンク集とかあるから当分ありえませんが(w
(2月1日未明)
□雑誌『ドリマガ』 2/13号
犀の目の気になる記事
- PS2版『SNOW』 NECインターチャンネル
雑誌表紙は澄乃と芽依子。102Pに記事
“PS2へのCERO倫理審査の導入が決まり、「15歳以上対象」にすることで、
当初予想されたシーンのカットもなくなりました。(多部田さん)”
2月13日発売の号に3・4月ショートカレンダーポスターが付録となるそうです。
※DC版よりもハァハァなのですか?
温泉のイベントCGはどれもそれだけでハァハァ(爆死
- DC版『月は東に日は西に』 アルケミスト
通称『はにはに』など、基本的な初期情報が掲載。
※いいんちょはまだぁ?
それと、PS2移植の場合、パンツを隠す必要が出ますね。美琴のアレはカバンで隠せばいいけど、
お姫様抱っこの結先生は隠しようが…
- PS2版『プリンセスホリデー』『片神名』 アルケミスト
※既出情報です。
- PS2『魁!! クロマティ高校』 ハドソン
※ミニゲーム「メカ沢できるかな?」は、ガ○ダムっぽいカラーリングのメカ沢が(苦笑)。
予約特典が『メカ沢』型の七味唐辛子入れなんだよね、これって。
※『カラフルBOX』や『ピチカートポルカ』の情報は掲載されてませんでした。
◆
□雑誌『カラフルピュアガール3月号』 犀の目の気になる記事
- 《猛ダッシュ!!ケロQスペシャル》
(その1) 『モエカす』 今春発売予定
Side Aの各ストーリーのダイジェストが紹介。
※霧島シナリオのリライトの他、本編でスーツ姿だった隷がメイド服をまとう?『隷-RAY0001-』、
公募で大賞となった『終ノ空』とのコラボ作『二五六三ノ空』も。
(その2) SCA-自氏インタビュー《周縁から中心へ》
“(今年中に発売を予定している作品は)『二重影』の完全リメイク『二重影 〜淡炎島奇譚〜』です。
リメイクといっても、完全新作と見間違えるほどのリライトです。
(戦闘の演出やシステムもド肝を抜かすものにする予定で、)
原画もグラフィックも完全に一新しています”
(その3) 『サクラノ詩 -The tear flows because of tenderness-』
新ブランド「枕」 シナリオ:御空希色 原画:月音 硯
“生きていくうえで、優しくならざるを得なかった場合や、
優しさゆえに望まぬ結果を導き出してしまうという状況”
“人間的な脆さゆえに、持たねばならなかった強さ(という姿の「優しさ」)”
※『モエかん』←『二重影』、の様に微妙にコラボがありそうな線画が…
- 《大乳博物館 〜我らが乳的文化遺産を守れ!〜》
※カラピュアのアンケートによると、
属性ランキングは《妹>巫女>メイド>メガネッ娘>姉>幼馴染>…>巨乳(第30位)》。
個人的にはスレンダーが好きですが、極端でなければ乳の大きさにこだわりません。
要はその中身です。
- 《新 美少女ゲーム業界はじめて物語》
第9回 美少女ゲーム業界2003年総決算
※ユーザーアンケートのゲームやメーカー人気とかは割と雑誌によって偏ることもあるのでコメントしませんが、
ここで注目なのは《あなたにとっての重大問題はどれ?》でしょう。
ここでの声は、記事にある業界関係者座談会でのコメントや、
Every Precious Things:たまさんの「2003年エロゲーについて」アンケート結果と同様、
今後の参考になると思います。
“ゲームをプレイする時間がない”激しく同意。今年は更に……
- 『Aries PureDream/Aries LoveDream』 Circus 今春発売予定
※カラーのイベントCGが124Pに掲載。既出?
- 『FLAT STYLE』コミックアンソロジー(仮) ビブロス (広告)
2004年春発売予定
noantica:おーじさんが
『カラピュア』で連載していたイラストコラムを題材としたアンソロ。
作家陣は表記されてませんが、“誌面やWEBで活躍する次世代の旗手”との事
↓
4月号で『夏音ーRing-』(Breeze!!)が表紙で巻頭特集。
プレ特集は3月号30Pにも。
- 『ピカピカホスピタル』 須田さぎりさん
新連載コミック
- 《スカコラ大勉強》
第22回 スカコラ的実践就職活動マニュアル14
“同人ゲームを作ろう!!”
※絵描きとシナリオ、双方のプロを目指す、指導書の最終章に突入。
「同人ゲームを作り上げる」という実践は、完成という評価に留まらず、
「相手に金を出させる」つまり“相手に作品を見せる意識”が存在する分、
採用の際の選考ポイントとしては高いそうです。
若い方々は参考に(苦笑)。
- 《デベロッパーズライブラリ》
※AUGUSTの項に《節分 結先生》が♪
ザウスでは『永遠のアセリア』原画・人丸さんによる《なる〜》も(苦笑)
- 《美少女絵師列伝》 基4%さん&2C=がろあ〜さん
※冒頭からSCA-自さん乱入サッと退場(苦笑)
その他お二人のケロQ前後とか。
◆
□雑記
※みるくそふとから赤紙が届いた
kyawaiさん(苦笑)。
ウチもまだサークルカットをS-COAT(皺になりにくいと御方お勧めの糊)で貼ってなかったり、
仮の出し物名を決めてなかったりしますが、そろそろ申込開始ですのでお早めに〜。
お互いガンバ!!
※競艇場は行ったことのないRhinoです(苦笑)。
高校1年の時にすぐ傍での漕艇の大会に参加して惨敗した経験があり。
確か台風19号の過ぎた後の週末で、遠く対岸に崩壊した厳島神社の能楽堂が見えてたと思います。
なお、ギャンブルだけはしないと言う掟を持つ身ですので(苦笑)。
って感じです、兄者参式:椎野(C-take)さん。感想まだです(汗)
※広島市中区の立町に12月開店したアミューズホール『ROUND1』の地下1Fに、ナムコの
『Downhill Bikers』と……なんと
『TOKYO WARS』のデラックス筐体
が設置されてました!! イスが振動して画面もでかいタイプです。
『TOKYO WARS』は調整中でしたが、4人対戦出来るので是非バトルロイヤルしてください!!
このゲームはポスターを持っているくらい好きですね。
『ダウンヒル』は難易度が設定で下がっているけど、
足腰がプレイ後きついので連続は控えた方が……