『犀の目工房』トップページへ戻る。
ちょお駄文でダラダラ書いてます、行き当たりバッタリな不定期日記帳(苦笑)
(11月21日未明 花梨が誕生花の日です♪)
□ 11月21日は宮代花梨のお誕生日(仮)です。
※F&C・FC01公式では一切発表や記述のない宮代花梨の誕生日なのですが、
「花梨」誕生花の日(参照 誕生花365日・花言葉)である
本日を宮代花梨生誕の日と“仮”に定めてみました。
そしてささやかにお祝いしようという、ちょっとした企画。
それが《水月暦》です。
- 花梨お誕生日絵♪
(淡色館:来島あわさん11/21付より)
※涙石を弄って照れてます〜。
やはり涙石は祖父の特典を参考にされたんですか?
それとDC『みずかべ』読了お疲れ様です。なんだかエンディングの数が結構あるようですね。
ウチも早く落ち着いてプレイしたいです。
- “一時期ラフで公開していた花梨ドット絵に
修正を加えて公開しようという事にケテーイ(≧▽≦)”
(SURREALISTIC POINT:風たまごさん11/19付より)
※ご紹介ありがとうございます。それと花梨素材の新作完成楽しみにしてます♪
動く素材のギャラリーは賑やかですねぇ。『水月』もたくさんある!
後日、ちっこいタイプのを《水月暦》でも使わせてもらいます〜。
※……DC版『水月』所じゃないんで〜積んでます。申し訳ないデス。
※とりあえず2年前に作成したGIFアニメへのリンクを表に再度設置します(苦笑)。
もしかしたらもう一点、簡単に素材を準備するかも。
↓
今年の初め頃に公開してた風邪退散花梨を再掲載です。
それにしても、アイコンでも上のイラストでも……犬耳が必ずあるね(苦笑)。
※次回の《水月暦》は雪さんです。
琴乃宮 雪 2月26日(非公式) スノードロップ (誕生花の日)
(※ページの容量の都合で後夜祭は次の日記ログに)
◆
□ 今日の『はにはに』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
《不定期『はにはに』日記》へ移動
◆
□ 雑記
- CUFFS "Sakuramusubi"はF&Cとは無関係?
今のところ挙がってる情報は、『テックジャイアン05年1月号』掲載の広告のみです。
(MOON PHASEさんの雑記11/18付に広告画像)
シナリオ:トノイケダイスケさん キャラクターデザイン:☆画野朗さん
※……アクセス解析の検索でのアクセス数を見て
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ググッたりしたページでのサイトの順番で結構上に位置してる……(汗
昨日の“F&C関連か”という推測部分は誤りのようです。
ただ、今回の広告戦略も去年の『C2』広告と同じ手法のようだったみたいですね。
これについてはまた年末に向けて何らかの告知があるのかもしれませんので、
それは各方面のニュースサイトをご覧になられた方が良さそうです〜。
- 裸に制服まとう莉織 (水無月堂:水無月 悠さん 冬コミ告知!)
12月30日 東二-22a
新刊は今回トップ絵となってますイラストが表紙の予定
※凛ももだえ、夷月も顔を染めてチラチラと横目で見てしまう
そんな莉織の魅惑な胸元〜ヽ(´▽`)ノ微乳万歳!!
※剛田1月号の《MTG》には、その凛が激しく莉織にセクハラしてるイラストが載ってますよ〜(爆)。
(2004/11/20 (土) 09:24 Rhino@出社目の前)
剛田1月号 犀の気になる記事ミニ
※今月も短縮ピンポイント
◎『はるのあしおと』
※封入アンケート葉書は早く送ると正月にイイ事あるみたい。
はるおと所有の同僚に(代理購入のサントラCD引き渡し時に)指示しときます。ウチも早々に〜
◎Cuffs『Sakuramusubi』広告
※今回は特急アイコン化ムリ! 黒髪の娘かなぁ。
◎オーガストの新作発表はまだ。
◎ALcotの『くろはTOYつめ』
※まにょさん手掛ける玲亜vsちまりみたいなデモも公開されたばかりですが、
《MTG》には新規CGや描き下ろしセクハラ凛と襲われる莉織も(苦笑)。
円華のコミック表紙線画も公開です♪
◎『麻雀』は今回ねこ通販を利用。振込んだ!
(11月20日未明)
□ 今日の『はにはに』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
《不定期『はにはに』日記》へ移動
(11月19日未明 仕事と原稿でちょっと修羅場モードに入りそうです(涙) )
□ 今日の『はにはに』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
《不定期『はにはに』日記》へ移動
◆
□雑記
- CUFFS "Sakuramusubi"
(MOON PHASEさんの雑記11/18付に広告画像)
シナリオ:トノイケダイスケ
キャラクターデザイン:☆画野朗
※去年もこの時期に、関連記事とか告知なしに
『C2』と七尾奈留さんっぽい絵の広告をどーんと出してましたし(それは後に『Canvas2』と発表。七尾さんも原画参加)。
そういった広告戦略と同じ物としてこの年末にまた実施したとすれば、
新ブランド“CUFFS”はF&C関連かもしれないです(というか広告に連絡先とかないと判断できませんけどね)。
- NAMCO MUSIC WONDER BOX
※76,500円という値段に圧倒されそうですが……
以前から探してる『TOKYO WARS』が収録されてないんでスルー。
『RIDGE RACER』シリーズ3作のは既に持ってるしね。
- 原稿はこの後で線画をフォトショで加工する予定。3体と腕パーツ3組あるんですが(涙)。
仮塗りするとしてそのまま仕上げまで塗るかどうかは全体の進行次第。
ただ、カラーで塗っても最終的には白黒に落とすんですよね(爆死)。
トーンとか貼った事ないのでこの加工手順でしかモノクロを挙げられないです。
(11月18日未明)
□ 今日の『はにはに』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
《不定期『はにはに』日記》へ移動
◆
◇『2004年貴方が選ぶ後悔した作品』
『2004年エロゲー業界で印象に残った出来事』
(FiRSTRoN:Faxiaさん経由、れ・ざむる〜ず:草薙静流さんにて12月30日まで開催)
※“『カラフルピュアガール』『ラズベリー』など休刊と『P-メイト』の復刊”
を投下したのはウチです(苦笑)。
コメントの“カラピュア休刊を知った瞬間は頭が真っ白。気をとり直して自分の掲示板になんとか一報書きましたよ”
は8/17で書き直して掲載されているテキストの事です。その辺りの経緯は8/18付で触れてます。
Faxiaさんトコで紹介された直後には伺ってるんですけど……その時は書くことが思いつかなくて(苦笑)。
で、“ソフトバンクパブリッシングがエロゲ本から撤退”というのを見つけて「そーいえば」と思い出し、項目追加したわけです。
※……後悔した作品、それ以前に積んでいるゲームが消化できないのに買っている事を後悔したい_| ̄|○
年内に『CLANNAD』『ひぐらしのなく頃に』までクリアできるんだろうか。
◆
□雑記
- 今年のマイベストはクリア済みのみの暫定でカウントしますと……
1『はるのあしおと』 minori
今の自分とか人生観的にクルモノがあったし、総合的な出来も。映像や細かな演出は今年一番。
ウチも9/12付で“これ見ずして事故死してたら冗談抜きで今年一番の大損をする所でしたよ(苦笑)”と言うくらいですからそれはもう。
2『Quartett!』 Littlewitch
シナリオのまとまり具合は秀逸。シナリオがもう少しボリュームあってメイ様・ユニ双○丼があれば…。
新調したパソでは再インストしても全く起動しないんですが_| ̄|○
3『バイナリィ・ポット(通常版)』 AUGUST
全ての終演で見せた新たな始まりみたいな含み方とかでは『はにはに』よりも評価。
その部分では『Quartett!』のすぐ次ぐらいプラスされます。
4 DC版『バルドフォースエグゼ』 Alchemist
序盤がありきたりなのに比べて、中盤の裏切り裏切られる展開や終焉に向けての話の収束が特に好評価。
ゲンハ様は裏設定も絡み単なる悪役に終わらないかも。ヒロインは独特な絵柄がね(苦笑)。
5 『オーガストファンBOX』 AUGUST
委員長シナリオは袴Hもあるのでこちらの方の終演が好き。でもその続きの海へのお出かけまで見たかった。『ぷりぽん』はお手軽ゲームで時々遊んでます。
6 DC版『月は東に日は西に』 Alchemist
追加シナリオ分での評価。委員長シナリオは本編はこっちの方が『はにはに』らしくて良いんですが
終演部分は『はにはに』直後でない為、飛躍しすぎたかな。
最後のシナリオは結構盛りあがってたんだけど、終演があと一歩。
7 『バルドねこフォース』 ねこねこソフト
『ねこFD2』より。パソ新調してやっとプレイ→ハマる。
ゲーム性で言うなら、知っているキャラ(一部元ネタ不明)が登場する分娯楽性もプラスされて
『バルド』よりも上の評価。
8 『North Wind』 dreamsoft
悪くはなかったんですが……、いっそのこと全てを一本の話にまとめてくれた方がよかったかも。
もしくはクリア順を誘導するとか。君塚深姫と文の設定や伝奇的な部分に期待したから、
色々と物足りない面が目に付きました。KIRIKOさん等歌うOP曲は好きです。
※まあなんというか……2003年度(04年1/1付に)では第6位の『デミウルゴスの娘』だけしか
巫女ゲーがなかったんですが……今回は委員長の(弓道着の)袴のみです(苦笑)。
『North Wind』は深姫もメインヒロインなら巫女ゲーにちゃんとカウントできるんですが…(もう一人のヒロインと巫女服エチ出来るけど)。
まだ『クラナド』『ひぐらし』『夏ノ空』やDC版『水月』が控えてますけど、
伝奇とかミステリー物は減りドラマ性の高いものとファンディスクの関連作などが増えてますね。
色々と勧められて結局手が出せていないタイトルとかで
伝奇・ミステリがあるから単に手を出してないだけですけど(汗)。
今年のウチの評価では
「全編が終演する部分」がポイントとなりそうですね。
去年は考察へのハマり具合が楽しめた部分として評価されてました。
言葉で表すなら『痕』の曲名にある“終わり、そして始まり”といった印象を与えるような終演です。
今年の上位候補の内、『Quartett!』『バイナリィ・ポット(通常版)』
『バルドフォースエグゼ(DC版)』はそういった要素で高く評価してます。
去年の『Snow』なんかはその点でも評価すべきだったか。
『はにはに』はまさに「え、終わり?」見たいな感じでしたから(苦笑)。
DC版『はにはに』では終章みたいなものとして追加シナリオが美琴から分岐してますが……これはウチの手順が悪かった(涙)。
おまけシナリオを全て済ませてから終焉に向っていれば、印象という面で終演としての評価も変わったかと思います。
もしくは、最後の終演のようなものをおまけとして最後に追加してもらえたら良かったかなぁ。
『はるのあしおと』は後日談のムービーという形でまとめられているので、
それはそれで面白い試みだと思いますし、
鳥肌が立つくらい達成感のある優れた演出なんですけど、
それゆえにもはや別次元(苦笑)なので他とは比較できません。
ただ、ウチが水辺に佇む女性の正体を誤解した
(物語の背景に存在したという解釈から白波瀬かと思った(爆死))という
自分の読解力不足から来る印象が評価する上で微妙な影響を及ぼしているかも。
そういった「ごく単純な誤解など作品自体に責任がない部分」が印象に影響した為に、
評価とかランキングにまでそれが及ぶ事。それって許されるのだろうか(汗)。
※Faxiaさん捕捉早ッ(笑)
- 樋口一葉、早くも不評 「5千円硬貨」発行へこれは嘘ニュースです.
(嘘900さんの雑記11/15付経由、
虚構新聞社さんより)
※デカ(苦笑)
と笑うトコですけど……先週、勤務先にて長野オリンピック記念の五千円玉が買い物で使われてました(苦笑)。
素で500円玉と間違えるし、お金をカウントする機械にも通らない事からウチが両替することに。
翌日、銀行で5000円札(旧札)に替えてもらいました。
そーっすねぇ、5000円玉は500円玉よりひと周りほど大きい程度でしょうか。
とにかく紛らわしいサイズ。
- 原稿作成中……意外と立体ものというかロボっぽい物も描ける事が判明(苦笑)。
武器は参考資料が乏しいので『GUNGRIFFON COMPLETE FILE』とサークル・アンドロー越前
(JG-7:Ryu-Aktさん)の夏コミ本
『AWGS Die Grunen Teufel』(ジャガイモさんからの戴き物)を参考にしてます。
何を描いているのかは謎です!(ガングリネタじゃないんですよ) 今夜と明日も作業してます〜。
- ここの更新が忙しくて出来ない場合は、出勤途中(朝)に掲示板の方に雑記なんかを書いているかもしれませんので、ヨロ。
(11月17日未明)
□ 今日の『はにはに』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
《不定期『はにはに』日記》へ移動
◆
□雑記
- 愛姫さんの誕生日♪
(FANA'S FRIENDS HOUSE:ふぁなさん11/15付)
※黒髪ポニーの天使が降臨 ヽ(*´▽`*)ノ
色々と予定が絡まなければこの日を忘れなかったんですが(汗)。紹介遅れ済みません。
- 30万HIT祝辞ありがとうございます♪
FiRSTRoN:Faxiaさん
Freunde G:うみんちゅさん
発射オーライ!カメハメハァ〜2号店のPetShopさん
※今年の3/1に20万HIT突破なんですか。それから8ヶ月でもう……。
その間、ネットに繋がらなくなったり車に撥ねられたり
夏コミにはじめてサークル参加したりと色々ありました。
そーいえば今使っているバナーって2002年の2周年・3万HITの時のイラストなんですよね
(だから『月陽炎』)。
そろそろ変えたいなぁと思うんですが時間が無い(汗)。さすがに次はオーガストキャラでしょう。
PetShopさんへ。
ドラクエの予約件数は具体的に言えないけど、すんごいです。
発売日は朝7時から販売なんで前日は早寝します。PS2持ってないからウチは買わない(苦笑)。
- ねこねこソフト『麻雀』のソフマップでの予約
“お問い合わせ頂きました【麻雀】につきましては
現在のところソフマップドットコムでは予約受け付けを承っておりません。
今後のお取り扱い予定につきましても誠に申し訳ございませんが未定となっております”
※と言う返事をSofmap.com(通販)より戴きました。
またお近くの店舗に直接問い合わせて欲しいとの事でした。
(2004/11/16 (火) 09:04 雑記 Rhino@出勤)
※昨夜はあれから原稿描いてました。真夜中からは16日に送り出す物資の準備も。
夕方3時間、明け方3時間という寝方はヤバいなぁ。
※祖父の『麻雀』販売についてはまだ問い合わせ中。
再度視認したいけど、次に紙屋町出るのは早くて土曜日なのです。
※今週は掲示板での更新を挟みそうな感じです。特に出勤日。
※荷物発送した〜! 来島さん・Fawiaさんには夏コミ本、
Kyawaiたんにはポスターの山とか東鳩タペストリとヤバイものをそれぞれ投下!
明日届くみたいです〜。
※ではお仕事逝ってきます。
(11月16日未明 夜中にまた巡回するかも)
◇ ちょこっとだけ佐々木珠流情報!
(ソフトハウスキャラより)
“佐々木珠流氏は、現在、新作に向けて鋭意活動中です!
ですが、時折それらを疑われる噂(死亡説や退社説)を聞き、
このままではとんでもない方向に行きそうなので、情報を出す事になりました”
次回担当作は『Dancing Crazies(仮)』 2005年夏発売予定
※夏コミでもお隣のスペースでした
佐々木珠流さんは
色紙とか頒布とかがんばっておられましたので、さすがに死亡説はないと断言できます(といっても3ヶ月前の話ですけどね)。
(ウチは東I-16aで佐々木さんは東I-45。島端でお隣でした。夏コミレポはこちら)
(11月15日昼 ちなみに11月21日には宮代花梨の聖誕祭が控えているのですよ(汗) )
□ 今日の『はにはに』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
《不定期『はにはに』日記》へ移動
◆
□雑記
- 『Wind -a breath of heart- Re:gratitude』 minori
※『そよかぜのおくりもの』が(ほぼ同時期発売の)『D.C.W.S』購入の所為で国防予算が配分されず結局買えなかったんで、
今回まとめて購入した格好です。
これで『そよかぜのおくりもの』VFB付録の『そよ風』アニメパートDVDも合わせれば、PC版『Wind』関連のソフトは揃う事になります。
更にサントラCDもつきますしね。
- 『きみと僕の壊れた世界』 (西尾維新さん)
※今のところ通勤中に読んでますが……まだ事件らしい事件も大きい出来事が起きていないのに、
例え中断する必要に迫られても1行でも読みたい! と思ってしまうくらい引き込まれてます。
今まで読まなかった事を激しく後悔。
結構厚みがあるので読みきるのには時間掛かるかな〜。
- 30万HIT記念絵
※Snowly Summer:月臣なおきさんがちょうど『学校を出よう!』(5)(6)の感想を出されてたので、
描き始める直前までは『学校を出よう!』単行本全巻と『はにはに』関係イラスト資料が机に並んでいたんですよね(汗)。
茉衣子様と委員長のどちらにするかを決めた決定打は……
Cool Palace:すずみやかずきさんの冬コミ本
『あず くろーす あず ぽっしぶる』表紙の半脱ぎ委員長でした(爆死)。
茉衣子様はまた落ち着いた時にでも。
(11月15日未明 『Wind -a breath of heart- Re:gratitude』購入♪)
□ 今日の『はにはに』
AUGUST Alchemist はにはにラジオ
《不定期『はにはに』日記》へ移動
◆
□11月14日放送のEZテレビ(22時〜)
『変容する電気街秋葉原と美少女』
※うわ〜メッセサンオーのDC版『はにはに』ほなみんテレカの絵柄とか
DC版パッケージ絵が画面に映ってるよ(苦笑)。
とりあえず見ながら打ったテキストをまとめてみました。
◎『魔法とHの関係』とかDC版『はにはに』とかのポスターや掲示物
PS・PS2コーナーの『しすぷり』『はにはに』等のソフトパッケージの面置き棚
※仕事柄、こういったコーナーの棚も弄るんですが、
見てもらう事をメインに置いた陳列ですね、こちらは。
◎春日井市・愛知から遠征されているオタクの人31歳によるアキバめぐり
※メイド喫茶(ブルマコスチュームの日だったらしい)……
実はこういった店に未だに逝っていないから思うんですけど、はっきり言ってありえね〜(苦笑)。
こういった空間でスク水とかのコスをされた店員さんがせわしく仕事されているんですか、ホントですか!?
色々と衝撃映像を見た感じです。ウチが見た初めてのメイド喫茶映像だったからかも。
◎喫茶のテーブルでノーパソを開きチャット
ノーパソを開くとかは有りそうかなぁと思いましたが、
それを4人が並べているというのはなんとも不思議なものがある……。
やはりそれぞれで再会する間に拾ったネタとかを見せ合ったりして話題にしているんだろうなぁ。
週4回もアキバに通えるのは羨ましいです。ウチは広島大手町のオタ街に事故で自転車を失うまでは
週五回以上通ってたんですけどね。本場とじゃオタ街のボリュームが違いすぎますよ(苦笑)。
今じゃ路面電車で出ないと逝けないから週1回通う程度です。
◎ノーパソ囲み音声を変換してカラオケ
※kyawaiさん達がしているのはこういう感じなんでしょうか?
ここでもノーパソを参加者一人一人が持参されているからテーブルがパソで囲まれてるよ(苦笑)。
◎KーBOOKSの入っている電気街のビルにあるフィギュアショップ
ギャラクシーエンジェルのフィギュア3000円(春日井の人の所持金5000円)→購入
自宅には150対のフィギュア(わたおに・リカヴィネなど多数)
※ウチはホント、ピンポイントにしか集めてない方なんだなぁ。
かぶりものもされている見たいですね春日井の人は。
FRP製(?)の頭部を本格的に造形されているのを見ると……そういった造形する仕事を勧めたくなります。
◎横浜の法学生 あるメイド喫茶のスタッフへの恋
横浜の人にとっては「守ってあげたい」存在。
そして、彼女の愛読マンガのヒロインの恋相手と同じ苗字である事に運命を感じ、
色々と体鍛えたり誘ったりと努力。マンガのシーンを再現しようとがんばる。
そして遂に初デート! 友達からスタート
しかし、彼女はマンガでのシーンに恋していると(涙)
彼はメイド喫茶で勉強も。デートは1ヶ月前のその一度だけ。
※法学部で鉄オタもされているようですね。
初デートは、二人だけで過ごさせてあげたいなぁ(苦笑)と思いましたです。
「友達から」キターーーーー
思わずがんばれ〜とテレビに応援してました(爆死
彼女の実際の反応は……まあ想像の通りかなぁと思いつつもその片隅にはオタな部分も見受けられます。
※メイド喫茶、お気に入りのメイドさんとの楽しい時間は、
(初デートは例外として)結局はお金でしか買えないというのは……何とも切ないです。
※キャスターの方々の反応は……新ビジネスとか価値観の多様性などとして
一応好意的にも捉えようとはしてますけど、若者が後ろ向きである事を憂慮してました。
メインキャスターの「余り気持ち良くないね」は……そういった心配からなんでしょう。
※良くて年1回しかアキバに逝けない身としては、
アキバと地方のオタ街とではもう見えないくらいの差があるのかなぁと言った印象を受けました。
メイド喫茶の特殊性なんか初めて動く映像としてみたからか、少し奇異に見えてしまう(汗)。
ウチはいろんな意味でこういった空間に耐えられないかもしれないです……
って熱心に通われている方を敵に回す気なんてさらさらないですって、単純に免疫がないだけですよ〜(汗汗)。
しかしこういったアキバな生活に近い事をされている人って広島にいるんだろか?
まあ、ウチがオタ的な付き合いをネット上でしかしてなくて、
リアルではショップの店員さんぐらいしか話し相手が見つからない
(知り合いとかとなかなか会えない)という要因もあるので、
もしかしたらウチがオタ街に足を運ぶ時間以外の時間に、
サンモール地下の飲食テーブルを囲むオタのグループとかいるのかもしれません。
現実への回帰という問題点をこの番組では浮き彫りにしようとしてます。
これへのコメントは……家庭内で文化闘争が静かに進行中の身としては、かなりし辛い(苦笑)。
出来れば上手い形で軟着陸して共存できれば良いんですけどね(としか思考をまわす余裕がないので)。
↓
「情報ライブEZ!TV 」秋葉原の特集
(Forbiddenfruit Homepage:TMくんさん11/14付より)
冒頭の『はにはに』関連映像のキャブが(苦笑)
※番組で最初に目にしたとき、吹きそうになりましたよホント(爆
今回のオタレポートは、将来への不安というものを表面化させた点では、
単なる興味本位だけではないとして評価して良いのかもしれませんね。
EZ!TV「電気街に異変!? 秋葉原にハマる若者たち」Link集
(RinRin王国:輪王ひろみさん11/15付より)
※演出とかも(やはりそれなりには)あったみたいですが、まあ個人的には己の事をちょっと考えてしまう内容であったのも事実ですので。
さいくろん光画録さんがFRP削っているシーンは、
10年以上前に漕艇の修理とかでガラス繊維にFRPをかけて固まらせて削っていた事があったから懐かしく思いました。
◆
□ねこねこソフト『麻雀』は店頭販売のみ
(Sofmap広島店の予約カウンターに記載)
※事前の予約をとらず、発売当日に早い者勝ちって事です。『みずかべ』騒動の再来か!?
何か比較して品薄っぽいから、ウチは今回ねこねこの通販を利用しようと思います。
↓
(追記 11/15 ねこねこ関連の2ch掲示版に捕捉されててビックリなので)
※広島店の予約カウンターには14日の夕方時点には、
予約を取らずに発売日より販売といった主旨の告知が貼られてました。
広島の他の店舗まで見る余裕はなかったので予約受付状況は把握してないです(汗)。
自分が特典目当てで良く利用するソフマップがそのような異例の告知を出したので、
色々と焦りまして。
ただ、ちょっと『みずかべ』の〜と触れたのは勇み足だったかもしれません。
他のソフマップ系列店にも告知が出ているかどうかは窺い知れませんが……
Sofmap.comでは15日現在、
12月10日発売予定のタイトルのリストに『麻雀』は含まれてないです。
一応Sofmap.comにメールで質問打信してみました。