『犀の目工房』トップページへ戻る。
ちょお駄文でダラダラ書いてます、行き当たりバッタリな不定期日記帳(苦笑)
(6月8日未明 3度も寝オチしてしまったので色々後日に…)
◇みるくそふと すーぱーデコっ娘大戦 第52話『祝風ノ唄DC移植!!』
バナナみるく日誌6/3付によると、りりぱちさん@新人さんがシナリオ修正担当だそうです。
※“発表が予想以上に早く”と言われても、出勤した5月31日朝にセガプレス6月号にバッチシ載ってたし…(届いてたのは30日)。
『はっぴ〜ぶり〜でぃんぐ』の例からしまして、PS2ではNGなパンツはDCでは大丈夫なはずです。
実は『風ノ唄』DC移植の情報をセガプレス6月号から見つけて(携帯から)ウチの掲示板にカキコしたのが、
開店前の勤務先でトイレの掃除中だった時…(苦笑)。ちゃんと水撒いて磨いて掃除もしました!!
◆
◇Circus 『すくみず〜フェチ☆になるもんっ!』(各所より)
主題歌にUNDER17の起用決定。
DVD特別限定版(税別12,800円)には《スクール水着・Tシャツ・アレンジサントラ》
CD初回版(税別8,800円)には《アレンジサントラ》のみ
CD初回版は7月末発売予定、CD通常版・DVD特別限定版/通常版は8月
※スク水付きは人生置き場に困るので要らないです……。
(6月7日未明 微妙に一貫性のない自分に気付く…)
◇アクアプラス 「To Heart PSE」店頭デモムービー(各所より)
※ただ今DL中です(実は60%まで落としてやり直しにされてます…今度は33%で失敗…ァゥ〜)
OPはPS版と同じで、アニメ版『トゥハート』OPを数ヵ所ほど変更した内容。
BGM『Feeling Heart』を歌うのは中司雅美さん。この方が歌うからイイ感じなのです。
(『Small Cherry〜promised bell〜』を歌う中山マミさんや森川由綺さんと同一説もあり)
◆
◇<ネット接続料>業者が3倍値上げ通知、苦情相次ぐ 広島
(名前のない部屋:NOISEさんより)
※とりあえず地元なので情報を紹介。3倍はきついけど約款の存在はかなり厄介です…。
法学部の授業では、約款は免責事項など小さな文字もよく読めと言われましたょ。
◆
※個別にお返事です…
- 雨の日曜日:金太郎さん
※勤務先には使ってないのもありますが、とーぜんそれ使うと横領なので(死)。
当面、ウチもPS2の購入予定ないです。それよりも携帯電話の買い替えが先(P501→504か505)
『SAKURA 雪月華』は個人的な感傷抜きで販売の方はプッシュしていく方針。つーか黒髪ロングは最強(苦笑)。
- AIR Station:飛皇駿二さん
※……ここ最近、自分を曝け出してるなぁとかなり反省(汗)。
おばあちゃんのお誕生日おめでとうございます♪
- ST.AQUARIUS:水上透さん
※おかえりなさいませ〜♪
……実は自分もちょっと更新停滞したい所。
これは原稿作業とか睡眠時間が理由なんです。(するなら6月一杯。まだ決めてないけど)
- 俺的セカンドページ:良平さん
※PS2版『マージ』限定版はウチの勤務先、まだ予約とってないですけど入荷予定も未定だったりします(苦笑)。
『機工魔術師』は確かにエロい面白いです。絵もしっかりしててイイ感じですね(同僚に勧められたので)。
- Snowly Summer:月臣なおきさん
※『あししょ』は結構微妙な評価バランス…自分も出来るだけ早くプレイしておきたいです(苦笑)。
サンクリ出し物の『対談式 其の一 ‐銀色‐』。
その表紙がまゆるりさん担当との事なので、当日販売、頑張って下さいね。
(以前のお返しでこのコピー本お願いしてますけど、自分のは後日印刷でも構わないですよ)
この方は『ポンコツお兄ちゃん』の方でご一緒してる方だったりします(つか自分も原稿をしないと…)。
- はじっこ ねっと:kyawaiさん
“こっそり送付しようかしら(爆”
※ホントだったらどーしよう!?
◆
◇『夏少女』修正ファイルをUP (PULLTOP)
プログラム修正のみと、プログラム+シナリオ修正の2修正ファイルをUP。
ただしプログラム+シナリオ修正バージョンは、(おまけモードは残るものの)
セーブデータは使用出来ないとの事です。
※自分はまだ最初だし、クイックセーブを多用している感じなのでシナリオ修正しても構わないつもりです。
◆
◇君が望む永遠 DVD specification 7月25日発売予定
(どん♪さんなど各所)
Windows 98/Me/2000/Xp専用 多重恋愛AVG
対応メディア DVD-ROM(1枚組)価格 6,800円(税別)
◆前作(CD版)からの主な変更点
- 大規模な新シナリオ(新ルート)の追加
(CD版のすべてのシナリオに加え、第1章全体を上回る量の新規のシナリオが追加されました)
- CGの追加
(新規ルートはもちろん、既存のシーンにもCGを追加してボリュームと臨場感をアップ)
- エロ増強
(CG、シナリオ共に、エロさを重視して増強)
- 『栗林みな実』による新主題歌と、新アバンオープニングを追加
(主題歌、アバンオープニングは、Dreamcast版、Playstation2版のいずれとも異なるとのこと)
- Windows XP 正式対応 (Home Edition および Professional)
- CG画質と、音声の音質の向上
※とりあえず情報待ち。
7月の購入予定がないんですけど積みゲーの処理を行ないたい(増やしたくない)ので、自分に冷静な判断を求めたい(苦笑)。
……実はマナマナ以外の看護婦さんをクリアしてないんです(ェ
購入時期を遅らすにしても、いずれはプレイしたいですね(長期戦必死です)。
◆
□広島市立安佐動物公園に《カンフー子グマ》出現
(6日20時45分のNHK広島ローカルニュース)
※子グマのクラウドが、木の枝をまるでヌンチャクの様にぐるぐる華麗に回して遊んでます(苦笑)。
子供のクマはよくこの様に遊ぶんだそうです。
なお、「クラウド」という名前は、去年9月に保護された広島県芸北町雲耕にちなみ、「雲」から名付けたとの事。
(6月6日未明 小説版『吸血殲鬼ヴェドゴニア MOON TEARS』やっと購入)
◇「Ever17」+「痕」+「ダーク」+「電波」−「萌え」−「希望」−「家族」=「あししょ」
(Snowly Summer:月臣なおきさん6/5付)
ぷちらぶ:咲夜ユキさんもクリアされてます。
※福岡旅行とか『夏少女』を少ししてたので、インストしかしてないです『あした出逢った少女』(涙)。しかも高音質でインストしてるし…
テキストについては微妙に悲観予想も覚悟してましたが(ォ)、
いくつかの難があるものの88点という感じだそうなので安心しました。
“「水夏」の1章と3章とか、やった人なら分かると思うけど、
ああいう微妙なダークさを数倍濃くした感じ”←かなり期待感が。
……先に『あししょ』コンプしてから『夏少女』した方が良さそうですね。
身内が死にゆくという部分は、『月陽炎』程の深みはないのですか……
◆
◇“今だから告白しますが、あの2本の台本、あわせて作成期間3日”
(in the cold light of day:御影さん5/30付)
コンシューマ版『水夏』のドラマCDの事。
なお、7月発売予定『水夏 全年齢版』同梱の新作ドラマCDには御影さんは関わってないです。
※これについての広告は、雑誌『PCエンジェル7月号』に掲載を確認してます(ウチの日記5/30参照)。
《完全版》というか、リサイクルって感じ、『水夏 全年齢版』は。
個人的には御影さんと呉さん、まりさん、よこよこさんといったオリジナルスタッフの手懸けた
『水夏』『D.C.ダ・カーポ』だから好きなのであって、それ以外の方が手懸けてしまったら、
それはその人の解釈に基づく『水夏』『ダ・カーポ』になってしまうと思います。
その解釈が受け入れられるかどうか、それが別の『水夏』『ダ・カーポ』を好きになれるかどうかの分水点。
……と、今更な事を口にしてます(苦笑)。
なお、OVA『水夏』についてはとりあえず色々解析してみたりOVAでのテーマ探しをしてますが、
なんだかんだ言いつつ努力賞だけは認めてるつもりです(ォ
◆
□『絆という名のペンダント』
PCソフト『With You〜みつめていたい〜』がPSに移植された際のタイトル。
ちなみにE-ログイン1998年11月号付録の小冊子によると、PC版ではその『絆という名のペンダント』の他、
『絆』『For You』という仮タイトルが出ていたそうな(案だけでも250件くらい)。
(少し前くらいの方ならご存知かもしれないけど、前回日記で調査中扱いにしましたので)
◆
□6/1福岡あにげぷちとその前後に広島市内で手にしたエロゲチラシ
- 『こころナビ』(きゅーくす) 6月27日発売予定
※……近未来になっても巫女さんは健在なんだね(ォ
- 『こすぷれティーパーティー』(ソフトハウスDew) 7月25日発売予定
※あにげぷちで配布された白黒チラシ。ディフォルメされたキャラのイラストがかなり気になるんです。
- 『さよならまゆみちゃん 藤ノ森病院物語』(GLOBE) 7月4日発売予定
- 『おしかけ☆はーれむ』(せ・き・ら・ら)
※極端な世間知らずという設定も、1人ではなく3人もいると大変そう……。
- あにげぷちでオーバーフローが配布したチラシ (0verflow)
※2002年エープリルフール版のサマーラディッシュの舞が描き下ろされたぬまきちさんの突発ペーパー
- 『Kissing!!』(Groover) 2003年秋 発売予定
ウホッ!良いサンタ…。継がないか?
あにげぷちを異様に盛り上げたチラシです。なお、好きだからとの理由で『たまきゅう』/『鏡の中のオルゴール』(F&C 月星組・花月組)も配られてます(苦笑)。
配っていた女の子、スカート短過ぎですた!!
- 『オレンジポケット』(hook) 2003年秋 発売予定 6月13日発売予定
※あにげぷち配布。以前入手したチラシと同じです。積みゲさえなければ購入するんだけど(涙)
- 『SAKURA 雪月華』(Circus・プリンセスソフト) 7月31日発売予定
※あにげぷちで配布のチラシは第2版、限定版パッケージ絵です。ソフマップ広島店でも配布開始してます。
- 『雨 The Rain』(digi ANIME) 6月20日発売予定
※ここ数年のすぎやま現象さんの描く絵、目が昔より大きくなってますよね。
- 『エンジェルギャザー』(Gipsy) 6月20日発売予定
※A4見開きだった第1版と比べて半分・裏面白黒になった第2版。5月30日予定から延期したんだね。
- 『胸キュン!はぁとde恋シ・テ・ル』(ユニゾンシフト) 7月11日発売予定
妹・増量! OP/ED曲はLittle Wingのまにょさん担当。
※やきいもって……ヤキモチな妹って事なんだろうなぁ(苦笑)。巫女3姉妹との酒盛りがあるんだ。
- 『こもれびに揺れる魂のこえ』(ユニゾンシフト) 6月27日発売予定
※いとうのいぢさんのイラストから来る印象がかなりいいんで6月後半ではかなりの注目作だと思います。
- 『れすとあ』(D.O.)
※裏面が真っ白だった第1版と異なり、裏面もカラー印刷。第1.5版?
- 『ドキドキお姉さん』(アトリエKAGUYA) 7月25日発売予定
原画は『妹汁』と同じくchoco chipさん。
※“兄嫁で同級生、年下のお姉さん”ってよく考え出したなぁ(苦笑)。
- 『Sexy ビーチ』(イリュージョン) 7月11日発売予定
※技術面で注目。
あらゆるシーンを撮影(HDに静止画像を保存)できるなど、なんか楽しそう……
- 『つぼみ』(SCOOP) 5月30日発売予定
(6月5日未明 …というか未明にUPし忘れたので朝8時にUPしてます…)
※朝ちょっと巡回して色々気になる記事やメールがあるんですが、時間ないので今晩に〜。
『絆という名のペンダント』『フレンズ』はアレですね。『With You』(移植タイトルは当初のPC版タイトルだったとも聞いてますがちょっと調査中)、『同窓会』
それと、『ゆきんこ☆ばぁにんぐ』『ぬくもりの中で』は
元タイトルを探す暇がなくて昨夜記載した後カットしてます。
◆
□おかえりなさい月夜 煉さん
※ボチボチ回復ってとこですね。大丈夫大丈夫!
◆
◇『“CANNONBALL 〜ねこねこマシン猛レース!〜”
ネタ元(と推測される)人物&作品&用語リスト』(各所経由Clear Aether:Johnny-Tさん)
※SF関連やら歴史やら、ネタがかなりある様ですね。
◆
◇『すくみず〜フェチ☆になるもんっ!』キャスト公開(Circus)
嶋野真帆 : 日向裕羅
松下梨香 : 長崎みなみ
荒谷鈴枝 : 歌織
石橋媛 : 夏野向日葵
岩崎=コナ=麗華 : 市井佐絵(籐野らんさん説も?)
※確かに声優はいつものCircusらしい布陣です。
個人的にはスク水をマニアックに語られるのなら(ついて行けないから)回避、
田舎に合宿で河川敷とかでアレなら購入検討というフェチズム剥き出しなスタンス(苦笑)。
(……良く考えたら自分の上司がウチのサイトを見てるんだょなぁ。自分曝し過ぎ)
◆
◇全国をkyawaiたん抱き枕だけが移動して各地で休日を繰り広げる日本一周抱き枕の旅。
第一関門:かげらふさん6/3付
※というか広島担当は…自分かな(苦笑)。恥ずかしいからイヤや〜〜〜(泣
これはやはり、
地元以外の人間が二度と会うはずの無い人々の視線を浴びながら跳ね返しながら強行する事じゃないかなぁと言ってみたりします(ォ
……自分ひとりですると恥ずかしいので地元から数名生贄出すか(マテ
(というか仕事とかで忙しいし、視線が痛いのでゴメン)
(6月5日未明)
□『ゲーム批評2003年7月号』の“ゲーム批評的エロゲー論”
目に止まった記述を紹介
- 《Hシーンを抜いた元18禁ゲームが売れる理由(ワケ)》
(KID営業部・恩田博之さんへの取材)
“万人がかわいいと思えるような絵を描けるというのは、移植の一つのターゲットになってます。
このゲームって実はいいよね、でも売れてないよね、といった情報を仕入れる、そちらを吟味したうえで、移植の許諾を得るというのが基本的な流れになります”
“(移植の際にタイトルを変えるのは)あくまでキッドのオリジナル性という部分を出して行く為です”
“(追加要素があるので)そういう意味でもキッドのオリジナルという認識でいきたいということがあります”
- 《非日常へのあこがれ》
“画一的な性描写と低い志”
- 《国内エロゲー叙事》
エロゲーは“(純愛系と陵辱系ではなく、)コンシューマ移植を意識したものと、
意識していないもの、という2つになる”
※エロゲメーカーの声を聴きたい方には物足りない内容。
コンシューマ移植についてのKIDからのコメントは、
これまで数多くの意見が飛び交っていた事(不評)に対して、KIDなりのスタンスを明示しているので、
そこは読んでみる価値あるかな。このスタンス明示が既出でなければという前提でですけどね(自分は他で見てないので)。
KIDのオリジナルという認識については…個人的には無理があるかなぁ(苦笑)
他で見るべき所は、
販売店からみた市場環境の変化やエロゲーによる心的影響(ここでの一応の結論は、現実のリアリティが弱まっている事を押し進める要素の一つかもしれないという事)、
《あなたがエロチシズムを感じた家庭用ゲームのシーンとは!?》、コンシューマでのチラリズム(苦笑)ぐらいで、
それら以外はほとんどページをあえて割く必要性がない気がしました。全体的な内容はバランスが悪いというか中途半端な印象ですね。
KIDに限らず、コンシューマ移植でタイトル変更は偶にあります。
『輝く季節へ』『フランベルジュの精霊』 『スクリーン』 『どこまでも青く…』
『Shadow and Shadow』 『WATER SUMMER』 『ふりむけば隣に』など…
↑『ONE 輝く季節へ』 『めいKing』 『Campus』 『果てしなく青い、この空の下で…』
『二重影』 『水夏』 『真・瑠璃色の雪』
◆
□雑誌『カラフルピュアガール7月号』超簡素個人的気になる記事(ォ
- 『Fate/stay night』 (TYPE‐MOON)
その新作と商業に到った経緯について。
CPG編集部がTYPE‐MOON関連用語の事典を8月号まで連載するそうです。
- 『すくみず〜フェチになるもん!〜』(Circus)
スタッフ男だけのスク水談義(苦笑)。
8月号では表紙を占領して《サーカス・フェティッシュ大・特・集!!》があるそうです。
※田舎の山間の細い河でという場面があるなら検討(苦笑)。(←それもかなりフェチだな…)
- 『SAKURA 雪月華』(Circus/Princess Soft)
※ver2チラシの説明だと、演じられる劇中劇が日常に絡んでくるという構成…。
7月末発売とのなので、そろそろPOPのコメントを考えてみます。
あにげぷちで手にしたver2チラシは早々に勤務先の販促素材に回しましたので。
ただの学園ものかという認識はさすがに払拭された感じ。
後はシナリオ(担当:童本 桜さん・山谷 忠さん・鈴木雅詞さん)が企画に追いつくかどうかですね。
これでDCに出るんだったら購入の視野に入るんですが……PS2ですので。
- 月刊はるでき共和国
ゲストイラストは篠房六郎さん……なんか異様な盛りあがりイラストです。
minori『はるのあしおと』のスタッフ、
酒井さんとKIMちーさんにあにげぷちで会いましたので、こうして雑誌を見ると興味が湧きますね。気長に待ちます(実は応援イラスト募集にちょっと興味)。
- 《SCA‐自のスカコラ大勉強!!》
フリーのイラストレーターを目指すことが原画家への最短ルート。ただし企業と同等かそれ以上の実力が前提。
- 《美少女絵師列伝》
今回はTYPE-MOONの武内 崇さんとこやまひろかずさんです。
- 《美少女業界はじめて物語》「美少女ゲームギョーカイ必勝用語集」
※《父》の説明に“他の家族関係と異なり、血が繋がっている場合が多い”(苦笑)
(6月4日未明)
◇とうとう抱き枕にまで到達されたkyawaiたん
綾風さんから突然届けられたそうで(苦笑)。
抱き枕の原画は綾風さんの日記に掲載されてます。
※結構日にちが経ってて…紹介遅れスミマセン。
(だって昨日はトップのサイズが30KB超と限界きてまして、書き加えられなかったのです)
寝落ち……昨日実は自分も巡回中寝落ちしそうになってます。
前回はうたた寝して頭をペプシコーラの瓶にぶつけてますが、昨夜はパソコンの角に(汗)。
◆
◇かくかたりき:雀鬼龍さん 50万Hit突破♪
※……雀鬼龍さん、大阪へ遠征されてたんですねぇ(苦笑)。自分も福岡行ってましたが。
締切1ヶ月を切りましたし、原稿頑張りましょうね。
原稿用のアイコンはメールで送ったのと異なる全く新規で行きたいと思います。
◆
□《アンタバライ》は岡田斗司夫さんの造語
※旅行出発前に届きましたメールにて情報いただきました。
以下メールでの説明の方がまとまってましたので抜粋します。
“「アンタバライ」などですが、バンダイから出ていたB-CLUBスペシャルによれば、
共和国側の人間の使う言葉は岡田斗司夫氏が勝手に考えた言葉だそうです。
その言葉を外人にローマ字で読んでもらって、外国語臭くしているそうで”
そー言えば共和国って単に《共和国》としか呼ばれてませんね、オネアミス王国やリマダは具体的な名前があるのに。
◆
※『夏少女』明希ちゃんをクリア
とりあえず1周目。個人的な感じでは手頃なサイズのストーリー。
つまりはもう少しテキスト(説明的な記述とかヴォリューム)が欲しかったです。
雰囲気とか麻理奈さんや麻理奈さんや麻理奈さんとの会話とか奏芽とかとの会話はエラく楽しかったので、
ダメというんじゃなくて惜しいかなぁと。
明希ちゃんとの関係が(2年目の前進もあるけど)3年目の誕生日を境に唐突に進んだ感があるし……少し描写不足かな。妹的関係以上恋人関係未満という状況を時刻が押し進めたというか……
惜しいかなぁというもうひとつの理由は、現在と過去という時間設定と本編が回想であると言う設定。
このような構成自体は余り目にしてないし(現在の描写抜きの体験版をしている分)意外でしたが、これはしかしファーストプレイで新鮮に思うだけ。
惜しいという部分を京ちゃんや絢水ちゃんとの回想とエンディングで拭い去って欲しいかなぁと思いつつ、プレイは暫し封印。
(原稿作業にまた戻りますので)
◆
※一応報告です。エース桃組の七尾奈留さんテレカは2日に届きました。
そろそろ『Colorful PUREGIRL6月号』の奈留さん全プレテレカPart2を申し込まないとアカンです。締切6月16日必着ですが、実質的に6/12くらいには郵便局で手続きしましょう。
Part1(5月号)は申し込んでます。
(6月3日未明 不在の間に楽しいイベントがあったみたい(涙))
◇ロリコン度チェック。
※あなたのロリコン度は【15%】です。
再起不能度 29% 腐れ根性度 32%
二次元倒錯度 100% 社会現実度 100%
姉さんキャラも好きだったりするし、背の小さい子と言うよりも後輩に弱いです。
緒川たまきさんファンだったりしますが、二次元倒錯度100%か……
というか『夏少女』さっきもしてましたがなにか?
◆
□5月のアクセス数は9000じゃなかったです初心者の避難所:KIXさん。
※そのネタを掲載した後、『オンタバライ』で大変な事態に。
12587件……
旅行から帰宅後にチェックした際には、身震いしてしまいました。
◆
□カトゆー家断絶:カトゆーさん(6/2-4:39-付)
※旅行から帰宅した後、あにげぷちのレポを書いてからネットに入った時に、
『風ノ唄』DC移植の件で(トップページが)捕捉されていた事に気付いたのですが、
レポUPと同時に(記事を掲載した分の)日記のログ移動もしてました。
それをカトゆーさん、6/2昼〜夕方の間にフォローしてくださいまして、
それに気付いた今、びっくりしてる所です。
◆
◇みるくそふと、DC版『風ノ唄』正式告知
色々追加、修正するとの事。
※福岡旅行直前(5/31付)に残していたセガプレス6月号の情報が正式告知されました。
個人的には、あやシナリオでかなりイカシテた葉子姉さんのシナリオを強化して欲しいです。
(PC版ではエロ担当っぽかったから全面リニューアルでしょうね)
↓
◇『Lien 〜おわらないきみのうた〜』ドリームキャスト移植決定
(各所経由、フライングシャイン広報担当猫・まりーさんからのはみだし情報より)
PC版の企画・シナリオ担当荒川さんが特典のドラマCD脚本と一部テキストのリテイクをされるそうです。
新規CG、男性ボイスの追加もあると
※これも福岡旅行直前(5/31付)に残していた情報の正式告知。旅行中に挙がってたのでこちらでの紹介が激しく遅れました(汗)。
『リアン』はやはり『Lien』で正解。(ARM(1475)の雑記帳ダッシュさん(6/2付)フォローサンクスです)
DC移植2タイトルをリリースするVIEWSという会社はここかな?(でもこの会社は流通卸業ですが)