『犀の目工房』トップページへ戻る。
ちょお駄文でダラダラ書いてます、行き当たりバッタリな不定期日記帳(苦笑)
6/1 あにげぷちレポ
(6月4日未明)
◇あにげぷちでオーバーフローが配布したチラシ
(いまが堂:いまがさん6/3付より)
※自分ももちろん『サマーラディッシュ』コスの女の子さんから貰ってます(笑)。
今賀さんリニューアル♪
……アンテナは止められたんですね(涙)。便利だったのに。
↓
◇6/1南北イベント決戦・実況中継板 九州編
イベントのついでに究極の明太子を求めて(嘘)。
(Groover)
※自分の顔は列に隠れてるんで見えないですねぇ(苦笑)。
(6月3日未明)
◇あにげぷち」での酒井氏のトーク、ホワイトボードに書いてあったみのり通信より。
(名前のない部屋:NOISEさんより)
◆ANGEL TYPE
・今ある素材にクオリティ的問題があってリテイクの嵐。ほとんど作り直し。
・年内は無理っぽい。年度内には出せそう。
◆はるのあしおと
・開発状況:シナリオ 80%、テキスト 35%、GC 10%、ムービー 30%、音楽 10%
・テキストは1.5MBくらい。
・開発は順調。年内には出る。
◆その他
・TYPE-MOON『Fate/stay night』の背景の外注を受けた。枚数は80枚ほど。
(6月2日お昼 帰ってきました メールなどは今晩に)
※トルコアイス《マンゴー味》はアレからどうなったんでしょうか?(ォ)
会場は撮影禁止ですのでデジカメは役に立たなかったです(苦笑)。撮ったのは以上の2ヵ所とかなり微妙。
あにげぷちレポ、逝きます。
夜行バスが博多駅に到着したのが朝7時過ぎ。その足でバスでアクロス(エクセルサーガ天神)に移動した後、
赤レンガの歴史建造物(東京駅と同じ設計者)を撮影して会場へ。ここまでは誰も居ないと思って下見のつもりでした。
いや居た。
仕方なしに(知り合いへ予定変更のメールを送って)列へ。周りの人達とオタ談笑しつつ3時間過ごして入場。
とりあえず各所
- 0verflow
早々に第1目標の『Summerラディッシュバケーション』狙いに。『Snowラディッシュ』もあったので合わせて、
Summerラディッシュのコスをされた女の子から買いました。サポート1人(ぬまきちさんだった?)つけ、販売価格表なんかもあったにしても自分が見た時はかなり手際が良かったです。
(2002年エープリルフール版のサマーラディッシュの舞が描き下ろされたぬまきちさんの突発ペーパーも貰ってます)
- ウホッ! 良いbambooさん・コスプレイヤーさん(スタッフ皆さん・エライ方)
とオレンジカラー全面に書かれたチラシ、インパクトあり過ぎです(笑)。
『Kissing!!』はこの秋発売予定…『はるあし』より早くが目標にされたっぽい(苦笑)
Bambooさんに01年夏コミ以来だという事と、4月発売のPS2版『グリグリ』の中古が未だにウチに来てない事をご報告してます(スミマセン多分通常版の新品が1本づつ売りきってないです)。
午後から配布の無料配布冊子『Groover魂』は、ホントに“ウホッ!! 良い冊子”でしたょ〜♪ ホントに無料で良いんですか?
Grooverの方々は熊本まで飛んだ飛行機が悪天候で羽田に引き返した所為で新幹線で前日に福岡入りしたそうです。イベント後にメロンブックスに『Groover魂』を置いて『ヘルシング』買って帰ってました。
- Circus スーツさんともう一人
広島で去年6月以来ですねと声をかけて見た時は笑顔でしたが、『D.C.WS』で自分が投稿したイラストの下絵を見せましたら、息を一瞬詰まらせて退いた様子(汗)
……えっと確かに『おー157』とかスタッフ抜けとか色々痛い事を自分のサイトで書いてはいますけど、
これまでユーザー登録した人に色々無料配布をケイゾクしていたり、OVA『水夏 伊月』は個人的には良かった事とか、少しはフォローしてます(少しだけか…)。
とりあえず退いたと思われる原因にかなり心当たりがあるね_| ̄|○
販売品は『すくみず』『SAKURA』テレカとお菓子。うたう絵本4。購入者には抽選でお菓子山盛りセットが貰えたみたい。
『SAKURA』チラシver2・『INFANTARIA XP』ポスター配布の他、『SAKURA』のサンプルパッケージみたいな物(製品見本のパッケージじゃないそうです)がありました。
『SAKURA』チラシver2には7月下旬発売予定などの記述と限定版パッケージ絵が。 (ver1は6月末発売予定 店頭ポスター絵)
- ソフトハウスDewとhook
ソフトハウスDew『ほしまつりのうた』絵の方が描かれた色紙抽選に申し込んでます。この作品のチラシは3種類持ってますょ。
『オレンジポケット』体験版ver3配布に期待しましたが、『オレポケ』コスの女の子に伺うとそれはナシとの事で残念。
午後より『オレポケ』ポスター配布してました。ポスターは持って帰ると潰れて申し訳ないので(Grooverさんからの以外は)貰わなかったのですが、結構並んでました。
- 「ソフト1本買ったらもう1本オマケ」と連呼されたJEWELRY・グローヴ
無茶しすぎ(苦笑)。
- minori 酒井伸和さん KIMちーさん達3人様
でかまるちさんは札幌だったそうです。それからKIMちーさんは飛行機乗り遅れ。3人とも完徹(苦笑)。
去年4月に広島ででかまるちさんに渡したのと同じラミカを渡したり(見た事あるそうです)、それの下絵見せたりと色々(苦笑)。でもこんな機会は滅多にないですから。
というか本日イベントの締め!! メインディッシュ!!!
酒井さん VS Bambooさんトークライブ〜〜〜!!
……余り内容覚えてないです_| ̄|○ 不正確なのがありますのでご注意。
いやシモネタ・ヤバイネタがほとんどです(笑)。
ほとんど新規製作状態と言う『Angel Type』が今期(来年3月末までの期間)中、
『はるのあしおと』が今年(12月まで)中を目標にしている事や、
大阪は質問が少なくてシャイなのに対して、富山・青森・仙台は秘密を暴露せざるを得ないほどだった事、
純愛モノのような筋書きなんてありはしない(でも恋愛モノが書きたい酒井さん)とか、バラしたら殺されそうな話とかありました。
散々○○めいた事を書いた挙句“でもみなもの顔を立てて許す”とか記された脅迫文(テキストうろ覚え)が届くなんて……大変です。
イベントの移動方法や宿泊では経費を如何に抑えるかエラく苦労してるみたいですね(苦笑)。今回もBambooさんなんか酒井さんに安い航空チケット伺ってたそうで。
個人的には、女の子の行動に介入して(色々いじめられる?)いく事で、その女の子が書く日記が段々壊れていくという内容のBambooさん企画案(ボツ?)に
電波系の香りを感じとってます(ちょっと期待かな)。
質問コーナーでは“広島(広島市ノミのつもりでした)に何分(!)滞在されました?”とツマラナイ質問してしまいまして(汗)。
『Wind』のロケ取材で尾道・広島など取材して1日半掛かったそうです。当日は雨でサイアクだった……。(お好み焼きをまた食べに来てください)
別質問で『Wind』に出た路面電車について聞いた所、外観は《広電 352》で内装は長崎(函館だったっけ?)のだそうです。
スミマセン、モデル候補・函館の坂道については訊きそびれました(謝)
(それと、『Wind』ロケの質問はやはり、繰り返し今までされてたのかなぁと不安だったりしました)
午後3時の閉会後も片付けながらのトーク。
DC版『Wind』はAlchemistのスタッフが解釈したエンディング、
アニメ版もそのスタッフが思った筋書きになるので、minoriは(ほとんど?)関わらないとか言う話なんかも。
作品は完成した時点で完全版であるべき等もおっしゃってまして、公の別媒体で付足したり他の方による解釈が入る事は好まない様でした。
自分も梱包作業をほんの少し手伝ったのですが、その際(外でラーメン食べて、トーク途中で戻られた)KIMちーさんのコンビニ手土産を倒してスミマセン。
けど、45分近く熱気の中に放置されたその袋の中。ペットボトルの飲み物の他にあんな物まであるとは思いもしなかったです。
さすがにコレは、それまで放送禁止用語をたくさん聴いていた為か、大きな声で報告せざるを得ませんでしたょ(←バカ)。
あの後、これらのコンビニ袋はどーなったんでしょうね(苦笑)。
……ウホッ!良い練り具合だったかな?
初めてのトークライブはこんな感じで、この日買い物した以上の値打ちがあるものでした(ちなみに買い物は1万)。
- Prim square:ふちけんさん
今回のイベントでの目的の1つ、初めてのサイト同志オフです。
アノ人ごみの中、《もーこねーよ》AAを目印に狩猟探してたんですけど、
自分がminoriさんの所で色々話していた時“広島”と耳にされたふちけんさんに捕獲されてます(笑
ふちけんさん、エラく背が高くて中々の好青年!!(ホント) 自分が並ぶと映画『ツインズ』みたいでした(ふちけんさんはもう少しほっそり)。
(サイト管理人アイコン絵4枚を含む)自分が描いたイラストの下絵とか見せたり、
トークに参加して『Angel Type』冊子を獲得したりとイベントをギリギリ過ぎまで観測した後、
北天神のマクドで遅い昼食をご一緒してます。
お互い、サイトの運営は当初のとは異なってるんですね。
それと、ふちけんさんのオフでの個人活動に注目していきたいと思います(今はまだ秘密ですね)。
(この後に地元の昔からの知り合いと会う自分の約束の関係で)、急ぎ足でメロン→虎→Dカルトを巡回。
かなり振り回してしまってスミマセンでした。また福岡へ行く事があったらヨロシク。広島いらしたら(大した所ないけど)優遇接待しますので〜♪
- きつねさん、『初音のないしょ』や『MOON.(97年版)』『好き好き大好き!』など昔の貴重なチラシありがとうございました。
- 名前のない部屋:NOISEさん
ふちけんさんからは会場に来るらしいと伺ってましたが、結局お会いできませんでした(無念)。
- 福岡の知り合いの方々、特にN氏
Nさん(とりあえず伏せます)、毎度福岡に行くときにはお世話になってるんですが、今回はこちらの都合で数時間も放置状態になってしまいましてスミマセンでした。
- サークルはアカベイソフトの女性の方や、PINSIZE Incさん等。
名前を挙げた2サークルは『水月』本出されてましたので。
アカベイソフトさんのは『みずのつき』を持ってます(かなりツボを抑えた内容なのに『水月』同人誌リストから漏れてました。スミマセン)。
PINSIZE Incさんの“鈴蘭”コピー本、今回最大の後悔です。先に行くべきでしたょ…。アンソロに載ってもおかしくないというか、オフセにして同人ショップに卸して下さい!
- 行列
販売ではやはり『ラディッシュ』の0verflowと、
『SAKURA 雪月華』のCircus、
『はるあと』お皿や紫光院様マグカップ(?)に『Wind』『BSF』テレカや『Wind』サントラを販売し、『はるあと』の袋を付けてたminoriさんが長蛇。
配布の方では、冊子・ポスターのウホッ!良いGrooverとhookポスター配布が長蛇でスムーズな感じに。
とまあ、こんな感じのイベントでした。
参加者の大半は福岡周辺(九州エリア)でしたが、広島からは自分(だけだったみたい)、遠くは東京や三重県津市からの方も。
規模は前回と比べてかなり縮小されたそうですが、規模が小さい分かえって間近で濃厚なイベントだったと思います。
次回? あったら逝くね、金あったら。
とりあえず、広島では絶対開催無理なイベントのレポはこんな感じです。
帰りは、始発バスよりも早く広島到着して金座街を抜けて八丁堀からバスに乗ってと言う感じ(どーでも良い)。
これから『夏少女』や『あした出逢った少女』『Snowラディッシュ』『Summerラディッシュ』します(ォ