(4月13日未明)
◇水月オンリー同人誌即売会「月の夢跡 −ツキノユメアト−」
4月13日開催
参加サークルリスト
※ついに開催(実はもう開始の日が近いと知ったのは数日前だったことは秘密)。
同人誌とかコピー本とか『水月』尽くしなイベントが遠く彼方で…( ´Д⊂
アレンジ音楽みたいな出品とかもありそうですけど、どうなのかな? というのも『水月』のアレンジ同人CDって地元の同人ショップでは未だにお目にかかってないのですょ。だからちょっと注目です。
↓
>なるべく早く書きたいと思いますので(苦笑)。(水上透さん)
※はは〜〜(平伏)。大急ぎしすぎてケガしない程度でお願いします。
広島でもこういったオンリー系即売会が開催されて欲しいです。去年秋に『蒼月祭』があっただけですから。
そ言えばただ今の水上さんトップ絵は最初に見た時は『こみパ』の御影すばるちんかと本気で思いましたが、 確かこちらが今月頭に限定してたあれでしたね(苦笑)
◆
(4月12日未明)
◇水月オンリー同人誌即売会「月の夢跡 −ツキノユメアト−」4月13日開催
参加サークルリスト
※結構ネットで知ってる方々が参加されてるみたいでかなり注目!!
……といきたいトコですが、私は当日やっぱり広島でお仕事なのです(元々上京不能)。
行かれる皆さん楽しんできてください。水上透さん、レポ楽しみにしてます。
◆
◇アリスソフト、一部過去作の配布フリー宣言
(朱美さんの店長代理にっき:かつらぎさとみさん経由 へたれフロンティア:エルさんより)
MSX2・PC-8801・PC-9801・X68000/88VA・FM-TOWNS・Windowsで出たかなり過去作のみです。
プログラムの最新OSへの対応やエミュレーター形式への変換という改変は了承との事ですが、 細かいルールはサイトで確認する必要があります。
※雑誌『カラフルピュアガール5月号』掲載 『物語の現在、美少女ゲームの未来 〜東浩紀×元長柾木対談』で東さんが危惧されてました《プラットフォーム移行問題》に対する メーカー側の答えの1つですね。◆
◇琥珀のくつろぎ
※アクセス解析を見てましたらナゼかこんなところからアクセスが……多分例のアクセス残像でしょう(苦笑)。
4月15日発売で限定醸造ですか……呑みたいかも。238円なのね。
◆
◇『月陽炎 DVD Edition』パッケージ絵が公開 すたじおみりす
※夜というか有馬美月をイメージしたかのようなパッケージなのは予想外でした。
GWはこの『月陽炎』と『ツィクルス』の予定っス。
↓
※Snowly Summer:月臣なおきさんへ
サイト更新がかなり不定期になるとの事ですが、もし例のエロゲトークで『月陽炎』されるんでしたら、機会あれば参加したいかもしれないです。 (次に更新された頃にメールします)
『銀色』エロゲトーク(4/3頃?)では3時間半との事ですから、 自分が実際に参加するには仕事とか電話回線ネット環境とかでかなりハードルが高そうです( ´Д⊂
◆
◇スタジオDNA
『SNOW』アンソロジーが4月から5月上旬に延期。
また、6月には『マブラヴ』のアンソロジーが予定されてます。
◇エンターブレインのアンソロジー発売予定
5月に『SNOW アンソロジーコミック(仮)』、 6月に『もエかん アンソロジーコミック(仮)』を予定されてますね。
◆
※AIR Station:飛皇駿二さんへ
《あと→後痕》と一発変換されるみたいな感じで《眠い》も時々《音夢い》に変換されるんです(苦笑)。
今月に入って半分徹夜勤務とかが何度かあった為、睡眠障害っぽいです( ´Д⊂
4時に寝て8時起きがもう2週間くらい。もう音夢くて音夢くて……
◆
◇成瀬祐司さんがPS版『ロマンスは剣の輝き2』に関わった経緯
(『コンプティーク5月号』P104より)“知り合いの紹介です。※成瀬さんは、ドット絵時代から活動されてるそうです。
中村さん(Leaf東京の中村 毅さん)と知り合いだったのでプレッシャーもなかったですね。 彼が会社(F&C)を辞めた日に吉祥寺で飲んでて、そのあとにお話をいただいたので、これもめぐり合わせかなと。”
Leafに中村毅さんが移籍した頃の話が僅かでも公に出るのはかなり珍しいと思う……。
◆
※ PS2版『Phantom PHANTOM OF INFERNO』プリンセスソフト
自分の勤務先で作ろうとしている販促POPのコメント案……実はもう数日前には文章は上がってたのですが、ここ暫く日記で書く機会がなかったのですょ。
遠くアメリカの地で謎の組織に記憶を消され、
最強の暗殺者“ファントム”とよばれる少女から
暗殺術を教えられた少年は、
信頼と裏切りより生き残るために、
そして何かを守るがために最高の暗殺者になっていく…
陰謀渦巻く暗黒街に銃声が激しく高鳴り
残酷な運命が色を染める
「ジュブナイル」ハードボイルドAVG
PS2版『君が望む永遠』(プリンセスソフト)についてはただ今メモ書きして考えてる所です。
高校最後の夏の惨劇から3年。
意識不明のままだった恋人が目を覚ましたとき、
待ちつづけた間に幾重にも絡みあってしまった
愛情と憎悪・恋慕・渇望の糸が、
静かに、そして確実に軋み始めていく。
多重恋愛アドベンチャー
(まだまだ思案中 とりあえず第2章メインで)
なお、去年9月14日に作ったDC版『君が望む永遠』(Alchemist)のコメントはこうでした。第1章を中心にしつつ、第2章に僅かに触れてる感じでした。
ある少女と出会い告白されたことでちょっとした変化をみせた友達関係。
そんな一瞬のような学園生活最後の夏から3年後……
友情と愛憎…人間関係が複雑にもつれ合う、多重恋愛アドベンチャー
(4月11日未明)
◇この前自分がケーキで凹まされた時に、日付が近いにーさんは 真っ先に餌食と考えましたが、お届けは2km圏内ってことで挫折したことはヒミツです。
(はじっこ ねっと:kyawaiさん)
※祝辞ありがとうございます♪ 家族以外で祝ってくれたのはkyawaiさんとぷちらぶ:咲夜ユキさん、FiRSTRoN:Faxiaさん、 @ニフティからのメールぐらいでした(苦笑)。……捕捉してると実は嬉しいぐらいあって( ´Д⊂ ありがと
グハッ!? 例のケーキで狙われてたんですね(さすがに関東〜広島は2キロ圏内超過)。
堀江さんについては、『ラブひな』なんかが広島で放映されなかったせいで、 どうしてもマルチのような幼い風なキャラ(声色)しか想像できないのですよ。
白河ことりを日向裕羅さん以外がされるなら、ことり公式コスの方以外想像できないです……。 芳野さくらについても(未発表ですけど)同じですね。
公式コスだったその二人は実際にお目にかかってるから、それ以外に想像つかなくなっちゃってます(苦笑)。 そう、あの広島での発売日イベントの頃が一番良かったなぁ『D.C. ダ・カーポ』は。
※ぷちらぶ:咲夜ユキさん、ありがとうございます〜☆
発売前日の仕入れ作業中は、☆画野朗さんのパッケージ絵を何度も何度もついつい見てしまいましたです(苦笑)。この方の次回作がどういうものになるんでしょうねぇ(気になります当然)。
※FiRSTRoN:Faxiaさん、『月陽炎DVD』まであと2週間です!!
祝辞ありがとうございます。
先月戴きました『Orange Pocket』体験版をやっとプレイしましたです。恵留と羽弥先輩がなかなかイイ感じでしたよ〜。
◆
◇ まじかる☆ひよりん 龍神村へ……
(AIR Station:飛皇駿二さん経由 Last-Quarterさんの4/10付レポ)
※ひよりん(人形)による『SNOW』の舞台モデル候補地の1つ、和歌山県龍神村レポです。
なんとなく『SNOW』の龍神村みたいな雰囲気が感じられますね。
◆
◇『CYBER 3in1コントローラアダプタ』
(ファミコンプラザ的 ゲーム最新情報さん4月10日付)
セガサターン、ドリームキャスト、プレイステーション(1/2)のコントローラがパソコンで使える。3400円(税抜)
※あああこれがあればウチのムキャスト(キャス子)のコントローラーやSSマルチタップコントローラーでパソゲーが出来るんですね。勤務先に入荷して欲しいです……。
自分も欲しいけどさぁ、パッド使って遊ぶソフトがなかったりするんですょ(苦笑)
◆
◇『月ノ唄』 和(なごみ):天夢 森流彩さん
メロンブックスととらのあな、各広島店に入荷を確認してます。
表紙はナナミ様。中は……やはり那波とナナミ様がメインかな? とにかく買っとけ。
◆
◇『茜のあはアホ毛のあ!』 彗星堂:猫野こめっとさん
10日夕方、とらのあなと、新たにメロンブックスの広島店に入荷されていた事を確認してます。
◆
※本日は『SNOW サントラ』を予約して『月姫読本』を(今更ですが)購入。それと例のコンプティーク5月号も買ってきました。
↓
※ コンプは……逆移植『こみパ』『ToHeart』の簡単な記事(雛山理緒はまだ隠れヒロイン扱いっぽい)とかですね。 『SNOW』企画(……そっとしてて欲しいです)。『ダ・カーポ』はまりさんの音夢が見れます。アーティストコレクションvol.32は成瀬祐司さん。
注目は『朱 -Aka-』(ねこねこソフト)記事? 小さいですが、例の謎メイドさんと“水鏡の者”の全身CGもあります。 CG枚数はパターン違い抜きで170枚くらい。おまけはH系3〜4、ギャグ3つくらいの予定で『みずいろ』キャラが多いそうです(※乱入?)。
もひとつ、先月にFiRSTRoN:Faxiaさんから戴きました体験版をついさっきクリアしたばかりでちょっと注目してます 『Orange Pocket』(HOOK)。
4月から6月13日に大きく延期してくれたお陰で、 それまでの積みゲの消化次第では買っても良さそうに思えました。 キャラも結構個性的に思えたし、立ち絵のパターンが賑やかで楽しくて、体験版はかなり好感触。
(4月10日未明 28歳)
◇桜花シナリオで唯一無視されていたしぐれの存在に対しての考察
(初心者の避難所:KIXさんに紹介されてましたです)
※4月9日付のウチの日記で書いてました『SNOW』についての個人的な確認メモが捕捉されましたが…… 桜花編でのしぐれについてはSnowly Summer:月臣なおきさんも『SNOW』のレビューで触れられてましたです。
直接描かれる事のない物語を想像出来る。
自分自身は先日、単にしぐれの役割について考えただけなのですが、 自分がこうして考えた事を改めて問いかけてみると、 それは粗探しとかではなく「〜なのかもしれない」という自分なりの答え探しでした。
そんな答え探しなんて事、1つの作品に対して行なったのは『水月』以来じゃないかな。 だからこの『SNOW』にも何か特別な思い入れが生まれたんだと思います。
(音夢くて頭が上手く回らないので……上手く考えまとまったかな(汗))
◆
※おめでとー俺。という事で本日4月10日はウチの誕生日です(苦笑)。
そーいえばウチのサイトのアドレスにある《rhino40》の40は、4×10なのですよ。
単純な単語だとアドレス収得できないかもしれないからという対応策の名残です。
誕生日プレゼントに、4月10日(本日)発売のPS2版『Canvas セピア色のモチーフ』のポスターを勤務先から持って帰りました……丸める途中で折れてしまい、販売特典に使えなくなったのを回収して来たとも(苦笑)。
☆画野朗サンの描き下ろし絵がパッケージよりもおっきいので、
恋ちゃん・藍ちゃんコンビ(;´Д`)ハァハァ……
何気にメインヒロインだけでなく藍ちゃんを筆頭に御薗瑠璃子というサブキャラまで描いてますね。 計8人も無駄なくバランス良く描き並べられたのはさすがという感じです。
※ここしばらくは、睡眠不足とかで頭の回転が鈍いですので、アンテナもかなり低めです(汗)。
(4月9日未明 『SNOW』読了……)
※ 巡回リンクの方に追加しました。『YU-NO』同士の方々、反応鈍くてスミマセンです。
・ura-ban(うらばん):M@Yさん
・茶流彩彩U:大宮ラーメンさん
・初心者の避難所:KIXさん
・Snow Mousse:雪華かずろうさん
・I feel so free!!!:nakaさん
これからもよろしくお願いします。
私も、未プレイなので『YU-NO』の更なる展開があることを願い、参加してるのです。
◆
※『SNOW』、やっとまとまった時間を確保しましたので、最後の《桜花》編をしました。
……これは初心者夫婦の子育て日記かとか娘が姉になる過程を描いたのかと思えるくらい、 もうなんだかほのぼのとさせて頂きましたが、 それでも桜花の背負うものが(過去編とかで)何か判ってる分、読んでてその重みが降り積もるかのようでもありました。
桜花との背丈の差が激しかったのも、 《澄乃》編以上に女将振りを発揮しまくった(更に母親らしさを身に付け始めていた)のもあるからか、 澄乃が序盤の容姿が信じられないくらい大人びた様に見えましたです。(マタニティもあるからです)
今頃になったので出遅れたかなぁと思いつつ読んだ訳ですが、 最後の、数年後にみんなが龍神神社に集ったその日を、桜が舞う春である今見る事が出来て感無量でした。
↓
※そんな訳で読了後に、ホントは色々しないといけない事があることを承知してる罰当たり目は、 イラストの練習と称して《澄乃と桜花》の落書きを描いてたりします(汗)。
澄乃が桜花を抱っこしてる絵を見たかったんですよぅ。
以下個人的な確認みたいなもの(既に飛皇駿二さんや 月臣なおきさんが考察を果たしてますので)
過去に果たせなかった両親との日々を彼方・澄乃と過ごす事で、 桜花は望みを叶えてこの世を去った訳ですが、 そうなると《桜花》編で全く関わらないけど、しぐれの存在にも影響が出たはずです。
しぐれは妹と恋焦がれた人、そして二人の間の子供を守れなかった後悔から幾千日も3つの墓を守り、 鳳仙の言葉を信じて恋焦がれた人の再来を待った訳です。
きっと丘の上で恋焦がれた人の面影のある彼方と桜花、 もしかしたらかつての妹の姿らしきものを見つけていたかもしれません。
ただ、3人が転生した姿であれば、それはしぐれが願っていたものであり、 もう生者の墓を守る必要はなくなるはずです。 それに3人が転生したのなら、地獄に落ちる事無く天罰に打ち勝った事を意味するはずなのだから、 一緒に受けたしぐれ自身も許されるはず。(そもそもしぐれ自身が自らを許してないだけですが…)
けれども桜花だけは魂が召されないまま。
しぐれにとってそれが最後の引っ掛かりでした。
しぐれは桜花の望みが果たされる事をただ信じて見守っていたのかもしれません。
そして鳳仙=芽依子もその事を察して、おぼろ気な魂(桜花)が来るべき召される日まで その彼方と澄乃との家族が崩れない様に守っていたのでしょう。
そしてしぐれは桜花の望みが果たされ天に召された時に願ったのかもしれません、 桜花の魂が彼方達の元へ転生する事を。
龍神村に季節が訪れた事は、かつての妹夫婦の魂が無事転生されたと思い、 しぐれ自らの願いが果たされ(罪責の念が解き放たれ)、 天に無事帰り着く事が出来た事を意味するはずです。
こうしてみると《桜花》編は《澄乃》トゥルーエンドであるだけでなく、 《しぐれ》のエンディングのひとつ(もちろん彼女の本心が永久に果たされないので完全なハッピーではないでしょうけど)じゃないかなぁとも思えます。
直接描かれる事のない物語が存在しているかのように見えてしまうくらい、 巧みなストーリー構成が成された『SNOW』。 飛皇駿二さんや 月臣なおきさんなど 多くの方が口にしているように《名作》です。
(4月8日未明 ナゼか帰ってきてます…でも疲れてるので巡回低め)
◇ハァハァ日記:さこねこさんが一時閉鎖との事……
※すぐ繋げられる様にリンクは残しますので、復活待ってます。
◆
◇『SNOW オリジナルサウンドトラック』Studio Mebius曲目詳細
(まうんとポジション:スコさんより)
※2枚組み確定(予価3000円)。しかもBGMのディスクとヴォーカル曲のディスクという構成です。 変なところで曲を分けるかもという懸念は完全に払拭ですね。
ヴォーカル曲もゲームと同じショートverとフルバージョン(それとヴォーカルレス)を収録するといった内容なので 『水月』サントラ並に期待したいと思います。
(4月7日未明 8日未明は棚卸最終チェックで徹夜…またも不在)
◇4月7日は星崎希望&雪村小町の誕生日だそうです。
※まうんとポジション:スコさんの日記を見て初めて知った次第です……。
ある意味今更、でも個人的には絶妙なタイミングですな。 ちょうど4/6にBasiLからの通販が届きましたし、 ネット巡回中に届いた“それは舞い散る桜のように”サントラCD『MAKESHIFT』を聴いてますから(笑)。
↓
※便乗しまして(ォ)、ST.AQUARIUS:水上透さんトコで去年年末に開催の 《BasiL女性キャラ人気投票》に投稿してましたその時のままの(サイズ違ったかも)gifアニメを数日間再UPします。
これで『それ散る』ヒロイン4人がトップ絵を占拠した状態です(苦笑)
◆
※ はじっこ ねっと:kyawaiさんへ
>“ヲレは別にごまかす必要あったのか?って感じっす。色んなトコでバレバレ(汗”
→ちょうどこちらがコメントした日に自分のをさらしてましたので(苦笑)。
よく考えれば自分も、生年月日を使った何かの相性占いで どん♪さんに公の場(この日記)で私の生年月日をご進呈してましたよ(爆
こちらでは4月10日の予定は会社の花見以外何もない状態です…準備もしてないです…考えてもないです…。
◆
◇SAKURA記念日にてサーカス&プリンセスソフト合作のSAKURA〜雪月華〜キャスト発表
(MOON PHASEさん経由 ゆかりんアンテナ:がそさんのやまなこわ日記4/6付より)
草薙小雪:堀江由衣 出雲明日香:田村ゆかり 月島円:野川さくら
深海優子:氷上恭子 九十九奈々:水樹奈々 酒枡十和子:豊島真千子
草薙誠:石田彰 深海慎:子安武人 田原秀樹:置鮎龍太郎
OP曲『空のリフレイン』を歌うのはほっちゃん(堀江由衣さん?)。 さらに各キャラEDごとにそれぞれの声優が歌うEDソングあり。
このライブ(SAKURA記念日?)の模様がDVDに収録されて発売されるそうです。
※有名どころを起用されてる模様です(アニメ版『ToHeart』出演の方と子安さんという方しか知らなかったり)。
確か演劇(芝居)が関連する『SAKURA〜雪月華〜』なので、ミュージカルとも考えればヴォーカルに力を入れるのは方向としては間違いじゃないですけど ……それぞれマキシCDで出たりしたら売り方で後々大変な感じになるだろうなぁとも思いました。
私自身は、学園物に疲れてるっぽいとこの頃思い当たりましたので買わないです……。
◆
◇『果てしなく青い、この空の下で・・・。メモリアル版』 TOPCAT
BLACK CRUSADE:CROSSさんが4/6付で ホビボックスでの紹介を捕捉されてましたが、 商品同梱特典:主題歌を含む4曲をおまけ収録は、 “主題歌を含む4曲をサントラ版からおまけ収録した”音楽CDが同梱とのことだそうです。
※私は旧版をまだ持ってるし、サントラを持ってるので購入しなくてもいいです。 さすがにここでアレンジCDでも同梱されたら激しく動揺してしまいますから、それでなくて安堵。
OPの“nikoensis〜追想”はかなり良い曲なのに、ソフトでは音楽モードがないので聴く事が出来ませんから、 OP曲のある音楽CD同梱はサントラの体験版と考えておけば個人的には程良いサービスかと思います。
なお、ゲームに音楽モードがなかった事について、サントラCD収録のhtmlファイルの記述でシナリオ・企画担当の鷹取さんがこの様にコメントされてました……
“本来ならばゲーム本体にミュージックモード等を用意すべき所なのですが、少し試みてみたい試みがあり、割愛させて頂きました
某HPに対する皆様からのご意見は様々ですが、このような形にする事で少しでも充実したおまけになれば、と思っての事でした”
何を試みたかったのかは伺い知れませんです……。 サントラCDに、 OPの高画質ムービーと(公式ビジュアルブックに無い)スタッフコメントを収録したかった…のかなぁ。
(追加販売品こんな形のおまけじゃなくて、ソフトやせめてビジュアルブックで一緒にしてくれた方が良かった気がしました)。
そのコメントでは、音楽担当のSYUNさんが音楽のループと収録容量の関係からCD-DAでなくwavで収録せざるを得なかったといったコメントや 鷹取さんの“曲が一杯入るメディア、Needです”など、音楽関係での苦労を伺うことが出来ます。
◆
※BasiLの通販品が届きました。
“それは舞い散る桜のように”サントラCD『MAKESHIFT』
“days”ful.verで初めて、OP曲の歌詞はほとんど2曲目からだという事を知りました。 BGMのほとんどを知らないので「ん〜」「ホワゥ!?」な感じだったりもしますが、 体験版で良く耳にした曲が来た時にやっと、『それ散る』の場面と曲がリンクしましたです。
届くまでかなりかかったので、もしかして計画的アレなんて疑いそうになりましたが、 宅配の宛名書きが手書き……およその申し込み件数を考えると……遅くなった事に納得せざるを得ないですね(大変そうに思えたので)。
↓
◇Visual Art's冬コミ通販が04/07 16:00(4/21 16:00まで)開始
※なんですけど、『SNOW オリジナルサウンドトラック』発売確定のため、 無理に買う理由が完全殲滅されたので申し込まないです。
ある意味先日の申し込み失敗は幸運だったかも(ォ
◆
※6日は仕事後に久しぶりに色々な知り合いと会いました。元安川河川敷で花見……桜の木がなかったですが(苦笑)。
ハンバーガー58円の山とビール・コーラで軽く酒盛りって感じで、私は終わりの数十分だけ参加なんですけど 色々楽しかったです。またなんかあったら誘ってくださいな♪