『犀の目工房』トップページへ戻る。
ちょお駄文でダラダラ書いてます、行き当たりバッタリな不定期日記帳(苦笑)
(3月31日未明)
◇「既に60人以上が落としてるみたい(笑)」Snowly Summer:月臣なおきさん3/30付
※『月陽炎』デモですけど……ここまで実際に需要があるとは!
自分の持ってるデモは恐らく月臣さんトコのと同じexeファイル(実行ファイル)が出てくる奴ですが、
曲のミックスが少し製品版と異なる古いバージョンです(雑誌『PUSH 01年11月号』付録でした。exeファイルの記録されてるプロパティでは2001年8月22日の日付)。
『月陽炎』の購入決定は、とらのあな広島店(他、PCを扱う池袋・日本橋店など)で発売に合わせて行なわれた複製原画の展示及びプレゼントでした(笑)。
複製原画は『千秋恋歌』を含めてグッズのオマケとかで集めたのを今も大事に持ってます。チラシも当然!
OPは、最初のプレイで魅せられてしまい、プレイの度に何度もOPを見てましたね。
個人的にはすたじおみりすにMPGでデモを公開して欲しいです。WMPで聴けますから。
◆
◇兄夏さんの
『ドーターメーカー』(ふぉ〜ちゅん♪)ネタバレ感想
3/30付にて。
確か兄夏さんは日記ログを載せないですので、一応ネタバレ感想へのリンクをメモ。
※恐ろしくエライ内容との事なのでプレイ予定の方は見ないで下さい。
あ、個人的にはむしろこのタイトルが気になってしまいましたが(苦笑)。
その○○過程がしっかり描かれてるのであれば手が空いたらPLAYしたいです。
(ライト系特殊ゲーくらいなら良いですけど…『水夏』1・3章くらいの)
↓
※《ライト系特殊ゲー》は単なる思いつき(汗)。
上手く読み手と登場人物を騙して大どんでん返しな(何かを失ってしまうような)結末を迎える、
みたいなのを一応想定しておきます。
特に定義とかジャンル名称はあんまり考えたくないです……(ォ
◆
◇『斬魔大聖デモンペイン』テックジャイアン5月号体験版
※BLACK CRUSADE:CROSSさんも「むちゃくちゃ面白かったです」と感想を漏らしてましたこの体験版を、30日昼頃にPLAYしてみました。
実は今回がニトロ+作品初体験だったのですけど……
ドクターウエストが確かにイイ味だしてる(笑)。特にギターを構えてミサイルをぶっ放すッてアンタ、なんかの映画のパクリじゃん(笑)。
もうかなり前に見たっきりで脳味噌の奥に仕舞われた記憶が強引に引っ張り出された感じですよ、ドクターウエスト、サイコー!! (死なない程度の)やられっぷりとか期待しそうです♪
また、今回プレイして知ったのは、舞台の街の名前とかの設定……つまり《クトゥルフ神話》。
これは(雑誌を良く読んでなかったのか)かなり意外でした。
実際どの程度折り込むつもりなのかまでは、この体験版では当然わからないのですけど、
例えちょっとしたエッセンスにするとしても、
《クトゥルフ》モノ最大駄作・PS『いる…』(タカラ)のような(学園怪談ものに無理矢理後半に継足した)作品でないことだけは、感触で掴めた感じです……というかタカラのソレとは比較にならんデスが。
テキスト表示は、『月陽炎』みたいにメインと主人公のセリフを定位置で、
他のキャラクターのセリフ枠をそのキャラの傍か画面のいろんな所で(表情ウインド付)、
それぞれ表示させてます。
ここまでかなり好感触ですが……テキストになんだか、1人称と3人称が混ざってる感じがしたのが気になりました。
でもまあ、そのあたりはノリが推してくれましたですがね(苦笑)。
ただ今、4月の国防費から支出できるかどうか審議中です……。
……広島にてただ今小説版『ファントム』を探している所です。PS2版のコメントを書く為のイメージ用に。
(3月30日未明 ブラックワイドショーが最終回だ(涙))
◇TVA 「D.C. 〜ダ・カーポ〜」 7月放送スタート!
(まうんとポジション:スコさん経由MOON PHASEさんより)
※さくらの作画が微妙……背が低い様には見えないので、目の位置とかもう少し低めにした方がいいと思う。あと細かいので略。
情報元はアニメ雑誌?エロゲ雑誌? とりあえず暫く(コンプティーク5月号発売まで?)様子見。
◆
◇ Snowly Summer:月臣なおきさん3/29付(1)にて『月陽炎』デモ公開中
56.6MB(解凍後は60MB)。
※こっそりと紹介します……電話回線な私は無理だよぅ( ´Д⊂
DVD版のMPGでのデモでしょうか? 旧版のでしょうか?(紹介からするとそれっぽいかな)
OP曲の“月陽炎”はKIRIKOさんのヴォーカルもですが、その歌詞も一言一言噛み締めて聴いて欲しかったりします。
本編を実際にされましたら、きっとその良さに改めて気付かされるでしょう。
(それ以外のED曲もですが、ここまで作品のイメージを上手く絡めたヴォーカル曲は余り他作品では見られないかも)
◆
◇ Visual art's web order グッズ通販 期間限定の受注生産へ
(ねりけしだいあり:みなせみやびさん3/29付より)
4月7日(月)PM4:00開始(予定)
4月21日(月)PM4:00終了(予定)
発送時期は受注数確認とGWが絡むため未定
期間以後の申し込みは一切不可
※諦めてましたが、これで何とか手段が確保された感じです。
◆
◇“エルフはYU-NO音声版をPCに移植せよ!”
↓
◇AIR Station:飛皇駿二さんの現在のエロゲ界に《喝ッ!!》を入れる『YU‐NO』宣言!!
(※でもあのイメージ画像よりもギ○ン総統かキャ○バル総統の方が無難かと……)
※ともかく読むべし読むべし。ズキズキと心の臓を突き刺してくる何かがあるはずだよ。
↓
◇ぷちらぶ:咲夜ユキさん 応援バナー(暫定版)発表!!
※正式版が出来ましたら掲げたいと思いますので待ってますょ。
『風ノ唄』は、個人的にあややんシナリオがお勧めです。さつきは全体の最後に……
◆
◇Leaf
ToHeart PSE 限定版/通常版(DVD-ROM)
こみっくパーティー DCE 限定版/通常版(DVD-ROM)
(追加情報)
- 『こみパ』の原稿描きパートは、DCアナログコントローラーグルグルからタイピングへ(タイピング無しも選択可)
- 『こみパ』『トゥハート』とも、色数と音質が高上
- 共にCPU:Pentium3 500MHz、メモリ:64MB以上(XP:128MB以上)
- 共に限定版には、シリアルナンバー付描き下ろしテレカ、ミニスタンドポップが封入。またそれぞれ1万本限定
※チラシが届きました〜。
先に届いてますねりけしだいあり:みなせみやびさん3/28付に画像がUPされてます。
チラシのイラストは『トゥハート』が《踏みマルチ。》、『こみパ』がDC版限定版の(ディスクケース)ジャケット《御影すばる》
ゲーム画面を見る限り、なんとなく確かに画数が細かくなった感じです。『こみパ』は確かにタイピングですな。
限定版のテレカ、『こみパ』は描き下ろしでも多分絵柄は大丈夫デスが……
『トゥハート』は水無月徹さんが新会社で独立、
更に『痕R』で大きく絵柄が変わったので(新会社では『ナイトライター』寄りかな?)無理っぽい?
カワタさんはそこまで大きくかわんないから、是非《雛山理緒》で(ォ
(3月29日未明 『月ノ守』が気になってるけど…… )
◇“エルフはYU-NO音声版をPCに移植せよ!”
AIR Station:飛皇駿二さん・
Snowly Summer:月臣なおきさん・
ぷちらぶ:咲夜ユキさん・
雨の日曜日:金太郎さん・
ura-ban(うらばん):M@Yさん
『YU‐NO』宣教者様です〜。
※月臣なおきさんに自分も『YUーNO』を推奨されてる手前、
この動きを無視することが出来ませんッ!!
ということで自分も掲げたいと思います。
PC『エルフ缶』のは音声がないのですか…だからSS版が推挙されてるのですね。
↓
◇AIR Station:飛皇駿二さん、サイト開設・本運営開始1周年おめでとうございます♪
◆
◇Leaf
5/28 ToHeart PSE 限定版/通常版(DVD-ROM) 各6000円
4/21 こみっくパーティー DCE 限定版/通常版(DVD-ROM) 各6500円
Leafファンクラブ会員先行通販です。28日より(既に)受付開始。
※限定版って言っても中身はなになんねん(苦笑)。
先日より色々と出てました話ですが、正式な情報を確認したのでやっとこさと紹介です。
かなり今更な感じもするのでこれらも回避の予定です。つーか実はDC版『こみパ』を積んでました(自爆)。
会員向けチラシがまだ届かないので最終判断は一応保留するけど……(積み過ぎなので回避するしか……)。
『トゥハート』変更点・移植度のおさらい (ファンクラブ会誌vol.20より2月時点の情報)
・画面が細かく色数も増えて文字が更に見えやすく
・ミニゲームも完全移植
・音質もパワーアップ
※『こみパ』については正式な話は未確認なので……
◆
◇彗星堂:猫野こめっとさん『茜の "あ" は、アホ毛の "あ"!』委託情報
※とらのあな広島店在庫最後の1枚を買いました……。
メロンブックスへも来週には納品されるそうなので確認できる人はマメに見てみて〜ウチも確認してるから(汗)。
このCDをさっきからリピートで聴いてます♪ でもこれってアレンジとかではなくて《茜ちゃん》《アホ毛(笑)》をイメージしたアルバムみたいですね。
◆
※28日に広島市内中心部のショップで入手できるチラシ
- 『ちゅ〜んなっぷ!!』 むつ組 4月25日発売予定
- 『アネもネ』 PAIN 5月2日発売予定
- 『みんなに今夜会いに来て』 せ・き・ら・ら 4月4日発売予定
(3月27日晩〜28日未明 『月陽炎DVD』予約してきた)
◇『SinsAbel Soundtrack』 すたじおみりす (いまが堂:いまがさんより)
『彼方』など3曲のアレンジを含む全22曲。主要PCショップで4月25日発売予定(2000円)。
※先月『Sins A bel』のOPデモを見て『彼方』が良かったからこのCDは購入決定です。
◆
◇彗星堂:猫野こめっとさん『茜の "あ" は、アホ毛の "あ"!』委託情報
(各地で報道)
今週中にはとらのあなの店頭に。
メロンブックスへも来週には納品されるそうです。
◆
◇Navel誕生! 記念すべき第一作目は『SHUFFLE!』 (各地で報道)
※スタッフは旧BasiLのメインメンバーさんです。というか丸々独立したって事ですね。
新作は主人公の新しいお隣さんに二つの家族がやって来るというもの。ただし、その家族が神界の王『神』・魔界の王『魔王』(苦笑)。
この二家族(?)は……敵対してると言うよりもむしろ和気藹々してる感じがするのは、共同開発中の人工生命体《プリムラ》の存在から?
話題性があるので、少し注目してます。
◆
※FiRSTRoN:Faxiaさんからデモディスク詰め合わせ届いてます♪
早々『オレンジポケット』(HOOK)のデモを見てみましたが、BGM・映像ともなかなかイイ感じでした。
田舎が舞台だし、ヒロインとかも声に『月陽炎』の乃田あす実さん・青山ゆかりさんの名前があったのでちょっと注目してみます(暇見て体験版してみるつもり)。
まあ、雰囲気や制服なんかが田舎というよりも《都会》っぽい派手さが見られたので、田舎ゲーって感じが薄れちゃいますが(汗
ちなみに購入については……事件ものとかって訳ではないし、既に同日発売の『月陽炎DVD』を予約してますので見送りかな(ォ
◆
※ここ1週間に広島市内中心部のショップで入手できるチラシ
- 『アルケミストinfomtion NO.3』 Alchemist
※DC版『Princess Holiday』の紹介が色々(ほぼ既出?)。
裏には同じくDC版の『Wind』より、
大きな笑顔の彩による発売中広告。
- PS2版『PHANTOM OF INFERNO』 プリンセスソフト
※個人的にPS2版『探偵神宮寺』といった事件・探偵もの・テキスト系AVGの客層を狙って勤め先のコメントPOPを考えるつもりです。
(主にミリタリー系アクションゲーム等の客層も視野に考えたけど、アクション系ユーザーがスンナリAVGに流れるのが難しいかなぁと)
- PS2版『カフェ・リトル・ウイッシュ』 プリンセスソフト
※『ファントム』と共に先週くらいに問屋から勤務先に届いてたみたいです。
以上の三点は27日ぐらいにソフマップ広島店にて配布されてます。
- 『闇の声 特別編』 BLACK CYC 3月28日発売予定
- 『想い出の環る場所』 煉瓦舎 4月28日(月)発売予定
- 『眠れぬ者達へ』 グラストンベリー 4月11日発売予定
- 『青と蒼のしずく』 Lass 4月25日発売予定
- 『ふしぎ電車』 digi ANIME 3月28日発売予定
- 『Blaze of Destiny』 Talisman 4月11日発売予定
- 『渡り鳥に宿り木を』 STUDIO B-ROOM
- 『妹・妹(まい・しすたあ)〜Sweet Gemini〜』 Ripe
※『妹・妹』は『すいーと じぇみに 僕の妹』のリメイク。
佐野俊英さんの絵は旧作の頃から最近まで、大人なキャラを描く機会が増えたにしても、
それほど変化した印象がなかったのですが、今回のリメイクと旧作を(チラシで)見比べると頬(ほお)の位置が若干高めになった事が判ります。
そのためか旧作に比べてリメイク版は少し年齢が上がった感じです。
- 『槧魔大戦デモンベイン』 Nitro+
※今回のは第2版。キャラやSTORYの紹介がメインです。
- 『朱 ‐Aka‐』 ねこねこソフト ※5月30日発売予定
※こちらはFaxiaさんのカウントに合わせて第3版としてます。
Q&Aで総プレイ時間(15時間くらい)やエロエロですか?(オマケ以外は大した事がない)、
胸が熱くなる、萌はぼちぼち、といった感じのコメントが寄せられてます。
結構間が開いたのもありますし、こっちも徹夜明けでかなり疲労してますので、手短なご報告で済ませてます。
◆
※27日放送のNHK『連想ゲームスペシャル』を見て、緒川たまきお姉様の登場にちょっと小躍りしてました(笑)。
◆
◇3月28日発売の『InfantariaXP』のパッケージはCD版・DVD版ともかゆらゆかさん
また、パッケージの裏面にも原画・シナリオライターの記述がない……