(1月31日未明)
◇ 夏影:月島夏樹さん移転・PN一新 なつかげ:綾雨夏希さんへ
そして、トップページは《芳乃さくら&名無したん》
冬コミのコピー本「曲芸読本―ななしのほん弐(成年向)」表紙だそうです。
※情報紹介遅れスミマセン。このコピー誌、読んでみたかったです。
◆
※ Snowly Summer:月臣なおきさんへ
かゆらさんとは、公式コスプレの水越萌担当・三浦由香さんです。
『三浦屋』というサイトをされてますけど、曝すとこの方が大変な気がしたので 日記ログの02年総集編11月分にリンク貼ってますとメモ
『インファンタリアXp』は今日買ってる雑誌には全く情報が無いので…どうとも言えない状態ですよ(汗)。 正直、XPに対応できるようにしただけの仕様で十分な気がします。
◆
※ 電子伝達係:rouさんへ ぐはっ、まだ塗ってる途中ですよ〜
タマに塗ると言って放置する事がありますけど(コラ)、 《ひよりんとポンコツさんver.2+雪希ちゃん》 は間を見て塗ってます。あとは雪希ちゃんの髪の毛の影と三人の肌の影だけですので〜もう暫く完成版はお待ちを〜
↓
※ かくかたりき:雀鬼龍さんへ
Sofmap広島店でν日和(ポンコツさんver.2)の等身大ポップに会いましたよ〜。絵の死上げはもう少し待ってくださいな。
『PCエンジェル3月号』の『萌えキャラ♪コンテスト』、ひよりんは読者推薦10位に入ってます。雪希ちゃんは編集部エントリーで、 伊東乃絵美(WithYou)、鳴沢唯(同級生2)を抑えて第1位です♪ 記事でのコメントを色々参考にしたかったかも。
◆
※DC版『Wind -a breath of heart-』(Alchemist)は当日に売り尽くしました(苦笑)
2本とも自分がレジ打ちしました…というかたった2本しか入荷してなかったのか( ´Д⊂
◆
※ ねりけしだいあり:みなせみやびさんへ
夕方に犀の目Rhinoアンテナ(携帯版)で見た記事は…やっぱり自分宛でしたか(苦笑)。
みなせみやびさんの補足分を夕方に見ててもしかしたらと思ったらやっぱり。 そして帰宅・ネット入りしてアクセス解析見たらアクセス数が恐ろしい事になってます(苦笑
…ずっと迷ってましたLeafファンクラブの会員更新、月末に済ませますよ。 Leaf東京開発室の新作を見て決断しますた(苦笑)。
↓
◇ Leaf会誌vol.20情報 (ねりけしだいあり:みなせみやびさんより)
PS版逆移植の『ToHeart』(03年発売予定)や、SPRING LEAF COLLECTION 4等のフィギュアとか、 『テネレッツァ』OPのマキシシングルが2月5日発売予定だとか、2003年は色々動くみたいです、Leafは。
そして、Leaf東京開発室新作は『天使のいない12月』
◆
◇ ソフ倫未通過でのリリース(?)になるため、一部店舗で『マブラヴ』取り扱い中止が出てるようです。 ぱにぷんの館:ぱにぷんさんが犠牲に( ´Д⊂
「マブラヴ」がソフトウェア倫理機構の審査を通さないで販売することが急遽決定されました。 当店では、ソフトウェア倫理機構及び日本ビデオ倫理協会の審査を通していない商品の取り扱いを行っていない為、「マブラヴ」の取扱を中止させていただくこととなりました。※ 水上さんのラジオで情報が!? とりあえず情報捜査します。
◆
◇ST.AQUARIUS:水上透さんラジオが30日午後11時から
※ 更新の下準備とかしてからネットに接続してるから、毎度の事ながら紹介が遅れてしまいます(滝汗
◆
※ とりあえず『電撃姫』と『PCエンジェル』最新号(3月号)を購入。
◆Circus関連は、『ダ・カーポ』『水夏』マグカップ(エグゾースト)がアニメイトで売られるのと、 OVA『水夏』(MOONROCK)がアニメ情報で紹介されてる程度。
『ダ・カーポ』マグカップはいくたたかのんさんの絵です。
◆『PCエンジェル』では、あとは『水夏 第三章 柾木 茜&京谷透子 編』(ムービック)と、 『D.C.〜ダ・カーポ〜 オリジナルドラマ 春色の島』(ランティス) のジャケットが載ってますが…ドラマCD『水夏』、第四章はもう出てます(苦笑)。
◆『水月』関連は…記事は無いですね。2/7一般販売のサントラCDでお終い?
その他
◆『実録・雪村小町のできるまで』スタッフコメントより (PCエンジェル P43)
赤毛のアンみたいなお喋りさん
↓
小気味よい台詞回しを狙ってフーテンの寅さんをプラス
↓↓
ただのうるさキャラに
↓↓
バラドル要素として下ネタに弱い篠原と○えと森口○子、ベッキーをプラス
↓↓↓↓
更に(スタッフの?)友人知人をプラス
↓〜〜〜↓
「おそばに参りましたー」と小町爆誕
↓↓↓↓↓
「や○ま○藤のパクリじゃん」(お客様の声)
→ しょんぼり
(原文はもう少し記述ありますので)
そう言われるとそう思ったりするけど、自分が触れてる限り (『それ散る』体験版やしょんぼりディスク)では、二人は違う印象ですね。
◆天下泰平さんはソフトハウスDEWの関係者?(電撃姫 P192)
そこのメーカー提供の色紙にこの方がイラストを描いてます。
◆『大人の絵本』にCHRONOLOG:桜沢いづみさん
犬耳スキーの方は、テレカ通販のページ(とP135扉絵)もチェック
◆『SNOW』デバックには、『SNOW』が似せる事を目指していた某ソフトの製作スタッフの方が参加されてたそうです(笑) (電撃姫 P32)
細かくチェックしてもらってるそうで、助言も受けたとの事。
エッ!? マタニティ、マジですか!?
◆
◇ 大黒神島に米海軍艦載機夜間発着訓練場を誘致?
※30日の朝初めてニュースで知りました。
まあ何と言うかここで政治的発言とかはしたくないけどね(苦笑)。
繁殖目的で業者が猪を放牧しようとして、猪が早々に島から対岸の沖美島へ泳いで逃げたという 話も聞いた事があるこの瀬戸内海の無人島。岩肌剥き出しで平地は少なかったと思います。
そんな島に、自分は小学生の頃になんかの企画でキャンプした事があったりするんです。 でも嵐が近づいてしまったので対岸の沖美町の集会場に宿泊してますのでキャンプじゃないですね。 焼きかけのタコスの皮を熱さの余り落としてしまい、女の子に『猫手(ねこて)』と命名されたり、 女の子のシャツの胸の部分が緩んでてドキドキしてしまった、とか言うようなアレな思い出があります(苦笑)。
大黒神島の対岸のそこは(十数年前のその頃は)静かな半農半漁の地域で、 無人島からそんなに離れてなかったと思います。
(1月30日未明 当サイトのホスト側のファイル容量:9.71MB 空き:0.29MB)
※ はじっこ ねっと:kyawaiさんからなぞのメールが…2位?
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
『おれのなつやすみ』検索でナゼ2位!? アクセス解析で1月分チェックしてますけど、それで来てるのは4件だけなのに。
スコさんトコとか御指名で 自分は回避かと思ったらこんなワナが(苦笑)。
ちなみに、しす虎。:雪乃瀬さんが1位だったりします。
『水月 香坂ママ&アリス&マリア』クロックだけでもかなり危険数値を判定してますので…察してくださいな(笑)
◆
◇DC版『Wind -a breath of heart-』(Alchemist)発売日
※当日は出勤なんで、コメントPOPを貼りつけてきます。
◆
◇ コンパイル(広島/埼玉) → 有限会社アイキ(埼玉)
(名前のない部屋:NOISEさんより)
※ 広島の名物がひとつ失われていきました……。
そう言えば広島市南区南蟹屋の旧国道二号線沿いで『ぷよまん』の軽ワゴンを数ヶ月前に見てますけど、今もあるんだろか?
◆
◇『インファンタリアXP』にかゆらさんが関わってる?
(いまが堂:いまがさん経由、電撃オンライン『ソフマップ・ナディアパーク店OPEN記念キャンペーンにサーカスが参戦!』記事より)
“サイン会には『InfantariaXP』のイラストなどを手がける“かゆらゆか”氏が出席”
※個人的にはパラダイムノベル版『インファンタリア』の挿絵(設定原画集に未収録)も使って欲しかったりします。
『インファンタリアXP』については雑誌の最新号に詳細が出てるのかな?
◆
◇ 九州イベント in 代々木アニメーション学院福岡校(2/2)にCircus参加
物販の他、ブース前にてtororo団長のトーク、それとyozucaさんのサーカスライブ(2回)を行なうそうです。
ライブは無料ですが、イベント開始時間よりCircusブース前で先着順にチケットを配布するとの事。 第一部(13時〜)・第二部(15時〜)それぞれ80名まで。
なお、イベントは12時〜16時の開催となります。
※近県の方々頑張って下さいね。合計160人分って多分少ないと思います。 福岡市でのイベントは九州全域と山口西部からの集客力がスゴイですから(福岡ドームの試合とか)。
◆
◇ねりけしだいあり:みなせみやびさんの方が写真がある分より詳しいですよ(苦笑)。
※ 単に言葉を並べるよりも、写真の方が説得力ありますから。
私も早くデジカメの接続設定を直して、写真を掲載して遊びたいです。 (一応持ってるんですけど、未だに認識してくれなくって)
それと、ねこねこソフト通販箱の秘密、やっと解明しました♪(ねこねこソフトの日誌1/27)
↓
◇君のぞにゅーす:どん♪さんの所でも“詳細”って(滝汗)
※別に曲目とか書いてないのに〜(汗)。自分的に“詳しく”と言うと曲目だと思いますけど。
↓
◇ DISC2 / Arrangement 曲名リスト
01 水月 / 02 日常 / 03 明るい / 04 デート / 05 夕涼み
06 夢 / 07 別れ / 08 告白 / 09 絆 / 10 未来
※とりあえず書いてみましたが、どれも短い言葉(曲目)なのが『水月』の特徴なのかもしれませんね。 ちょっと思いました。
アレンジDISCの曲目リストの流れは(オリジナルDISCよりも) 『水月』のストーリーをなぞっているような感じがしてしまいます……。9曲目はリズミカルですが(苦笑)
↓
◇電子伝達係:rouさんの所にもねこねこ通販と『水月』サントラご到着。
※私も巡回中聴いてますよ、もう何周も(苦笑)。
◆
※午後から更に雪が積もって、一歩も家から出られませんでした( ´Д⊂
イラストは……影を入れる作業がかなりたいぎい(めんどくさい)です。でもこれをこなさないとアカン。 とりあえず『水月』アレンジDISCを聴きながら進めてて、もう数日かかる見込み(汗)
(1月29日昼 マヨイガへ再び……)
“また…お会いできました―――” ※『SUIGETSU SOUND TRACKS』Club F&C通販がキターーーーッ!!
早々聴き始めてます。ええ、午前中に『水月』のCD-DAをコンポで聴いてたのにです。
DISC1にゲームのオリジナルサウンドを、DISC2にアレンジをという感じで分けていただけてるのも配慮されてるなぁと嬉しく思ってしまいますね (途中で分割されるのは、流れを寸止めされた感じになるのでやっぱりイイ感じがしませんから)
ディスククロックも早速手に……
香坂ママ、アリスとマリアの服が大きくてズレて見えそうです。
……時計の形も部屋にあるのと全く違うタイプ (☆画野朗さんのイラストがプリントされたダミーディスクを時計の機械と針が挟んで、スタンドで立たせるタイプ) なのですごく良いんですけど、 更に幼い頃のアリス・マリアが《モノイイ》のボーダーラインをちょっと超えてるので(マリアはパンツも見えてるよ…)家族の目に曝す事が出来ません( ´Д⊂
(今回の通販が1ヶ月遅れた原因の《香坂ママ、アリスとマリアの服が大きくてズレて見えそうです》ディスク(勝手に命名)ですが、 通販到着時に時計に設置されてたディスクの印刷は確かに荒いです。ご購入された方々、交換方法マニュアルを良く見ながら別で届いてる交換用ディスクに差し換えてくださいな)
一般販売の方は2月7日発売予定となってますので。3000円(税別)です。
↓
ねりけしだいあり:みなせみやびさんの所にも届いてます。
1/29付にクロックの写真♪ どちらがアリスでマリアか、☆画野朗さんは雰囲気で描き分けされてますね。
◆
※ 広島も雪さんが積もってますよぅ。天候を見て夕方に床屋と広島市長選挙の不在者投票を済ませたいです。 それまでは午前中から進めてる《みずいろ Wひよりん&雪希》作業の続きをします。
ともかく、今回の冬コミ戦線(後半戦)は私の方はこれにて終了です。残りは店頭販売待ちですね。
(戦利品 通販分)
『水月 サウンドトラックス』クロック付
Expensive Noise:高井さん『他力本願』(とらのあな通販)
『ねこねこクリスマス』メカ進藤
『スク水ノ唄』
『音夢はじめ』
(1月29日未明 WTM第3弾は広島でも1/28頃には販売開始みたい)
◇ コンプティーク3月号から連載開始の『D.C. ダ・カーポ』コミックは
たにはらなつきさん担当。 (Circus掲示板より)
『D.C.WS』通常版発売記念イベント(1/24)でコメントが出た模様です。
※個人的にはIgulさんに 中司暁美ちゃん(雑誌『BugBug連載小説版の隠しヒロイン)のストーリーを描き下ろしして欲しいかな。
◆
◇D.C.〜ダ・カーポ〜再生計画 終了
(Prim square:ふちけんさん1/26付より)
企画自体は同人サークル「CherryNotes」が引き継ぐとのことです。
※ 前身の方は2月初め頃に削除される様なので、近日中に《Circus関連》のコンテンツで修正掛けます。
◆
◇ Alchemist DC版「Wind -a breath of heart-」のムービーについて
(君のぞにゅーす:どん♪さん経由、 Alchemistさん日記1/28付より)
“Windに使われている新海誠さんのムービーはPC版同様2本とも完全に収録しています!”
しかもDC版用にテロップも変更されているとの事です。
※ 既に勤務先の店舗用のコメントPOPを準備してますよ♪
(字が激しく汚いけど)
新海さんの映像も収録するものと思ってましたが、どこかで《収録ナシ》といったニュアンスの情報が流れたんでしょうか?
…積みゲーの都合で私の購入自体はもう少し先になりそうです(汗)。
◆
※ST.AQUARIUS:水上透さんへ
『それ散る』絵は、塗りに付いては12月掲載のと同じ感じになりますので〜。 今描いてる『みずいろ』程度でさえ数件もあると辛いのです、ゴメンナサイ、出来るだけがんばります。
『みずいろ』の次に、芹沢かぐらたんを線画にしてこだま先輩と同時進行で塗る予定となってます。
◆
◇『悠志郎さん、柚鈴との邂逅』続き STRAWBERRY*KICK:蒼威哲人さん
※ 確かに先日と描いてる感じが変化してますね。蒼威哲人さんみたいに自分も描き方の追求をしたいです。
→というかなんと言うか、願望しか口に出来ない状態のRhino自身がちょっと情けないかなぁと(汗)。 時間の無さを理由にしたくないなぁと思いました。反省。
◆
◇ 和(なごみ):天夢 森流彩さん トップ絵《牧野那波》
イベント参加情報でサンシャインクリエイション(3/16)に『水月』本を出す予定だそうです。
◆
※ 今日のチラシ(超不定期)
(広島市内主要PC店で手に入れたチラシをプチ紹介してみます。 手間とサイトの容量余力の関係で画像はナシという感じです。 それと個人的に気になるタイトルだけとなりますので、 キツイのとか多くは省略となります)
・『pure clover』(Sound Tail)
Mirukomi:仁村有志さんと宮蔵さん、Manackさんといった 『月陽炎』を手懸けた方々(全員じゃないけど)による新作で、冬コミで出回ったチラシと同じと思われます。
・『カラフルBOX』(Sound Tail) 3月20日発売予定
裏と表で春風亭工房:南向春風さんと 浅葉ゆうさんのイラストが掲載。南向さんのは面白過ぎです(笑
・『TOON』(TEATIME) 2月14日発売予定
技術面で大変痛快な感じがしてしまいます。PC環境が弱いので購入する事はほとんど無いでしょうけど、 こういった積極的な面白い試みは今後も期待したいです。
FiRSTRoN:FaxiaさんのチラシGETに少しでも貢献出来たらイイなぁと思います。 それにこちらこそ色々チラシ情報を得てますから、そのお返しも込めて。
『D.C.WS』通常版チラシ、無事ゲチュされた様で安心安心。それ、A3サイズに開きますよ(やっぱり大きかったですよね) 『デモンベイン』は間違い無く何種類も出ると思いますよ。
◆
◇ 『World Tank Museum』第4弾《陸上自衛隊シリーズ》5月頃発売予定
(雑誌『モデルグラフィックス 03年3月号』より)
61式戦車、74式戦車、90式戦車、
87式自走対空砲、60式自走無反動砲、AH-1Sコブラ
がラインナップとして正式に発表されてます。
また、4月発売予定のX-boxソフト『大戦略VII for X-box』とのタイアップ企画で 74式戦車、90式戦車、AH-1Sコブラの特別仕様・計6種類が(4月末頃に)限定発売されると 紹介されてました。
※ で、なんでワザワザ取り上げるのかというと……1/25に誤爆してましたからです(謝)。
テレビで見たのは、ゲパルト対空戦車ではなく87式自走対空砲だったの。 録画でもしておくべきでした。とにかく一瞬だったし、次は《現用兵器》だと思ってたから、 87式よりもゲパルトって刷り込まれてしまったのです。
個人的には(出来杉君なアメリカとかその亜流の日本なんかよりも) ロシアとかイギリス辺りの方が独創性の味が見られる分、好みだったりするのですが、 第4弾の《陸上自衛隊シリーズ》は中々イイ感じなので、全車両揃えたいなぁと思います。
なお、『モデルグラフィックス』のこの号は未塗装未組立ての《WTM パンターG後期型》が付録でついているので立ち読み不能です。というか付録狙いで買い占められる可能性も (私なんか広島発売の翌日・28日に店頭最後の1冊を手にしてます。先月号は先日まであったんだけど…)
付録のパンター戦車……不慣れな私めはこやつをどうしたら良いんでしょうか?
WTMってやっぱりガンダムと同じ144分の1スケールなんですね。
雑誌『RM MODELS 89 2003・1』P92 ((株)ネコ・パブリッシング)に掲載されていた 1/150サイズの『ToHeart』フィギュアと組み合わせるのも……アリかな(苦笑)
(→02年10月幕張メッセで開催の『プラモデル・ラジコンショー』で 鉄道模型の大手・TOMIXが 『ジオラマキャラクターズ』として参考出展。 ラッコ着ぐるみ雛山理緒・あかり・志保・綾香・いいんちょと不明の1体が写ってました。日記の12/13付で記事のみ紹介)
※ 以上と少し関連で…昨年7〜8月に色々と当サイトで問題 (『水夏お楽しみガイド』封入フィギュアの隙間の無さと収縮) となった《収縮》 についての記述が『モデルグラフィックス3月号』のP6、WTM・90式戦車の記事にありました。“で、90式の足まわりが、ちょっと大きいかも? と思われるかもしれませんが、 キャタピラはPVCで成形されるので車体のプラよりも、大きく収縮するので、 製品になれば、ちょうどよくなるかと思います”とりあえず《収縮》するみたいです。それと素材によって収縮率が異なるので、それを踏まえた上で加工する事が判りました。 …とメモしている時点で、自分がいかに初心者であるかが判るよ( ´Д⊂
って具合でねりけしだいあり:みなせみやびさんへの数ヶ月遅れの(不完全)返答となりますけど… 『マリみて』の華やかな雰囲気に粉塵と泥を注いでしまう感じで申し訳無いです(汗)