『犀の目工房』トップページへ戻る。
ちょお駄文でダラダラ書いてます、行き当たりバッタリな不定期日記帳(苦笑)
(11月6日未明 3日間、『OUTFLOW』聴きっぱなし…)
◇そよかぜのおくりもの 『ねこねこファンディスク2』
『バルドねこフォース』ファウさんの必殺技
※って、それ『そよかぜのおくりもの』が元ネタ?
あ、ファウさんチャイナにチャレンジヽ(´▽`)ノ
◆
◇我々の中に裏切り者がいる
マトリックスレヴォリューションイラスト
(BOGARD La+:テラチュウさん11/4付より)
※スミススミススミスの後ろに大門とタモリが……(爆.
誰もが 想像しえなかった 思いつきそうで思いつかなかった驚愕の 結末 笑いに、 全世界 主に日本国内の一部が息を呑む!
《関連》
・THE MAPORIX REVOLUTIONS Alchemistトップ絵
・スミスで日テレのズームイン朝背景に激しく写りこむオフ(11月5日)
◆
◇雪さん緑化
(淡色館:来島あわさん11/5付より)
“階段から突き落とさなくても 足ぐらい片手で十分ですよー”
※(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
◆
◇DC移植作品の発売日情報
(名前のない部屋:NOISEさん11/6付より)
・1/29 DC・PS2『After... 〜忘れえぬ絆〜(仮)』
・2/26 DC『オレンジポケット 〜コルネット〜(仮)』
・2/26 PS2『オレンジポケット 〜リュート〜(仮)』
価格は各6800円。限定版は7800円
※というか、出すのは嬉しいけど追加ヒロイン分けるのはどうかと思う……。
◆
□今日の『はにはに』 AUGUST
※これで下絵では《まつりん》だけ未着手だね(汗)
(アイコンのカットは仮です)
月臣さんへの返事を考えているうちにイメージの土台は出来てました(苦笑)。
……これで手前に直樹のマグカップが来れば、理事長室の面々勢揃いデス。
なお、椅子はソファーではなく保健室の。あちらのタイプの方がお近づきしやすいですから。
後日、修正のついでに研究室の物と差換えますが……
(11月5日14:00)
□今日の『はにはに』 AUGUST
※ほなみんver.2アイコンの特別仕様を作成
と言っても、今回は正確にはアイコンサイズじゃないです。(白い背景部分は透明)
水上さん向け仕様で作ってますけど、
特に限定とかはしませんので。
あ、青系統の背景の人には優しくないデス(汗)。『はにはに』の個人的なアイコンイメージカラーは青系統なんでゴメン。白枠も考えたんですけどウチで使えないから(w)
午後から何か下絵を描き始めてみる……。
(11月5日未明 リーフFC会誌が届いてた。次のFC会員更新どうしよ…)
◇コピー本の作り方
(カトゆー家断絶:カトゆーさんより)
※接着剤でとめるというのは初耳です(驚 次に作る時にでも参考にしたいですな。
ちなみに今まで作った中で最厚なのは『アニメ版トゥハート事典』コピー本(50P×2冊)。
この夏コミで1部除いて処分出来たと思ったけど、先日01年夏コミの見本誌と余剰1部が発掘……
◆
□今日の『はにはに』 AUGUST
※次の考察は、ホントは最後に回したかった《SFっぽさを意図的に隠している》という内容です。
ちひろについては今日さ〜〜っとリプレイしてますが、残りも少しずつ情報を集めて、それからまとめていきたいと思います。
《委員長の謎》は謎のままになりそうだし、他は感想の最終なのしか思い当たらないですので、
考察自体はこれで最後だと思います。藤嬢人物の過去を詮索してみる?
明日は休みなのでイラスト作業メインにします……
◆
□雑記
※AIR Station:飛皇駿二さんからも、マイベストのレスがありました。
『ぱんださんようちえん』再生ハイパーべるーヴ(活動終了)が上位にきている辺り、
収録曲の衝撃の凄さを感じますね。このCDは去年のマイベリーベスト♪
『SNOW』は、歌曲とBGMに分けるという2枚組の強みを活かしたサントラでした。
『D.C.ダ・カーポ』『月陽炎』のサントラも、その点を少し考慮して欲しかったかもしれませんし、
個人的には年末に出る『朱-Aka-』完全版サントラも歌曲が多いので歌だけのディスクが欲しいです。
歌とかBGMなんかのマイベストも来月ぐらいに選考してみます。
(11月4日未明)
◇Expensive Noise:高井さん
ねこねこソフト公式アイコン作成
(MOON PHASEさんより)
※アイコン界では自分の先輩格ですから(というよりもこれまで参考にしてました)、
この意外な展開に驚きつつ、わは〜〜ヽ(´▽`)ノ とお祝いします♪
今回のも自分トコの参考にしたいと思います。
つーか、この枚数は1ヶ月そこらでは消化できる量じゃないですよ、マジで凄いです。
《関連》
『ねこねこファンディスク2』はDVD-ROMで
12月12日発売予定 4800円
特典はマキシCDと(初回限定?)卓上カレンダー
・ビジュアルノベル (各ショートストーリー・エロ等)
・バルドねこフォース (アクションゲーム)
・その他
◆
◇『THE 異種格闘技』SIMPLE2000
『ラブ☆ピンポン』SIMPLE2000アルティメット公式ページ公開
(名前のない部屋:NOISEさんより)
※双葉理保嬢の出演最新作……。
『ラブ☆ピンポン』の声優は次の方々……後藤さん以外にもプロの方がいますね。
日野リョータ CV:動きに合わせて君がしゃべろう!
双葉理保 CV:後藤 邑子
広瀬香織 CV:斎藤 祥
白鳥絵里子 CV:上原 さやか
椎名真弓 CV:天野 絵理香
水咲麗子 CV:比志島 ゆき
橘夏美 CV:清原 由美子
リサブランシェット CV:音地 亜希子
神崎瀬里奈 CV:富永 旋津子
新山みすず CV:桜川 朝恵
苗美鈴 CV:笹本 優子
MONA CV:小林 カナ
MOE CV:いずみ 流衣
◆
◇バスピー擬人化!!
(HK-DMZ PLUS.COM:茄神 緑さん経由、BOGARD La+:テラチュウさん11/2付より)
代アニ広島校学園祭での戦利品(?)
※9月14日の《ひろしまバスまつり》で名前が決まったあの変な生き物が、作者の手でついに擬人化!!
つーか、なんですかこのグッズの数々は!! 広コミ蹴ってこっち行くべきでした(涙)。
描いた人にリアルで会ってみたい……
◆
◇『Fate/StayNight』 背景元ネタ調査&紹介サイト「Fate.map」
(玖劫館:荏室玖劫さん経由、
HK-DMZ PLUS.COM:茄神 緑さんより)
※神戸が舞台ですね。
神戸と言えば、一応『はにはに』もそこをモチーフにデザインされてます。
◆
□今日の『はにはに』 AUGUST
※アイコンは黒枠仕様なので、
水上さんには
別色の枠仕様のほなみんを供給した方がいいですね(OKならメールに添付しますので。8KB×2枚)
◆
□雑記
※ウチのコンポは熱暴走しやすいボロなんですけど、『OUT FLOW』の前半が激しく音飛び・ノイズ混じりを起こしちゃいます(涙)。
更に「さよならを教えて」が
音源以外の“ヂリヂリヂリ”“ザザザザ”というノイズが混ざって、聴いててかなりヤバイ気分です
(原画家のさっぽろももこさん作詞っていうのが意外でした)。
「空を舞う翼」で気分をリフレッシュするよ……。オリジナルのも聴いてますけど、
リズミカルなのでAlbum MIXも好きですね。歌詞もイイのでこのCDで一番聴いてて気持ちがいいです。
もう僅かにリズミカルさを抑えてもイイかもしれないけど。コレはコレで…
※そらいろのレビューページ:ファイエル´さん(11/3付)から
マイベストのレスが
「Clover Heart's」は確かにイイ。あれでmpgだったらもっと聴けるんですけどね。
「プリンセスブライド」は、前にも触れてるんだけど、
「divergent flow(はにはに)」が“少し近未来っぽい”としたら、
こっちは“現代的と言うか日常的と言うか生活臭が凄く感じられる”テクノポップ系なんですよ(個人的感想)。
“電気グルーヴが篠原ともえにプロデュースしてるかのような”って9/19に書いてるし(笑)
音楽CDは…同人系が上位にいくのは我々オタの傾向なんでしょうね(笑)。
市販はCCCD普及以降、ゲーム系以外だと1枚しか買ってませんから。
「大番長」は付録で収録されるの待ちしてみます。
※bambooさん、valhalla GROOVER退社(11/1付)ですか……
今年出会えた業界の方でも、雑誌などで色々顔を出されてて、やはり一番目立つ方。
今後もGROOVERなど拡大して活動されるみたいです。
(11月3日21:00)
◇ アボガドパワーズ、『黒の断章』移植版にエロはナシ
(いまが堂:いまがさんより)
“故塩沢兼人さんをはじめ、魅力的な声優陣のボイスを切り捨てることはあまりに忍びなく”
“猟奇殺人ものということもあり、残酷な表現があるため、倫理上「18禁」の表示を行う必要があるかもしれません”
※SS版そのままの逆移植って事ですが、それでもウチは買うよ♪ 国防費次第かも(w
クトゥルフ物で、自分が初めて触れた作品でしたし、SS版のVFBと、第2作『ESの方程式』とPC版が一緒になったVFB、
パラダイムノベルの小説まで揃えてますから。
そのまま第3作『人工失楽園』の発売を心待ちにしてますので〜〜。
◆
□今日の『はにはに』 AUGUST
※藤枝保奈美アイコンを仕上げてきました。
エプロンは模様もボタンも塗ってますけど……縮小すると全く判らないです(自爆)。
コピー本作る時に再録するのも激しく手抜きかなと思ったけど、
高解像度で掲載するならいいかな?
(11月3日未明 『OUT FLOW』購入しました)
◇『Clover Heart's』体験版 レビュー ALcot
(BLACK CRUSADE:CROSSさん11/2付)
“残念ながらサブキャラ扱いみたいですけどやっぱり凛は激しく良かったです。白兎との掛け合いとか特に(笑)”
※飛鳥 凛については本編での活躍次第ですね。場合によっては推してみる感じで。
ううう……体験版してみたいデス( ´Д⊂
◆
□今日の『はにはに』 AUGUST
※はにはにPV 「honey honey so sweet」
(かーずSPさんより)
DLするのに10〜12時間ってマジですか……20時間〜2時間と波が大きい。
20MBのFLASHで、MAD級だそうです。
はじっこ ねっと:kyawaiさん
St.AQUARIUS:水上透さんで
ミラーが公開されてます(水上さんのは11/3内まで)。
↓
※DLに4時間ぐらい。その間に遊んでいたセガサターンが逝ってしまった( ´Д⊂
FLASH、結構重いですね。
◆
□そろそろ今年のCDとかのマイベストを決める準備をします……
※えっと、あくまでも(回転率)マイベストです。自分が今年購入したCDから選びます。
なので、あんなのよりもこっちがイイ!! と言われても、がまんしてくださいな。
今から予算的に購入するのも厳しいですし。結構、買いそびれなのもあるんで。
上から現時点の順位になってたりする…
『APPLE Tree』 APPLE Project
『朱-Aka- ORIGINAL SOUNDTRACKS』(封入特典) ねこねこソフト
『Silvery full moon』 -Aka- Arranged Album GoldenCityFactory
『SNOW ORIGINAL SOUNDTRACK』 Studio Mebius
『SUIGETSU SOUND TRACKS』 F&C
『Wind Amusement Box「kazebako]』 minori
『OUT FLOW』 I've
『スーパーゼビウス』 namco (2001年)
『FLOW』(ショップ特典) minori Alchemist
『What can I do for a first love ?』 M-Groove!
『コンピューターおばあちゃん』 Campanella Whoopee!
『水夏〜SUIKA〜 OVA版サウンドトラック』 MOONROCK
『デミウルゴスの娘』(封入特典) catwalk
『ぼくらのうた』 Campanella
『Cruising Attitude』
ディミトリ・フロム・パリ
『MAKESHIFT それは舞い散る桜のように サウンドトラック』 BasiL
『crystal』 Circus
ランティス
『あした出逢った少女』(封入特典) MOON STONE
『夏少女』(封入特典) PULLTOP
デモ(2003年タイトル限定)
『プリンセスブライド』(130cm)
『月は東に日は西に』(オーガスト)
『Clover Heart's』(ALcot)
『屍姫と羊と嗤う月』(Tactics/BoseSon)
『Kissing』(Valhalla)
『たまきゅう』(月星組)
『オレンジポケット』(HOOK)
『朱-Aka-』(ねこねこソフト)
『MapleColors』(クロスネット)
『モエかん』(ケロQ)
『斬魔大聖デモンベイン』(ニトロ+)
『機神咆吼デモンベイン』(ニトロ+)
PS2版『ファントム』(ニトロ+)
『メルティブラッド』(渡辺製作所)
『GROVE ON FIGHT』(渡辺製作所)
『魔法少女アイ2』(color)
『私立アキハバラ学園』(フロントウイング)
『3LDK』(DEEP BLUE)
『夏色小町』(Purple software)
『デミウルゴスの娘』(catwalk)
『夏少女』(PULTOP)
『あした出逢った少女』(MOONSTONE)
なお、12/26発売の『朱-Aka‐』完全版(ランティス)が今年の購入予定でリストアップされてます。
※《参考》
2002年のマイベストCD(回転率)
第1位『ぱんださんようちえん』 (再生ハイパーベるーヴ)
2位『月歌の姫士』(いつものところ)。CD-DA
3位『月陽炎サントラ・アレンジ』
4位『水月』CD-DA
5位『ダ・カーポ サントラ』『ダ・カーポ 初回版アレンジ』
2002年リリースのヴォーカル部門マイベスト
1位『嘘ツキ鏡』(ぱんださんようちえん)
2位『Belceau』(ぱんださんようちえん)
3位『Small Cherry』(D.C. ダ・カーポ)
4位『Dream』(Wind -a breath of heart-)
以下
『千秋恋歌』(月陽炎〜千秋恋歌〜)
『days』(それは舞い散る桜のように)
『風ノ唄』(風ノ唄)、『Wind』(Wind -a breath of heart-)
『ワイルドじいさん』(ぱんださんようちえん)
◆
□雑記
※広コミ、ギャルゲ系は寒いってもんじゃないです……。出すなら大阪に確定。
そ言えば、音夢と美春(?)コスの方がいましたけど……
(11月2日8:00)
□雑記
※未明のは、自分が余りの睡魔に勝てなかったので寝落ち前にオフってました。
その後ふとん敷いて寝たはいいが……転がった直後にホントに落ちた模様。
起きたら部屋の明かりつきっぱなし……。
えっと、今日は広島の即売会に行きます。去年の蒼月祭以来だな。
コレみて、今後自分が出すとしたら地元にするか離れて大阪に出してみるか決めようと思います。
ギャルゲが去年以上に寒いとこの前に現場からの声も聞いたしね。
※とらのあな広島店での
『Clover Heart's』原画展示会
ですが、この記事にある“コミックとらのあな店舗での体験版配付も予定”は誤報のようです。お店側では訊いてないとの事。
(11月2日未明 明日は出かけてます。行くの1年振り)
□今日の『はにはに』 AUGUST
※スーパーとかにあるプリンですが、グリコ製以外で「プッチンッ」
出来る容器の割合はどーなんでしょう? と言うのも今日手に取ってみたら、ほとんど「プッチン」する栓が見当たらなかったんです。
この点で、《プッチンしない派》《プッチンする派》の大まかなな勢力図が判明しそう(苦笑)
◆
□雑記
※別にネタっていうわけではないんですが、多分、双子だと思う女の子が
PS2版『マージ』(限定)を買っていきました。
その後の仕事多忙で頭のメモリーが乏しいけど、二人とも似た服でメガネしてたような……。だからどうしたと言えばそうですよね(w)
(11月1日未明 E-ログインについては後日触れます。『愛のモザイク劇場』世代ですから…)
□今日の『はにはに』 AUGUST
※雑誌『Colorful PUREGIRL』10月号って表紙テレカが『はにはに』「まつりん&ちひろん」だったんだよね。
で、12月号に当選者が載ってるんですけど……SPCP-EVOLUTION:しーのさん、
12月号店頭に出てましたらご確認を(謎) 違ったらゴメン。
(11/3以降ドメイン更新問題でしーのさんとこには一時的にアクセスできなくなるとのこと)
※Raspberry Vol.12「はにはに」オリジナルドラマCD お試し版 (各所)
雑誌付録だったドラマCD『はにはにカーニバル♪』のお験し試聴版です。
◆
□『Clover Heart's』原画展示会 とらのあな広島店でもついに開催!!
ALcot
コミックとらのあなにて開催中「CloverHeart's」原画展示会
体験版配付スケジュール決定
(FiRSTRoN:Faxiaさんより)
※とらのあな広島店での原画展は11月1日より間違い無く開催されます。
3階のPCソフト棚の上です。CGと原画の些細な違いに注目しましょう。
ラフ画とCGが、差分以外でも、背景や欄干などが変更されてたり外枠カットがあったりします。
体験版配布については、上の情報ではあるっぽく書かれてますけど、広島店では未確認。
◆
□雑誌『Colorful PUREGIRL』12月号の、犀の目が気にしてみた記事
- 『プレゼンス』
CLOCK UP 11月28日発売予定
広告によると初回特典は『しのづかあつとand騎士二千スペシャル同人誌』だそうです。
※企画発案は騎士二千さん。
02年11月に企画が動き始めていたんだそうです。具体化は今年の夏コミ後ですが。
- 『3days(仮)』
Lass 今冬予定
《Venus Selection》にて原画担当の
萩原音泉さん
描き下ろしイラスト掲載。
- 《スカコラ大勉強!!》 SCA-自さん(ケロQ)
【ケロQ的デッサンとは】
《絵のボキャブラ》《絵の文》《絵の文脈》については次号に
※何気に挿絵がAlice in Chain所属のポニーテール娘ですけど…
……絵に物語のイメージを含ませるって事でしょうか? 今回は難解。
- 『デミっ娘MUSIC&STORY(仮)』
catwalk 12月26日発売予定
《デベロッパーズライブラリー》と巻末VisualArt's広告に情報が掲載
※今日予約してきました(早)
- 《美少女絵師列伝》 亜方逸樹さん
『たいせつなうた』『こころナビ』担当
- 『黒の断章/for Win SS改訂版』
アボカドパワーズ 03年1月末予定
※《ソフトラッシュスケジュール》より
- 《新美少女ゲーム業界はじめて物語》 「美少女ゲームの移植の秘密に迫る」
移植する側とされる側として、
プリンセスソフト:タスマニアンデビルさんと
ケロQ:SCA-自さんが。
コンシューマ版『モエかん』はケロQ製。具体的な修正例も掲載。
(萌野 命のラフ原稿が小さく載ってるんですが…)
※移植の際は、特にPS2については厳しいです。
『はっぴ〜ぶり〜でぃんぐ』ではDCではパンツOKでPS2ではNG。
これがあるから『はぴぶり』の攻略本収録のアンソロではパンツ隠して描くよう要請を受けたという話も御方から訊いてます(爆)。
DC版『モエかん』ではかずさがパンツ露出でなくスパッツ装着を確認してます。
『水夏』ではエラく生々しい《伊月失禁》イベントが
PC版と同じでしたが。
※“DC版は勘弁してほしい”については多少同意(汗)。
タイトルによっては少数入荷でも1週間ぐらいで売切ります。
ただ、ごく限られたタイトルですね。発売後からは厳しくなるし……。
でもDCに限りませんよコレって。
Alchemistの先日のキャンペーン告知を貼り出しましたが、
売れませんでした(瀧汗)。手書きだったのがダメ原因かも(涙)。
一応DCユーザーなのでDCを応援したい所ですが、さすがにそろそろPS2欲しいです。
※ギャルゲは客層の違いで売れ方も変わります。アキバはアキバ、地方は地方。
- 来月号の表紙は
Studio Mebius
Studio Ringの
『時の詩』『友達以上恋人未満』『ななみとこのみのおしえてA・B・C』特集に合わせて、
表紙は飛鳥ぴょんさん・平木直利さん・こぶいちさん合同
◆
□雑記
※『はにはに』イラストは……忙しくて10月中に塗れませんでした裸エほなみん。3日に塗りますので。
それと、恭子先生とまつりんも描きたいけど時間が厳しい(汗)。UPしても、ちひろんみたいに長く下絵状態かもしれない……
11月は、今度こそDC版『風ノ唄』POP用イラストを仕上げたいです。
そして水面下ではもうひとつ始動しました。下絵は出来てたりするので今月中に。
『はにはに』本かなんかを冬コミに出す人いるなら参加したいです。1件ぐらいですけど。
※『天使のいない12月』は……する暇無さそうなので(涙)。
※『デミっ娘Story&Music(仮)』と『Clover Heart's』予約してきました。
※『Clover Heart's』とらのあな広島店での原画展は11月1日より間違い無く開催されます。
3階のPCソフト棚の上です。CGと原画の些細な違いに注目しましょう。