≪ 作品に対する感想などなど ≫



 ここでは、自分を含む様々な方々からの感想・意見についてまとめることにします。


 アニメーション版『トゥハート』全体についての自分の感想は簡単に言うと、無難な内容で最後は「予定調和」な感じもするけど、最近のアニメーションにしては珍しい、特別な出来事の少ない「淡々とした」内容で、居心地のいい感じというものでした。

 事典でも引用してますが、KSSのムック本にあるインタビューの中でチーフディレクターの浅賀孝郎氏は「(アクアプラス側の方向性は)アニメ的な手法を使わない、ある意味淡々としたドラマをやりたいというお話でした。端的に言うと『中学生日記』なんだと」と、裏話してました。

 狙い通りですね。ただ、「淡々とした」内容は両刃の剣でもあったと思います。
 と言うのも『トゥハート』と似たような淡々とした雰囲気の漂う(でも緊張感の強いアクションシーンも結構ある)アニメ『MASTERキートン』を見た自分の大学寮時代の友人が、そのアニメを「つまんね〜」と評していたことがあったからです。
 制作側の意図を知らずに、ただ昨今のようなアニメを期待していたから、そのような感想を洩らしたんだと思います。

 同人誌『トゥハート解説本』の執筆者の一人「S2氏」は「『(既成の)アニメらしくない』と言われるのは最大級の賛辞なのかもしれない」とコメントしてました。これには自分も同意できますが、ただ、終始さっきのような期待しか持たないまま『第1話』を見てしまった場合、その「アニメらしくない」の意味は単なる「否定」的感想になってしまう危険性があります。


 ここで、自分も所属する『みしゃきしゃんFC』(澤倉美咲さんのFC)の方々から戴いたアニメーション版へのコメントの一部を記します。


◇ 強いて言えばまあ、無難な造りですが、あの手のお話は誰かに集中的にスポットを当てる方法は採れませんので、仕方がないでしょうな。
 映画のアニメの動きと比べると確かにパンクや静止画面といった部分はありますが、今のアニメーションの予算(技術ではない)では(特に深夜だし)結構動いているほうだと思いますよ。
 無難な中で大きな不満といえばレミィですかね?
 ことわざ魔神の彼女がことわざを間違える単なるおバカ外国人になってしまったのはちょっと……。


◇ レミィがやはりどーしても不満ですねー。ことわざ辞典を何冊も買って勉強する子がなんで? ってのもありますし。あと、ストーリー上だから仕方ないのだけど、彼女だけメインがないのはやはり悲しいです。


◇ 葵ちゃんが坂下に負けたぁ(号泣)。


◇ まあ、あれは主人公・あかり・志保・雅史といったメンバーが主だったから、他のキャラが軽視されたのは致し方ないでしょうね。それにそもそもゲームとはパラレルな視点で描かれているので、扱いが異なるのも無理からぬことかと。私としては、あとで含みを持たせる作り方がなされたアニメ版は、それはそれで楽しく興味深く拝見できました。
 作風ではアニメにしては暗みが多くやや地味な点も感じられました。それは選出されたキャラが、どちらかと言うと陽が当たらないような性格ということにも起因してるかと思います。そんな派手さとは無縁な『トゥハート』でしたが、それだけに、しっとりと淡々とした印象が残りました。
 夕暮れ時のあかりちゃんのシャドウ処理。少ない色使いなのに、リアリティが感じられるあのカットなどは、もっともアニメ版『トゥハート』を表現しているのではないでしょうか?


◇ まず構成については、あかりを中心としたストーリー展開で、他のヒロインの話が一話づつあったという構成でしたが、各ヒロインの話が消化不良であったと思います。一話という短いスパンだったためとはいえ、ヒロインの個性とかそういう内面的な部分のアピールができず、単なる「紹介」で終わっているように見えました。唯一、マルチのストーリーが一応の決着がついて今後の彼女の姿というものが顕れてましたが……。
 結局最終回では何かがあったわけではなく、あかりと浩之の関係が「今までの関係から少しは進歩したかな?」というもので終わっており、何かあったかどうか分からないまま完結してしまった感があります。これから二人の関係が進展しそうなものも特になかったですし……。
 全体として評価すると「しっかりとした方向性が出ないまま終わってしまった」という感じです(13回しかなかったので仕方がないのかもしれませんがね)。


 ……他にも「綾香のシナリオがない〜(涙)」といったコメントや厳しい意見もありました。特に指摘が多かったのは、やはり《レミィ》ですね。
 実は『トゥハート解説本』でも

「あれじゃ単なるバカだ〔S2氏の第1話コメント〕」
「自分がメインの話が無かったから、グレても仕方ない状況なのに、悩める志保に助言とは……(エエ話や)〔S2氏の第12話コメント〕」
「第12話で志保に決定的なことを言った以外はただの馬鹿キャラに終始しているのが、PS版で結構気に入っていた筆者にとっては非常に残念である。理緒にすら負けた、最も不幸かもしれないキャラ〔OOE氏〕」

といったコメントが記されています。きっとかなりの人が同じように感じたでしょう。

 自分も不満はありますが、出来るだけ肯定的に受け止めることにしました(というか、感想が寄せられるまでそんなに問題視していませんでした)。

 レミィは周りを和ませるために「ワザと」ことわざをミスしていると思います。原作のコンセプトは《ハートフル・ラブコメディ》なんですが、アニメーション版では《コメディ性》は全体的に薄めでした。それを補ったのがレミィなんです。

 でも、彼女のお話も見たかったですね(もし作られたら第三版事典を作らんといけないけど)。映像特典でもっと活躍させられなかったのかな?
 彼女がメインとならなかったのは、彼女の場合、志保の次にちょい役に使いやすいキャラクターだったからではないでしょうか。明るく元気で好奇心旺盛だからどこでも顔を突っ込んできそうだしネ。
 アニメーション版ではドラマ性を高めるためにあかりのライバル・志保の位置が重要になってます。この設定によって、PS版などにおける志保の役をアニメーション版ではレミィが担っていたんじゃないかな?

 メインの話が作られなかったもうひとつの原因として、作品全体のテーマが絞りにくくなってしまうことがあったのかもしれない。
 PC・PS版では《幼い頃レミィはある意味、あかりよりも浩之と親しかったけれど、急にアメリカに帰国して離れ離れに。高校の頃に日本に戻り、お互い幼い頃会っていた事も知らずにいた》という流れでした。もしこの話を使っちゃうと、レミィが浩之のもう一人の幼い頃の友達だったと気付く時間の必要な過程を二話ぐらい使って描かなければならず、場合によっては志保に代わる真のライバルとなる可能性もあったのです。それ以前に、主人公・あかりの視点というコンセプトから大きく逸れてしまう可能性の方が高いですが。


 なお、《綾香》の話が無かったのは、彼女の美味しいトコが「葵ちゃん」や姉「芹香先輩」と重なってしまったからなのかも。その代わり映像特典でセリオと一緒に出てましたね。
 ともかく《レミィ》と《綾香》の場合、テーマの絞り込みが難しかったのでしょうね。その点《理緒ちゃん》は「浩之への憧れ」に絞り込めたのでメインヒロインの一人に抜擢されたのだと思います。


 自分の周り(広島)でもアニメーション版の評判を伺っています。反応は「微妙に」悪いみたいです。
「雅史が琴音に奪われた(!?)」とか「芹香先輩がしゃべりすぎ」「しょぼい」「構成の詰めが甘い」「色数が少ない」といった感じで(レミィの扱いの悪さは、そう言えば聞いてないな)。PC版のイメージを大事にしたい余りに、キャラクターに声優を当ててシナリオや設定を変えたPS版とアニメーション版を拒絶する方もいましたし。


※ アクアプラスの高橋龍也氏は「文章では絶対に表せない感情の動き」を表現する手法として「しゃべらせる」ことにしたそうです(『トゥハート公式ガイドブック』の座談会より)。PS版でも話し方のテンポが感じられたので(小説書くときセリフ回しの参考になった)その点では「声優起用」は成功だったと思います。


 確かに矛盾点というか、突っ込みを入れたくなるような些細な所もありました(良太の誕生日とプレゼントを渡した時間のズレと、琴音ちゃんの雅史への視線に気付いたあかりの事)。しかし、作品水準は比較的高かったと思います。
 キャラクターの「動き」を見てもらえば判ると思いますが、「映画作品」には劣るものの、自然な表情の変化が多かったし、葵ちゃんと坂下の勝負でも動きが丁寧に描かれていました。「使い回しの多い作品」や「一目で手抜きと判る作品(年末に実写版が上映されたけど、公開タイミングを外し不振)」よりも遥かに上だったと思います。「色数」についても『みしゃきしゃんFC』の方のコメントにもあるように少ない割りには効果的に使われたりしていたし、アニメ雑誌の記事でいくつかの作品と比較してみても、水準を十分満たす出来だったと言えるのではないでしょうか。


 キャラクター設定については人によって評価が分かれるでしょうね。自分の場合、《理緒ちゃん》の待遇がまさに「特別」だっただけに、「雅史」&「琴音ちゃん」ファンを敵に回しちゃいそうですが、良かったと見てます。芹香先輩もあれぐらいならOKだし。志保は『リーフファンクラブ会誌vol.6 』にあるPS版『トゥハート』アンケート葉書による人気ランキングでは第九位と、理緒ちゃんの次に人気が低いですが、あかりのライバルとしてどのヒロインよりも最適だったと思います。


※ ここで何度も出ている『全話解説本シリーズvol.10 トゥハート解説本』は、この事典『第2版』の最初のテスト版が完成した一月十二日から四日後の十六日に『広島コミケ55新春スペシャル』で購入した同人誌です(広島での販売は委託でしたが)。
 サークル『思想脳労』『古式組』『草結亭』などが制作したこの本の内容は八人の執筆者による全13話すべての《評価・あらすじ・解説・一言&深読み》と六人による表紙イラストやコメントイラスト。特に演出を含めた深読みなどは、他の話との関わりまで指摘するなど、はっきり言って「自分の視点に欠けてたもの」が全て記されてました(ショック〜)。
 アニメーション版を楽しむために読むなら、この事典よりもこちらの『解説本』を絶対お薦めします。……って言うか探し出して買いなさい(命令)。