『犀の目工房』トップページへ戻る。

オタクの地方格差問題2007年
現状で地域でのオタコミュニティをリードできる存在は難しい





(関連 2007年での記事)
オタクコンテンツにおける地域格差 (駄文ニュースさん 4/30付)
独り言以外の何かのSu-37さんの反応(こちらは2007年5/2付)
オタクの地方格差について。(REVさん)

(関連 2006年での記事)
地方都市のA君の例
地方オタクとオタクの現場と(愚仮面さん)
オタク文化の地域別階層化についての考察資料
※というかこの話題自体は昨年の秋に「地方都市のA君の例」や愚仮面さんにて一度挙がっているんですよね。 その考察資料ってウチのでしたし(苦笑)。ただ、駄文ニュースさんでのリストを見ますと更にそれ以前から話題となっているテーマみたいです。

 ウチが考察資料をまとめた頃はマジで地方の辺境にいることを激しく呪ってたからコメントで毒づいているんですよね。 今はというと……地方で燃えられる程度のコンテンツ数の消化すら追いつかない状態なので、見れないアニメは半場無かった事にしてます。 というか『らき☆すた』と『デスノート』の2本だけだし、見てるの。

 なお、あの考察データは2006年10月時点ですからまたこの新年度になれば数値が色々と変わるんじゃないかなと思います。 でもさすがにある程度でも間が空かない限りは膨大な情報の処理はしたくないですよ。 いやもうその資料を参考にどなたか2007年版を勝手に作ってくださいorz


 あの頃は見たかったアニメの放映がない事など色々と呪怨してました(苦笑)……キャベツは原作ファンとしては見れなくて幸運だったかもしれないが、 今はというとここ数ヶ月の雑誌発売日問題がそれです。全国で土曜日発売の場合、 地方では日曜には並ばず週明けの月曜日以降にという昨今の情報高速化社会に逆行する惨状。 結構前は買っている雑誌記事全般を取り上げてましたけれども、 今は雑誌の特定ジャンル(主にオーガスト関連)をピックアップしてまとめるという感じで速報サイトの方とは差別化を謀ってます (というか速報される嘘900さんMOON PHASEさん、それにちちゃいむさん がジャンルを広くフォローされているからウチはそちらを読むだけでいいかなぁと)
 それ以外は……享受できない事への呪恩発しまくる暇があれば今手元にあるものを消化しろというぐらいに 興味あるコンテンツの種類少なくて本当に助かるなという状況ですね(苦笑)。 アニメについても未放映作をDVDまで買って見るかというとそういうのもないし。 『ハルヒ』第2期が第1期を昨年放映した広島で放映されなかったら多分凄い反応をしそうだなとは思うけど(汗)。


 ともかく、以前に書いたテキストと重複する話題が絡むと思いますが、2007年での視点で読み返して見ます。 方向的に地方でのオタイベントやリードできる「アクティブなオタク」の発生育成についてかな?


 まずウチを含めた地方でのオタについてというか広島の情勢に関しては、 自分が既にオタ第2世代なので第3世代の人脈が皆無ですからちょっと判らないですね(汗)。

 集うような場所については5年前だと某所にキャラ系トレカが集まる事からそれを中心に同人やエロゲ・ギャルゲといった話題が交わり、 それこそネットが無くても情報が満たされていたように感じられましたが、 今はそういう場所が見当たらないので(ただ自分が見つけていないかもしれないが)、 大学とか職場での小コミュニティが点在している程度なのでは?という印象。

《同人》も女性向けジャンルが圧倒的優勢で男性向けは大都市イベントなどで頒布された同人誌をショップ委託を介して購入している流れがほとんどでしょう。 だから作家関係も広島出身者は多数あるみたいだけどほとんどは大都市に流出しているのではと思います。
 強いて同人関係で広島が他より多少マシな点は、サークル側では印刷所が多い事(直接印刷依頼も出来る)、 消費者側だとメロンでは全店舗で利用できる通販の店頭引取り(送料負担が0円となり便利)がとらのあな広島店(他は三宮店)でも利用できる事ぐらいかも。 ちなみに通販に挙がる同人誌の全てが地方の店頭に並ぶとは限らないのです。
 秋葉原や日本橋だと広範囲に分散しているのに対して地方だと回る店の数が限られ場所も集中していている事は、 市場規模が良くも悪くもコンパクト化しているといえます。 手に入るアイテム数の差が果てしなく大きいものの、 全てを視察するのに2時間程度で済むから手に入るものに妥協すれば最低限のものが手に入るかと。

《イベント》については、広島の同人イベントは先に触れたように女性上位です。 というかもう数年ぐらい足を運んでないんだけれども零細傾向だったあの頃よりも男性向けが減っているらしい (ウチは仕事で忙しいのとオフで顔バレしたくないからという事情で現名義では昨年秋の1回しか参加してません)。
 一応、ウチもその昨年秋に参加しているオールジャンル同人誌即売会【戯画魂-GIGA/SOUL-】【萌道】という同人イベント組織が今もイベントを開催され続けてますので、 今後、成果が上がればリードを期待できそうですが……。

《エロゲ関係のメーカーイベント》に関しては広島は関西と九州のハザマという地政学的情勢もあり、 中央から進出しているメロンやとらのあなの店舗で時々開催されるメーカーの体験版配布会がある程度。 だいたいそういった大手ショップがイベント開催を主導していると言えますから、 地方でイベントを誘致出来る人材の必要性も特に無いです (そういう大手系列の無い地域だと拠点とみなされる地域ショップがそのアンテナと位置づけられるんでしょうけど)。

 トークイベントもある規模だとソフマップ広島などでのminoriのイベントやジョイまっくすさん襲来、 HOOK・ちゅあぶる・ハイクオ合同など比較的大きなイベントで集客規模は40人ぐらい (広島県以外に愛媛や島根からも足を運ばれているかと思います)。
 ただ、ソフマップが昨年に撤退した現在は3〜40人規模以上のイベントが開ける場所はかなり限られてますけど(汗)。 今後としてはTAITO ZIPの上の階のイベントフロアは多分その倍ぐらいは収容出来そうな広さがありますし、 閉鎖性も高いので施設がOK出せれば複数メーカーによる18禁イベントを開催するのに適している印象の他は中々そういう場所が……ねぇ。
 なお小規模エロゲ販売店現場のひとりとしては……市内中心街にはメロンブックスとかとらのあなという大手が進出してますので少し外れにあるウチの勤務先はマジで空気orz  だからウチ自身にはどの程度の牽引力があるかは激しく微妙ですね……。
(1ヶ月前に伺えれば上記の集客レベルなら収容場所の確保に走る事が出来ますが、 当サイトでは商業的行為が禁則事項だし仕事の具体的・内部的な話は持ち込まないですので。 というかそれは問屋経由で進めればいいことなのです)
 地方でオタコミュニティをリードできる人材が登場するかどうかですけど、 「アクティブなオタク」ではなく誰もが消費者的能動的オタであり それに満足していている限りはまず育たないと思うし、 生息していたとしても少人数レベルではないかと。

 そもそもそのオタコンテンツがジャンル単位で分散化し派閥化し、 そして細分化している現状では個々が掌握できる範囲も、 興味ある範囲で可能な限り「広く浅く」か「狭く濃く」という2方向ベクトル(更には「狭く浅く」も) にしか向かえないです。
 だからせいぜいある程度の頭数が揃うジャンル単位でのグループとリーダーが存在しえる程度で、 恐らくは理想とされるジャンルを越えた指導者的な「アクティブなオタク」というものは 数人規模のリードするグループとしてでさえ発生し得ないんじゃないかな。
 時間的資金的な理由で総合的なオタが普通に発生し難い状況(これは地域に限らないオタ全体としていえるかと) もありますが、 地方に下れば下る程にオタ人口比率が少数化・拡散していく傾向や 集団的な行動よりも個人的な行動を好む傾向も強い事によりコミュニティが小規模化してしまう事とか、 全体的には「誰かがすれば」という能動的な雰囲気(ブームになれば乗る程度の姿勢)も起因しているでしょう。

 現状的には地方での市場を維持する大手ショップおよび拠点的ショップといった企業による主導と、 強いて言えばそのショップの現場による販促展開が地方のオタコミュニティーを間接的に「アクティブなオタク」としてリードするしかないのかもしれません。
 個々がもはや把握仕切れないオタコンテンツのジャンルも、 それらのアイテムを可能な限り仕入れて提示するという最前線にあるショップとしてなら (企業の情報蓄積や複数人のショップ人材などある事で)比較して把握しやすいでしょう。
 また能動的消費者的なオタとしてもそういった人が集まる場があればそこを拠点にコミュニティを構築していくという可能性があるのかもしれない。

 では個々のオタが地方でのオタコミュニティをリードできるかどうかは……「狭く濃く」のベクトルに特化したオタ知識よりも 「広く浅く」である事もですけどそのような知識蓄積だけではなく、 他を把握しきれない事から派閥単位化しやすい雰囲気に対して「排他的」ではなく 「寛容」な姿勢を持つような「人徳」も備えた上で、 更に他の派閥からも主導者と認められるような存在になれるか…… っていうかそんな人は昨年亡くなられた「コミケの神様」ぐらいしか思い当たらないデスorz
 つか、そんな誰もが認めるような人徳者なんてオタコミュニティには勿体無いです。

※ウチの場合は「狭く浅く」で一部だけ特化している程度ですから、 近くのイベントに可能な限り足を運んだり一応サークル活動的なことを(年1回)してたり、 サイトを運営していたりと「アクティブなオタク」の要件を一部持つ(というか消費するだけのオタになりたくないという心情もありますし) としても、リードするような性能は持ってないですね。誰かが動けばその裏方という姿勢とか?

(2007年5/6 14:55 話題から1週間遅れでやっと反応してますねorz)