■去年の正月にも呉へ護衛艦とかを見に足を運びましたが、
その時は日曜でもなかった事から呉基地は柵越しか小高いところから見れませんでした
(呉まで地球連邦軍のヒマラヤ級対潜空母(護衛艦いせ)を見に行く!)。
その後に携帯電話を買い換えて携帯電話カメラも性能が上がった事から、
次の機会を予てから狙っておりました(結構まめに 日曜日の艦艇一般公開情報をチェックしてたのです)。
■心待ちしているのは護衛艦「いせ」ですが、年末年始ごろ(1月になってからだったかも)に
輸送艦「しもきた」が1月20日に公開との情報が挙がったので、ちょうど仕事も休みだった事もあり、
呉まで足を運ぶ事にしました。
※今回のミッションは携帯電話のカメラの性能が上がった(っと思ってた)事もきっかけだったけど、
◆ ◆ ◆
■前回は[往路:JR呉線、復路:高速バス]でしたが、今回は[往復とも:高速バス]。
というのも、出発が予定より遅れてた為、確実に時間が守れるルートを取りたかったのと、
帰りに広島市中心街に寄りたかったからなのです。通勤電車の座席よりも高速バスの方が良い座席ですし(汗)。
広島バスセンターにて呉駅行き高速バスに搭乗する直前。
バスセンター→紙屋町交差点→広島市役所→国道2号線
→広島高速2号線・仁保出入り口→広島大橋→広島呉道路→呉市→呉駅
大体45分で呉駅前に到着。 1月31日をもって閉店する呉そごう。
呉駅から南側の港方面に移動。 大和ミュージアムと海上自衛隊呉史料館(てつのくじら館)
呉中央桟橋より造船所など。
呉駅から南側の中央桟橋に立ち寄り、そこから海上自衛隊 呉基地を臨もうとしたんですが……巨大タンカーが!!
これは……BS JAPANの『空から日本を眺めてみよう+』で映ってた船かな。
そこから更に徒歩で呉美術館を目指します。
13時からの呉基地での公開開始時間まで1時間少ししかなかったしなッ!
◆ ◆ ◆
その前に、「めがね橋」という所でバス通りを跨ぐ呉線の高架線に。去年バスでくぐった時に気になりましたのです。
◆ ◆ ◆
呉線撮影ポイントからすぐ傍に美術館通りへの交差点が。
海上自衛隊呉集会所前交差点より美術館通りを臨む……というか上り坂ですね。
そして上り切ったここが、
クロシェットが2月に発売するPCソフト『プリズム◇リコレクション』にて
「レンガ通り」として登場する背景のモデルポイント。
木の位置とかオブジェクト、電話ボックスの位置がそのまんまです。
その周囲はこんな感じ。
国立病院前交差点の周辺。すぐ傍に「入船山記念館」への入り口があります。
◆ ◆ ◆
この交差点の傍にもバス停はあるんだけど……これでは呉基地に行かないんですよ!!
南に数百メートル歩いて、地方総監部前交差点まで移動しバスを待つ……。
(前回はここから更に基地方面まで歩いていったんです)
◆ ◆ ◆
バスで移動しまして、やっと呉基地に着きました。
しかしまだ入場開始時間よりも早いので、少し周囲をぶらりと。
ここにひっそりと佇む潜水艦の姿が。
◆ ◆ ◆
入場開始時間になりましたので呉基地の敷地に一歩踏み出します。
目の前におおすみ型輸送艦「しもきた」の巨体が!!
そばに近づく前に……その手前に停泊している先ほどの潜水艦に接近。
これは去年の正月にも同じ場所にあるのを撮影してますね。
潜水艦「はるしお」型。数隻退役してるのがあるようなのでその内の1隻と思われます。
輸送艦「しもきた」
奥に「おおすみ」などが。 造船所に台船に乗せて運ばれる船のパーツ類。
◆ ◆ ◆
ついに「しもきた」に乗艦しました!!
小窓は多分「極秘」なので隠されてます(笑)。 ホバークラフトなど収容できる後部のウェルドック
ウェルドック周囲の回廊 回廊から見えた対岸の護衛艦みねぐも(除籍)
他に『ワンピース』のパズルで隠されてる小窓も。
結構小部屋が多く、乗艦した陸上自衛隊員用の部屋というのもありました。
◆ ◆ ◆
「しもきた」の甲板に。
空母型の形体という事もあり、ヘリコプターも着艦できる甲板はかなり広いです。
補給艦とわだ と輸送艦おおすみ 訓練支援艦くろべと掃海艇
護衛艦さざなみ
今回楽しみにしてました護衛艦「いせ」は本日は居ないとの事でした。
そういえば呉湾の沖合いに空母型の艦船が小さく見えたので、
更に伺ってみるとそれが「いせ」だそうで。
「いせ」はまた別の機会にですね。
バルカンファランクスCIWS(近接防御火器システム)
艦船プラモではかなり小さいパーツ扱いなのでそんなイメージが強かったけど、
現物を間近で見るとかなりデカイです。
あ〜これに足をつけると「イクストル」にそっくりだよね(劇場版『パトレイバー2』の)。
艦橋部。赤いのはリモコン式の消火栓です。
甲板中央部に置かれていたコンテナと台車。
甲板前方部に。
艦橋とCIWS
前方の甲板と第1エレベーター(甲板の四角い枠)
再び艦橋の辺りから再び艦内に入ると神棚がありました。
◆ ◆ ◆
もう少し艦内を見るのかなぁと思って案内についていきますと、
「しもきた」パンフレットを渡していただいて、そのまま退艦に。
乗艦する時もだったけど、地上に通じるタラップは凄く簡易に出来てるので結構怖いですわ(苦笑)。
基地から出まして、バス停のある潜水艦バースに。
呉駅に向かうバスの便、少ないわぁ。結構待ちました。
携帯電話更新でカメラの性能が上がったとはいえ、
望遠に弱いとかカメラ性能はやはりこの程度のようで(汗)。
◆ ◆ ◆
バスで呉駅に戻り、そして中央桟橋にまた。
遠くに見えた護衛艦「いせ」を撮影するためにです。
……微かにそんな感じの姿が見えました。
更に「大和ミュージアム」の海側、実物大を模したという「大和波止場」。
波止場の先端から再度、護衛艦「いせ」を望みましたが……やっぱ無理だわ(苦笑)。
護衛艦いせは、また別の機会に再接近試みる事にしよう。
◆ ◆ ◆
大和ミュージアム「芝生広場」。
今まで実はここまで足を運んでませんでしたので、色々と見て周ってます。
潜水調査船「しんかい」
◆ ◆ ◆
大和ミュージアム「レンガパーク」
戦艦「陸奥」の主砲身、スクリュー、主舵
「てつのくじら館」の潜水艦「あきしお」
◆ ◆ ◆
という事で呉への遠征は予定ミッション完了しましたので、呉駅北側に戻ります。
ちょうど呉駅に臨時列車「瀬戸内マリンビュー」が停車してました。
◆ ◆ ◆
所詮は携帯電話のカメラだわぁと実感。どう使うかとか感覚の確認が取れたからいいかな。
※護衛艦いせ、いつ公開されるんでしょうね。今年1回ぐらいはチャンス来ないかなぁと期待してます。
※輸送艦しもきたは、いせよりはサイズダウンであるとはいえ、
ヘリが数機着艦できるという全通甲板という広大なものを持ってますし、
最大の輸送艦としてのボリュームを備えてるなと間近で見、乗艦してみて実感しました。
そういえば前方の収納する区画って今回見れなかったけど、こちらも見てみたかったかも。
※呉まで広島から高速バスで45分ぐらいと思ったより身近なので、また何度も来ることがあるでしょう。
(2013年2月2日 13:32)
(関連)
◆《8/16 (4日目)ちょっと横須賀まで戦艦「三笠」を見にいく小旅行》2010年8月